幼児 小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.53
口コミ数(1026)※総合評価は、個別教室のトライの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。先生が生徒一人一人に寄り添ってくれ、1人1人にあった勉強方法を考えてくれる。授業が終わった後なにがわかってなにがわかってないか確認してくれる
集団授業だと質問しづらいため。 個別だと一対一なので分からなかったらすぐ質問できるから。
やや厳しい
比較的高いと思います。 しかしそれでテストの点が良ければ良いと思います。 自主室などがずっと使えたのはとても良いと思います。
コースなどは特になくテストのためになにが必要かを考えてやってました。この科目で今何が足りないかを教えてくれてやる場所がわかってよかったです。
教え方は合わなかったら先生を変えれるため、とてもよかった。また一対一なのでとてもわかりやすい指導をしてもらえた。
トイレなど必要最低限しかなくとても勉強に集中できる環境でした。また適度に先生が気にかけてくれるので自主勉強もやっていて安心感がありました。
周りがコンビニ駅など比較的栄えており、帰りも安心して帰れる事が出来き、非常に便利だと思う
プライベートな質問をとてもしてくる訳でもないのでとてもやりやすかった。やってる部活などの話をしたりし、とても良い思い出になりました、
通塾期間 | 2017年以前〜2019年9月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強習慣を付けたくて入ったが勉強の仕方などを教えてくれ、無事達成できたと思う。 また、自習室など使えて非常によかった |
志望校と合格状況 | --- |
一般の大学受験対策で入塾しました。AO入試を受ける事になり、その対策も見ていただいて助かりました。 個別なのでその子に合わせた対応が良かったです。
学力があまり高くなかったので合わせてもらえる個別指導だったのと、最寄駅から近く自宅からも通いやすい場所であったので。 で。
やや自由
個別指導なので仕方ないのですが、もう少し料金がお安く設定されていたら通塾の日数を増やせるのにとは思いまさした。
個別指導なのもあり、この子に合った学習コースを選べました。コース変更も面談をして出来たので良かったです。
学力が高くなかったので、うちの子にあったペースで進めていただけました。とてもわかりやすかったと子供は言ってました。
全体的に広くはないので自習スペースが少なかったように思います。自習スペースの机も仕切りが1人ずつあると良かったのにと思います。
最寄駅から徒歩1分でとても通いやすかったです。 駅から塾までの道もお店があり人通りも多かったので安心でした。
一般受験からAO入試に切り替えてたのでその時も相談にのってもらい、その対策もしていただけました。
通塾期間 | 2019年4月〜2020年12月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 個別指導なのもあり、AO入試での受験の対策もしていただけて志望校に合格する事ができました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
和洋女子大学 合格 第二志望校: 東京都立大学 合格 第三志望校: 千葉県立保健医療大学 |
個別授業なので、個々人のレベルに合わせて授業を行ってくれる点が良いと感じた。自分だけのカリキュラムを組むことができる。
親が私立に強制的に行かせたがっており、学力が圧倒的に足りなかったため、親が入塾させた。
とても自由
金額だけを見ると高い気がするが、教員、教育の質を考慮すると適切な値段だと感じる。
そもそも学習コースが分かれておらず、学生ごとのニーズに応える形で授業が展開される。
高学歴な教員が多い。教室には教え慣れている教員が多く存在している。国数英社理すべて教えられる。
個別教室の影響で、個室サイズの部屋が多くあるが、きちんと集中できる程度の環境設備が整っている。
2駅の間らへんにある塾だが、コンビニや飲食できる店が多く存在している。両駅ともに快速電車が停車する。
定期的にエリアマネージャーとの面談がある。月1回学習状況が記されたレポートが届く。
通塾期間 | 2017年以前〜2023年2月(5年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中高大とすべて受験に合格することができたため。学力が向上しただけではなく、総合型にも対応していた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大正大学 合格 第二志望校: 郁文館中学校 合格 第三志望校: 郁文館高等学校 合格 |
---
家が近いから、家庭教師のトライのテレビのコマーシャルを見てユニークなところに魅力を感じたから。
---
個別なので高い。2人体制のものもあったが同じ学年とは難しいのでいつも1人体制になってしまった。
独自のカリキュラムに沿って授業をされていた。コースはあまり難しいものではなく、もっと自分の実力を測るテストがあれば良いと思う
---
