個別指導No.1(教室数・生徒数)。どんな生徒も必ず伸びる

個別指導の明光義塾 大垣熊野町教室の口コミ・評判

対象学年

小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生

\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
無料

5月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

個別指導の明光義塾 大垣熊野町教室の口コミ・評判

総合評価

3.56

口コミ数(806)

※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.1
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.8
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.6
授業以外のサポート
3.7

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

個別指導の明光義塾の他の教室の口コミ・評判(806件)

口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 関市西福野教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校3年
目的
苦手克服
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

先生が優しいが、勉強の成果はイマイチでした。苦手科目の克服はならずでした。勉強習慣はつきました。


入塾を決めたきっかけ

家から、1人で通えること。 習慣として通えること。  個別であったこと。 本人が気に入ったこと

塾の雰囲気

とても自由

料金

何を良しとするかだと思う。1人1人に合った方法を考えてくれるので料金的には良いと思う

コース・カリキュラム

進学目的だと、もっと違う教え方だったりすると思う。その子にあった方法を考えてくれる

講師の教え方

asdの特性を理解してくれ、丁寧に対応してくれました。子供は、嫌がる事なく通い続ける事ができました

塾内の環境

部屋が狭いがきれいだった。子供は部屋の雰囲気は落ちていて気に入っていた。自習机が少ない

塾周辺の環境

大きな道路に面している為、夏になるとバイクがうるさい。バス停は近いので通いやすい。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期的に面談がありました。近況や今後の方針を聞く事ができた。こちらの要望も言えた。

利用詳細

通塾期間 2021年6月〜2024年11月(3年6ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 英検の目標級には届かなかった。塾の勉強内容も不明であった。ただ、asdがあったが、その特性は理解してくれていた
志望校と合格状況 ---
個別指導の明光義塾 関市西福野教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 西可児駅前教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
岐阜県立東濃実業高等学校
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

悪い面はありません! いい面は生徒と先生が仲良し 授業がとてもわかりやすい 宿題の量を相談で決められる


入塾を決めたきっかけ

お家から近かったのが一番の理由です。 個別指導塾ということもあり、先生に聞いたりしやすいと思ったのと友達が何人も通っていたのでそこにしました

塾の雰囲気

やや自由

料金

最初に貰うものだけでなく、その後に授業をしていって、自分に合うワークとかを渡してくれたりするのに料金変わらないです

コース・カリキュラム

家に持って帰る宿題の範囲を絶対に塾で終わらせてくれて、解き方もわかるまで全部教えてくれるから、その日のうちに絶対解ききることができます。

講師の教え方

一人一人の得意科目や苦手科目に目を向け、その子にあった解き方を教えてくれます。なのでとても分かりやすいです

塾内の環境

個別指導塾と言うだけあって、相談はできるけど集中もできる程よい距離に隣の子の机がある

塾周辺の環境

おうちから近く通いやすいし、駅やスーパー、コンビニなど、いろいろそろっています。交番も近いので夜遅くてよあんしんです

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

入る時期が遅かったので、ここから本当に点数をあげることが出来るのか心配でした。けどそれを相談すると、宿題の量を他の人よりも多く出して貰えました。

利用詳細

通塾期間 2021年9月〜2022年3月(7ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 少しでも点数を挙げることができるように、また、高校受験に合格できるように塾に入り、五教科の合計点数も100点以上上がり、合格も出来ました
志望校と合格状況 第一志望校: 岐阜県立東濃実業高等学校 合格
第二志望校: 帝京大学可児高等学校
第三志望校: 中京高等学校
個別指導の明光義塾 西可児駅前教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 笠松駅前教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
苦手克服
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

