少人数制で丁寧に指導。高校受験中学受験は受験のプロにお任せ下さい

栄光ゼミナール 南大沢校の口コミ・評判

評判・口コミ

3.50

(92)

対象学年

小1〜小6 中1〜中3

※総合評価は、栄光ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

無料料金・入塾に関するお問合せはこちら

現在この教室は
塾シルから申込みを受付していません。

栄光ゼミナール 南大沢校の口コミ・評判

総合評価

3.50

口コミ数(92)

※総合評価は、栄光ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.1
コース・カリキュラム
3.5
講師の教え方
---
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.6

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

栄光ゼミナールの他の教室の口コミ・評判(92件)

口コミをすべて見る

栄光ゼミナール 平井校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/26

投稿者
本人
入塾時学年
小学4年
目的
定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

信頼が手厚いことが大きな決め手。また、家から近いため。周りの子達が通っていたため。

塾の雰囲気

---

料金

少し高いがそれにあったコストパフォーマンスであると思う。安すぎるところより、なるべく普通の値段で良い。

コース・カリキュラム

先生は指導に慣れていて、指導経験も長く、授業がとにかくわかりやすいため。もしついていけない子がいればサポートしてくれる

講師の教え方

---

塾内の環境

地域に基づいた個人塾よりも綺麗で掃除もされている。管理されていて安心感がある。トイレもあります

塾周辺の環境

地域環境が良ければ安全であると思います。特に天候や不審者が出れば知らせてくれる。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

栄光は、先生たちがかなりしっかりしているので他塾と比べても信頼をおける。家庭の事情を理解してくれる。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2020年4月(2年以上)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 学習習慣をつけることが目的だったので、幼少期に通塾してよかったと思うから達成されたと思う。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

栄光ゼミナール 平井校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

栄光ゼミナール 平井校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/24

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験,私立受験,定期テスト対策
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

手厚い学習指導。友達が通っていて、成績が高かった。先輩の親が進めてきてくれてその先輩自身の成績もめっちゃ伸びていたから。

塾の雰囲気

---

料金

親は高いと言っていた。一科目でもテキストは2冊程あって、受験シーズンになると沢山買わされて、沢山やらされた。

コース・カリキュラム

集団でも分からないところを聞きやすい。先生とも仲が良くて世間話などもしていた気がする。数学は2クラス制になっていて基礎と発展に分けられていたのでそれぞれに合った学習ができる。

講師の教え方

---

塾内の環境

今は校舎も新しくなっていて綺麗。昔は自習室は6〜8席ほどしかなく、個別指導の部屋も使っていた。換気などはしっかり出来ていた

塾周辺の環境

とにかく駅が近いので、平井以外でも来やすい。近くにはコンビニやお弁当屋などの飲食店も豊富なので、受験シーズンに一日中塾に篭もる時は便利だった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自習の呼び込みが多いので、強制的に勉強しなければならないが、どうせ家にいても勉強しないのでありがたかった。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 志望校には落ちてしまったが、沢山勉強させてくれるので、高校でも役に立った。特に英語の先生が熱心でタスクをいっぱい出されていた
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

栄光ゼミナール 平井校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

栄光ゼミナール 仙川校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/8/16

投稿者
本人
入塾時学年
小学5年
目的
公立受験
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

都立中高一貫校受験を志したときに、その志望校の受験で有名だったから。 夏期の講習を体験し、入塾を決めた。

塾の雰囲気

---

料金

他塾と比較すると高め。授業数は多くなかったので、もう少し安くても良かったのではないか。夏期や冬期の合宿はなく、通いだったので比較的手頃だった。

コース・カリキュラム

都立受験コースで、都立受験に特化した授業を行っていた。作文指導が手厚く、都立中受験に役だった。

講師の教え方

---

塾内の環境

駅近にしては広めで、明るく清潔。自習室も充分に席数があり、気兼ねなく使えた。エレベーターあり。

塾周辺の環境

駅に近く便利。駐輪場代も申告すると貰えた。夜も周りは明るく、治安も良いので小学生が通うのにも安心だと思う。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

宿題は多くない。都立校の過去問集を購入し、周回して解くが、進捗管理は甘かった。質問にはすぐに対応してくれた印象。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 小5秋から通い始め、第1志望の都立中高一貫校に合格。 教室は清潔で明るく、自習室も十分にある。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

栄光ゼミナール 仙川校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

栄光ゼミナール 三軒茶屋校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/4/6

投稿者
入塾時学年
小学5年
目的
国立受験,公立受験
塾の評価
2.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

