小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(806)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
悪い 計画立て進めていないので、何をやっているかわかりにくい。良くも悪くも先生との距離感が近く馴れ合いになっていた。
入塾前にいくつかの塾の面談を受けましたが、塾の雰囲気から本人の意識から決めました。
とても自由
集団塾ではないが1対数人での対応の塾としては良心的。ただ使いこなさないテキストを沢山勧められたので、授業以外での出費が多い。
成績で成果は出ないのは本人にも原因はあるが、もう少し一本筋が通った進め方が出来ると良いて思う。
もう少し何をいつまでにやるなど計画を立てた進め方が良かった。宿題をやらなくても叱られることは無いので厳しさも必要
まだ新しい建物なので塾内はきれいで清潔的ですが、全体的にスペースが狭いので少し窮屈に感じる。
駅からは近く人通りもあるので通塾には安心の環境。繁華街では無いので静かで落ち着いている
定期面談以外は塾長から特にアプローチは無く、保護者から積極的にアプローチしないと状況がわからない。
通塾期間 | 2023年3月〜2025年2月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 公立高校を目指していたが、学習習慣もつかず成績も伸び悩やみ私立高校に目標設定を変更した。 |
志望校と合格状況 | --- |
目標に向かい、その子がやれば出来るという気持ちになれるように指導して下さった。 悪い面をいうならば、教室が狭くて、もう少し広い場所だったらいいのにとよく言っていた
姉が入塾していて、先生や教室の雰囲気もとてもよかったので、進めた。体験をし、本人が行ってみたいと言ったので入塾を決めた
どちらとも言えない
料金だけみると、やはり個別塾は高いとは思うが、子どもに向いているのが個別だったのと、他校と比べても平均料金だったのではないかと思う
苦手科目2教科を中心にお願いしていたが、臨機応変に不安な科目に変更してくれたり、個別ならではの融通がきくところがよかった
普段は雑談をしたり、優しく心を許しているようだったが、授業や宿題はしっかりレベルにあったもので、いやだといいながらも机に向かう習慣もできていたたも
せまかったので、もう少し広い場所だったらとは思う。狭いが故に面談の声も筒抜けだったので、もう少しプライバシーが確保されるといいなと思った
駅の近くで、明るい雰囲気の中にあり、自宅からも徒歩圏内で通いやすい立地だったことが1番大きい
親身になってよく考えてくださり、家庭との連携もしっかりとって本人の様子もよく分かり安心して通えた。特に塾長先生がとても雰囲気のいい方
通塾期間 | 2023年3月〜2024年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 公立高校は惜しくもやぶれてしまったが、確実に成績は上がり、行きたかった私立高校に上がれ、今はとても楽しい学生生活を送っているため |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立柏南高等学校 第二志望校: 二松学舎大学附属柏高等学校 合格 第三志望校: 学校法人東洋大学東洋大学附属牛久高等学校 |
入塾にあまり関与してないのでわかりませんが、合わない講師がいたとは言っていました。そもそも勉強嫌いな子なのでやはり塾に通わせるのは難しいのかと思います。
嫁が決めましたが、家から近いからだと思います。 送り迎えが必要なく、本人が歩いて通塾できることが親の負担にならないから
どちらとも言えない
塾と言うと元々高いイメージなので、そんな物ではないでしょうか? ただ、中学高校受験のレベルの勉強ではないなら 安くてもいいのではないかな?とも思います
どんな学習コースを利用していたのが、妻が決めたため詳しいことはわかりません。 良くも悪くも判断基準がありません
塾での話をほとんど聞いていないのでわかりません。 子も講師も1人の人間なので、合う合わないはあると思うので、自身が通った訳ではないので、講師の善し悪しは判断できかねます
塾自体の施設に入ったことがないので どんな雰囲気なのか、どんな設備があるかなとはまったくわかりません
特別交通量が多いわけでもなく、周りにスーパーやドラッグストアもあるので人通りはある程度あり、治安が悪いなども感じませんでしたので普通ではないでしょうか?