個別のため質問がしやすい 先生が大学生のため大学の話が聞けたり年齢が近いこともあり共通の話題で盛り上がれたりするので楽しめる


入塾を決めたきっかけ

学校帰りにそのまま寄れて便利 集団より個別の方が自分に合っていて雰囲気も良さげだったから

塾の雰囲気

やや自由

料金

料金は親しか分かりません けど高かったとしても出してくれる親に感謝です 出してくれるお金を無駄にしないように頑張ります

コース・カリキュラム

眠気が襲ってくるくらいで苦になるほどではない 個別で静かなためとても眠気に襲われる

講師の教え方

人によるが教えるのが上手い人は本当に上手くあまり自分に合ってない人は合ってない けどわかるまで教えてくれるのが助かる

塾内の環境

階段で部屋に行く スリッパ貸し出しなのがとてもありがたい ちょっと暖房が効きすぎて暑く空気も悪い時がある

塾周辺の環境

コンビニが近くにあったり駅があったり困ることはないが車で行った場合の駐車場がないため駅のロータリーに停めるしかない

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

大学生で年齢が近いため共通の話題で盛り上がれたり先生の高校時代の話で盛り上がれたりする

利用詳細

通塾期間 2024年2月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 数学が苦手だけど少しずつ数学の点数が上がってきているため わからないがわかるに変わり出来ないができるに変わって授業についていける
志望校と合格状況 ---
個別指導の明光義塾 笠松駅前教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 笠松駅前教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/31

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
名古屋工業大学
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

科目によって得意な先生が出勤されており、雰囲気も和気藹々としており、質問しやすい環境だった。


入塾を決めたきっかけ

家から近く、通いやすい駅近で、評判が良い塾を探していたところ、本塾を見つけ、そこに決めた。評判通りの良い塾であった。

塾の雰囲気

やや自由

料金

周辺の塾と比較しても比較的良心的な価格帯であると感じていた。同じ価格帯で迷ったら本塾を選ぶことをお勧めする

コース・カリキュラム

科目別や長期休暇に合わせたコースなど幅広く対応している。長期休暇に行われるコースのみを受講している生徒も多くいた。

講師の教え方

全生徒に対して、一貫した教材や教え方ではなく、個々の生徒の能力に合わせた教材を使用し、教育しているため、生徒は心地よく学ぶことができる。

塾内の環境

室内に観葉植物が多数設置されており、心を落ち着かせて、勉強に集中することができていた。エアコンなどの諸設備に関しても問題ない。

塾周辺の環境

駅近なため、通塾しやすい。また、近くにコンビニがあるため、1日通して塾にいる場合などは、そこでご飯を済ませることができるため便利。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期的に親と子と塾長で面談があり、現在の成熟度や今後の進路についての話ができる機会が設けられているためよい。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年3月(1年以上)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望の大学・学科に学科内順位1位で合格。通塾時に身につけた勉強内容や勉強の工夫の仕方は今でも役に立っている。
志望校と合格状況 第一志望校: 名古屋工業大学 合格
個別指導の明光義塾 笠松駅前教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 恵那教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/4/2

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
岐阜県立中津高等学校
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

私が授業を受けていた先生は授業中しっかりと授業してくれるが、他の先生は生徒と私語ばかりで気が散った


入塾を決めたきっかけ

友達が通っていて、話を聞いているうちに私も行きたいと思うようになった。数学が本当に苦手で学校の授業についていけなかった。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

少し高いがその分成績が上がったので良かった。ただ、料金が高いのに小学生などが騒いで集中できない時があった

コース・カリキュラム

週2回のコースだったが、行くたびに頭が良くなっている気がして達成感があった。大変だったけど楽しかった

講師の教え方

講師の方がすごく分かりやすかった。公式や解き方などをたくさんメモしてくれるので、後で見返して復習できた

塾内の環境

自習室が基本空いてるので良かった。冷房、暖房もちょうど良く、集中できた。2階にあるので外からあまり見えず、良い環境だった

塾周辺の環境

私が受けた授業の先生はあまりなかったが、他の授業をしている生徒先生が私語ばかりでうるさかった。小学生が騒ぐこともあった

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自習室で勉強しているとたまにアイスをくれて、息抜きになって嬉しかった。面談では高校に受かるための明確な点数を示してくれた

