総合評価
3.43
口コミ数(95)※総合評価は、創英ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。一人ひとりに寄り添ってしっかり見てくれるのはとても良いです。まだ通塾始めたばかりなので、成績の向上はこれから期待します。
体験授業を受けてみて、個別指導ではあるが仕切りがあるブースではなく正面から先生が見ていてくれることで、質問もしやすく、わかりやすかったので。
どちらとも言えない
個別指導という点では手頃な価格だと思う。一般的に学習塾の月謝としては妥当な価格だと思うので特に問題はない。
テキストがわかりやすいようで、1人でも進めることができている。わからないところは質問もしやすく、わかりやすく解説してくれているので我が子には合っている
しっかり子どもを見てくれて、困った様子をいち早く察知して声掛けをしてくれているので、わからないことをわからないままにすることなく学習できている。
暖房が効き過ぎていて暑いと子どもは言っている。授業を受けている子が多い時間帯は教室が狭く感じるかな?と思う。
自宅からは近く通いやすいが、すぐ隣や付近に学習塾が多いエリアで、送迎の車で同じ時間帯に混雑する。特に塾の終わりの時間は子どもが集団で出てきて付近に溜まるのでうるさい。
面談の機会があり、春期講習の進め方など相談しやすい。子どもに合わせてプランも一緒に考えてくれ、本人にも無理なく、しっかりサポートしてもらっている。
通塾期間 | 2024年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ日が浅く、これから学校の定期テストを受けるのでその結果をみてから判断したいと思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立元石川高等学校 第二志望校: 神奈川県立相原高等学校 第三志望校: 神奈川県立霧が丘高等学校 |
集中しやすい環境であり、先生もとても優しく丁寧に教えてくださるのでとても良かったと思います。
友達が通っていて紹介してもらったことがきっかけで通うようになりました。自分に合っている塾でとても良かったです。
どちらとも言えない
料金は親が払っていたので何円か分からなくて何ともいえないのですが、高すぎることはないと思います。
学習コースについてはよくわかりませんが、自分に合ったペースで進めることができるのでとても良かったと思います。
いろいろな先生がいて、優しい先生が多く、分からないところを丁寧に教えてくれてとても助かりました。
設備はとても充実していると思います。不自由に感じることは一度もありませんでしたし、便利な環境だと思いました。
周りにコンビニやスーパーなどが合ってご飯なども買いに行けるし近くて灯りもたくさんあるので明るくて安心して通うことができました。
自習室に行きたい時にいけて、静かな空間で勉強ができるのでとても助かりました。一人一人になっているので集中もできます。
通塾期間 | 2022年12月〜2023年12月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分が生きたいと思っていた進路に進むことができ、志望校にも合格することができたのでとても嬉しかったです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
駒澤大学 合格 第二志望校: 専修大学 合格 第三志望校: 東洋学園大学 合格 |
先生が丁寧に優しく教えてくれるので分かりやすいです。また、質問もしやすいです。悪いところはバイト生であったりするので先生によっては合わなかったり、毎回先生が変わるなどがあったりすることです。
知り合いが通っていたことが大きな理由です。知り合いの方からおすすめをされたので体験してみたところいいなと思って通い始めました。
やや自由
料金については、両親が払ってくれていたのでどのくらいかはよく分かりませんが高すぎるということはないと思います。普通の塾と同じくらいだと思います。
学習コースはよくわからないのですが、自分に合ったスタイルで勉強に取り組むことができるのでいいところだと思いました。また、自分のペースで勉強を進められます。
分からないところを聞いて教えてもらう感じであるので自分のペースで進めることができます。急かされたりすることもないので焦る必要もなく問題を解くことができます。
設備は充実していると思います。エアコンや暖房もきちんと備わっていて部屋の温度も適切だと思います。自習室もあるためとても便利だと思います。
スーパーやコンビニなどのお店があるので明るくて通いやすい場所にあると思います。お腹が空いたら何か買えるところもいいと思いました。
自習室があって、自由に使うことができるのでとても便利だと思いました。定期テストが終わったくらいに面談があってどのように進めていくかなどの話し合いがあります。
通塾期間 | 2022年2月〜2023年12月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分の行きたい学校に受かることができて通うことができているからです。定期テスト対策などもしてくれたのでとても助かりました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
