小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(806)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。とにかく、教室の雰囲気が良いです。 西葛西の中で一番楽しい塾な気がします。本人を褒めて、伸ばしてくれています。
教室のスタッフさんの対応がよかったからです。丁寧でした。進路のお話を詳しく聞いてくださり安心できました。
やや自由
個別塾の中ではかなり安いと思います。 無理なく通えています。無理な提案などもないので、良心的です。
お値段がリーズナブルです。時間もいろいろ選べるのでありがたいです。中学受験コースでは様々な内容を細やかに勉強できます。
常に丁寧です。わかりやすく教えてくださるみたいです。いろんな先生がいて選ぶことができてよかったです。
アットホームな中で、一人一人が仕切られた授業のようです。周りの友達を気にせず頑張れるのは良さそうです。
治安が良いです。無料の駐輪場があります。大通りなので送り迎えもしやすいと評判になっています。
定期的に学習相談してくださり、ありがたいです。こちらが聞いたことを丁寧に、資料を用いて教えてくださいます。
通塾期間 | 2023年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | しっかり成績が上がっています。本人も楽しそうです。毎回いろんなテストもやってくれます。 |
志望校と合格状況 | --- |
---
個別指導を希望していた娘の気持ちを尊重。 塾の雰囲気が嫌ではなかったらしい。
---
とにかく高い。 成績は上がらず志望校は不合格で割に合わない。
毎回学習内容を共有して貰えた。専用のアプリでいつでも確認できて安心。
---
コロナ禍でありましたが、工夫して下さいました。消毒換気の徹底など。
駅近くではあるが、専用の自転車置き場がない。近隣の駐輪場は夜間暗く物騒
安全面では不満無し。 先生との相性が悪ければヒアリング後変えて貰えた
通塾期間 | 2019年4月〜2021年5月(2年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 成績悪化し続け、結果志望校不合格となってしまった。娘が転塾を嫌がったので通わせただけだった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 船堀駅前教室の口コミをもっと見る机が狭く、圧迫感と教師からの圧が怖かった事を覚えています 駅からすごく使いので通いやすさはすごくあるのですが、勉強が出来れば良いとだけ考え机などの道具にはあまり気を使っていなかったような印象でした
初めての教室に見学に行った際はすごく優しく親身に答えてくれたり気にかけてくれていたから
とても厳しい
すごく高かった 高いお金を出したのに実際は教室で自習をしている感じで した、お金を払って教室をただ借りてるだけのよう
あまりコースのことは覚えていないのですがほかのことがイマイチすぎていた ほかの教室と比べるとしょぼかったイメージです
教室見学に行った際は優しく教えてくださったのに対して入学決定した途端今までの対応ではなくそれぐらいできるでしょという圧があった
狭くて圧迫感がありました 電気が暗めで教科書がよく見えずらいときがありました(´・ω・`)
机が狭かったただただ狭かったのひとつの意見 勉強さえ出来ればあとはなんでも良い感じだった事を覚えています
教室にいる時だけの関係簡単に言えばそんな感じでした 中に入れば教師と生徒の関係 外ではほぼ他人と同然の対応だった
通塾期間 | 2020年7月〜2020年9月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 環境が自分に合わなかったこともありましたが教師からの圧もすごく自分なりの勉強方法を否定され逆に成績が下がりつつありました |
志望校と合格状況 | --- |
---
定期テストの点数が下がってきた、受験が近づいてきていたという二つの理由で塾を探していました。自分のペースで過ごすことができると思ったことが決め手でした。
---
生徒の立場なので詳しくは分かりませんが…… 個別指導塾ということもあり、他の塾よりは高いと聞いています。
週に二、三回、数学と英語の授業を取っていました。夏期講習や冬期講習で教科・授業を増やし、学校の授業の復習をしていました。
---
---
環七沿いにあり、夜でも明るいため安心だと思います。セブンイレブンが目の前にあり、夏期講習や冬期講習など、長く勉強したいときは軽食を買いに行くこともできます。
