小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(806)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。親切なイメージがあり、厳しさはそこまでない感じ。本人のやる気ぐあれば、良い塾だと思う。
友達が先に入っていたことがきっかけで、体験をしにいかせてもい、他も検討したが、本人が選んだ
やや自由
個別指導だから致し方ないとは思うものの、とにかく高い印象だった。かなり高額との印象です。
子供本人でないため、細かい部分はわかりませんが、本人が一度も不満、辞めたいなどと言うことがなかったため、良かったのかなと。
他の塾はよくわからないので、平均的な意味で三星を選びました。本人の性格ややる気しだいで、どちらにもなるかと思います。
特に際立った設備があったという記憶はなく、平均的な塾らしい設備だったような気がします。
自宅から通いやすく、送迎もしやすい場所だった。メイン通り沿いなので、暗くなく、安全面でも良かった
塾長さんが熱心に色々とアドバイスをしていただけていた印象がありました。受験の時は特に助かりました。
通塾期間 | 2021年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験で一応合格したので。志望校には受かりませんでしたので、微妙ではありますが、目的は達成したとの意味で。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉市立稲毛高等学校 第二志望校: 敬愛学園高等学校 合格 第三志望校: 敬愛学園高等学校 |
講師が話しやすいのは質問しやすくよかったと思いますが、講師がすぐ辞めてしまい、慣れた頃に変わってしまうのは困りました
集団は性格的に合わない為、少人数を探し、近くてひとりでも通いやすい事が一番の決め手です
やや自由
通年の料金は他と比べてもそれほど高くはないようですが、夏期講習や冬季講習などが割高だったと思いました
他の塾や通わせたことがないので、比べる対象がなく、何ともいえません。5教科ありました。
課題や授業態度が真面目だったようで、成績が下がっても優しいままだったので、本人に危機感がなかったようです
他の塾や通わせていないので、比べる対象がなく、よく分からないので、特に不便とか便利とかお答えできません
駅からも近く、人通りもまぁまぁ多いので、治安はよく、安心して通わせることができたと思いました
定期的に面談はありましたが、いつも頑張っています、といった感じでした。次の夏期講習などの予約をしなければならない雰囲気でした。
通塾期間 | 2020年7月〜2023年8月(3年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 受験対策、定期テスト対策で通っていましたが、ただ課題をこなすような感じだったようで。成績が下がってしまった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東葉高等学校 第三志望校: 千葉県立白井高等学校 合格 |
個別指導なので個人のペースで勉強できる。宿題も無理のない量なので負担が少ない。 自分で計画を立てて勉強できる子には向いてると思うが、そうでなければ向いていないかもしれない
いくつかの塾に体験入塾に行き最終的に子どもが決めた。 テスト前など単発で苦手な科目をみてもらえるのが決め手になった
やや自由
料金は高めだと思うが個別指導なので妥当だと思うの。 夏期講習冬期講師は一コマごとに料金がかかってくるので高額になりがち
先生1人に対して生徒3人で対応してもらえる。先生が他の生徒をみている間に問題を解いたりして授業が進んでいく。 わからないところを事前に自分で確認して授業に臨むと無駄がなくなる
講師の方は当たり外れがあり自分にあった先生を見つけられればその先生のときに授業を入れれば良い
駅前のビルのワンフロアのため学習スペースは狭く、隣との距離が近いが仕切りがあるので問題なし。トイレが古く汚い
駅前なので便利な場所ではあるが車で送り迎えをする場合は停める場所がなくやや不便。 人通りが多いので夜遅くてもそれほど心配なし
受験に対するアドバイス、志望校ぎめの相談に乗ってもらえたり様々な、サポートあり。模試後に面談があり、苦手克服のためのカリキュラムをくんでもらえる
通塾期間 | 2022年10月〜2024年3月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験対策で塾に通い始めたが無事志望校に合格することができた。 勉強を見てくれるだけでなく志望校決めの相談に乗ってもらえたりアドバイスがもらえる |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立木更津高等学校 合格 第二志望校: 志学館高等部 合格 第三志望校: 拓殖大学紅陵高等学校 |
良い面は個別指導、駅から1分なので学校帰りに寄れる。 駅前なので、食事も困らないし、交番もあり、ひと気もあるので、遅くなっても安心。