エアコンは効いていた。 施設はとても広くて、自習室は充実していたが、教えるところとは壁のようなもので区切って個室にしてほしい
たくさんのお店があり、誘惑される。多くの人は下町なのであまり治安が良くない気がした。
オンラインのリモートシステムが欲しかった。また、もっと授業に沿ったカリキュラムが有ればよかったと思った。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | あまり自分の要望に対応してくれなかった、こちらから質問したことに対して答えるのに時間がかかったりした。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 浅草ROX校の口コミをもっと見る---
苦手克服 苦手な英語の克服の為に入塾を決めた。 また、友人も通っており学校の課題と部活との両立を計れると聞いており、私でも出来ると思ったから。
---
高いとは思う 塾だからこのようなものだろうとは、思うものの、授業外での対応を加味すると、あまりこの金額を出すほどの場所だったとは思えない。
記憶なし 淡々と勉強して、あまり色々と考えないようにしていたので私自身が当時何かを思うことはなかったが、他の生徒たちは不満を持っていたこともあったようである。
---
きれいではあった 受験期に近づくと、周りの雰囲気が悪く、落書きやゴミが捨てられているところも見たが、事務員さんが適度に掃除をしてくださっていたようだ。
あまりにもピリピリした雰囲気を醸し出す先生が多かった 近くにコンビニが、あり1日自習することがし易い艦橋であったと思うが、気の弱い方にはあまりおすすめはできない雰囲気であった。
ピリピリした雰囲気を醸し出す先生が多かった 個人的に質問に行ったことも何度かあったが、めんどくさそうに対応され無理して聞く必要もないなと思うようになってしまった
通塾期間 | 2018年4月〜2019年12月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 勉強する時間の確保の為に通った。 先生方の雰囲気が悪く、すぐ辞めることとなった。 目的は苦手な英語の克服だが、一人で渡された課題取り組むだけで、特に先生から學んだことがあったとは思えない |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 亀戸駅前校の口コミをもっと見る良かった点は、講師の教え方がとても判りやすく、丁寧なため、子供がとても理解しやすかったことです。良くなかった点は、私の子供は宿題があった方が勉強するため、宿題の量があまり多くないことです。
家で教えるのが難しく、苦手な国語ともう少し頑張れば成績が向上すると思った理科の成績を上げたかったからです
どちらとも言えない
塾の料金は、他の何ヶ所かの塾と比較してみましたが、高くもなく、安くもなく、標準的に料金設定になっていると思います。
で受講する科目の選択は、家で教えるのが難しく、苦手な国語ともう少し頑張れば成績が向上すると思った理科を選択しました。
講師が判りやすく子供のレベルに合わせた指導をしてくれたため、前向きに勉強をするようになった。
スクールの設備は充実していて、衛生面も良く、子供達が利用するのに適していました。
塾周辺の環境は少し、ゴチャゴチャした町並みになっています。治安はいいとも悪いともいえない状況です。
庭教師を利用することが、初めてだったのでが判らないことが多く、いろいろ質問したがわかりやすく、丁寧に回答してくれた。
通塾期間 | 2021年4月〜2024年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 子供が受験した三つの学校に全て合格したため、学習塾の通塾目標は達成したと思っています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
日本大学豊山中学校 合格 第二志望校: 日本大学第一中学校 合格 第三志望校: 日本大学第一中学校 |
やたら教科書をかわす 実際にかよって感じた実感があまりない人に進めなたいと思わない
塾の雰囲気が良いのと個別指導で伸びれると思いいいかと感じたのと家から近く通いやすいと思ったから
どちらとも言えない
詳しくは分からないが学習内容と料金が会ってないと感じた。自分でこの金額をはらいたいと思わなかった
教科によって異なる。学習内容に問題があるものも少なくないと感じた。先生問題があるものも少なくないと感じた
先生によって指導が大きく変わる丁寧な先生もいればただ問題だけやらす先生もいる。先生の指導に差がとてもある
通っていた設備が特にいいとも感じなかった。設備があまりや充実してるとは思わなかった
車の音や工事の音など外の音が多く聞こえる。学習環境としてはあまり良くないと感じる
塾長も適当で流れ作業になっていると感じた。先生たちのサポートはあまりないと感じた。
通塾期間 | 2018年12月〜2020年3月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 中々学習が伸びなかった。学習内容が理解出来てなくても進めてるため中々上達出来なかった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立光丘高等学校 第二志望校: 光英VERITAS高等学校 合格 第三志望校: 東京都立産業技術高等専門学校 |
