個別指導No.1(教室数・生徒数)。どんな生徒も必ず伸びる

個別指導の明光義塾 石岡教室の口コミ・評判

対象学年

小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生

\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
無料

4月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

個別指導の明光義塾 石岡教室の口コミ・評判

総合評価

3.56

口コミ数(811)

※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.1
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.8
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.6
授業以外のサポート
3.7

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

個別指導の明光義塾の他の教室の口コミ・評判(811件)

口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 総和教室の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/19

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
国立受験,公立受験,定期テスト対策
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

学校での勉強についていけなくなり、このままではまずいと感じたからです。定期テストや入試の対策をしたいなとも思い、入塾を決めました。

塾の雰囲気

---

料金

やや高めだとは思いますが、塾の設備、先生も素晴らしい方ばかりなので納得の価格だと感じます。

コース・カリキュラム

私は基本的に週に1回でしたが、テスト前になると日程を調整できるのがよかったです。

講師の教え方

---

塾内の環境

教室内はいつも清潔で掃除が行き届いている印象です。タブレット端末もあり、学習に利用している生徒もいます。

塾周辺の環境

近くにスーパーやドラッグストアがあるので利便性が良いと思います。保護者の方が送り迎えの際に少し買い物ができるのが良い点だと思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業を受ける以外でいつでも利用できる自習スペースがあり、授業前後に自習することができます。また、授業以外でもわからないことを質問できます。

利用詳細

通塾期間 2018年4月〜2023年3月(5年)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望である高校・国立大学に合格できました。先生の中には授業時間の後でも熱心に教えてくださる方もいて、大変感謝しています。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

個別指導の明光義塾 総和教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 三和教室の口コミ・評判

投稿日 : 2023/8/20

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
国立受験,学力伸長/内部進学
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

家で勉強する気が起きなかった、そして初めての受験ということで必要以上に恐れていたから。英語の点数が低かったため。

塾の雰囲気

---

料金

1授業の値段を考えてしまうと少し高い、夏期講習なども平気で6桁に達することもあったので、個別な分高かったのかなという感じでした。

コース・カリキュラム

問題集を解く、丸つけをする、分からなかったら聞くという流れ。わからなかったら先生に聞くという方式なので、家でもできるかなという印象でした。ただ、たまに教えるのがすごく上手い先生がいたのでそこは良かった。

講師の教え方

---

塾内の環境

仕切りも一応はある、クーラーも聞いていて一人のスペースとしては学校の机より少し大きいので荷物置き場さえあればかなり快適でした。

塾周辺の環境

個別なので聞きたいことは聞けるが、仕切りが簡易的でマンツーマンの感じがしなかった。他の人に話しかけられるということは無かったのは良かった点。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

土曜も無料で受験生対象の講義を行ってくれていたので非常に助かった。席が空いていれば自習を行えるので環境は良かった。

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜2022年4月(2年1ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 中3の時は英語が伸びて点数が安定した。その後は数学の苦手が無くなったと記憶してる。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

個別指導の明光義塾 三和教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 三和教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
茨城県立古河第三高等学校
塾の評価
2.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
2.0

総合的な満足度

進学したい学校の偏差値以上を求められて必要以上に講習を勧められて困った 子供のやる気を出させてくれた


入塾を決めたきっかけ

本人が個別指導塾を希望していて最初に体験した塾のところで本人が決めたため入塾しました

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

個別指導塾は高いと聞いていましたが高かったのに夏季冬季講習はもっと高いのに必要以上に勧められて、それに見合う学力の保証はなし

コース・カリキュラム

個別指導塾なので学びたい教科を選び時間も自分で選ぶので学習コースはないですよね 自分で決めます

講師の教え方

学年が変わると先生も変わるみたいで本人と合う合わないはありました 塾したいですアンケートがあったみたいです

塾内の環境

狭く息苦しい設備 設備費を取られているのに見合っていない 本人が希望していなかったら他の塾にいきたかった

塾周辺の環境

駐車場が少なくて停める場所が無い すぐに近隣住民からクレームがあって毎回ストレス 改善点が塾からは一切なし

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

本人では無いので保護者としてはわかりませんが面談に関してはは結構ありました 毎回時間を増やせや講習を増やせと言われストレスでした

利用詳細

通塾期間 2019年11月〜2021年3月(1年5ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 苦手分野を補うために入塾したので、やる気になり成績も少しながらあがり本人のためになった
志望校と合格状況 第一志望校: 茨城県立古河第三高等学校 合格
第二志望校: 白鴎大学足利高等学校 合格
第三志望校: 佐野日本大学高等学校 合格
個別指導の明光義塾 三和教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 古河教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
小学5年
目的
公立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
茨城県立古河第三高等学校
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