雰囲気が明るく、先生たちとも仲良く話せます。小学生から高校生までの生徒、大学生から社会人の先生がいるので、同い年以外の知り合いや友達ができるのも良いです。
通塾期間 | 2021年6月〜2023年3月(1年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手だった数学は平均以上を取ることができるようになりました。 (英語は最初から最後まで苦手でしたが、私のように逃げなければ伸びます) |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 南葛西教室の口コミをもっと見る良い点は費用が他の塾と比べて安いこと。悪い点は退塾する際カリキュラムを組んでいたのでカリキュラムを全部終わらせてからでないとやめられなかったこと。
買い物などでよく使う道路で目にしていたため気になりネットで調べた所、口コミが高評価だったため。
とても自由
他の塾と比べるととてもリーズナブルだと思います。季節講習も他の塾と比べると半分位の費用で済みました。
カリキュラムを苦手分野に特化したもので組んで頂いたので無駄がなく、本当に必要な分野に絞れたので良かったです。
カリキュラムや費用など相談が気軽に出来ました。講師も学習だけではなくメンタル面での相談にのって頂きました。受験にたいしてのアドバイスはとても助かりました。
教室ないはやや狭いかな、と思います。ですが衛星環境もしっかりしているし感染対策も空気清浄機もあり安心出来ました。
周辺は沢山の商店が立ち並び人通りも多く街頭などとても明るく安心出来る環境でした。送迎の際にも幾つかコンビニが近くにあるため非常に便利でした。
講師が大学さんが多いので歳が近いせいかとても話しやすかっようです。受験に対してのアドバイス、最近の受験の傾向などを教えて頂きとても助かりました。
通塾期間 | 2019年5月〜2024年10月(5年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 偏差値が目標に達して、大学受験の総合選抜で合格出来たので年内に受験を終わせられました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
帝京大学 合格 第二志望校: 拓殖大学 第三志望校: 神奈川大学 |
まぁまぁ良いと思います。教材の質も良いですし、かよいやすいべんりなりっちにあるので、とても助かります。
駅にちかい立地でかよいやすいですし、いえにちかくてべんりです。ともだちのこどももかよっているので。
どちらとも言えない
この学習塾の料金についてですが、この内容でこのりょうきんならば、まずまずだとうなのではないでしょうか。
この予備校の学習コースはまずまず良い質であるようにおもいます。こどももとりくみやすいようにかんじていたのではないでしょうか。
講師の質もまずまず良いと思いますし、きょうざいのしつもまぁよいとおもいます。なのでえらびました。
この学習塾の設備についてですが、きほんてきにひつようなものは、ちゃんとそろっているようですので、よいように思います。
周辺環境についてですが、えきにちかいりっちでとてもかよいかすく便利なのがよいところです。
じゅぎょういがいのサポートについてもまずまず良いのではないでしょうか。とりあえず私は良いように思います。
通塾期間 | 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | なかなかのびなやみましたが、とりあえずなんとかなりました。良かったとおもいます。 |
志望校と合格状況 | --- |
子供の学習能力に合わせた指導 日程変更で、最終的に行けなくなった場合、返金(日当割)が出来なかったと嫁から聞いている
子供からこの塾が良いと言われた。 友達が利用していたことから同じ塾を希望していたのだと思う。
どちらとも言えない
嫁からは、もう少し安くして欲しいようなことを何度か聞かされてたので、少し高く感じていたと思います。
苦手教科の点数が平均になってきていましたので、評価については特に異論はありません。
子供が理解できていないところ(点数が取れていないところ)を明確に説明しているように見受けられる。
塾に入ったことがありませんので、設備状況は分かりませんが、特にあれが良い、悪いとの話はきいたことはないので標準設備なのかと思ってます。
嫁からは特に聞いていないので、周辺環境のことは良く分かりませんが、家から比較的近いので問題ないと思います。(私自身、大阪で単身赴任しているので不明)
授業以外では特に話しは出てなかったので不明です。 先程と同じように私自身 当時から単身赴任中です。