駅から近く、学校帰りに毎日自習に寄れると思い、また、本人が、個別を希望していたので。 見学に行き、面談をして、本人が決めました。
やや厳しい
個別指導と、自習室開放と、いろいろなサポートがあるなか、こちらの料金設定はかなりお安いかな、と思います。
本人との面談から、苦手科目、苦手分野を割り出して、どこを克服するか、対策をした学習プランで、結果も出ました。
特に息子から不満を聞いたことは一度もありません。 教え方もわかりやすいと言っておりました。 結果からすれば、うちの息子には合っていました。 自分と合う講師だったことだと思います。
設備に関しては、現在のところはどうなっているかわかりませんが、息子の時はコロナ禍であり、入り口を解放しており、エアコンがあまり効いておらず暑かったと言っていました。
駅から1分で、学校帰りに寄りやすい。周りにコンビニや飲食店もあり、長時間自習する時も食事に時間がかからない。交番もあるので、治安もいいと思います。
面談は定期的にあり、学習の進捗状況など、教えていただき安心しました。 授業以外のサポートも、自習には毎日通ってもいいと言うことで、家だと集中できない息子にはありがたいサポートでした。
通塾期間 | 2021年3月〜2023年2月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テスト対策で、通いました。 おかげで、学年1位の成績になれました。 希望大学の指定校推薦取れました。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は親身になってくれるので、いつでも相談しやすいです。 悪い面は、特になしです。
最初に体験で授業を受けた時に、先生との相性が良さそうだったのと、家から近かったので。
やや自由
個別授業なので、高めだと思いますが、長く続けられているので納得の料金だと思っています。
1つ1つの問題についても、分かるまで繰り返し教えてくれるようです。質問がしやすい環境なので、いつでも質問できるそうです。
塾の雰囲気がとても良く、先生も相談しやすい方が多いので、子供が楽しく通えてます。親としても安心して通わせられます。
ショッピングモールの中にある塾なので、設備に不満はないです。1つだけ、要望があるとすれば自習室がもう少し広いと助かるなと思いました。
ショッピングモールに入っている塾なので、通うにも安全な気がします。遅い時間に終わっても、明るい店の中を通って帰れるので、安心です。
授業時間以外でも、先生との世間話で楽しんでいるようです。趣味の話で盛り上がれるようなので、行くだけでも楽しいようです。
通塾期間 | 2022年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | これから中3になって、高校受験なのでまだ未達成です。 受験に合格したら、達成するのかなと思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立柏井高等学校 第二志望校: 千葉商科大学付属高等学校 第三志望校: 千葉県立船橋古和釜高等学校 |
個別指導なので、本人のペースに合わせて、苦手なところを中心に見てもらっているので良いと思います。
苦手科目の点数がアップしてきているので、偏差値も上がってきていると思います。 もっと成績上を狙えそう。
どちらとも言えない
少し高めだと思いますが、個別指導なのでこの値段が平均的なのかなと思います。 あと、追加で受講すると追加分が加算されます。それも高いです。
苦手な英語を選択しましたが、他にも追加講習で英語以外の教科も受けることができてよいと思います。
本人のあったペース、授業内容を準備してくれているし、分かるまで繰り返し指導してくれていると思います。
設備は見てないのでわかりませんが、一通りそろっているのではないかと、思います。 可もなく不可もなくといった感じかなと。
駐車場が混雑している時は停めにくいし、事故りそうな感じだから怖いです。そのほかは大丈夫です。
年に何回か面談の日を設けているので、親の仕事の都合に合わせて調整してくれていると思います。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだまだ目標は遠いが、確実に成績アップしてきている。もうちょっと継続して勉強をすれば、目標までいけると思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
学校の授業でわからないところのフォローをしてくれるところは良かったと思います。生徒3人に対して先生は1人なので、先生たちは大変そうでした。
学校の授業のフォローをしてくれる個別の塾で、なおかつ費用もなるべく安いところを探していたから
やや自由
料金は他の塾に比べてリーズナブルです。学年が上がってもそこまで高くはなりません。
学習コースは自分で選んでいるので、時間も課題も割と自由です。頑張らなければ成果は出ないかもしれません。
先生はこどもの希望の先生を選ばせてもらえたから。自分で選んだ先生だとモチベーションも上がるように感じた。