利用詳細

通塾期間 2022年7月〜2023年3月(9ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 苦手だった数学を塾で学び直せて、すごく点が伸びた。それによって他の教科もやる気が出てきて第一志望の高校に受かったから
志望校と合格状況 第一志望校: 岐阜県立中津高等学校 合格
第二志望校: 中京高等学校 合格
個別指導の明光義塾 恵那教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 関市西福野教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
信州大学
塾の評価
2.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
2.0

総合的な満足度

良い面:個別指導塾の中でもかなり緩い方で楽しく学ぶことができるところ。悪い面:賢い子どもばかりではなく、うるさい子供も多いので自習室としてはあまり機能しない


入塾を決めたきっかけ

塾に入りたいと親に言ったところ、「近くだし明光義塾がいいんじゃない」と言われ、入塾を決定した

塾の雰囲気

とても自由

料金

個別指導塾にしては、他の塾と比べて料金はそこまで高くないのかなという印象ではあるから。

コース・カリキュラム

基本的にそのコースのレベルに合ったテキストを使うだけだったから(これ以外特筆して挙げる点はない)。

講師の教え方

塾講師の方はアルバイターということもあってかあまり授業には力をいれておらず、テキストを解かせるだけというのが多かった。しかし、質問すればしっかり回答してくれるのでそこはありがたかった。

塾内の環境

理由は二つある。一つ目は椅子は座面がクッション性で柔らかくなっており座り心地はよかったこと。二つ目は、机と机が仕切りで区切られているため、講師とマンツーマンで授業を受けているという雰囲気が出せていたことだ。

塾周辺の環境

塾の前には大きな道路があり、多くの車が行きかうので車の走る音がうるさいなとかんじることが多々あったから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談はある程度アドバイスっぽいものはもらえるし、塾長の人柄も穏やかで接しやすいため(塾長は入れ替わりが激しいので私が通っていた頃の塾長はもういないかもしれないが…)、授業以外のコミュニケーションは比較的充実していたのではないかと思う。

利用詳細

通塾期間 2022年5月〜2023年2月(10ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 本当は名古屋大学に行きたくて当塾に通塾していたが、塾成績が伸びなかったため、最終的に志望校を落として受験することになったから。
志望校と合格状況 第一志望校: 信州大学 合格
第二志望校: 長浜バイオ大学
第三志望校: 中京大学 合格
個別指導の明光義塾 関市西福野教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 笠松駅前教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校3年
目的
公立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
岐阜県立加納高等学校
塾の評価
2.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
2.0

総合的な満足度

質問に全て答えて貰えるのが良い点。 苦手科目をどこまで遡って見てもらえたか分からない。 成果がなかったので。


入塾を決めたきっかけ

集団授業の塾に通っていたが、英語を克服したいという本人の希望で塾をかわった。 分からない所まで遡って見て貰えるのを期待していました。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

個別指導だから覚悟はしていたが、通常授業に夏期講習などの値段が上乗せされて10万円を超える月が度々あるのがかなり痛かった。

コース・カリキュラム

せっかくの個別指導なのに苦手科目の克服は出来なかったので、本人の力量なのか指導の問題なのか分からないが、わざわざ転塾したのに、意味が無かったから。

講師の教え方

通常授業の他に夏期講習や冬期講習を全て受講し、かなり頑張っていたようですが、英語の克服はできなかったようでした。 得意だった数学は上がりました。

塾内の環境

自由に使える自習室に先生がいるので質問出来るとの説明だったのに、実際はほとんどの時間で不在だったらしいです。

塾周辺の環境

教えて貰える方が、学生のアルバイトだったことが入塾してから分かった。 送迎時に車が泊まれる場所がかなり少ない。離れた場所にまだある様なのですが、塾が見えない場所なので使いづらいです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

