完全マンツーマンの「超」個別指導×最新AI分析による「超」効率学習

個別教室のトライの口コミ・評判

対象学年

幼児、小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生

授業形式

個別指導(1対1)

個別教室のトライは
こんな方におすすめ!
  • 学習の進め方について、完全1対1の手厚いサポートを受けたい方
  • 不安や苦手を一つずつ解消しながら、自分のペースで学習したい方
  • 確かな実績と指導力のある講師の指導を受けたい方

個別教室のトライの口コミ・評判

総合評価

3.53

口コミ数(1026)

※総合評価は、個別教室のトライの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.1
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.8
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.6

口コミまとめAI

AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。

良い点
  • 塾長がやさしくおしえてくれた
  • 日々の学校生活について話を聞いてくれたり、授業外でも分からないことがあれば質問をしに行ける環境だったと思います。
  • 苦手分野を得意にするならここにするべきだと思う。
    様々なコースもあるが、どのコースにしても先生が一対一で教えてくれるため、すぐに学ぶことができる。
  • 他のところと比べるととても良いと思った。コストパフォーマンスが良いのでとても満足することができた
改善してほしい点
  • 個別というだけあってやはり高く、他の塾に比べて質の良い授業だったとは思えないから。
  • 個人指導なので、わりと高い。学生バイトなので、もう少し低くしても良いのではないかともおもう。
  • 料金はかなり高く、1教科増やすごとに料金の負担がかなり大きくなる。料金に見合った指導してくれたかと言われると、当たり外れが多いとよく聞くので、何も言えない。
全1026件中 10件を表示
口コミをすべて見る

個別教室のトライ 下大利駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験,私立受験,定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
志望校
福岡県立太宰府高等学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

マンツーマンの授業は子どもに合っていて先生も ほぼ希望通りで安心感がある。 月謝は高めなのが難点。 駐輪スペースがない。


入塾を決めたきっかけ

以前 通っていた塾の講師が1〜2ヶ月の間に数人変わり、塾の体制とか疑問に思うことが増えて、子供の成績も下がり気味になったので変わりどきだと思い、他の塾の体験や話を聞いて家族会議で子ども自身に選択させて決めた。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

マンツーマン授業・自習室代・年に数回の模試代・オンライン授業など色々と含めて料金は高めだと思う。しかし、以前通っていた塾よりも管理や自習、保護者とのコミュニケーションなどしっかりしているし、その分料金がかかると思う。

コース・カリキュラム

子どもが講師と相性がいいのか質問しやすく、安心して学習しているようで保護者としても信頼できる。

講師の教え方

割と歳も近く、若い講師が多いし、マンツーマンの授業ではとてもわかりやすい説明をしてくれて親しみやすい。

塾内の環境

室内は、くまなく見渡したわけではないので何とも言えないが整理整頓はきちんとされていて清潔感はあるように思う。個人IDカードを使っての入退室確認時間、連絡事項などアプリや保護者へメール連絡が入るので安心感がある。

塾周辺の環境

駅近くで夜は飲食店やコンビニがある周辺から少し離れると暗い。自転車で行きたくても教室前に止められるスペースがなく、駅の駐輪場まで行かなければならないし、またそこも暗いので不安がある。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

色々な連絡事はネットと直電を使い、丁寧でマメな方だと思う。家庭学習のサポートは成績表や苦手科目を元に保護者にもやり方を説明して欲しい。

利用詳細

通塾期間 2024年8月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 目標達成と未達成の両方あり、未達成の目標が継続中で達成に向けて、日々頑張っている状況。
志望校と合格状況 第一志望校: 福岡県立太宰府高等学校
第二志望校: 筑陽学園高等学校
第三志望校: 福岡県立福岡農業高等学校
個別教室のトライ 下大利駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別教室のトライ 鳥栖駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
佐賀県立神埼高等学校
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

良い面は先生が優しくて授業も分かりやすかった先生同士も仲が良く違う教科のことも教えて貰えたりした。悪い面は教室自体が狭く移動が難しかった。自習室も狭くて隣との間が近くて集中しずらい


入塾を決めたきっかけ

仲のいい友達が多くそこの塾に通っていたからと家から近かったから中学校からもすぐ近くで通いやすかったから

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

まぁまぁ高かったと思う多分 塾自体をそこしか行ってなかったから分からないけど多分高いと思う

コース・カリキュラム

授業としてはテストの復習や過去問で分からないところの解説をしてくれたり分からないところが無くなった。

講師の教え方

先生が優しくて教えるのも上手だったので勉強が好きになった。勉強以外の話もしたからとても楽しかった

塾内の環境

トイレもあって別に変わったところはないけど部屋自体が狭いと思う。机もギュウギュウに詰められていたし

塾周辺の環境

通っていた中学校から近いのとすぐ近くにコンビニや買い物する場所があるから夜遅くまで勉強出来た

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自分の高校のことで色々な相談を受けてくれた。家でもこれをやってきたらいいよとか言ってくれて勉強しやすかった

