入会費用0円!授業満足度98%!やる気を引き出す個別指導塾

個別指導塾スタンダードの口コミ・評判

対象学年

小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生

授業形式

個別指導(1対1),個別指導(1対2~),少人数制(10人以下),オンライン指導

個別指導塾スタンダードは
こんな方におすすめ!
  • 子どもにとってベストな勉強方法が分らない
  • 受験に備えてしっかり勉強させたい
  • 塾に通わせたいけど、授業料が心配

個別指導塾スタンダードの口コミ・評判

総合評価

3.26

口コミ数(100)

※総合評価は、個別指導塾スタンダードの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.1
コース・カリキュラム
3.2
講師の教え方
3.4
塾内の環境
3.4
塾周辺の環境
3.4
授業以外のサポート
3.2
全100件中 10件を表示
口コミをすべて見る

個別指導塾スタンダード 出島教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
苦手克服,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
2.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
1.0
塾内の環境
1.0
塾周辺の環境
1.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
2.0

総合的な満足度

優しい先生は何人かいたようだった。 特に成績は伸びないのに売り込みだけはすごかった


入塾を決めたきっかけ

同じ中学校の友達が通塾していたのと本人が希望していたため話を聞いて行ってみることにした

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

成績は思ったように上がらないのに親との面談というより追加の金額を出すような売込みばかりで高すぎた

コース・カリキュラム

勧められた講座の追加のお金を十分かけないと十分な指導をしてもらえないようにものすごく感じたので

講師の教え方

頻繁に親との面談もあるし先生とも楽しそうだったが追加の金額提示が高いわりに成績が全然伸びなかった

塾内の環境

古いスーパーの一角を間借りしているような場所で他の売り場もありトイレにも遠く安全性がとても心配だった

塾周辺の環境

スーパーの古い建物の上の一部を間借りしているような形でトイレにも行きにくく他の売り場と併設だったので勉強に集中でき奈そうだった

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

金額が高いのと親に対しての売り込みは多いが具体的にメールなどでの進行状況などもなく成績にも反映されなかった

利用詳細

通塾期間 2022年6月〜2023年3月(10ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 成績はあまり思ったように反映しないのに追加の高額な補修の売り込みが短期間ですごい
志望校と合格状況 ---
個別指導塾スタンダード 出島教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導塾スタンダード 新潟大学前教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学4年
目的
定期テスト対策
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
2.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
2.0

総合的な満足度

この塾のレベルは、幅広い学力の子がいたと思うが、あくまで学校の授業についていけない子の補習的な塾と思っている


入塾を決めたきっかけ

本人は勉強していると訴えるが、その割には学校のテストの点数がなかなか上がらないため

塾の雰囲気

やや自由

料金

高いと異訳ではないが、名前のとおり進学校への合格率を上げるのを目標にしている塾ではないので、このくらいなのかな…という感想

コース・カリキュラム

学習コースというものはなく、本人が苦手であるという教科について、自習しながら分からないところを講師が教えるというような方針の塾であるようだ

講師の教え方

通う子に皆均等に対応しているため、どの子がどのくらいの学力があるかを確かめないまま教えているようだ

塾内の環境

一昔前の塾というイメージであり、今時のIT設備を駆使した環境の塾ではないので、ふまんといえば不満である

塾周辺の環境

家から近いというのもあるが、新潟大学の学生が多数住む地域であることから期待できると思った

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

うちの子だけなのかもしれないが、塾の講師とはあまり勉強以外にコミュニケーションを取っているようには見えなかった

利用詳細

通塾期間 2019年4月〜2021年9月(2年6ヶ月)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 学力のある子からない子まで様々な子を一教室で面倒みていることから、勉強しずらい環境になることがあったそうだ。
志望校と合格状況 ---
個別指導塾スタンダード 新潟大学前教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導塾スタンダード 岡南教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
岡山県立岡山東商業高等学校
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

親しみやすい雰囲気でわかりやすくおしえてくれた。また大学生が多く年齢も近いため勉強以外の相談ものってくれた。課題の量もその周の予定に合わせて変更して対応してくれた。