少しずつ良くなっている様なコメントしか言われなかったので、大丈夫だと思っていた。

利用詳細

通塾期間 2020年7月〜2021年3月(9ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 苦手科目の英語をどうにかしたいとの本人の希望で入塾したが、点数がほとんど上がらず、志望校には合格できなかったから
志望校と合格状況 第一志望校: 岐阜県立加納高等学校
第二志望校: 岐阜東高等学校
第三志望校: 啓晴高等学校
個別指導の明光義塾 笠松駅前教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 掛川駅前教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/1/20

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験,公立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
愛知工業大学
塾の評価
2.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

やりたいことを、生徒に沿ってやってくれる。また、生徒ごとに勉強を管理してくれ、計画的に勉強を進めることが出来る。


入塾を決めたきっかけ

友人が、高校2年生の頃から入塾していた。また、その友人の誘いもあり入塾するに至った。ほかの塾よりも安いと感じたのも1つの理由。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

中学の頃に集団の学習塾に通うことがありましたが、その頃に比べてすごく安いと親が言っていました。

コース・カリキュラム

コースは、週2日で英語と数学の授業を行っていた。それ以外にも自習スペースが確保されていて良かったと思う。

講師の教え方

分からないことに対して、わかるまで説明をしてくれた。生徒ごとにあった勉強をしてくれていたから。

塾内の環境

年季のある校舎なので、多少古いのは仕方ないかもしれないが、トイレの便座が冷たいのだけはどうにかして欲しいと感じた。

塾周辺の環境

駅が近くにあるため、移動手段には困ることは無かった。しかし、自動販売機が近くにないため、途中で買いに行くと大幅な時間ロスに繋がる。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

教室長も真摯になって話を聞いて下さり、また、必ず挨拶を先生全員がしてくれていた。授業時以外にも話しかけてくれていた。

利用詳細

通塾期間 2021年6月〜2022年3月(10ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 第1志望であった大学に落ちてしまったから。だが、偏差値、点数自体はものすごく上がっていたので、良かったと思う。
志望校と合格状況 第一志望校: 愛知工業大学
個別指導の明光義塾 掛川駅前教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 島田教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/7

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
定期テスト対策,学習習慣の確立
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
3.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

個別指導であるため、自分のペースで勉強を進めることができる。また、わからない部分はその都度講師の方に聞くこと気兼ねなく聞くことが出来るので、集団授業よりも個人的に好みのスタイルだった。しかし、講師の指導能力はやはり個々で違うため、良い講師に当たれば学力は伸びるし逆も然りだと感じた。


入塾を決めたきっかけ

友達が数名通っていた。通っていた全員が定期テストの点数が伸びていたため、信頼度があると感じたので入塾を決めた。また、集団授業のような緊張感のある場所で勉強することが嫌だと感じていたので個別指導の塾に通いたかった。

塾の雰囲気

やや自由

料金

明光義塾以外で入塾したことのある塾は佐鳴予備校のみで、比較対象が1つしかないため料金の参考になるような評価になるか分からないが、佐鳴予備校は入塾金が14万円程かかりかなりお高めの設定だったのに対し、明光義塾は入塾無料キャンペーン等も行っていたような記憶もあるし一コマの値段もかなり安い方だと思う。

コース・カリキュラム

記憶が定かでは無いが、数学のコースを受けていだと思う。学校の授業よりも早いペースで教えて頂き、定着度も学校で教わるより良いと個人的に感じていて満足している。

講師の教え方

講師によってかなり変わると思う。厳しめな指導をする方もいたし、自由に勉強させてくれる指導者もいた。教え方については生徒の質問の具体性によって講師の回答の質が変わったりするので良いか悪いかはあまり分からないが、どこが分からないかを理解してくれようとする方が多くいた。

塾内の環境

個別指導なので教室自体は狭い。全体的に白基調で、仕切りのついた机に青い椅子があったような記憶がある。清潔感がありきれいな空間だった。個人的な好みだがウォーターサーバーや無料のドリンクがあったりしてもいいと思う。