利用詳細

通塾期間 2021年11月〜2023年2月(1年4ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 しっかり毎日行けて勉強するのが楽しくなったし高校も第1希望に受かって嬉しかったから
志望校と合格状況 第一志望校: 佐賀県立神埼高等学校 合格
第二志望校: 佐賀県立鳥栖工業高等学校 合格
第三志望校: 佐賀女子短期大学付属佐賀女子高等学校 合格
個別教室のトライ 鳥栖駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別教室のトライ 京成佐倉駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
日本大学習志野高等学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

他の個別と比較して時間の割に料金は高いと感じた。個別なのでわからない問題を聞きやすいという点や、自習室やタブレットによる自主学習が充実していた


入塾を決めたきっかけ

友人からの紹介があり、実際に入塾前に無料体験学習の期間があったため、学習環境がわかっていたため決めることができた

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

周りの個別塾と比較して、やや高い印象はあった。その分、タブレットで勉強できる環境はあったから自分で学習はできた

コース・カリキュラム

勉強の環境面に関しては満足しているが、講師の方の教え方については、結果が目に見えなかったので評価することはできない。

講師の教え方

塾長の対応(受験システムなどの説明)は非常に良かったが、子供の学力が思ったほど上がらなかった。プロとして結果を出して欲しいと感じた

塾内の環境

良くも悪くもないというのが正直な印象。ただ、タブレットで勉強できていたので、自分で勉強できる環境にはあった

塾周辺の環境

通いやすくて良かったが、駐輪場のスペースがあまりなかったので、もう少し広げてくれると止めやすかった

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

とても分かりやすく丁寧に説明してくれたため、全く受験の仕組みがわからなかったが理解することができ子供と一緒になって考えることができた

利用詳細

通塾期間 2023年4月〜2024年2月(11ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 オンラインで学べる環境にあったため、自分で好きな時間に勉強できて、タイムパフォーマンスが良かった。
志望校と合格状況 第一志望校: 日本大学習志野高等学校 合格
第二志望校: 八千代松陰高等学校 合格
第三志望校: 千葉英和高等学校 合格
個別教室のトライ 京成佐倉駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別教室のトライ 勝田台駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
佐倉市立佐倉東中学校
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

先生がわかりやすくて話しやすい。質問にも的確に答えてくれる。分からないところを最後まで一緒に考えてくれる。


入塾を決めたきっかけ

友達に紹介されて実際に体験に行って入塾することをきめた。先生と気があってこれからも続けられそうと思った。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

今教えて貰っているところと値段がしっかり噛み合ってると思うし分かりやすいからよい。

コース・カリキュラム

1週間に2日のコースだけど科目がちがうので自分のペースで学びやすいしわかりやすくてよい。

講師の教え方

分からないところは最後まで一緒に考えてくれて生徒を第1に優先してくれるのでとてもいい。

塾内の環境

トイレが少し臭いけどそれ以外は空気清浄機やスリッパもしっかりしていていいかんじ。

塾周辺の環境

ちかくに買出しに行けるところがあるので休憩中など小腹がすいた時に買い物に行けるのでよい。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自分の苦手なところを宿題で出してくれるのでよりたくさんのことが学べると思います。

利用詳細

通塾期間 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 第1志望である公立高校に合格するために入塾したから合格出来るまではまだ未達成です。
志望校と合格状況 第一志望校: 佐倉市立佐倉東中学校
第二志望校: 印西市立印旛中学校
第三志望校: 船橋市立行田中学校
個別教室のトライ 勝田台駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別教室のトライ 草加駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
埼玉県立草加南高等学校
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

