総合評価
3.43
口コミ数(95)※総合評価は、創英ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。家から近い 講師の態度が良くない 自分で時間や曜日を決められる 面談が定期的にある 自習を設けてくれている
家から近いこと 親身になってくれそうだったから 週一回から通えたから かよいやすそうだったから
どちらとも言えない
毎月はそこまで高くないが夏期講習や冬期講習になるととても高くなり負担に感じる 安くして欲しい
自分で回数や曜日を決められるから通いやすくていいと思う 重点的にやってくれるから いいと思う
講師の態度があまり良くないらしい 挨拶をちゃんとしない 目を合わせずに声も小さいらしい
設備は明るく暖房もあるので快適だと思う トイレもあるしいいと思う 広さは十分だと思う
駅前なので明るい 駅前なので暗くなくて夜でも怖くなく通える 駅からも家からも近くて通いやすい
面談が定期的にありその都度考えられる 学習以外の催し物もある コミュニケーションはよく取れてるとは言えない
通塾期間 | 2023年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | いまいち理解してないように思う 分からないとこがあっても聞いてこない 塾に対してのモチベーションが下がってる |
志望校と合格状況 | --- |
先生がそばにいて、具体的に教えてくれる。また、室長が明るく接しやすい。講師も明るく、優しい先生が多い
以前の塾より安く、自分自身が分かりやすく、成績も先輩から上がったと聞いたため、自分にあっているかもと思ったから
どちらとも言えない
近くの塾より安くて、春期講習や夏期講習では初めての人は無料で4回受けることが出来たから
映像授業の時に教科書がないためとても分かりにくく、ノートも写す時に時々止めながら書かないと行けないのでそこが大変だと思う
塾講師と室長と生徒の間の壁がなく、いいのですが、部活などで遅れることがあると、不自由に感じるから
暖房が効いていて冬は暖かくて、夏は冷房で涼しく快適に過ごせる。しかしカーテンがなく、夕焼けの日差しが眩しいところが有る
家からも近くて、駅も近くてコンビニやパン屋さんもあって長居できるため自習環境が整備されているため
講師と室長と生徒の間に壁がなくとても話しやすい環境だし、分からないところを気軽に聞くことができる利点がある
通塾期間 | 2018年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験のため塾を転塾して先生の授業を体験した結果、以前の塾より安く、分かりやすかったため |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
川崎市立高津高等学校 合格 第二志望校: 自由ヶ丘学園高等学校 合格 第三志望校: 英理女子学院高等学校 合格 |
苦手教科をじっくりアシストしながら授業を進めてくれて、やや克服の傾向に向かっている。子供が嫌がる事なく通えている。
塾長との面談で、まず、こちらの困っている事、悩みを聞いてくれた。 子供性格まできちんと把握をしようとしてくれている姿勢が見受けられ、安心感があり、この塾長がいる施設なら子供を任せても大丈夫と思った
どちらとも言えない
年間の教材費はかかるが、一教科だけの受講でもリーズナブルな金額だと思う。 そこまでの負担感はない
本人のペース、苦手な部分などを考慮して、子供のやる気を損なわないように配慮してくれている。
個別塾のため、講師の先生が子供の様子をきちんと把握し、それに対して授業を進めてくれている。
設備に関して、特に悪くもよくも無く、特に問題点はない。特に困っていることはない。
駅からすぐ近くで、人通りも多く、治安も悪くはない。 ただ、交通量が多良いのでとょっと心配はある。
学校の授業でわからない所など、教えて欲しい部分を言えば対応してくれるのでありがたい。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 達成まではいっていないが、少し達成に向かえている。 子供は嫌がる事なく、通えている |
志望校と合格状況 | --- |
---
値段、家からの近さ、ほぼ個別指導の形なので、集団には合わない私にはあっていると思ったから。
---
高すぎない値段設定であり、それに見合ったサービスだったと思う。
教材や授業の仕方など特に不満もなく、かと言って良かったとも思えない。
---
少し狭い塾なため、人口密度が高く、広い空間で勉強したかった身としてはあっていなかった
家からも近く、周辺環境も治安は悪くなかったので普通だと思う。
綿密にコミュニケーションをとってくださり、安心して通えて良かったと思う。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年7月(7ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストの時にはサポートを多くしてくれたりと成績向上に役立ったと思うから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
創英ゼミナール 小田急相模原校の口コミをもっと見る費用が安く、先生が若いので話しやすくていいです。進路の悩みも親身に聞いてくれて相談しやすい
自宅から近く塾の帰りに友達と遊ぶことがないからいいと思った。ママ友から勧められた
どちらとも言えない
夏期講習や休みの講習の金額は高いが、月々の授業料はさほど高くなく長く続けることができた。
塾長が提案してくれる内容でほぼ受けていた。日頃からよく見てくれていいたので安心できた。
真剣に相談に乗ってくれ、また先生が若いので話があって楽しそうだった。バイトの先生からリアルな大学の情報がきけた
とてもきれいだが、仕方ないが教室が狭いのか生徒が多いのか?声が響いて聞こえにくいことがある。
自宅から近く評判も良かった。塾帰りに友達と喋ったり遊んだりすることがないので遅くならなくて安心
面談の回数も多く、授業中の様子も連絡表に書いてくれ綿密なやり取りができて良かった
通塾期間 | 2017年以前〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 進路相談にものってくれアドバイスも聞いてくれて希望の高校に入れ、この塾でよかったと思った。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
