小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(806)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。大学生の先生が多いので話しやすく楽しい。3人の生徒を1人の先生が見るので先生によってはあまり教えに来てくれない時がある。
点数が上がらないから受験に合格するために親に進められた。通っている友達がいたからおすすめされた。
どちらとも言えない
一コマで高い料金がかかるので3人の生徒に1人の先生だとあまり教えて貰える時間がなく、割にあっていないと思う。
週二で同じ教科。夏期講習や冬期講習でプランを立ててくれるのでやりやすい。授業でやらないところを課題で出されるので量が多く少し大変
わかりやすい先生と分かりにくい先生がいる。基本的に全員優しい。歳が近くて話しやすい先生が多い。
暖房と冷房がついていて困ることはあまりない。1階はドアがよく開け閉めされるので冬は寒く夏は虫が多く入ってくる。
バス停や駅もあり通いやすい。飲食店やコンビニもあるからお昼に買いに行けて便利。明るいから帰り暗くなっても安心。
面談でアドバイスや進路について真剣に説明にしてくれる。授業以外の時間でも話しかけてくれる先生が多い。
通塾期間 | 2023年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ志望している公立高校の受験が終わっていないから。受験に受かれば通塾目標が達成できます |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
茨城県立藤代紫水高等学校 第二志望校: 茨城県立竜ヶ崎第二高等学校 第三志望校: 茨城県立竜ヶ崎南高等学校 |
---
高校受験に向けて対策しようと思い、兄も昔に通っていたことがあったため、兄の高校受験も大学受験も失敗しなかったから。
---
おすすめコースを全部やると費用がかさむが、こちらの要望にも応えてくれたため、費用を抑えることが出来た、費用重視しても、高校受験も大学受験も失敗しなかったから。
個別にコースを組めるので、自分にとっていらない科目は取らなくてよかったので費用も抑えられた。結果的に高校受験も大学受験も失敗しなかったから。
---
駅から遠い、WiFiがない、自習室がない、トラックが通ると揺れる、虫が入ってくる、高校受験も大学受験も失敗しなかったから結果オーライである。
自習室があると良かった、電源が各席にあると良かった、机が狭い、全体的に狭い、高校受験も大学受験も失敗しなかったのは良かった点である。
英検などの面接指導も無料で行ってくれた、いつでも日程調整すれば面談を行ってくれた、不安が取り除け、高校受験も大学受験も失敗しなかったから。
通塾期間 | 2017年以前〜2022年2月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストの点数も安定し、苦手科目にも重点的に取り組め、志望校に合格出来たから、高校受験も大学受験も失敗しなかったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 竜ヶ崎教室の口コミをもっと見る先生達が優しく、勉強もわかりやすく通いやすい!振替も快く受け入れてくれ気軽に相談することができるが、時々時間割の間違いがあったりするのでそこは直して欲しい
友達のお母さんに誘われ、体験してみたところ先生たちも優しく勉強も分かりやすく教えてくれたので決めました
やや自由
とてもお安く、良心的だと思いました。もちろん塾ですしめちゃくちゃ安い!という訳ではないですがそこらの塾よりも断然安いとおもいます。
ふだんの塾よりとてもお得で、夏期講習などがとてもおやすかったです。春期講習や冬期講習もいこうと思えました
先生たちがフレンドリーで話しかけやすく、塾内の雰囲気がやわらかい。先生が毎回ランダムですがみんな接しやすいので助かっています
緑の板で仕切られており、集中できる空間でとてもリラックスできる。基本的に人数が2、3人ですが静かに勉強できます。
交通量が多く、こどもたちにとっては危険なのではないかと思っていますが、明かりがあるのでそこはとてもいいポイントだと思います
サポートは値段にしてはよく、進路相談なども後々きいてくれると言っていた。タブレットのおすすめ勉強アプリなども教えてくれ、とても助かっている
通塾期間 | 2024年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾に通い始めた頃よりも学力も、テストの点数もぐんとあがったため。成績もよくなったのでこれからも通いたい |
志望校と合格状況 | --- |
良い面は仕切りがついていて、集中しやすかったです。悪い面は個別指導塾を謳っているのに、先生1人につき生徒3-4人で対応している時があって十分な指導を受けられないことや、1人の子に付きっきりで指導の効率が悪かったことです。
家から1番近い個別指導塾で通いやすいと思ったからです。また、大手の塾なのでカリキュラムも充実していて、信用があったためです。
やや自由
それなりの値段がするのに、十分に効果や指導が得られなかったことや、相談しても十分な対応が取られなかったからです。
可もなく不可もなくといったところですが、自分で教科を組み合わせられたり、コマ数もある程度設定できたため、柔軟な学習コースの設定ができたのではないかと思います。
1度に受け持っている生徒数が多すぎて、満足のいく指導が無かったと思ったからです。