先生がきちんと教えてくれる。 塾長が辞める時に結構圧をかけてきたのが結構怖かった。


入塾を決めたきっかけ

よく分からないが、家で全く勉強しなかったため、勉強の習慣や学力を上げるために入塾した。

塾の雰囲気

やや自由

料金

月に三万ぐらいしてとても高かった。もっと安くて、しっかりと教えてくれるところがあると思う。

コース・カリキュラム

特に何もないが、強いて言うとしたら週2ぐらいでいいと思う。何教科勉強するにもよると思うけど。

講師の教え方

しっかりと教えてくれて、学びやすく、しっかりと学校の授業についていけるようになったから。

塾内の環境

普通にエアコンとか暖房がついてたので、普通の設備だなって感じた。それ以外は特になし。

塾周辺の環境

治安が少し悪いが、そこまで悪いわけではないので、そこまで心配はしなくていいと思う。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

しっかりと塾内でのテストなどで偏差値や自分の位置が分かるので、しっかりと自分に合った勉強が出来た。

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜2023年4月(3年1ヶ月)
入塾時の学年 小学5年
受講コース 夏期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 お金が無くなってしまい、これ以上塾に通うことが出来なくなってしまったから通えなくなった。
志望校と合格状況 第一志望校: 茨城県立古河第三高等学校 合格
第二志望校: 茨城高等学校 合格
第三志望校: 作新学院高等学校
個別指導の明光義塾 古河教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 潮来辻教室の口コミ・評判

投稿日 : 2023/6/26

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
私立受験
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

塾の特徴でもある通り個別指導という面に引かれて入塾しました。

塾の雰囲気

---

料金

内容に反った金額ではあると思いますが個別指導となるので割高だったからなと思います

コース・カリキュラム

教材は独自のものを使用していて一人一人の進度に合わせたカリキュラムを組んでいただいて非常に助かりました

講師の教え方

---

塾内の環境

個別の授業をやるスペースがあり、自習のスペースもある感じでした。特に不満はありません

塾周辺の環境

少し駅から遠いですが、特に不満はありません。少しバイクがうるさいです

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期的に面談を行い、また、親との連携もあったので非常にしっかりしていたと感じます。

利用詳細

通塾期間 2019年7月〜2021年2月(1年8ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 一人一人のカリキュラムでしっかりと個々の力を伸ばしていただけたからだと思います
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

個別指導の明光義塾 潮来辻教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 那珂教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
大成女子高等学校
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

良い面は苦手な部分が出来るようになる。得意な科目が伸びる。悪い面先生が忙しすぎて質問しずらい


入塾を決めたきっかけ

近所の人たちに勧められたのと、パンフレットを集めてどこが1番良いのか比較して決めた

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

他の塾よりも少し高めだった。もう少し安くしてもらえると、一人親家庭は楽になるんじゃないかなと思う

コース・カリキュラム

学習コースはベーシックコースに入っていた学習方法はそれぞれで、目標や目的によってコースは分かれたり🧑‍🏫先生も違っていた

講師の教え方

講師の方の教え方は人それぞれ合う合わないもあるけど、比較的優しく教えてくれた。 あとわからないところはなんでも質問できた

塾内の環境

設備はまあまあ揃っていた。冬は暖房、夏は冷房エアコンがついていたので、わりかし便利だったと思う

塾周辺の環境

最寄駅からも徒歩で行けるので交通手段がたくさん合って通いやすかった近くにスーパーやコンビニ、ドラッグストアなどたくさんお店があるので帰り道寄り道して帰れる

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

特にあまり授業以外でのサポートで目立ったものはなかった。学校と同じように宿題や小テストなどはかなりあった

利用詳細

通塾期間 2020年8月〜2022年2月(1年7ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 サボるくせがあったので、集中して通えなかった。目標が高すぎて達成する前に挫折してしまった
志望校と合格状況 第一志望校: 大成女子高等学校 合格
第二志望校: 茨城キリスト教大学
個別指導の明光義塾 那珂教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 新鉾田駅前教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
定期テスト対策,苦手克服,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
塾の評価
4.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
1.0
塾周辺の環境
1.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

先生が寄り添ってくれるが当たり外れがある。説明があまり上手くない先生もいて困った。


入塾を決めたきっかけ

高校の友人がそこで勉強しているのを聞いて行ってみたくなった。又小学校の時の恩師がいた。

塾の雰囲気

やや自由

料金

値段が高い割には時間が少ないと思う。環境もあまり良くなく夏は暑く冬は寒かった。先生への指導が甘い

コース・カリキュラム

苦手な部分を重点的に何度も繰り返し教えてもらった。少人数でやるためすごく聞きやすかった。

講師の教え方

よかった面もあるが悪かった面もあった。先生に当たり外れがあった。基本的に当たりの先生が多い。

塾内の環境

夏は暑いし冬は寒い。電気は暗いし、スリッパを履かないでやるので足が臭い人はすぐわかる。

塾周辺の環境

治安が悪すぎた。高校のヤンキーや駅周辺にたまる不審者。薄暗く夕方や夜は送迎がなければとても怖い。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

進学先や学校での相談をよく聞いていただけた。学校生活や進学に対する気持ちがすごく楽になった。

利用詳細

通塾期間 2019年3月〜2020年1月(11ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 行きたい学校へ合格できた。苦手克服ができた。予習もできた。専門学校ではかなり有利に進められた
志望校と合格状況 ---
個別指導の明光義塾 新鉾田駅前教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 竜ヶ崎教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
茨城県立取手第一高等学校
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