通塾期間 | 2019年4月〜2021年7月(2年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手教科を習わせていたところ、平均レベルまで引きあがったので、ある程度の学力は身についたようである。 |
志望校と合格状況 | --- |
---
値段が安く、家の近くだったことに加え、スケジュールを自由に組むことができるから。
---
個別指導はどうしても料金が高くなってしまいますが、その割には良心的な値段だったと思います。
志望校や学力レベルなど、個人個人に合ったコースが組まれていたと思います。僕は遅い入塾だったのでかなり助かりました。
---
教室は全体的に綺麗でした。またみまもりカードがあって親にとってはありがたかったと思います。
駅が近いことに加え、駐輪場があってとても便利でした。その上車通りでうるさいということもなかったです
面談等で親の話も聞きつつ状況を把握しながら最適なサポートを提供していただきました。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 先生方が色々と工夫してくださって授業を進めていただいた結果、志望校に合格することができました |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 大泉学園南口教室の口コミをもっと見る先生との距離感が近いため、分からないところを質問をしやすい。また、値段がそこまで高くないため、経済的負担にならない。自分のやりたい勉強をできる。
以前も高校受験の時に通っていたため、慣れているので、あまり緊張せずに通えると思ったから。
やや自由
個別指導と塾にしては安い方だと思うので、経済的負担は少ないと思う。 受験期はどうしても回数が多くなってしまうため、ありがたい。
学習コースはないが、自分にあった勉強方法を一緒に考えてくれるのがとても良いと思う。
とても優しく、分かりやすく教えてくれるため。 分からないことがあったらなんでも質問してもよい空気がある。
きちんと来た時と帰る時に親への連絡が行くため、安心して通うことが出来ると思う。また、コロナ禍でも感染対策がされていた。
家から近く、通いやすいが、駅が近いため、少し電車の音が気になる時はある。4階だが、エレベーターがあるため、そこまで苦ではない。
適度な回数で面談があるため、相談がしやすい。 長期休み前にもあるため、進路についてどうするか相談出来る。
通塾期間 | 2025年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ通い始めたばかりなので、塾に通ったことでどれくらい成績が向上したかが分からないため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東洋大学 第二志望校: 目白大学 第三志望校: 城西国際大学 |
タブレット教材・授業の質がとても高く、入試において点数を取るためのコツや効率的な勉強法を学ぶことが出来ました。加えて自習室の環境も良かったです。
立地的に通いやすかったことや知名度が高く信頼がおけると思ったこと、知り合いがこの塾に通っていて評判を聞いていたことから入塾を決めました。
やや自由
妥当な金額だと思いました。私はあまり金額に目を通していませんでしたが、タブレットなどの通信教材を含めても比較的リーズナブルだと思います。
入試の予想問題を解いて、その添削を毎回受けられる環境はとてもありがたかったです。タブレット教材も大変役に立ちました。
講師によって個人差はありますが、入試経験者として、特に注力すべき勉強ポイントや当日の心得までを具体的に提示してくださる講師が多いと感じました。
壁の仕切りや机がやや古びていて揺れたりします。ただ自習室はとても使いやすかったので誤差の範囲かと思います。
たまにうるさい子がいたりしましたが、ほとんど静かで落ち着いた環境で、集中して勉強に取り組むことが出来ました。
塾の事務員の方がとてもフレンドリーで、将来の相談や今の勉強の悩み、入試や検定の不安を打ち明ける機会が何度がありました。ポジティブな声掛けをいつもしてくださっていたので、心の支えになっていました。
通塾期間 | 2023年7月〜2024年2月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 私立大学に合格。第一志望校。自習時間の長さ、移動時間・休み時間でのこまめな勉強、集中出来る環境が合格の鍵だったと思っています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
専修大学 合格 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求