教室は良いのですが、事務所と同じフロアなので、電話の音など、気になる子は気になるようです。
駅前なので、学校帰りに寄ることができて、周囲も明るくて、安全面も問題がありません。
可もなく不可もなくという感じだと思います。先生から保護者へのフォローはそこまでないが、こちらから質問すれば対応してもらえます。
通塾期間 | 2023年5月〜2024年11月(1年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テスト対策をしてもらい、学校の評定が良くなったので、目に見える成果が得られて良かったです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
法政大学 合格 第二志望校: 武蔵野大学 合格 第三志望校: フェリス女学院大学 |
予習復習をしっかりしてくれるという面では良かったが、そのスピードと質が悪くてほとんど自力で勉強していた。
小学校の時に英語の成績が悪くて、授業に置いてかれそうだったから。例えば、数字の1〜10までしか分からなかった。
やや自由
普通の料金だと思うから。中には週に3回ほど行って多大な額を、払っている友達もいた。人によって違うと思う。
至って普通の塾という感じ。量もこなせば自ずと成績は上がるはず…。私は質がいいとは思わなかったが、他の生徒は頑張って勉強していた印象。
もう知っていることを時間をかけてやったり、テストに出ない内容に時間をかけたりしてあまり効率的とは言えなかった。
ワークや教材はしっかりとあった。個人的には暖房設備がもう少し効いて欲しかった…。あと、ワークも古いものがあって全て役に立った訳ではなかった。
駅から遠く、親に送ってもらわないと行けなかったから。もう少し立地のいい所に立てて欲しかった。
入試の相談には乗ってくれた。ただ、実際的なサポートが薄く、感情面でしか支えられなかった。
通塾期間 | 2020年4月〜2023年2月(2年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標としていた高校に合格したから。ただ、塾の力で合格したというよりは、自分で一生懸命テスト勉強をして点をあげた、というイメージ。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立成田国際高等学校 合格 第二志望校: 千葉県立佐原白楊高等学校 合格 第三志望校: 千葉県立佐原高等学校 |
---
中学一年生のころ周りが塾に通い始めて、自分も行ったほうがいいかもと思い友達の紹介で入った。
---
個別指導なので集団の塾と比べて料金は高く感じる。また個別指導の塾と比べても比較的高く感じる。
定期テストの成績を上げるために塾に入ったがとっていた科目の成績が上がらなかったため。
---
自習スペースが常に空いているためいつでも自習することができる。また余っていても空いている机を使用することができる。
場所が船橋駅にあるので立地はいいと思う(駅少し離れている)。コンビニなども近くにある。
自習スペースがあり(別で授業で使ってない机なども使わせてくれた)その時に質問にも答えてくれた。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 100,000円〜300,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 学校の定期テストの成績が上がらなかった、第一志望の高校に合格することができなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 船橋教室の口コミをもっと見る---
学校での成績が落ち始めて、高校受験が控えていたので焦り、友達紹介で友達に紹介してもらったことがきっかけ。
---
親が良く高いと言っていたので料金は高い方だと思う。ただ料金以下の事はしてないので妥当なのかなと思う。
正直中学生のことなのであまり覚えていないが、塾に通い出してから成績がどんどん伸びて行ったのでとてもいいと思う。
---
少し狭いので授業してる時も圧迫感を感じる。自習室も割と狭い。ただその分集中はしやすいのでいいと思う。
駅前にあったりスーパーや薬局も同じ敷地内にあるので便利だと思う。周辺も田舎で勉強の妨げになるようなものは特にない。
常に先生が生徒のことを考えてコミュニケーションをとってくれたり、その生徒ごとに合う教え方をしてくれるのでとても良いと思う。
通塾期間 | 2018年8月〜2020年5月(1年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | どの先生も優しく丁寧に教えてくれ、塾自体の雰囲気もとても良く、通いやすかったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 七光台教室の口コミをもっと見る5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求