良い面→個別でわかりやすい、先生優しくて復習も丁寧 悪い面→自習室少ない、少し騒がしいと感じたからもう少し静かな環境が好ましい


入塾を決めたきっかけ

トライさんは個別に授業対応してくれるし個別ならではの個々に対応することができる。 またCMを見て良いなと思ったから。

塾の雰囲気

とても自由

料金

他の塾に比べ、ここの塾は個別だから高いのは確かだが、少し高いと感じた。もう少し安くても良いのかなって思った

コース・カリキュラム

理系が苦手だったからその科目重視のコースを選んだ。 理系が得意な先生をつけてくれて細かく教えていただきとても嬉しかった

講師の教え方

スタッフの方が優しく入退室の時に挨拶をしてくれた。 また講師の方が優しく丁寧にわかりやすく講義を勧めてくれたから

塾内の環境

自習室が完備されており毎日使うことができた。 個別だから仕切りがあり他の塾生の声に惑わされないで授業に取り組めた

塾周辺の環境

駅前ということもあり交通の便はよかった。 が、自習室の雰囲気が悪かったからもう少し静かな環境が望ましいと思われる

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

個別に相談してくれたし、スタッフや塾長が何が不安なのかをしっかりと聞いてくれてサポートしてくれた

利用詳細

通塾期間 2021年1月〜2021年3月(3ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 無事に第一志望校に合格できたからここの塾のサポートのおかげで復習・予習の力が身についたと感じたから。
志望校と合格状況 第一志望校: 埼玉県立草加南高等学校 合格
第二志望校: 埼玉県立越谷南高等学校
第三志望校: 叡明高等学校
個別教室のトライ 草加駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別教室のトライ 水戸駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
その他
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
宇都宮大学
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
2.0

総合的な満足度

個別なので個々人のレベルに合った細やかな指導はできているが、全体の中の位置付けが不明で受験には不適と感じた。


入塾を決めたきっかけ

親友が通っていたことが第一の理由。また、集団指導よりも個別指導を本人が希望した。

塾の雰囲気

やや自由

料金

実質1時間の指導のみで月3万円はコストパフォーマンス悪いと感じた。但し、環境の良い自習室としては有効利用できた。

コース・カリキュラム

極めて丁寧な個別指導ではあったが、残念ながら具体的な成績向上には繋がらなかった。

講師の教え方

指導は丁寧、かつ、細やかなもので満足であったが、競争がないので、自己満足に走りがちであった。

塾内の環境

前の設問にも回答したが、建物は新しく、かつ、設備もとても綺麗で環境は申し分なかった。

塾周辺の環境

何と言っても極めて駅近で電車へのアクセスが良好だった。建物も綺麗で衛生的であった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

推薦入試の面接対策を熱心に実施して頂けた。また、定期的に行われた三者面接も丁寧なものであった。

利用詳細

通塾期間 2021年4月〜2024年2月(2年11ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 第一志望の国立大学教育学部が不合格だった。また、日頃の模試に置いても成績の向上は認められ無かった。
志望校と合格状況 第一志望校: 宇都宮大学
第二志望校: 専修大学 合格
第三志望校: 聖心女子大学
個別教室のトライ 水戸駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別教室のトライ 飯田駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
長野県下伊那農業高等学校
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

個別がよい 駅から近いので通うのに便利だった 悪い面は特に感じられなかったと思います


入塾を決めたきっかけ

勉強が苦手だったからどうやって勉強していいのか分からなかった 行きたい高校のレベルは決して高くないが人気があった だけど必ず合格したかった

塾の雰囲気

やや自由

料金

全般に塾は割高で母子家庭や家庭の事情で通塾出来ない子は多い 基本的に裕福な家庭だけが十分な教育を受けられるこの国は不平等

コース・カリキュラム

個別なので通塾代金が割高ですがお手頃な価格で通塾出来るプランもあってその辺は母子家庭でも安心できました。

講師の教え方

教え方は見てないが子供が理解できるようになっていたのでわかりやすく教えていただいていたのだと思います

塾内の環境

入塾の相談で一回だけ行っただけなので内容はよく分からないが明るい照明で空調も快適だった記憶にあります

塾周辺の環境

田舎の主要駅なので治安は良く子供1人でも電車で通塾出来て近くに駐在所もあったので安心できました

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

特に塾側から個別に連絡が来ることはなかったのでわかりませんが子供から不満が出るとか行きたがらないとかがなかったので

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年3月(1年以上)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 高校受験に無事合格本人のやる気も出て短大にも行く意欲げ湧いて塾に通って苦手を克服できたことは塾に通って勉強したことだと思う
志望校と合格状況 第一志望校: 長野県下伊那農業高等学校 合格
第二志望校: 長野県阿南高等学校
第三志望校: 長野県阿智高等学校
個別教室のトライ 飯田駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別教室のトライ 佐久岩村田校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
明治学院大学
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

丁寧に子供に指導してくれた。個別の対応がありがたかった。無事推薦も決まり満足している。


入塾を決めたきっかけ

個別に対応してくれるところ。自宅からクルマでの送迎だったので、アクセスの良さがきめてと。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

