少人数制で丁寧に指導。高校受験中学受験は受験のプロにお任せ下さい
現在この教室は
塾シルから申込みを受付していません。
総合評価
3.50
口コミ数(92)※総合評価は、栄光ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
周囲の友人が塾に通い始めたことで入塾を決めた。また、行きたい高校があったため、通い始めた。
---
先生方とも接しやすく、しっかりと面倒も見ていただき、成績もよくなったので妥当だと思う。
コースが2つあり、私は上のクラスにいれられ、授業について行くのが多少大変であった。
---
古いビルの一角を借りており、古臭さや狭さを感じることが多かった。自習スペースは特に狭さを感じた。
大通り沿いにあり駅に近く、周辺の治安もよく、家からも徒歩10分ほどと近かったため通いやすい環境だった。
学校の授業などでわからない所があっても質問をすればしっかりと答えてくれた。さらにiPadを使うなどし、新しいことを取り入れていた。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年8月(8ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 無事高校に入学できたから。また、塾で予習として早くから勉強をするため、数学などは中学でわからない部分はなくなり、テストでも満点に近い点数を取れるようになった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
栄光ゼミナール 巣鴨校の口コミをもっと見る---
手厚い学習指導。友達が通っていて、成績が高かった。先輩の親が進めてきてくれてその先輩自身の成績もめっちゃ伸びていたから。
---
親は高いと言っていた。一科目でもテキストは2冊程あって、受験シーズンになると沢山買わされて、沢山やらされた。
集団でも分からないところを聞きやすい。先生とも仲が良くて世間話などもしていた気がする。数学は2クラス制になっていて基礎と発展に分けられていたのでそれぞれに合った学習ができる。
---
今は校舎も新しくなっていて綺麗。昔は自習室は6〜8席ほどしかなく、個別指導の部屋も使っていた。換気などはしっかり出来ていた
とにかく駅が近いので、平井以外でも来やすい。近くにはコンビニやお弁当屋などの飲食店も豊富なので、受験シーズンに一日中塾に篭もる時は便利だった。
自習の呼び込みが多いので、強制的に勉強しなければならないが、どうせ家にいても勉強しないのでありがたかった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校には落ちてしまったが、沢山勉強させてくれるので、高校でも役に立った。特に英語の先生が熱心でタスクをいっぱい出されていた |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
栄光ゼミナール 平井校の口コミをもっと見る---
何度かテストを体験し、先生方とも顔見知りになった後に入塾しました。自宅から近く、親も安心だったから。
---
設備とサポートがとてもよかったため。決して安い値段ではないが、自信を無くすような指導は受けなかったため妥当だと思う。
難関私立コースだったため、私立コースよりも難しい参考書も追加でやっていた。他塾と比較したことがないためあまり参考にならないかもしれないが、少人数で先生方との距離も近かった。
---
当時の生徒数に対して自習室の席数が少なく、早い時間に行かないと入れないこともあった。また、赤本などは数が少なかったため、自分で購入するしかなかった。
駅や大通りが近くにあり、帰宅が夜遅くなることがあっても安全にかえることができたため。
先生方が補習として時間外にも対応してくれたため。親や小学校の先生には聞けない問題ばかりだったため、大変助かりました。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 先生方が自分の第一志望校を否定することもなく、指導された通りに勉強し、中学受験時、第一志望校に合格しました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
栄光ゼミナール 西大島校の口コミをもっと見る---
同じ学校に通っていた友達が通塾していたこと、また家から近い、夏期講習の料金がお得だったから。
---
夏期講習の授業料が無償になるキャンペーンを通して申し込んだため、教材費のお金しかかからずとてもお得でした。
コースは基本的に教材に沿って進められるため予習・復習の習慣がつき、とても良かったです。
---
自習室には一つ一つの机にコンセントがあり、他の教室や個別授業用のスペースも綺麗でした。
学生の多い地域で、周囲には古本屋など教材を買うお店もあり、落ち着いていてとてもいい場所です。
夏期講習だけの通塾でも自習室が使用できたり、自分の志望校の過去の傾向などを詳しく教えてくれてとても親切なサポートでした。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 夏期講習だけで短い期間でしたが講師の方々の対応が良く、不安な問題やわからない問題などについて聞きやすかったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
栄光ゼミナール 早稲田校の口コミをもっと見る---
家からわりかし近かったため。また名前を聞いたことがあったから。
---
まあまあだと思う。もう少しお安いと私立受験以外の子も通いやすい
少人数でよかった。ガンガン進む感じではなく、まったりとした感じでよかった。
---
全体的に狭い。教室も結構ぎゅうぎゅうなイメージ。先生の目は行き届くと思う。
商店街の中にあり安心。雨でも濡れずに駅から行けるのはとても良い。
入るとすぐ受付があり、話しかけやすい。自習室もオープンで行きやすい
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 受験前に転塾したため。受験前の基礎は多少身についたかと思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