合う合わないがあり、講師の変更などの対応があったことはいいことだとおもいますが。 それ以外は聞いていないのでよくわかりません。
通塾期間 | 2024年5月〜2024年8月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 講師が合わないのか勉強が嫌いなのかわかりませんが、やはり本人が辞めると言ったのでやめさせました |
志望校と合格状況 | --- |
個別指導なので、わかるまで教えてくれるところが良い点だと感じた。また、質問しやすいところが良い点。
家から近いところにあり、通いやすかったから。また、体験授業を受けたときに良いと感じたから。
やや自由
高くもなく、安くもなかったので、可もなく、不可もない値段であったと、思ったから。
各自に適したコースでカリキュラムを作成してくれるため、効率よく勉強することができる。
英作文の添削をしてくれたりして、寄り添ってくれたため。また、分からないところは分かるまで教えてくれたため
最新の設備は特になかった印象。授業で使っている机以外は自習スペースとして使えるのが良いと感じた。
道路に面しているため、少し騒がしいことがある。また、森が近いためよく虫が発生する。
長期休み前には面談があり、各自に適したカリキュラム作成をしてくれる。また、教室長が授業後にコミュニケーションを取ってくれていた。
通塾期間 | 2018年10月〜2023年2月(4年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通塾してから、定期テストの点数が伸びたから。また、受験に合格することができたから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立柏南高等学校 第二志望校: 千葉県立柏中央高等学校 第三志望校: 西武台千葉高等学校 合格 |
しっかり丁寧に教えてもらったが宿題や課題が多く役に立つのかは疑問だった事もあった先生達は基本的に優しく教えてくれたのでよくわかった
友達や近所の人が通っていて家から近かったこともあり高校受験のために入塾することになった
やや厳しい
料金に対しては高すぎると思うしそれ相応の授業でほなかったと思うが少し安ければまぁ良いと思う
わかりやすくできてはいたがいらないと思う知識などもあり真ん中ぐらいであったと思う
自分にあった教え方をしてくれたので自分の役に立つ勉強ができたと考えられると思うため
設備は自習室なども設置されていて集中して自習などに取り組む事ができるので良かったと思う
設備が新しく綺麗な教室だったので自習や授業が集中して取り組む事ができたので環境は良かった
保護者とのやりとりを密にすることで揉めたりせず志望校を決めることができたりしたため
通塾期間 | 2021年4月〜2023年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾に通う目的であった第一志望校に塾に通ったことによって合格することができたので達成できたため |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立千葉北高等学校 合格 第二志望校: 千葉明徳高等学校 合格 第三志望校: 千葉県立若松高等学校 合格 |
自分が解けなかった問題や、間違えていた問題をどこでミスをして間違ってしまったのか、それをどのようにして解決することが出来るのかを自分が分かるまで教えてくれたところが良いと思った。
第1志望である公立高校に偏差値が少し足りなかったため、余裕を持って通過出来るように塾に入ることを決定した。
どちらとも言えない
ややお高めではあるが、その分きちんと教えてもらい、成績も、入る前と入ったあとでは全然違ったので、料金に関してはあまり深く考えていない。
自分にピッタリのコースで、ハード過ぎず、緩すぎず、しっかりと勉強を行えるコースが確保されていて、安心して勉強に取り組むことが出来た。
一つ一つのことをハッキリと教えてくれて、先生が途中で諦めたりすることがなく、最後まで教えてくれた。また、明るく雰囲気が良くてとても勉強がしやすかった
塾の中は綺麗で安心して勉強に取り組める場所だったが、トイレが一つしかなかったので、少々不便ではあった。
駅が近いため、通うのにも楽であり、もし、何かあったとしても、駅が近くにあるので人が沢山いて助けてもらうことが出来るからです。
宿題を出されるので、1度忘れて決まっても、宿題でわからないところを教えてもらい、沢山の知識を得ることが出来た。
通塾期間 | 2021年9月〜2024年2月(2年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分の第1志望である公立高校受験に合格することができ、目標を達成することが出来たから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立千葉商業高等学校 合格 第二志望校: 千葉県立千葉商業高等学校 合格 第三志望校: 千葉県立千葉商業高等学校 合格 |
塾の講師との相性もあるので変更できます。面談では、進度やこれからの対策を細かく教えてくれて対しての提案もしてくれます。
家から、近くて通いやすいのと同じ塾へ通ってる友達がいたりコスパも良かった。臨機応変に、コマを移動したり振り替えもしてくれたので助かります。
どちらとも言えない
近所の大手学習塾のなかではコスパが良いと思います。複数箇所と料金を比較した結果選びました。
とくに、コースって感じでは有りませんが学校の教科書にそって勉強をやるスタイルです。
とくに、子供から不満は感じられなかったような気がします。自習室も落ち着いた静かな雰囲気で勉強に身の入りやすい環境。