個別指導ということもあって、割高感はありましたが、こちらの意図するところがダイレクトに伝わるので料金としては妥当かなと

コース・カリキュラム

授業内容がよく理解できるよう指導していただいたときいています。学力も維持でき、推薦にも合格できました。

講師の教え方

個別に対応していただき、感謝しております。全体での講義ですとなかなか理解が難しいところがあったので。

塾内の環境

割と新しくできた教室でしたので、特に過不足なく利用出来ていたのかなとおもいます。

塾周辺の環境

駅からも近く治安もさほど悪くない。学校より徒歩で行ける範囲でしたので安心して通わせられました。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

志望校のせんていには親身になって相談にのっていただいたと聞いています。最終的には推薦をえらんだので。

利用詳細

通塾期間 2020年6月〜2022年10月(2年5ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 無事推薦入学が決まった。学力も低下することなく、2年間指導していただき、感謝しております。
志望校と合格状況 第一志望校: 明治学院大学 合格
第二志望校: 実践女子大学
第三志望校: 愛知学院大学
個別教室のトライ 佐久岩村田校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別教室のトライ 小杉校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験,私立受験,定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
富山県立大門高等学校
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

体調不良で休んでしまっても振替に対応していただけました 悪い点ば教室内の生徒と講師の密度が高く、風邪やインフルエンザをうつされないかと心配でした


入塾を決めたきっかけ

自宅からも学校からも近く徒歩圏内にあったから 駅前にあり治安的にも安心だったので 学校帰りにそのまま行ける距離だったので

塾の雰囲気

とても自由

料金

高いと思いました。 そんなに長くは続けられないな、と思いながら通わせていました。 個別対応だから仕方がないですね。

コース・カリキュラム

他の学校を知らないので評価が難しいのですが、娘が志望校に行くことができた、という点でこの評価をさせていただきました。

講師の教え方

大学生で女性だということしか聞いていません どんな教え方なのか、娘もこんなものかと思って受けていたのだと思います

塾内の環境

娘が志望校に合格できたので。 でも通っていて成績は変わりませんでした。 本当はもうひとつ上の学校に行かせたかったので。

塾周辺の環境

駅前という治安の良さとショッピングセンターの前という利便性でとてもいいと思います

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業以外のサポートとは何なのかわかりません。 受けていなかったからだと思います。 模試の案内はよくありました

利用詳細

通塾期間 2020年8月〜2021年3月(8ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 高校受験、私立も公立もどちらも合格することができました。 欲を言えば合格した効率高校は第二志望でした。 もっとがんばっていたら第一志望の高校を受験できたかもしれない、と思うと複雑な気持ちです
志望校と合格状況 第一志望校: 富山県立大門高等学校 合格
第二志望校: 富山国際大学付属高等学校 合格
第三志望校: 富山県立呉羽高等学校 合格
個別教室のトライ 小杉校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

個別教室のトライ 日比野駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
愛知県立明和高等学校
塾の評価
3.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
1.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

全教科を対策してもらうのは難しい。 しかし先生の質は良かった これが良い面と悪い面である。


入塾を決めたきっかけ

個別指導が合っていると思いこんでおたから。 近かったから。 これ以上の理由は特になし。

塾の雰囲気

やや自由

料金

全教科対策しようとすると本当に高く、対策しようにも予習復習の時間が取れなくなる。

コース・カリキュラム

全教科を対策することができないのは大きな弱みだよおもう。 また、先生に向き不向きもある。

講師の教え方

特に英語の先生はとても優しくわかりやすかった。 ただし、たまたま大人の先生についていたからこそ得られた結果の可能性は大いにある。

塾内の環境

教室が狭すぎて席がいっぱいになる。またふざける小学生も多くて遊中できない。トイレが古すぎる。

塾周辺の環境

駅近ではあるが、それ以外何もない。 また塾内が狭すぎてすぐにいっぱいになっていた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業がない時でも私に声をかけて体調やメンタル面を心配してくれた。ただ、担当の先生が特別だっただけ。

利用詳細

通塾期間 2022年1月〜2023年3月(1年3ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年,夏期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 公立に合格することはできなかった。 私立には合格することができた。 これ以上言うことはない。
志望校と合格状況 第一志望校: 愛知県立明和高等学校
第二志望校: 名古屋市立桜台高等学校
第三志望校: 名城大学附属高等学校 合格
個別教室のトライ 日比野駅前校の口コミをもっと見る
全1026件中 181~190件を表示
近くの教室を探す