栄光ゼミナール 阿佐ヶ谷校の口コミをもっと見る---
信頼が手厚いことが大きな決め手。また、家から近いため。周りの子達が通っていたため。
---
少し高いがそれにあったコストパフォーマンスであると思う。安すぎるところより、なるべく普通の値段で良い。
先生は指導に慣れていて、指導経験も長く、授業がとにかくわかりやすいため。もしついていけない子がいればサポートしてくれる
---
地域に基づいた個人塾よりも綺麗で掃除もされている。管理されていて安心感がある。トイレもあります
地域環境が良ければ安全であると思います。特に天候や不審者が出れば知らせてくれる。
栄光は、先生たちがかなりしっかりしているので他塾と比べても信頼をおける。家庭の事情を理解してくれる。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年4月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学習習慣をつけることが目的だったので、幼少期に通塾してよかったと思うから達成されたと思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
栄光ゼミナール 平井校の口コミをもっと見る---
栄光ゼミナールでは少人数クラスによる授業が行われており、先生と生徒の距離が近いと感じたから。
---
学校の成績の素内申が44以上であったため特待生になることが出来た。特待生になると5科目の授業料が免除になった。
長期休みの講習では普通の授業以外にも特定の分野だけを扱った授業も用意されていたのが良かった。
---
ゼミというものがあり、毎週遠くの校舎まで行って授業を受けるいったことがあった。レベルの高い仲間たちと切磋琢磨できるのは良いが、負担に感じることもあった。
武蔵境駅は周辺が栄えており、公共交通機関や食事処などで困ると言ったようなことは無かった。
先生と生徒の距離が近く、悩みなどを相談しやすかった。また、分からない問題に関しても質問すれば分かるまで丁寧に教えてくださった。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学受験では第1志望校合格とはいかなかったが、その後もサポートをしてもらい、高校受験では第1志望校に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
栄光ゼミナール 武蔵境校の口コミをもっと見る---
地元で評判が良く、かつまわりに集団塾があまりなかったため、消去法でこちらの塾しか残らなかった。
---
通常授業に関しては授業内容、質、得られる効果に見合った金額であると言える。しかし、任意参加でありながら、ほぼ強制となっている長期休暇中の講習、勉強合宿に関しては少し割高なのではないか。
集団塾である以上仕方のないことではあるが、時折自分の実力に見合っていないと感じることが多々あった。
---
教室の狭さはあるが、学習に必要な参考書類は揃っているし、自習室も利用しやすく満足である。
駅前のため、選挙運動や宗教団体の勧誘等でうるさく、治安もあまり良いとは言えない。しかし、駅前で深夜でも明るく、ロータリーが近くにあるため、帰り道の安全性は確保されていると思う。
自習室の利用がしやすく、また授業外であっても担当講師の方に解説をしてもらえるため、苦手の克服に繋がった。
通塾期間 | 2018年11月〜2020年3月(1年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 偏差値の上昇と学力の向上が感じられた。また、通塾によって学習習慣が身につき、入塾時に合格は難しいとされた私立の進学校にも合格することができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
栄光ゼミナール ひばりヶ丘校の口コミをもっと見る---
公立中高一貫コースを希望していいますが、その対応の塾が少ないなかで合格実績が良いと思ったから。
---
他塾と同じような金額であるが、授業時間数を考えると非常に高いと思う。
週二回なので通いやすい。テキストは白黒で面白味のないものである。
---
入口に先生が常駐していて安心。自習スペースが居心地が良いらしい。予約も取りやすい。
駅から2~3分と近くて人通りも多くて安心して通わせることができる。
先生との連絡が取りづらい。折り返しの連絡を依頼しても対応してもらったことがないのであきらめた。
通塾期間 | 2022年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 通塾開始から4か月ほどですが、入塾から右肩下がりで成績が落ちている。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
栄光ゼミナール 三軒茶屋校の口コミをもっと見る---
何ヶ所か塾を見学し、厳しい雰囲気の塾は怖いと感じてしまったが、なごやかな雰囲気で良いと思ったから。
---
高い部分はあったが基礎学力からサポートしていただいて知識がついたため、金額については妥当だと思う。
都立の目標受験校に重要な作文を何度も添削し、書き直す作業をやってくれて当日の心構えも教えてくださったから。
---
階段の昇り降りは大変だったが、施設は清潔にされていて教室ごとの椅子の数なども適切で快適に授業を受けることが出来た。
一緒に受けていた子と自習を一緒に行き遅くまで勉強したり、問題を出し合ったり高めあえたから。
算数の質問をよくしていたが、毎回丁寧に対応してくれた。また、社会では教科書以外の重要なポイントをプリントとして配ってくださっていた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 初めは少し興味がある程度で学習をしていたが、6年生後半では本当に行きたかった目標の学校へ行けたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
栄光ゼミナール 三鷹校の口コミをもっと見る
現在この教室は
塾シルから申込みを受付していません。
塾ID:15709