公立中高一貫コースを希望していいますが、その対応の塾が少ないなかで合格実績が良いと思ったから。

塾の雰囲気

---

料金

他塾と同じような金額であるが、授業時間数を考えると非常に高いと思う。

コース・カリキュラム

週二回なので通いやすい。テキストは白黒で面白味のないものである。

講師の教え方

---

塾内の環境

入口に先生が常駐していて安心。自習スペースが居心地が良いらしい。予約も取りやすい。

塾周辺の環境

駅から2~3分と近くて人通りも多くて安心して通わせることができる。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先生との連絡が取りづらい。折り返しの連絡を依頼しても対応してもらったことがないのであきらめた。

利用詳細

通塾期間 2022年12月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年,春期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 通塾開始から4か月ほどですが、入塾から右肩下がりで成績が落ちている。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

栄光ゼミナール 三軒茶屋校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

栄光ゼミナール 武蔵小山校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/1

投稿者
本人
入塾時学年
小学5年
目的
定期テスト対策,苦手克服
塾の評価
2.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

仲良しの友達が通っており紹介されたこととサービス面を考慮した結果、入塾させて頂けた。

塾の雰囲気

---

料金

一般的な料金だが、講師は大人のみで大学生が教えている訳ではないため信用して受けることができた。

コース・カリキュラム

集団授業で内容はとても良かったが、自分が個別の方が学習効率が良かったため退塾したがコースはとても良かったです。

講師の教え方

---

塾内の環境

教室の数が少なく、小さかった。内装は綺麗で利用していて気持ちが良かったです。自習室がもっと大きいとなお良かったです。

塾周辺の環境

駅からも家からも近く通いやすかったが、階段を毎回上がるのが面倒であった。治安も良く通っていて不安は何も無かった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自習室も利用でき、シールを集めると景品と交換できるシステムがありモチベーションになった。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 他塾の方が資金面とサービス面が良かったため。また、集団ではなく個別の方が好みであったため。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

栄光ゼミナール 武蔵小山校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

栄光ゼミナール 井荻校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/27

投稿者
本人
入塾時学年
小学4年
目的
公立受験
塾の評価
2.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

家に近く、自転車の駐輪場も近くにあり、友達も多く通塾していたからというのが要因である。

塾の雰囲気

---

料金

学校での成績がいいと授業料が無料になる制度があり、随分助かった。特待生制度バンザイ。

コース・カリキュラム

多すぎて煩雑だった。休日はよく分からない先生のよく分からない授業を受けさせられたし。

講師の教え方

---

塾内の環境

比較的に新しめの校舎だった。自分がやめた後にフロアを拡張したのが許せなかった。仕方がないことだが。

塾周辺の環境

下にコンビニがあったから。休み時間にみんなでコンビニに行ったのはいい思い出。コロッケパンが美味しかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

計算用紙をいっぱいくれた。100枚くださいと言っても余裕でくれた。応援してるんだなと感じた。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 集団指導であったが故に、生徒一人一人に寄り添う姿勢が感じられなかったことが要因。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

栄光ゼミナール 井荻校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

栄光ゼミナール 荻窪校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/27

投稿者
本人
入塾時学年
小学5年
目的
公立受験,定期テスト対策,学習習慣の確立
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

自宅からも近く、通いやすかったため。また、友人が元々通っていたため、始めやすいと思ったから。

塾の雰囲気

---

料金

志望した高校に合格したからあまり気にしてはいなかったが、少し高いようなきもする。

コース・カリキュラム

2つのコースには分かれていたが、特別やる内容の違いなどはなかったようにも感じる。

講師の教え方

---

塾内の環境

立地的に仕方ない所もあるが、教室が狭い。ただ自習室は10席ほどあり、あまり利用してる人がいなかったイメージがあるので、使いたい人はいつでも使える環境であったと思う。

塾周辺の環境

駅からも近く通いやすい。ただ、夕方から夜にかけて周辺がうるさくなる時が多いため、窓や扉を開けて行う授業では少しうるさいと感じることもあった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自分から質問をすれば答えてくださったが、自分は特別先生と仲が良かったわけではなかったため少し聞きづらいなという印象はあった。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2020年3月(2年以上)
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 自分の第一志望の高校に合格し、無事入学することができたから。また、中学の定期試験で良い点数を取れるようになったから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

栄光ゼミナール 荻窪校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

栄光ゼミナール 武蔵小金井校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/8/20

投稿者
その他
入塾時学年
小学5年
目的
公立受験
塾の評価
2.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

