小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(811)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。自習室が充実しており、教員の方も一人一人に対して熱心に教えてくれました。また、一緒に考えてくれて学んでいて苦になることがありませんでした。
兄弟が通っていたのもありますが、体験授業をした際に教えてくださった教師の方が熱心に教えてくださった事。
やや自由
お金の面では分からないが、このお金を払ってくれた親に対しては感謝です。お金の分以上のことを学ぶことが出来たと思う
3人に1人の講師なため短時間集中して問題を時分からないところを聞きとやっていても集中しやすく勉強が捗った。
難しい問題でも、一緒に考え熱心に教えてくださったり、理解力を成長させてくださったりしたから。
自習室はそこまで広くは無い逆にそこが好きだった。他の人が授業をしてるため一緒に勉強してる感があったため勉強してても苦になることがなかった。
感染症が流行っていた時期だったため感染リスクを減らすような対策をしていた。交通手段は送迎や自転車で通学していた。
自分が家で勉強ができなかったため.、塾の講師の方に聞いたら、たくさんのアドバイスを貰うことができ実際にやると効果があった。
通塾期間 | 2019年7月〜2023年12月(4年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | わかっていた気でなっている部分を教えてくれたり、公式の根本的理解を教えてくれた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
茨城大学 合格 |
良い面は個別なのでわからないことを聞きやすくマンツーマンで教えてくれるところ。 悪い面は、親的にわかっているが料金が高いところ
スポーツとの両立だったので予定を空いているところに詰められたので文武両道でこなすことができた
やや自由
初めての塾なので比べられないけど夏期講習などになると上乗せされるのでやはりお金的には辛かった
塾長も親切で教えていただく大学生?も勉強熱心でわかりやすく丁寧にコツなども教えていただき安心して勉強できてたように感じます
色々な予定を変更していただいたり、受験にむけての傾向や対策を子どもにわかりやすいように伝えてくれた
広くはなく狭い感じだったが少ない方が集中できるのかなと感じたが、あまり窓がないので感染対策が心配だった
送迎が必須だったので近場だったら徒歩などできるから親としては助かったけど、周辺が、暗かったから車での送迎で良かったのかなと思います
優しく丁寧に対応していただき、初めての受験も安心できるようにサポートしていだいた
通塾期間 | 2024年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 春期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標の学校に合格できたのも対策や過去問などを解かせていただき分析してくれたから子どもも自信を持てるようになった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
明秀学園日立高等学校 合格 第二志望校: 明秀学園日立高等学校 第三志望校: 水城高等学校 合格 |
いい面は 分かるまで解説してくれる 悪い面は、大通りだから単車とかの走る時期はうるさい
家から近く、送り迎えができない時は自転車で行きやすい場所だったため。 友達が通い始めて一緒に通おうとおもったから
どちらとも言えない
テキストなど買ったり夏期講習、冬期講習などの勉強やテストをするなら料金的にもまぁ、妥当だとおもう
自分にあったカリキュラムの本や、教科書などを見つけてくれてコピーしてくれ、それを見ながらおしえてくれる
質問には必ず分かりやすく教えてくれる。 エコヒイキする先生もいるためその先生に当たるとなかなか自分のところに回ってこない
地響きはあって、多少揺れる。けど清潔感とかはあり 汚くもなく、でもきれいでもない 砂ぼこりなどがおおい
大通りだから夏とかのバイクの季節になると単車や走り屋など増えて教室中に響くからうるさい
相談したら乗ってくれる先生はいる。授業内容も先取りしてくれたり分からないところは何回も復習してくれる
通塾期間 | 2017年以前〜2019年1月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 偏差値upに繋がったりテスト結果も以前より上がるようになり、成績もよくなってきただ |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
茨城県立八千代高等学校 合格 第二志望校: 茨城県立石下紫峰高等学校 合格 第三志望校: 学校法人温習塾つくば秀英高等学校 |
---
両親が学力が伸び悩んでいて、かつ自分の学習習慣の無さに呆れていたため、自分で学力を伸ばそうと塾に入るのを決意したため。また、友達もいたため。
---
少し高い気もするが、実際する数学化学が伸びたこともあって全然ぼったくりという感じはしなかった。なんなら、料金に見合ってると感じる時もあったぐらいだ。また、個人勉強スペースはいつでも使用可能なため、ありがたかった。