駒澤大学 合格 第二志望校: 東洋大学 合格 第三志望校: 立正大学 合格 |
神奈川県の県立高校の受験に特化していて苦手分野で解きやすいところから教えてくれるからやる気が出る
神奈川県の県立高校の受験に特化していて合格者率がどこの塾より一番多かったから入塾を決めた
やや自由
料金は1:1の塾よりは安いと思う。高校の受験勉強ができて合格を本気で目指すなら安いと思う
授業時間は1時間で区切られてるけど5教科で行うけど学校の宿題とかをやらせて貰えたから凄く良い
分からないところを分かるまで教えてくれて教科によって先生が変わるがどの先生も教え方が丁寧で分かりやすい
Wi-Fi環境があり塾貸し出しのタブレット端末で授業を受けれたり調べものができたりするのが良い
中学校の目の前にあってバスターミナル、駅が徒歩5分圏内にあるから塾から帰るとき夜遅く暗いから周りの環境は良い
授業以外にも普段の話しなども聞いてくれて授業に乗り気じゃないとき少し違う話や面白い話をしてくれる。
通塾期間 | 2021年8月〜2023年10月(2年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験の合格と成績を上げることを目標にしていて無事に高校受験に合格し成績アップすることができたから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立神奈川工業高等学校 合格 第二志望校: 横浜商科大学高等学校 合格 第三志望校: 湘南工科大学附属高等学校 合格 |
授業形式ではなく個別学習なので自身の弱点克服、得意分野をさらに伸ばすすのに適していると思う。わからない箇所を質問、積極的に講師とコミュニケーションが取れない子には向いていない。
私立高校の単願・併願推薦に向けて学校試験対策に重点を置いた学習指導をしてもらい、5科目の内申点目標を達成するため。
やや自由
1コマあたりの料金は他の塾と比較しても適切な料金設定だと思う。自習室も自由につかえるので、全体的なサポート体制を考えると安い。
フレキシブルに授業の組み合わせを行う事ができ、また振り替えにも柔軟に対応してもらえるため他のスケジュールとの調整がしやすい。
理解が足りていない箇所の確認、深掘り、原因を把握した上で単に答えを教えるのではなく考え方と答えの導き出し方のコツを教えてくれていると認識している。
教室の入っているビル自体が古いため設備関連も最新ではなく少し古いと思う。内装、設備に関してはもう少し手を入れてもらいたい。
自動車交通量の多い大通り沿いにあるため、自転車での行き帰り、特に夜間は注意が必要。また、毎回有料駐輪場を使わないといけないのが不便。
直近の学習状況、今後の学習計画や短期講習の提案、アドバイスについて、直接塾長がやり取りしてくれるので信頼できる。
通塾期間 | 2024年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 現在進行形、直近で実施される年度末テストの成績と模試の成績の両方ともが目標としている数値を達成できてからの判断になる。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
桐蔭学園高等学校 第二志望校: 流通経済大学付属柏高等学校 第三志望校: 平塚学園高等学校 |
成績は伸びなかったが苦手な科目は克服できた自習室や定期テスト前など講師の方が熱心に対策をしてくださった
体験に行ったときに子どもに寄り添い丁寧に指導してくださったのがよかった。 子供も印象がよかったと話していたのが決め手となった
やや自由
色々ある個別指導の塾と比べると割りとリーズナブルな方かなと思う。中3になって他塾は金額があがるとか聞くが、それはなかった
英語と数学がセットになっているのでうちの子供には合ってる学習コースだったと思う。
授業以外でもしっかり子供とコミュニケーションをとり現状を伝えてくださるので子供も危機感をもって勉強できていた
換気のためなのかドアをあけているからなのかエアコンついているがかなり寒い 授業を受ける部屋と自習のへやがわかれている
大通りに面しているので車通りが多くて音がかなりひびく 授業に集中できない時もあったため転塾も考えた
面談の回数は他塾と比べると多めで子供の勉強の進み具合などが知れる事ができる。 講師の方から子供にアプローチしてくれるので親が言っても聞かないときなどは助かった
通塾期間 | 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 高校受験のために通塾していてまだ受験もおわっていないので達成できたかはわからない 苦手克服は目標額達成できたかなと思う |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立横浜緑園高等学校 第二志望校: 神奈川県立舞岡高等学校 第三志望校: 神奈川県立上矢部高等学校 |
---
近所に住む同年代のいとこが通っていたためおすすめされて入塾しました。
---