塾周辺の環境

駅前にあるため少し車通りや人通りは多いが、塾内の勉強の妨げになるような大きな騒音等はなく集中して勉強することができる環境であると思う。夏期講習や冬期講習の時期は昼休憩に昼食を摂るような場面もあると思うが、近くにコンビニやスーパーやご飯やさんが多く存在するのでそういった面でも周辺環境は良いと感じた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

個別指導ならではだと思うが、雑談する機会も多く存在し勉強の息抜きになってすごく良いと思った。しかし、周りには一コマ分ほとんど全ての時間雑談だけをしている講師と生徒も見受けらた。お金をもらって指導者として立ち振る舞う姿としてどうかと思った。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 塾に通って1ヶ月たったあとに行われた定期テストの合計点数が30点以上上がった。勉強して始めて楽しいと感じたし、達成感もあり勉強意外の部分でも人間的な成長が成されたと思う。勉強の良さを知れたことで、勉強する習慣も少し身についた。
志望校と合格状況 ---
個別指導の明光義塾 島田教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 富士宮駅前教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/4/7

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験,苦手克服
偏差値の変化
上がった
志望校
静岡県立富岳館高等学校
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

とても楽しい雰囲気で授業をしてくれるが、やるところはしっっかりやってくれるため楽しく知識が身につく


入塾を決めたきっかけ

個別指導で、自分の苦手なところをしっかり徹底的にやってくれるため、自分のペースで成長することができると思ったから

塾の雰囲気

やや自由

料金

個別指導ということもあり、少し高めかなと思っているが、それ以上の報酬を貰えるため値段に文句をつける理由はないと感じている。

コース・カリキュラム

特にコースという制度はなかったが、自分に合った内容で先生が内容を決めてくれるため、難しすぎない内容で授業を進めることができた。

講師の教え方

最近あったことを話しながら授業がスタートし、集中切れてきたあたりで少しお話したりしてゆっくりペースを合わせてくれた

塾内の環境

塾用の教材をコピーしてくれるため、自分に合ったレベルの教材を使うことが出来る。もちろん自分用の問題集も持つが、それがときおわっても問題ないところが嬉しい

塾周辺の環境

通塾中に内装が変化しさらに楽しく自主勉ができる環境になった。さらに退塾したあとも勉強したい時は来てもいいと言って貰えたため、分からないところを聞く機会を与えてくれる。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

各それぞれの家庭に合わせた面談を教室長が時間を作ってやってくれるため、自分に合ったものを親に紹介してくれる。自分で説明できない難しい内容も全部話してくれるため伝え忘れなどがなく助かった。

利用詳細

通塾期間 2019年3月〜2020年7月(1年5ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第1志望だった高校に入学式し、3年間楽しく生活することが出来た。先生が教えてくれたことで勉強に向き合う時間が増えたから。
志望校と合格状況 第一志望校: 静岡県立富岳館高等学校 合格
第二志望校: 沼津中央高等学校 合格
個別指導の明光義塾 富士宮駅前教室の口コミをもっと見る
全806件中 11~20件を表示
\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
無料

5月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生
授業形式
個別指導(1対2~),オンライン指導,自立学習,映像授業
住所
岐阜県大垣市熊野町5−161 エスポアールアスカ 1F
アクセス
荒尾(岐阜県)駅 徒歩11分(0.76km)、美濃赤坂駅 徒歩15分(1.01km)、北大垣駅 徒歩20分(1.36km)
とじる
個別指導の明光義塾 大垣熊野町教室は
こんな方におすすめ!
  • 定期テスト対策で点数アップし、成績を上げたい
  • 志望校合格に向けて自分に合った受験対策をしたい
  • 学習習慣をつけて苦手科目を克服したい

その他の条件から塾を探す

荒尾(岐阜県)駅の授業形式別の塾を探す