一人ひとりに「わかる感動」を
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生
個別指導(1対1),個別指導(1対2~)
教室の住所や料金を知りたい方はこちら
総合評価
3.65
口コミ数(329)※総合評価は、ITTO個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。
投稿日 : 2025/3/10
キレイな教室で、個別指導で自習室もある。夏季講習・冬期講習などの受講も自分で選べる。
家や学校から近く通いやすかったのと、かかる費用も個別の割にはそこまで高くなく平均的だった。
どちらとも言えない
他の個別指導と比べて、安いとは言えないがとても高いという感じでもなく、妥当な料金だと思う。
他の個別指導の塾と比べても大差はないと思う。自分でコマ数や科目も選べるし、長期休暇は内容が変更になる。
学校を休みがちだった子でも先生の説明を聞いて理解できた、と言っていたが、先生によって教え方が違うのでやりにくい面もあった。
教室自体はそんなに大きくはないが、自習室等もあって、常に明るく清潔でキレイな教室だと思う。
大きな道路に面していて、学校も近く、コンビニ等もあるので、治安の面でも不安は特になかった。
保護者との面談は定期的にあり、相談があればお願いをすれば塾長が話を聞いてくれたが、家庭学習のサポートなどはなかった。
通塾期間 | 2021年11月〜2022年1月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 本人の体調で通えないことが多かったので、あまりきちんと授業が受けれなかったのと、先生と合う合わないがあった。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は規模が大きくないので講師の目が行き届いていて細かく指導いただいていると思います 悪い面は教室が狭いので、自主で行くとたまに席が足りないとの事
受験に向け近くで塾を探していた。友達などか通っていると集中出来ないとのことでそうではない所を探していたのもありピッタリだった
やや自由
個人指導なので正直料金は妥当かと思うが、もう少し安いと家計は助かります でも結果は現れているので基本文句はないです
今は受験でコマを増やしているが、以降通うとしても時間やコマ数を変更できる、また受験生なので3月分を前倒しして2月にコマを変更できたのが助かりました
成績が上がったのもあるが、先生の指導が分かりやすいと本人が言っていたのと親しみやすいと話していたから
家から近くで通うのは楽だが、教室は手狭なのでもう少し広いと良いと息子も塾長もおっしゃってました
家から近いのがとても良い ただ交通量が多く道が狭いのと駐車場が狭いので送迎となると少し大変かも
親しみやすい、相談しやすい、塾の無い日も自習で行きやすい。質問などもさやすいようです
通塾期間 | 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績は確実に上がっているのが分かるのと、私立高校は志望していた所に合格したから 本人も自覚があるらしく、やる気を感じる |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
茨城県立水戸桜ノ牧高等学校 合格 第二志望校: 常磐大学高等学校 合格 第三志望校: 水城高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
席が近いのでうるさい人がいると集中できなかった。 間違えた問題を先生が親身になって丁寧に解説してくれた。
その前に通っていた塾よりも家から近かったから。
やや厳しい
1教科1万くらいの値段だったので若干高いように感じた。生徒数も少なかったのでその影響もあるのではないかと思った。
数学と国語の2教科を受けていたが、1ヶ月の費用が高いように感じた。しかし先生方のサポートもよかったので沢山頼ればそれに見合った値段になるのではないかと思った
ルールを守らない生徒や集中できていない生徒にきちんと注意していて、周りの生徒に配慮しているような雰囲気が感じられた。
設備は比較的どこも綺麗できちんと整えられている感じがした。自習スペースも途中で拡張していたので設備はいいと思った
自分が通っていた時は同じ学校の子が全くいなかったが、よく近所の子供たちが出入りしていた様子だった。
受験が近くなってくると3者面談が何回かあり、一緒に進路を決めていく形をとっていた。授業外では先生の方からよく声をかけてくださり仲がいい様子だった
通塾期間 | 2017年以前〜2021年3月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学習時間、自習学習時間の確保のためと学校で勉強している範囲に追い付くことを目標としていたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
分かりやすい、分かりにくい先生の差がすごい。学習環境は静かだし空調もしっかりでやりやすい。
家から近く、評判も良かったため。さらに体験授業を受けたときの他の講師の授業を聞いて分かりやすいなと思ったから。