入塾を決めたきっかけ

親しみやすそうな先生方が多く、課題の量を調節してくれるのがいいと思った。また同じ学校の人が少なかったから

塾の雰囲気

とても自由

料金

必要な参考書を買うが、使っているものと全く使わなかったものがあった。自分の苦手な科目だけかえるようになるとなおいいと思った。

コース・カリキュラム

周3時間で英語、数学、国語を教えてもらっていた。国語がある程度できるようになったら、数学を周に2時間にするなどの対応をしてもらえた

講師の教え方

部活で疲れ切っていて全然集中できていないときに少し寝させてくれたり、柔軟な対応をしてくれた

塾内の環境

空調の効きもよく、ドアも自動ドアだった。トイレは一つだったがいつも綺麗で清潔だった。

塾周辺の環境

コンビニが近くにあるため自習する時にお腹がすいたらコンビニにいくことができる。また本屋さんも近くにあるから参考書なども買える

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

中学生ならではの悩みなども親身に聞いてくれたり、大学生が多く年齢も近いので近所のお姉さん、お兄さんのように親しみやすいコミュニケーションだった。

利用詳細

通塾期間 2020年9月〜2022年12月(2年4ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 目指していた高校に入学できた。英語が苦手だったがわかりやすく教えてもらえた。苦手意識を無くすためにたくさん工夫してくれた。
志望校と合格状況 第一志望校: 岡山県立岡山東商業高等学校 合格
第二志望校: 山陽学園高等学校 合格
第三志望校: 岡山県立岡山南高等学校
個別指導塾スタンダード 岡南教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導塾スタンダード 五所川原市役所前教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験,定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
青森県立青森工業高等学校
塾の評価
1.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
1.0
塾内の環境
1.0
塾周辺の環境
1.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
1.0

総合的な満足度

とにかく自分達が最優先。 何とか金を巻き上げようが見え見え。こちらの事情はお構い無し。


入塾を決めたきっかけ

実際に面談した人の感じが良く、本人もこんな人達に教えて貰えるならば続けられそうと思ったから。

塾の雰囲気

とても自由

料金

高いとかでは無く、次から次と負担が増える。成績に正比例して、もっと上目指すための教材なら納得するが、そうでは無い。

コース・カリキュラム

自己中。経営最優先。全くこども達の事を考えてない。毎回違う担当。面談は講習受けろ、授業数増やせ。毎回その繰り返し。

講師の教え方

毎回の様に担当が変わり一貫性が無い。例え変わっても、全てがとっつき易い人なら良いが、また始めからになる。

塾内の環境

階段は急。トイレも使われへん。駐車場は無いので送迎が大変。自転車で来てる子が多いです。雪降ったら自転車で行けへん。部屋は狭すぎ。

塾周辺の環境

送り迎えが常だったが、駐車場が無く駐車スペースも無い。塾に通わせるのに負担しかない。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

とにかく自分達中心。何とか夏期講習受けさせろ、面談途中に上から電話。その間待たせられる。

利用詳細

通塾期間 2023年4月〜2024年3月(1年)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 担当講師が変わり過ぎるて、毎回一からお互いを知ることから始まり、慣れたと思えばまた変わる。
志望校と合格状況 第一志望校: 青森県立青森工業高等学校
第二志望校: 青森県立木造高等学校
第三志望校: 五所川原第一高等学校
個別指導塾スタンダード 五所川原市役所前教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導塾スタンダード 和白教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
福岡県立香住丘高等学校
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

良い面‥成績が上がったこと もともと本人は自主学習が出来る子供だったので、塾に通う日も週に1回で良いと合わせてくれた


入塾を決めたきっかけ

中学校の保護者内での口コミで存在を知り、実際に体験受講して、本人が気に入ったため入塾した

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

料金的には高くもなく、安くもなく、相場通りの金額だと思う。夏期講習、冬季講習に関しても相場通りだと思う。

コース・カリキュラム

本人は元々、自主学習が出来ていたので、それに合わせてカリキュラムや通塾回数を決めてくれたので、何も不満はありませんでした。

講師の教え方

本人とは塾の中での事は聞かないようにしているため分からない。極力親が口を挟みたくないので。

塾内の環境

これも本人しら知らない情報なので分からない。協力、塾内のことに関しては本人に任せている。なので設備は分からない。

塾周辺の環境

塾まで通うルートに街灯が少ないため不安はあるが、塾の周りは車通りが多いため大丈夫だろうとの判断。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