自分は数学と化学だけだったので、他にもコースがあるかもしれないが、自分のコースの評価としては、数学の先生は数学一筋のような人でとても多角的な観点で問題を教えてくれ、化学の先生も、色々な相互作用、豆知識を教えてくれ、勉強になった。
---
個人勉強スペースがきちんと設けられ、連日通っていた。仕切りがしっかり設けられ、プライベートも担保されていて、気持ちよく勉強 に励むことができた。
高校生がそんなにおらず、基本的に小学生、中学生なので、環境という面においては意識が維持できない可能性もあった。また、やはり小学生などはうるさく、勉強に集中するには音楽を聴くなどそれのためだけの対策をする必要があった。
塾長がものすごく人間的にも達観し、論理的な人だったので、棘のない言葉の中に叱りを入れて注意を促すように模試の結果を分析してくれた。もちろんいいところはしっかりと褒めてくれたので、ストレスなく、模試の結果を振り返れた。
通塾期間 | 2020年6月〜2022年1月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 一応国立大学には行けたから。また、自分が高校のうちにここまで理解したいと思っていたところまでは理解できたから。それに加えて、もともと国立大学に行けるのか怪しかった自分の学力を先生が分析、底上げしてくれて、模試の順位も上がってきたり、塾に通った意味があるなーと思う瞬間が多かったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 竜ヶ崎教室の口コミをもっと見る---
高校受験に向けて対策しようと思い、兄も昔に通っていたことがあったため、兄の高校受験も大学受験も失敗しなかったから。
---
おすすめコースを全部やると費用がかさむが、こちらの要望にも応えてくれたため、費用を抑えることが出来た、費用重視しても、高校受験も大学受験も失敗しなかったから。
個別にコースを組めるので、自分にとっていらない科目は取らなくてよかったので費用も抑えられた。結果的に高校受験も大学受験も失敗しなかったから。
---
駅から遠い、WiFiがない、自習室がない、トラックが通ると揺れる、虫が入ってくる、高校受験も大学受験も失敗しなかったから結果オーライである。
自習室があると良かった、電源が各席にあると良かった、机が狭い、全体的に狭い、高校受験も大学受験も失敗しなかったのは良かった点である。
英検などの面接指導も無料で行ってくれた、いつでも日程調整すれば面談を行ってくれた、不安が取り除け、高校受験も大学受験も失敗しなかったから。
通塾期間 | 2017年以前〜2022年2月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストの点数も安定し、苦手科目にも重点的に取り組め、志望校に合格出来たから、高校受験も大学受験も失敗しなかったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 竜ヶ崎教室の口コミをもっと見る目指す学校に合わせて指導してくれた。 悪い面は、大学進学を目指すような言い方をされたこと。
友達が通っていて声をかけてもらったから。 自習にも使わせてもらえると聞き、夏休など友達と一緒に自習できた。
やや自由
始めての塾だったので、高いと感じたが、周りの話を聞くと打倒な金額だったようです。
志望校に合わせて対応してくれたが、授業料を払っているのに、別に志望校別の参考書を買うのは少し不満があった。
子供が分からない問題について質問できていたり、勉強をするようになったと本人が実感できていてよかったと感じる
面談の場所は変えてほしい。自習ができる環境、子供の勉強スペースは良いと思います。
駅が近くて通いやすいと思う。ただ駐車場が少なく、迎えに行って待てる場所が少ない。
面談が壁1枚で仕切られていて、丸聞こえ。 進路や点数など、周りに聞こえない場所の方が良かったと思う。
通塾期間 | 2022年7月〜2024年1月(1年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の高校に合格できたから。塾に通っている間、自主学習ができたり、家での勉強の習慣も付いたと感じる。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
日本体育大学柏高等学校 合格 第二志望校: つくば国際大学高等学校 合格 第三志望校: 茨城県立取手第二高等学校 |
良い面は、個別指導だったため、質問がしやすかったですし、集中しやすかったです。また、どの先生も優しくて親身になってくださいました。一方で悪い面は、先生と仲良くなりすぎてしまい、気が緩みすぎたり話し込んでしまったりしたことがありました。
体験講座を受けて、分からなかった問題が分かったので、この塾でなら、やって行けると思いました。また、先生との相性も良かったからです。
やや自由
親が管理していたので、料金がどれくらいであったのか、把握していなかったので、分かりません。
自分に合ったコースだと思ったからです。また、私の傾向を考えて提案してくださいます。
分からない問題や疑問に思ったことを質問すると一緒に考えてくださいます。また、一人ひとりに合った教え方をしてくださいます。
広すぎず狭すぎずで、ちょうど良い広さでしたし、特に困ることはありませんでした。明るさも十分な明るさでした。
車通りが激しく、騒音がする時がありましたが、それ以外は静かで立地も良い方だと思います。