やや自由
姉の塾より安く、同じの個別だけど姉より安く済ませることができている。この際の、季節講習は受けていないからだと思う
正直詳しいことは分からないが、ただ、季節講習や定期考査の補佐をしていないため、普通のどこでもある従いです、
ほんとに分かりやすい。メモを使ったり分からないときは正直に分からないからと調べてくれたり、信用できる。
自習環境が素晴らしく空調も素晴らしいから。近くに消防署があることで窓は開けにくい。
近くに陸橋があり交通量が多かったり夜は治安が悪く大声で叫ぶ人がいるため正直集中できないことがある。
面談が多かったり講師によっては面談時間が長かったりするから。そのとき予約してた時間を過ぎ予定がくるわされることがあった
通塾期間 | 2022年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通っている数学、英語の成績は去年より断然上がり、維持しているため。先生も変わり、合う先生を見つけ自分に合った学習方法を見つけ出してくれたから |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
先生が優しく、教室も綺麗です。勉強もゆっくり教えてくれるので自分のペースでしたい方にぴったりかなと個人的には思います。
学校の友人が通っていて一緒に通ってがんばろうと誘ってもらったのが入塾するきっかけでした。
どちらとも言えない
周辺の塾とあまり変わらない気がするが少し高いかな?ぐらい。ですがその他のリカバリーがいいので妥当かと思いました。
昔なので少し忘れましたが、コースはそれなりにたくさんあったと思うので、本人に合ったコースを選ぶと良いとおもう。
個人的にはあっているとおもったが、個人差はあると思う。気になる方は体験があるので体験に行ってみるといいと思う。
教室はとても綺麗で設備もしっかり整っている。強いていえば冬はとても寒いのでトイレなども気をつけた方が良い
友人がいたので通いやすかった周辺環境ではあったと思うが、友人がいなくても塾なのでしっかり真面目に通える環境だと思う。
宿題などもしっかりあって、相談や面談もあるのでちゃんと子供達のことを考えてくれているイメージがあります。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 浪人生 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | たくさん勉強して教えてもらった。賢くなったかはわからないが、頑張ったし達成感はあるから。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
可もなく不可もないから。自身が通いたいと希望したので、不満なく通っている。立地も自宅から近くて通いやすい。
保護者としては塾に通うことは必要とは考えていなかったが本人の希望で通うことにした。
どちらとも言えない
初めて学習塾を利用したので相場がよくわからないが、それほど負担が大きいとはおもわない。
まだ小学生なので、教科書に即した学習内容で、やや先取りで教えてくれる。個別なので理解するまで教えてもらえる。
学習内容や今後の課題などについてコメントが毎回あり、安心する。節目で面談もあり相談出来て良い。
設備はよく分からないが、1年間通っているが不自由に感じることはない様子です。 自転車も止めるスペースはある。
学校からも近くて住宅街にあり、やや暗いのが心配だが、自宅から近くて通いやすいのが良いと考える。
各学期毎に面談があり、また、きぼうすれば何時でも相談に応じてくれる体制があるので安心。
通塾期間 | 2023年11月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 特に目標は設定していないが、学力は低下していないし、学校での評価も良い。そのことに満足している。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は、自分のペースに合わせて授業を進めてくれるところです。悪い面は、先生が日程を間違えることがよくあること。
テストの点数や成績が悪く、このままだと受験に向けて勉強が大変になると思ったから。
とても自由
普段の授業料金は他の塾よりも安いけれど、夏期講習や冬期講習の料金は授業の数の割に高かったから。
1体1の個別指導で、自分が理解できるように、自分のペースで授業を進めてくれたから。
優しくて丁寧に教えてくれる先生もいれば、話す声が小さく何を言っているか分からない先生もいるから。
授業を受ける教室は一つ一つ仕切られていて授業に集中しやすかった。自習室も席が沢山ありとても良かった。
駅が近く、建物も多くあり、塾が終わった後にも利用できて便利だから。夜も安全だから。
面談は、定期的に実施していたけれど、授業以外のサポートについて具体的に話してくれることはなかったから。
通塾期間 | 2022年4月〜2024年2月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾に入って、テストの点数や理解度も上がり、高校受験にも合格することが出来たから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