塾内の狭さも関係していますが、低学年の子たちの賑やかな声が聞こえてきたり、もう少し静かに勉強できる環境が欲しかったです。(学年別のスペースがあるなど)
駅から徒歩圏内にあったため、アクセスの点では良かったと思います。また、静かな場所なので集中しやすい環境だったと思います。
希望進路を細かく記載する紙を配られて、早くから大学など進路のことを意識させるような取り組みがあり、進路を考えるきっかけ作りが良いと思いました。
通塾期間 | 2019年7月〜2019年10月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 苦手科目の分からない点をなるべく無くそうと、個別指導塾に通うことでマンツーマンの指導を期待していたのに、実際はマンツーマンではなく、正直無駄な時間が多く、自分で勉強した方が効果が大きかったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
茨城県立鉾田第一高等学校 合格 第二志望校: 水城高等学校 合格 第三志望校: 学校法人田中学園水戸葵陵高等学校 合格 |
先生が親身にしてくれる。普段の日も自習で通えて、分からない時は質問できるので、自習がしやすいと思います
家から近かったことと、子供の友達が通っていたので通いやすかった。体験を利用してみて雰囲気も良かったので入ることを決めました
どちらとも言えない
少し高めかなと思いますが、物価の値上がりなども、考えると仕方ないかなとも思います
子供のレベルに合わせて進めてくれるので、つまづかずに進められて良いと思います。先生もよく、声をかけてくれるので、心強いと思います
個別にレベルに合わせた指導をしてくれるので、子供に合っていたと思います。月謝が少し高めなので星を一つ減らしましたが、塾の内容自体は良いと思います
建物が少し古めなのでこちらの評価にしましたが、なかは綺麗な状態だと思います。駐車場が広いといいなと思います
駐車場が狭いのと台数が少ないので、車での送迎が少し厳しいかなと個人的には思います。
スマホアプリがあるので、チャット機能ですぐに相談ができるし、時間を問わずに連絡できるので、良いと思います
通塾期間 | 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ受験が終わっていないため回答ができません。しかし、冬季講習や模擬のあとの振り返りなど、丁寧に指導していただいていると思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
個人の特性を見極めながら、親身に対応していただいた。土地柄もあるように思う。良くなかったところは、漁師町でもあり、あまり教育に関心のなさそうな保護者やお子さんがいて、行儀が悪く、最低限の勉強環境がおびやかされることもあった。先生方も大変だったと思う。
中高一貫校の受験を考えたので。時期については悩んだが、姉の時、5年生を過ぎていたので、弟は4年から始めた。
どちらとも言えない
金額のことを言い出すとキリがない。季節講習と普段のれっすんくぉ合わせると非常に高額だったが、必要な内容だったので満足している。
ネットの個人家庭教師なので親としてはよくわからない。しかし本人しかわからないと思い、本人がやりやすいと言うので任せている。
わからない時に、急かしたりせず、待ちの姿勢で対応頂けた点が良かった。復習に関するちゃっくqも丁寧だった。
トイレがあまり綺麗ではなく、古くて仕方ない面もあるが、ゴキブリの死骸がすぐに捨てていないと聞き残念だった。
駐車場が狭く、やや遠くからq送迎していたので待つ際がとても困った。特に自分自身が運転が苦手だったためでもある。
受験前に御守りをいただいた。気の配りようがうれしかった。また、学校での様子を本人から聞き取っていたので熱心だと感心した。
通塾期間 | 2017年以前〜2021年3月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中高一貫校の受験対策で通っていたが、2校ともに合格し、お世話になった。各季節の講習では追加で苦手の克服ができ、コロナ禍でありながら安定した勉強ができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
自習室が充実しており、教員の方も一人一人に対して熱心に教えてくれました。また、一緒に考えてくれて学んでいて苦になることがありませんでした。
兄弟が通っていたのもありますが、体験授業をした際に教えてくださった教師の方が熱心に教えてくださった事。
やや自由
お金の面では分からないが、このお金を払ってくれた親に対しては感謝です。お金の分以上のことを学ぶことが出来たと思う
3人に1人の講師なため短時間集中して問題を時分からないところを聞きとやっていても集中しやすく勉強が捗った。
難しい問題でも、一緒に考え熱心に教えてくださったり、理解力を成長させてくださったりしたから。
自習室はそこまで広くは無い逆にそこが好きだった。他の人が授業をしてるため一緒に勉強してる感があったため勉強してても苦になることがなかった。
感染症が流行っていた時期だったため感染リスクを減らすような対策をしていた。交通手段は送迎や自転車で通学していた。
自分が家で勉強ができなかったため.、塾の講師の方に聞いたら、たくさんのアドバイスを貰うことができ実際にやると効果があった。