この塾に複数の同級生や知り合いが通っており、話を聞いていて、雰囲気が良さそうだと感じていたから。

塾の雰囲気

---

料金

他塾と比べて高くはなく、受験には必要な金額だが、教材費なども含めて、決して安いとは言えない金額だから。

コース・カリキュラム

志望校向けの対策の授業を受け続けたにも関わらず、合格できなかったから。同じコースの他の生徒を見ても合格者が少なかった。

講師の教え方

---

塾内の環境

清潔感があり明るい校舎のため、居心地が良い。一方で教室の数は少なく、自習室の席数も少なく十分ではない。

塾周辺の環境

駅から近く、遅い時間の授業でも通いやすかったから。また、同じ建物の1階にコンビニがあるため軽食などを買いやすかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先生は生徒に対してある程度厳しいことを言うこともあるが、基本は優しいため距離が近く、生徒が先生を信頼していた。

利用詳細

通塾期間 2019年2月〜2021年3月(2年2ヶ月)
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 学校の成績向上などではなく、受験に合格することを目的に通ったのにも関わらず合格できなかったから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

栄光ゼミナール 武蔵小金井校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

栄光ゼミナール 自由が丘校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/14

投稿者
本人
入塾時学年
小学3年
目的
学習習慣の確立
塾の評価
1.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

母が友達の親に聞いたか、チラシを見たかで見つけてきたから。家の近くだったから。中学受験を視野に入れるため。

塾の雰囲気

---

料金

母が1番わかっていると思うので私は良く知りませんが、安くはないと言っていた印象があります。

コース・カリキュラム

単純な授業。可もなく不可もなくという印象です。苦手分野、学校で行っている分野の強化というかんじ。

講師の教え方

---

塾内の環境

特にもんだいなし。綺麗。教室も広いし受付もしっかりしていたと思う。ただ過去問などはそんなに充実していなかったのではないか。

塾周辺の環境

とくに問題なかったです。駅近で綺麗だったと思います。夜道が怖いということも特になく、通いやすかったです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先生は気さくで話しやすかったです。が、学校の勉強内容、栄光のテストの対策は特に行なってもらわなかったように記憶しています。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 小学校の頃に始めたので、「勉強」というものが必要な訳や、自分がどのくらいできるのかを把握する程度には良かったですが、学力向上にはならなかったように思います、、
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

栄光ゼミナール 自由が丘校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

栄光ゼミナール 西大島校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/1

投稿者
本人
入塾時学年
小学3年
目的
公立受験
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

何度かテストを体験し、先生方とも顔見知りになった後に入塾しました。自宅から近く、親も安心だったから。

塾の雰囲気

---

料金

設備とサポートがとてもよかったため。決して安い値段ではないが、自信を無くすような指導は受けなかったため妥当だと思う。

コース・カリキュラム

難関私立コースだったため、私立コースよりも難しい参考書も追加でやっていた。他塾と比較したことがないためあまり参考にならないかもしれないが、少人数で先生方との距離も近かった。

講師の教え方

---

塾内の環境

当時の生徒数に対して自習室の席数が少なく、早い時間に行かないと入れないこともあった。また、赤本などは数が少なかったため、自分で購入するしかなかった。

塾周辺の環境

駅や大通りが近くにあり、帰宅が夜遅くなることがあっても安全にかえることができたため。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先生方が補習として時間外にも対応してくれたため。親や小学校の先生には聞けない問題ばかりだったため、大変助かりました。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 先生方が自分の第一志望校を否定することもなく、指導された通りに勉強し、中学受験時、第一志望校に合格しました。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

栄光ゼミナール 西大島校の口コミをもっと見る
全92件中 1~10件を表示
無料料金・入塾に関するお問合せはこちら

現在この教室は
塾シルから申込みを受付していません。

教室情報

対象学年
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年
授業形式
集団授業
住所
東京都八王子市南大沢2-28-1 5F
アクセス
南大沢駅 徒歩2分(0.12km)、多摩境駅 徒歩24分(1.69km)
続きを表示する
栄光ゼミナール 南大沢校は
こんな方におすすめ!
  • 集団でも質問しやすく、自分に合った指導をしてほしい!
  • ライバルたちと切磋琢磨できる環境で勉強したい!
  • 授業だけでなく、進路や家庭学習などの相談にものってほしい!

その他の条件から塾を探す

南大沢駅の授業形式別の塾を探す

塾ID:15816