NHK学園高等学校 合格 第二志望校: NHK学園高等学校 第三志望校: NHK学園高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面では学校の授業の先事をやり学校で授業受けた際分からないとかなく済みました 悪い面はとくにないです
親族が学歴が高かった為家系のためにいい学校に入りなさいと言われ、世の中は学歴が高い方が有利だと言われ入塾しました。
とても厳しい
料金に関しては、どこの学習塾とあまり変わらないと思います。 なので入っても金銭面は困ることはないです
学習面ではいいと思うますが 環境が集中途切れてしまう環境ではないかなと思います。 なので改善して頂けたら満足ですね
たいおうはそこそこかなとおもいます。 悪くもなければ良くもないです。 普通ぐらいです
設備は完璧です。 暖房だったり、冷房もあります 夏冬は寒くなったり暑くなったりだったのでエアコンがあるだけで変わります
がやがやしてる感じでした 集中力が途切れそうでしたので、そこを改善してくれたら良かったですね
サポートはありました。 事前復習などなど 特に評価するまでのことはございません。 ないです
通塾期間 | 2017年以前〜2022年12月(5年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標はいい学校に入ることだったので受かって良かったです 学習塾を選んでよかったと思います |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大宮開成高等学校 合格 第二志望校: 埼玉県立狭山経済高等学校 合格 第三志望校: 筑波大学附属坂戸高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
先生方が真剣で熱意があり、子どもも応えようとやる気になるところが通わせて良かったと思う。
上の子の友達が通っていて、とても良かったといえ評判を聞いて決めました。あと、家からも通いやすい距離だったので決めました。
どちらとも言えない
やはり教育には、ある程度のお金が必要だと思います。これは、子どもの将来を思えば当たり前のことです。
子どもが通いたい志望校の合格に最短距離で、しかも子どもにあったスタイルで勉強が進められていることに感謝したい。
とても誠意があり、個人に対して熱心に真剣に指導してくれるところが、子どもの、やる気につながると思うため
無駄のない設備で、効率的に勉強を進めるには十分な設備が整っていると思います。今後はAIの活用など、一人ひとりにあった学習の追求をお願いしたい。
通いやすく、大通りからも近く、夜でも割と明るいので安心感がある。駅からも近いので通いやすい
とても親身になってこたえてくれて、子どもも先生に対する信頼感が増して、やる気につながっていると思います。
通塾期間 | 2023年8月〜2023年8月(1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 今の所、志望校合格ラインに到達できているため、当初の予定よりも上のランクを挑戦できるまでになりました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
新潟大学 第二志望校: 東京通信大学 合格 第三志望校: 東洋大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
わかりやすい、はなしやすい、質問しやすい、時間が遅れる時がある、色も沢山使ってくれてわかりますいです。聞きたい教科がすぐ聞けます
1人だと勉強しないですけど、先生と一緒ならべんきょうするとおもったのと、学校の授業と自主勉だけだと成績がなかなか上がらないのでつけようと思いました。
やや自由
ちょっと高いですけど、それにあった授業をしてくれているのであまりこまってません。前よりはちょっと安くなりました
数学がめちちゃくちゃ苦手だったんですけど問題を沢山解いてくれて出来ないところは優しく教えてくれてそれがすごく良くてやりやすいです。
色をたくさんつかってくれて、しつもんがしやすく、簡単の解き方や学校では教えてくれないことをおしえてくれます。また静かな環境で勉強できるのがとてもいいです
トイレも綺麗でエアコンもきいてて、暖かくも寒くもないです。電気もとても明るくてやりやすい環境です
しずかで、たまに子供の声が聞こえる時があるけど基本は静かです。エアコンもうるさくなく、暑くも寒くもなくちょうどいいです。
ダメなものはだめいいものはいいとはっきりいってくれて、友達関係など好きな物嫌いなのもたくさんそうだんできます。
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | テストの点数が上がったからです。もともと成績も3しかなかったのに5にあがり、点数は40前半しか取れなかったのに90後半は取れるようになりました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
広島大学 合格 第二志望校: 下関市立大学 合格 第三志望校: 県立広島大学 合格 |