通塾期間 | 2019年7月〜2023年12月(4年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | わかっていた気でなっている部分を教えてくれたり、公式の根本的理解を教えてくれた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
茨城大学 合格 |
良い面は個別なのでわからないことを聞きやすくマンツーマンで教えてくれるところ。 悪い面は、親的にわかっているが料金が高いところ
スポーツとの両立だったので予定を空いているところに詰められたので文武両道でこなすことができた
やや自由
初めての塾なので比べられないけど夏期講習などになると上乗せされるのでやはりお金的には辛かった
塾長も親切で教えていただく大学生?も勉強熱心でわかりやすく丁寧にコツなども教えていただき安心して勉強できてたように感じます
色々な予定を変更していただいたり、受験にむけての傾向や対策を子どもにわかりやすいように伝えてくれた
広くはなく狭い感じだったが少ない方が集中できるのかなと感じたが、あまり窓がないので感染対策が心配だった
送迎が必須だったので近場だったら徒歩などできるから親としては助かったけど、周辺が、暗かったから車での送迎で良かったのかなと思います
優しく丁寧に対応していただき、初めての受験も安心できるようにサポートしていだいた
通塾期間 | 2024年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 春期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標の学校に合格できたのも対策や過去問などを解かせていただき分析してくれたから子どもも自信を持てるようになった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
明秀学園日立高等学校 合格 第二志望校: 明秀学園日立高等学校 第三志望校: 水城高等学校 合格 |
---
両親が学力が伸び悩んでいて、かつ自分の学習習慣の無さに呆れていたため、自分で学力を伸ばそうと塾に入るのを決意したため。また、友達もいたため。
---
少し高い気もするが、実際する数学化学が伸びたこともあって全然ぼったくりという感じはしなかった。なんなら、料金に見合ってると感じる時もあったぐらいだ。また、個人勉強スペースはいつでも使用可能なため、ありがたかった。
自分は数学と化学だけだったので、他にもコースがあるかもしれないが、自分のコースの評価としては、数学の先生は数学一筋のような人でとても多角的な観点で問題を教えてくれ、化学の先生も、色々な相互作用、豆知識を教えてくれ、勉強になった。
---
個人勉強スペースがきちんと設けられ、連日通っていた。仕切りがしっかり設けられ、プライベートも担保されていて、気持ちよく勉強 に励むことができた。
高校生がそんなにおらず、基本的に小学生、中学生なので、環境という面においては意識が維持できない可能性もあった。また、やはり小学生などはうるさく、勉強に集中するには音楽を聴くなどそれのためだけの対策をする必要があった。
塾長がものすごく人間的にも達観し、論理的な人だったので、棘のない言葉の中に叱りを入れて注意を促すように模試の結果を分析してくれた。もちろんいいところはしっかりと褒めてくれたので、ストレスなく、模試の結果を振り返れた。
通塾期間 | 2020年6月〜2022年1月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 一応国立大学には行けたから。また、自分が高校のうちにここまで理解したいと思っていたところまでは理解できたから。それに加えて、もともと国立大学に行けるのか怪しかった自分の学力を先生が分析、底上げしてくれて、模試の順位も上がってきたり、塾に通った意味があるなーと思う瞬間が多かったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 竜ヶ崎教室の口コミをもっと見る先生がフレンドリーで優しい 個別になっている点がいい 1体1じゃなく授業をあまり教えてくれない分かりづらい
個別になっていてワンツーマンで教えてくれるところ 車で数分の距離だったところ 学力が上がりそうだったから
やや自由
値段が授業の質と見合っていないと思う 夏期講習などもかなりコマを入れられていたりと金額にびっくりすることがあった
他の人につきっきりで30分以上自分のところに先生が来てくれなかったり、1時間半で2回しか先生が回ってこないことがあった
先生や塾長が明るくて優しい 分かるまで時間を変えてゆっくり教えてくれたところ 楽しかった
雨漏りしているところがある 明るいので夏はかなり虫が寄ってきて授業中に電気にやられた虫が落ちてくる
車通りが多い 自転車などの歩道側は道路ががたがたのところがあったりと所々危険 近くにコンビニやスーパーファミレスなどがある
学校の予定などで忙しい時など宿題の量を配慮して出してくれていた 休み時間など明るく話してくれた
通塾期間 | 2023年8月〜2024年3月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手の克服ができた 英語が少し話せるようになった 点数が上がった 第一志望の高校に合格することが出来た |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
茨城県立下館第二高等学校 合格 第二志望校: 大成女子高等学校 合格 第三志望校: 岩瀬日本大学高等学校 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求