本人しか知らない情報なので分からない。前の質問でも回答した通り、極力親が口を挟みたくないので、本人に任せている。

利用詳細

通塾期間 2024年2月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 志望校の推薦を取れることになったから。 分からないところを習うスタンスで最後まで通せたこと。
志望校と合格状況 第一志望校: 福岡県立香住丘高等学校
第二志望校: 九州産業大学付属九州高等学校
第三志望校: 福岡工業大学附属城東高等学校
個別指導塾スタンダード 和白教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導塾スタンダード 邑久教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
私立受験
偏差値の変化
下がった
志望校
岡山学芸館高等学校
塾の評価
1.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
1.0
塾内の環境
1.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
1.0

総合的な満足度

良い面はない 高い割に個別とはいえ教え方が下手なのか成績が伸びなかった 他の塾に行った方が伸びた


入塾を決めたきっかけ

成績が上がると聞いたから 教え方が上手いと言われたが全くそんなことなく本人は分かりずらかったと

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

教えるのも下手くそで ろくに成績も上がらず それなのに料金だけは 結構高い。返して欲しいくらい

コース・カリキュラム

評価評価って評価する 価値無し。評価をして 良くなるなら良いけど 何も変わらないと思う

講師の教え方

態度は分からないが教え方は下手くそだと言っていた 説明も分かりにくい 難しく言うだけでわかりやすい解釈はしてくれないと。

塾内の環境

設備なんて何も無い。 ぎゃくに何があったのか こっちが知りたいくらい パソコンがあるくらいです

塾周辺の環境

家から近いからそれだ けは良かった。もし遠 いのなら行く意味は無 いとすごく感じた塾だった

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

そんなものほとんどなく ただ、勉強をおしえるだけ って言う感じ。入る時に 面談をしたくらいで他はなし

利用詳細

通塾期間 2022年7月〜2023年1月(7ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 他の塾にも通っていたため、行かなくなったのが正しいが、成績が伸びないのにいる意味もなく
志望校と合格状況 第一志望校: 岡山学芸館高等学校 合格
第二志望校: 岡山県立瀬戸高等学校 合格
第三志望校: 岡山学芸館高等学校
個別指導塾スタンダード 邑久教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導塾スタンダード 岡南教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験,私立受験
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
岡山商科大学附属高等学校
塾の評価
3.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

不必要な教材を最初に買わされた。 使わないなら買わさないで欲しい。 だが通塾する様になり勉強熱心になった


入塾を決めたきっかけ

学校から近く月謝が安かった。障害が有るが取り組みが良く本人も雰囲気が気に入って決意した。

塾の雰囲気

やや自由

料金

教科を増やせば増やす程料金が上がり保護者からすればタブレット式の塾方式の方が安上がりと何時でも学習出来ると思う。

コース・カリキュラム

1教科を週2で習っているが教科を増やせば自然と月謝も上がり最初に想像していたのと違う!が本音。

講師の教え方

本人は語らないが通塾する前に比べ机に向かう学習意欲は確かに増した様に感じられます

塾内の環境

入退室の連絡がちゃんと通知されるし清潔で勉強する程度な室温で集中が出来るので良いと思うし

塾周辺の環境

家からも学校からも程良い距離にあり静かな環境が良いと思う。防犯面も安心出来ると思う。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

通塾して未だ何も分からない状態と何か有っても直接通塾している場所に電話が繋がらない。

利用詳細

通塾期間 2024年11月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 発達障害が有ります。未だ結果が分からないが以前に比べ机に座る直が増えた事は間違いない。
志望校と合格状況 第一志望校: 岡山商科大学附属高等学校
第二志望校: 岡山理科大学附属高等学校
第三志望校: 岡山県立岡山南高等学校
個別指導塾スタンダード 岡南教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導塾スタンダード 岡南教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

定期的に学力等の報告があります。親との面談もあり、安心出来ました。学力も少しずつ付いたので、効果があったと感じる。


入塾を決めたきっかけ

近くで通い易いところを探していた。集中力があまり高くないので、少人数での授業を希望していた。

塾の雰囲気

やや自由

料金

良心的な料金と思う。予習をメインとすると本人にプレッシャーがかかるので、復習をメインにすることで、気楽に通えたと思う。親のサイフ的にも良かった。

コース・カリキュラム

少人数クラスで学校の授業の復習をメインにすることで、予習と違い気持ち的に、楽に塾の授業を受けられた様子。結果的に希望校にも合格できた。

講師の教え方

受講生のペースに合わせて、授業を進めてくれる。学校の授業の復習をメインに指導いただき、本人も意欲的に通っていた様子で、安心してお任せ出来た。

塾内の環境

妻任せで、私自身は、当塾の中に入った事がないので、具体的な設備は把握していません。

塾周辺の環境

家から近く、塾の周辺も明るいので、安心して送り出せた。約6年通ってましたが、塾の行き帰りでトラブル等もありませんでした。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