1人の先生が複数人を受け持つ授業スタイルの塾ではコスパが良い方だと思う。
個人個人に合ったカリキュラムで指導してくださるので、満足していました。
---
以前の移転前の時に在籍してたので、その時はトイレが少し怖かったです。
家から歩いていけて、大通りに面しているのでとてもアクセスしやすいです。
ちょうどいいサポート感でした。面談もあまり沢山ないので忙しい親も助かってました。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 無事に中高の数学の成績を保つことができ、指定校推薦を取れたからです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
創英ゼミナール 本牧校の口コミをもっと見る分からない点などには個別指導に近いような対応をしてくれることが大変助かります。子供も安心出来ているのも大きな要因だと思います
家から近く夜道や怖い思いもすることがないようなので安心出来ているのも大きな要因だと思います
どちらとも言えない
冬季コースや夏季コースなどには参加しておりませんのであまり大きな負担になる事もなく安心出来ているのも大きな要因だと思います
多からず少なからずの宿題でペースも乱す事もなく学習できていたのがとても安心出来ているのも大きな要因だと思います
分からない点などには個別指導に近いような対応をしてくれることが大変助かります。安心出来ているのも大きな要因だと思います
家から近く夜道や怖い思いもすることがないようなので安心出来ているのも大きな要因だと思います。
家から近く夜道や怖い思いもすることがないようなので安心出来ているのも大きな要因だと思います
分からない点などには個別指導に近いような対応をしてくれることが大変助かります。子供も安心出来ているのも大きな要因だと思います
通塾期間 | 2022年5月〜2023年6月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 志半ばで諦めてしまい今ではとてももったいないことをしたと後悔しているようです。とても残念でした |
志望校と合格状況 | --- |
室長がこまめに電話をくれたり面談したりしてくれました コロナあけてからの時期でしたので、感染対策もしっかりしてくださっていました
家から近いのと、個別塾の中では安い方だったので体験に行った。 体験した結果、子供が嫌では無いと言ったので通塾することにした
やや自由
個別だと、もっと高いけど、ここの塾はこの辺界隈では安いと思います しかし、夏期講習とかそういうのは高くてそれなりだなとおもいました
1教科しか取ってなかったけど、テスト前には、テストの資料をくださり、自分の曜日じゃなくても、自習しにいってよくて、全教科テスト資料くれるので分からないところは聞けば教えてくれる
結果2ヶ月しか行かなかったので、あまり細かくは分かりませんが、少なくとも、通っている間は面倒見よく、おしえてくださいました。
設備は入口の面談の場所しか足を踏み入れたことがないのでわからないです。 靴脱いではいるので、衛生面では良いよでは無いでしょうか
駅から近いので程よい明るさもあり、 家から近かったので徒歩でも行けて、安全面もありました。
電話で直ぐに相談にも乗ってくれるし、込み入った相談になると、すぐ、面談の日を作ってくれました。 辞めたあとも連絡を下さり、どうですかー?といつも気にしてくれました
通塾期間 | 2021年9月〜2021年11月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 本人が勉強嫌いすぎて、塾の内容が原因とかではなく、自己都合で辞めてしまった。 本人がやる気にならないとむりにいかせてもダメだなと感じた |
志望校と合格状況 | --- |
本人に合ったペースで教えてくれる所が良かったです。 悪い所は、とくに見つかりませんが、強いて言えば、交通の便がよくなかった。
本人の性格に合った所を探していました。 その前に通ってた所は、環境も講師も最悪で、精神的におかしくなる手前でした。
やや自由
個別指導なので、その割には安いのかと思いますが、色々、夏期講習など利用すると結構な金額がいくので、支払いはキツかったです。
コースは、その子に合ったものが見つかるので良かったです。 料金は高いかなと思います。
その子その子に合った、学習内容にしたり、分かるまで教えてくださるので、講師のやり方はとてもよかったです。
親から見ても、子供本人から見ても、とくに悪い所はありませんでした。 冷暖房完備だし、コロナ禍で消毒や検温もきちんと出来てました。
少し家から離れていたため、通わせるのに送迎が必要なのが困った。 街灯もあまりないので、夜は危ない。
定期的に面談などを行なってくれたので、相談しやすかったです。 また、勉強だけではなくプライベートな話も出来たりなので本人は楽しかったみたいです。
通塾期間 | 2022年7月〜2023年5月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 体調不良により、退塾したので、未達成です。 もう少し通わせたかったです。 他にはありません。 |
志望校と合格状況 | --- |