湘南鎌倉医療大学 合格 第二志望校: 横浜創英大学 第三志望校: 湘南鎌倉医療大学 |
---
高校に入学後、それまでは予備校などには通わせていなかったが本人が入りたいと希望し、自宅から通いやすさなどを考慮して、創英ゼミナールさんに決めました。
---
設備や授業全て込みでの値段だったので比較的安いと思います。しかし、夏休みや冬休みの短期講習は別途で引き落とされます。
通年を通したコースの他に夏や冬には短期講習もあるので夏休みや冬休みだけ講習に参加することもできます。
---
空調は完全設備されています。また、黒板や床も綺麗に清掃されていて、とても勉強に集中できる環境だと思います。
国道に面した立地で安心して通わせることが出来ました。また、自宅と駅までの間にあったので通いやすかったと本人は言っています。
授業後に分からない問題を解決するまでサポートしていただいたり、個人面談でも学力面の他に、他の塾生との関係性など学校と同じようなやり方をしていました。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望校に向けて塾に通わせましたが、無事、その第1志望校に合格することが出来ました。先生方も熱心な方が多く、本人も満足していました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
創英ゼミナール 三崎口校の口コミをもっと見る---
姉が通っていておすすめされたため、友達が通っていたから、家から近かったから決めました。
---
概ね満足である。金額以下、金額以上であると感じたことはない。金額相応と感じている。
コースなどは特になかったような気がする。長期休みの講習などにはそのような制度があった。
---
長所も短所もない。綺麗ではあったが、こじんまりとしていた校舎であったため充実している感じではなかった
大きい通りに接したビルの2階で車などの交通の音が少し煩いと感じていたため。それ以外の不満は特にない
過去の定期テストを保存していて、過去問として解くことができた。毎年神奈川県公立高校入試の解説を担当している塾であった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストの成績が向上し、内申点向上につながったため。最終的な目標であった公立高校に入学できたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
創英ゼミナール 横浜校の口コミをもっと見る話しやすい先生方で良いが、時々一人の子に手厚すぎて授業なのにほぼ自習になってしまうことがある。
駅にあっていつも目についていたから。周りにその塾に通っている人がいて親がお金の面などで話を聞けたから。
やや自由
普通に授業を受けて勉強できていれば満足だが、他の子に教えていて全然教われない時はこの料金では満足いかない時もある。
わからない所中心に授業を進めてくれて良いが、たまにただ一人で問題を解くだけの日があったりしてもったいない。
良い先生は自分の言葉でわかりやすく解説してくださるが、人によっては教科書の解答をそのまま読んで終わりにする先生がいる。
自習席が少なく、位置によっては勉強しずらい。オープンな席になっているため周りがうるさいと集中できない。
たまに道路の音がうるさいが、基本静かで良い。お祭りの時はとくにうるさい。トイレが古く使いづらい。
勉強に関係ない話を積極的にしてくれる先生もいるが、まったく関心なさそうな先生もいて様々。
通塾期間 | 2020年12月〜2023年12月(3年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受験勉強が塾で行えたため、上手く勉強出来た。そして大学受験に合格できたから。。。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
湘南医療大学 合格 第二志望校: 湘南医療大学 第三志望校: 湘南医療大学 |
---
近所に住む同年代のいとこが通っていたためおすすめされて入塾しました。
---
1人の先生が複数人を受け持つ授業スタイルの塾ではコスパが良い方だと思う。
個人個人に合ったカリキュラムで指導してくださるので、満足していました。
---
以前の移転前の時に在籍してたので、その時はトイレが少し怖かったです。
家から歩いていけて、大通りに面しているのでとてもアクセスしやすいです。
ちょうどいいサポート感でした。面談もあまり沢山ないので忙しい親も助かってました。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 無事に中高の数学の成績を保つことができ、指定校推薦を取れたからです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
創英ゼミナール 本牧校の口コミをもっと見る良い面は、無料のクリスマス会、大学見学など子供が楽しめる催しを開催してくれた。面談もあり丁寧な指導と説明があり、月謝も少しコカより安い。 悪い面は、今のところそんなにないが先生が優しすぎる所。もっと厳しくしてもいいくらい。
クラスの友達が通ってたし創英ゼミナールが家から一番近く、月謝が他の塾より安かったから決めた。
とても自由
資料請求したり、ネットで料金比べてみたが、近所の中で一番安いと思う。時間が1時間のせいかもしれないが、、、
他と比べたことが無いのでわからないが、通年長期休みの時のコースや速読などもあって種類が多いと思う。
最近の先生は優しく厳しくなく甘いので、子供が緊張感持って勉強していない。 宿題やり忘れてもなんとも思わない。
そんなに狭くも広くもないビルの一室。面談室もあり、教室は靴を脱ぐので少しリラックス出来ると思う。
近くにスーパーやコンビニがあり人通りが多い場所にあるので、帰り道はそんなに心配しなくて済む。
面談もあり、進学前に子供と親の両方の説明会があって有難い情報源になっている。電話しても出られないときでもすぐ折り返しかけてきてくれて有難い。
通塾期間 | 2024年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ成績が上がっておらず、見直しや自主的に時間配分ややり方を考えて勉強できていないから。 |
志望校と合格状況 | --- |