塾に通っている仲間と懇意となり、お友達のお家にお泊りするなど、私生活にも良い環境だった。

利用詳細

通塾期間 2019年6月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 受験に際し、面接や論文の提出がありましたが、個別に長所や短所を塾講師が把握しているので、適切なアドバイスとご指導いただいた。その甲斐もあり、希望校へ合格できた。
志望校と合格状況 ---
個別指導塾スタンダード 岡南教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導塾スタンダード 和白教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
福岡県立香住丘高等学校
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

良い面、本人が分かりやすいと言ってるところと成績が上がっているところ 悪い面、塾までの近道が街灯が少ないところ


入塾を決めたきっかけ

口コミで良い噂を聞いてから、体験講習を受講して、本人が分かりやすいのでと希望した

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

高くもなく、安くもなく相場通りの金額であり、特に不満はなかった。夏期講習、冬季講習も相場通りの金額だと思う。

コース・カリキュラム

塾に入る前から自主学習が出来る子供だったので、無理に就活2回も3回も行かなくて良く、分からない事を程度で良いように合わせてくれた。

講師の教え方

本人以外知り得ないから、評価はできないので⭐️⭐️⭐️にした。本人に聞くべき事であり、保護者に聞くことではない。

塾内の環境

本人しか知り得ない情報であり、保護者の私はそのあたりのことは、全く把握していない。

塾周辺の環境

少し街灯が少ない面はあるが、交通量もまあまああるので、防犯上は問題ないかと思う。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

この設問も本人以外知り得ないことだと思うので⭐️⭐️⭐️にした。保護者が知らなくて良いことだとも思う。

利用詳細

通塾期間 2024年2月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 志望校を確実に合格出来るほどの成績になったから 内申点も上がり推薦試験を受験できるようになったから
志望校と合格状況 第一志望校: 福岡県立香住丘高等学校
第二志望校: 九州産業大学付属九州高等学校
第三志望校: 福岡工業大学附属城東高等学校
個別指導塾スタンダード 和白教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別指導塾スタンダード 小倉沼本町教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学6年
目的
公立受験,苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
上がった
志望校
福岡県立小倉東高等学校
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

指導が丁寧で子供に合わせた学習を提案してくれる。子供な学習意欲を引き出してくれるので、勉強の習慣が身についてきている。


入塾を決めたきっかけ

自宅から近く、講師の評判が他の学習塾よりもよく、親身に対応してくれて、授業料が手頃だったから。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

学年が上がるたびに少しずつ授業料が高くなるが、他の学習塾に比べると手頃だと思う。

コース・カリキュラム

子供の学力に沿った指導を毎回提案してくれるので、無理なく続けることができる。苦手科目には特に力を入れてくれる。

講師の教え方

子供の学習意欲を うまく引き出してくれるので、勉強嫌いだった子供が嫌がらずに通い、成績も徐々に上がってきている。

塾内の環境

建物のビルが古く、教室が少し狭いような気がする。駐車場が少ないので送迎のとき、止められないことがある。

塾周辺の環境

大通り沿いにあり、通塾しやすい。夜間は送り迎えがしやすい。駐車場が少ないのが難点。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

年に数回ある保護者面談で担当者が子供のことをよくかんがえてくれ、保護者にも親身になって対応してくれる。

利用詳細

通塾期間 2023年5月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 少しずつ学習の習慣が身についてきて、成績も徐々に上がってきているが、もっと学力向上が見込めるから。
志望校と合格状況 第一志望校: 福岡県立小倉東高等学校
第二志望校: 福岡県立小倉南高等学校
第三志望校: 敬愛高等学校
個別指導塾スタンダード 小倉沼本町教室の口コミをもっと見る
全100件中 21~30件を表示

塾ID:77

近くの教室を探す