先生の歳が近いから話しやすい。駐車場は生徒数の割にとても狭くて入りずらい。そのせいで路駐がすごい。


入塾を決めたきっかけ

小学生のときに集団の塾に通っていたけれど、ついていけなくなることが多かったから、個別指導を選んだ。

塾の雰囲気

やや自由

料金

とてつもなく高い。個別指導なんてそんなものかもしれないけど、本当に高い。親に感謝です。

コース・カリキュラム

夏期講習や冬期講習はすっっごいたかい。元の授業ですら割高なため、なかなかな金額です。

講師の教え方

どの先生も世間話をはさみながら授業してくれるため、親近感が湧く。教え方もわかりやすい。

塾内の環境

若干外の音はうるさいけど、車の走る音とかだから勉強に集中できなくなるほどではない。

塾周辺の環境

周りにマックやココスなどの飲食店や、ミニストップやヒーローなどがあるから、軽食を買ったり食べたりして、自習できる。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談が月1回程度で教室長または副教室長とあって、これからの方向性や、先生はどんな先生がいいかなどが話し合える。

利用詳細

通塾期間 2022年5月〜2024年2月(1年10ヶ月)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 元々、高校受験に受かることが目的で入ったため、それに受かることが出来たから達成にした
志望校と合格状況 第一志望校: 茨城県立取手第一高等学校
第二志望校: 茨城県立取手松陽高等学校 合格
第三志望校: 茨城県立水戸桜ノ牧高等学校
個別指導の明光義塾 竜ヶ崎教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 石下教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験,定期テスト対策,苦手克服
偏差値の変化
上がった
志望校
茨城県立八千代高等学校
塾の評価
2.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
1.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

いい面は 分かるまで解説してくれる 悪い面は、大通りだから単車とかの走る時期はうるさい


入塾を決めたきっかけ

家から近く、送り迎えができない時は自転車で行きやすい場所だったため。 友達が通い始めて一緒に通おうとおもったから

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

テキストなど買ったり夏期講習、冬期講習などの勉強やテストをするなら料金的にもまぁ、妥当だとおもう

コース・カリキュラム

自分にあったカリキュラムの本や、教科書などを見つけてくれてコピーしてくれ、それを見ながらおしえてくれる

講師の教え方

質問には必ず分かりやすく教えてくれる。 エコヒイキする先生もいるためその先生に当たるとなかなか自分のところに回ってこない

塾内の環境

地響きはあって、多少揺れる。けど清潔感とかはあり 汚くもなく、でもきれいでもない 砂ぼこりなどがおおい

塾周辺の環境

大通りだから夏とかのバイクの季節になると単車や走り屋など増えて教室中に響くからうるさい

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

相談したら乗ってくれる先生はいる。授業内容も先取りしてくれたり分からないところは何回も復習してくれる

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年1月(1年以上)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 偏差値upに繋がったりテスト結果も以前より上がるようになり、成績もよくなってきただ
志望校と合格状況 第一志望校: 茨城県立八千代高等学校 合格
第二志望校: 茨城県立石下紫峰高等学校 合格
第三志望校: 学校法人温習塾つくば秀英高等学校
個別指導の明光義塾 石下教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 取手教室の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/12

投稿者
本人
入塾時学年
小学5年
目的
私立受験,定期テスト対策,苦手克服
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

家から近いのと1:1や集団塾は合わず、1:3くらいで気軽にも聞けるしずっと見張られない環境で気さくに勉強することができたから。

塾の雰囲気

---

料金

親が払っていたためなんとも言えない。特に高いとも安いとも親は言っていなかった印象。

コース・カリキュラム

週一回のペースだと予習よりも復習メインになってしまい、予習したい自分からしたら物足りなかった

講師の教え方

---

塾内の環境

問題はないが、夏期講習などは生徒が増えるため自習スペースがなくなることがたまにあった

塾周辺の環境

駐車場が狭いが駅近のため通いやすいし、近くに小学校がある場所だったので治安も良く問題はなかった

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

勉強以外の相談にも乗ってくれるし、自習内容も教えてくれたりとサポートは充実していたと思う。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2020年3月(2年以上)
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 高校も大学も塾のサポートのおかげで第一志望に合格することができたので達成と判断した。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

個別指導の明光義塾 取手教室の口コミをもっと見る
全811件中 1~10件を表示
\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
無料

4月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生
授業形式
個別指導(1対2~),オンライン指導,自立学習,映像授業
住所
茨城県石岡市石岡2−6−9
アクセス
石岡駅 徒歩3分(0.16km)
とじる
個別指導の明光義塾 石岡教室は
こんな方におすすめ!
  • 定期テスト対策で点数アップし、成績を上げたい
  • 志望校合格に向けて自分に合った受験対策をしたい
  • 学習習慣をつけて苦手科目を克服したい

その他の条件から塾を探す

石岡市周辺の塾を探す

石岡駅周辺の塾を探す