あまり、自習室を使うことがなかったです。もう少し、利用してくれたら良かったです。
繁華街ではなく、普通の駅前なので安心して通塾させられる環境です。同じビルには、他の塾も入っているので遊びに繋がるようすはないです。
自習室を無料で、使用できます。先生の手が空いているようなら勉強を教えてくれることもあるようです。
通塾期間 | 2018年4月〜2020年12月(2年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 途中、合わなくなってしまい他の塾へ変更しました。理由は、スキルアップした為物足りなく感じたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
塾長が色々な情報を持っていて素晴らしく仕事ができます。数学の先生が教え方が上手でわかりやすいです。
家族の闘病などにより学力が低下した為、見学に行った先が今の塾でした。体験の時の女性の先生の数学が分かりやすく子どもたちが自ら行きたいと言ったので決めました。
どちらとも言えない
個人塾の為、決して安いとは言えないのかもしれないですが、それだけの価値がある教室だと思っています。
小学生の時の体験で出会った先生に高校生になってもお世話になっています。学校の先生より分かりやすいと言っています。このまま大学受験までお願いしたいと思います。
塾長並びに全ての先生方の説明が分かりやすいです。おしゃべりしている子がいたとしても注意はしても怒ったりなどの指導はないようです。
設備は悪くないと思います。先のアンケートにもあったように不審者に対応した設備もあったらと思います。防犯スプレーや鍵などのセキュリティ対策もあったら嬉しいです。
駅前にありビルの下にもパン屋さんなど周辺もお店が多数あるので人の通りもあって環境は悪くないかと思います。 強いて言うなら変な人が入って来ないように鍵などセキュリティがもう少し高いと嬉しいです。
学習以外にも体調のことや、本人がレッスンが入っている事をすっかり忘れていても連絡をくださりフォローが素晴らしいです。本当に感謝しています。
通塾期間 | 2020年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受講している科目以外の勉強もアドバイスもくれて目標だった学校の学科に無事に合格できたからです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
八千代松陰高等学校 合格 第二志望校: 八千代松陰高等学校 第三志望校: 八千代松陰高等学校 |
個別指導なので置いていかれる事がないので良かったです。 塾なので仕方ないですが本人の希望以上の進学などを進められるのがプレッシャーになって辞めるかたちになりました。
中学に上がるタイミングで自宅での学習だけでは限界があるかと感じ塾を 探していた際に、知合が講師をしていて、個別指導というところが決め手となり通い始めた。
やや自由
料金については可もなく不可もなくだと思います。
学習コースに関してはあまり覚えていない為分かりません。
本人から聞く話だけなので正確さがあるか分かりませんが、対応の合わない講師の方もいたそうですが、講師の方を選ぶ事も可能でしたので教え方の合う方に教えてもらう事が出来たようです。
自身で学習していた訳ではないので内部の設備等に関しては分かりかねる為、可もなく不可もない評価とさせていただきます。
車を止めるスペースなどがない為、塾の送り迎えの度に駐車スペースの取り合いになるのが大変な場所でした。
本人や家族を含めて相談や面談はありますが、最終的にあまり意図しない方向での学習内容となってしまったのが残念でした。
通塾期間 | 2018年4月〜2021年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 本人の学習ペースがつかめたので、入塾した甲斐はあったかと思います。 大学受験に関しての相談で上手く行かず途中で辞めるような形となってしまいましたがそれも含めて本人の経験になったとは思っています。 |
志望校と合格状況 | --- |
自分に合った方法で授業を受けることが出来た。 短期間で成績が上がった。 先生の好みが別れると思う。
姉が元々通っていた塾だったから。 他に塾はあったけど、あまり良くなかったり、良く知らない塾だったから
やや自由
自分は塾代を把握していないので、評価のしようがない。 でもたくさん通っていたから、沢山お金を払ったと思う。
ごく普通の学習コースだと思う。特に変わっているところもない。良くも悪くもないと思う。
学校で習わないような裏技を教えてくれる量が多かった。 分からないところを重点的に教えてくれてよかった。
周りの人の席との仕切りがちゃんとあった。教室も綺麗で、清潔感があった。 文房具を忘れても貸してくれた。
みんな雰囲気が明るくて、楽しそうだった。小学校の友達も沢山いたから、気まずくなることは無かった。
親しみやすい先生が多くて、かたくなりすぎなくてよかった。高校についても詳しかった。
通塾期間 | 2021年6月〜2024年1月(2年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望校は受からなかったけど、第1志望校はチャレンジだった。第2志望校の私立に受かったからよかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立柏南高等学校 第二志望校: 流通経済大学付属柏高等学校 合格 第三志望校: 千葉県立柏の葉高等学校 |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求