先生が丁寧に教えてくれる点やプリントがわかりやすい点が良いと思いました。悪い面は特には思いつきませんが、そこに通っている生徒たちがちょっと騒がしいなと思います。
息子の友達が通っているのを聞き、一緒に通わせることにしました。他にも広告で見つけ、とても良い塾だなと感じたからです。
やや自由
そこそこ高いというのもありますが、しっかりとしている塾なので満足はしています。先生の対応にいつも助かっています
一人一人にあったコースがあり、短期間だけでも通えるところがいいなと思います。先生もコースにそって教えてくれるので助かります
しっかり丁寧に教えてくれているなと思います。対応も早く、テキパキ動いてくれるのでとても助かっています。
綺麗な椅子や机など設備はしっかりしています。毎回隅々まで掃除しているのかのような綺麗さに驚きます
ちょっと騒がしい空気はあるものの真面目にしている生徒もいて特に改善したいなとは思いません。
授業以外でもコミュニケーションをしてくれてとても感謝しています。相談にもすぐに対応して頂いているのでとても助かっています
通塾期間 | 2020年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験が塾に通ったおかげで受かることが出来ました。現在も成績を下げないようにまだ塾に通ってます。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京芸術大学音楽学部附属音楽高等学校 合格 第二志望校: 埼玉県立上尾鷹の台高等学校 合格 第三志望校: 明治学院高等学校 合格 |
本人のやる気にかかわる部分が影響が大きいと思います。 良い面は本人の進捗に合わせて進めていけるところだとおもいます。
遊んでばかりいるので勉強する癖をつける必要があると思ったのです。 おやだけでは、なかなか子供にやる気を起こさせることは難しいので環境を変える必要があると感じました。
やや自由
他の塾を比較検討して決めたわけではありませんので、妥当な金額なのだろうと考えています。
よくわかりません。 授業コースがそんなにたくさんあるのかもわからない状態です。私立進学のための通塾ではありませんので
講師の教え方がどうなのかはあ、はっきり言ってわかりません。これから確かめていこうと思っています。
からといった特別な設備があるわけではありませんが、勉強に集中できる環境であればそれで十分だと思います。
公園が近かったりダンススクールやボクシングエクササイズの店舗があるなど、少し誘惑が多いかなとは感じています。
正直言ってまだ、よくわかりません。授業外のサポートはあまり期待しておりません。 それよりは、時間内にきっちりと習慣化させ、勉強が楽しいと感じさせてくれることを望んでいます。
通塾期間 | 2025年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ、始めたばかりで、勉強が習慣化しているとは思えません。 塾に通っていない時間でも自分から進んで勉強するようになったほしいと思っていますす。 |
志望校と合格状況 | --- |
勉強をやる気にさせてくれる環境だった。親との面談を定期的にやってくれたため、家族と勉強について話す機会も得られた。小学生が多かったため、賑やかな時があり自習室で勉強に集中し辛い時もあった。
新しい塾を探してる時に見つけて、話を聞きに行って雰囲気が良いと思ったから。ここでなら自分で頑張れるなと思った。
やや自由
少し高いと感じていたが、それに見合った授業を受けれていたと思う。第一志望に受かることができたので、良かったかなと思う。
英語を重点的に見て頂き、時間が余った時には他の教科の相談にも乗ってくれて良かった。また、自分が受けたい授業を付け足すこともできて、自由にできたのが良かった。
何を教えて欲しいか聞いてくれて、必要な時に必要なものを教えてくれた。ポイントなどをまとめてくれて、復習もしやすかった。
自習室がもう少し完備されていると良かったのかなと思う。しかし、オープンな環境で人から見られているから勉強しようという気持ちになれた部分もある。
近くに小学校があり、治安はあまり悪くなかった。しかし、夜は居酒屋が多いため酔っ払ってる人も多かった。
授業がない日でも自習室に行っていつでも質問ができ、勉強しやすい環境だった。定期的に面談があり今自分がどんな状況なのか向き合うことができた。
通塾期間 | 2023年7月〜2024年12月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手だった英語を重点的に見て頂き、第一志望に合格することができたから。この塾に通う前は他の塾に通っていたが、変えてからほとんど毎日塾に通えるようになった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
城西国際大学 合格 第二志望校: 帝京大学 合格 第三志望校: 帝京平成大学 |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求