悩み事や世間話、様々な話を聴いてくださいます。悩み事も話せるくらい親身になってくださいます。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 行きたい学校に合格し、通うことができたからです。また、充実した学習を行うことができたからです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立豊橋西高等学校 合格 第二志望校: 豊川高等学校 第三志望校: 豊橋中央高等学校 合格 |
いい面 講師が熱心で、生徒一人ひとりに合わせた指導をしてくれた。質問もしやすく、苦手分野を克服できた。 悪い面 宿題の量が多く、部活との両立が大変だった。また、教室が少し狭く、自習スペースが限られていた。
友人が通っていて評判が良かったことと、体験授業で講師の教え方が分かりやすかったことが決め手になった。
どちらとも言えない
月謝は他の塾と比べて平均的だったが、季節講習や追加の特別講座は別料金で負担が増えることもあった。
基礎から応用まで段階的に学べるコースがあり、自分のレベルに合った授業を選べた。受験対策コースでは過去問演習や個別指導も充実していた。
講師の教え方は丁寧でわかりやすく、例を交えて説明してくれたので理解しやすかった。質問にも親身に答えてくれた。
教室は清潔で明るく、快適に学習できた。自習室も完備されていたが、席数が限られていて混雑することがあった。
駅から近く、コンビニや飲食店も多かったため、通いやすく利便性が高かった。一方で、大通りに面していて車の音が少し気になることもあった。
自習室が自由に使え、質問対応もしてもらえた。定期的な面談で学習計画の見直しもあり、モチベーションを維持しやすかった。
通塾期間 | 2018年4月〜2021年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | はい、志望校に合格できたため、通塾目標は達成できた。特に苦手科目の克服が大きな成果だった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉大学 合格 第二志望校: 大妻女子大学 合格 第三志望校: 茨城大学教育学部附属中学校 合格 |
・個人指導なので個人のスピードに合わせて進めてくれるのでやりやすい。 ・話し合いながら進めることは出来ないので深めることは出来ない。
・近所にあった大手の塾だった。 ・友人が複数人行っていた。 ・キャンペーン中だった。
やや自由
サービスに対してはそれなりに妥当だと思うが中学3年間通うとすればかなり掛かるかと💦
・一人一人に合わせてコマや授業内容を作ってくれるのでありがたい。 ・持参したワークでも教えてくれるのでメリットしかない。
緩いわけでもなく、親しく接してくれる先生が多くメリハリが着いた塾だと思います。 面談でも学校の様子家庭の様子・塾の様子などを話合わせてくれるのでわかりやすい。
エアコン完備で寒い暑いは特になかったと感じてます。 寒がりな人はひざ掛けを持ってきている人もいました。
駐車場が少ないので止められることはほとんどない。 前の通りが道幅が広いので止めていても文句は言われない。
振り返りノートを書いて保護者も見えるサイトに載せてくれるのでありがたい。 面談も半年二一回くらいあるのでわかりやすい
通塾期間 | 2021年3月〜2023年3月(2年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | ・無理することなく受験に受かることが出来たから。 ・取りたかった検定も盛ることが出来た。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
茨城県立鹿島高等学校 合格 第二志望校: 茨城県立神栖高等学校 合格 第三志望校: 茨城県立潮来高等学校 |
個別指導なので、分からないところがあれば対面で、丁寧に分かりやすく教えてくれる。
第一志望校である土浦第二高等学校に合格するには、自力での勉強には限界があり、通塾をしなくてはならないと思ったからです
やや厳しい
兄弟3人の内、他2人は別な塾に通っていましたが、そこと比べるとかなりお安い料金だった様に思います。
苦手なところを丁寧に教えてくれたり、受験高校の対策や指導もしてくれました。テストもこまめにしてくれて、自分の学力を常に把握出来ていました。目標に向かって勉強が出来ました。
中学三年生から通塾する事になりましたが、短期間で志望校高校に合格が出来たから大変満足しています。
個別指導なのでやはり一人一人に丁寧に教えてくれる環境がありました。個人の机の設置等がありました。
塾での勉強以外にも自主スペースを設けてくれて、何時でも勉強をしやすい環境を整えていてくれたからです。
塾長から、子供の勉強の様子や、テストの結果を見て勉強のやり方や指導を細かくしてくれたからです
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 短期間での通塾で、第一志望校の高校に入学が出来たから、大変良かったし満足しています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
茨城県立土浦第二高等学校 合格 第二志望校: 常総学院高等学校 合格 第三志望校: 学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校 合格 |
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求