東大生メンターから毎日指導が受け放題のオンライン個別指導塾
中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生
個別指導(1対1),オンライン指導
教室の住所や料金を知りたい方はこちら
総合評価
4.25
口コミ数(342)※総合評価は、オンライン個別指導塾 東大毎日塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/4/7
自分が疑問を感じた時に東大生に気軽に質問ができ、また、学習方法の相談もできたりと、部活もしていてあまり時間のない子供には合っているようです。
自分が疑問を感じた時に東大生に気軽に質問ができ、また、学習方法の相談もできたりと、部活もしていてあまり時間のない子供には合っているようです。
とても自由
週一回のオンライン授業といつでも質問できることを考えると、良いのではないかと思います。 気になった時にいつでも聞けるのが心強いです。
週一回のオンライン授業といつでも質問できることを考えると、良いのではないかと思います。 気になった時にいつでも聞けるのが心強いです。
自分が疑問を感じた時に東大生に気軽に質問ができ、また、学習方法の相談もできたりします。
うちの子は使っていませんが、希望すればズームで自習室に行けたり、AIにいつでも質問できる設備もあるので、個人個人、必要に応じて利用することができる
アプリで学習状況を把握してもらえるので、勉強する気にはなるようです。 また、気になる事はいつでも相談することができます。
週一の面談の後に、面談内容と指導した内容をメールで教えてくれます。 また、気になることなどは、いつでもメールで相談することができます。
通塾期間 | 2025年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 来年受験の為に入塾しました。 受験に向けての勉強方法などを指導してもらいながら、苦手な教科を重点的に教えてもらっています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
一橋大学 |
投稿日 : 2025/4/7
自分自身にあった学習計画を立ててもらえることや、東大生にわからなかった問題を送ることで解説してもらえることが良いと思ったから。
自分で学習計画を立てるのが苦手なため、学習計画をプロに代わりに立ててもらうことが第一志望合格への近道になると思ったからです。
とても自由
この料金で東大生にわからなかったことを質問できる点や自分自身にあった学習計画を立ててもらえるのは良いと思ったため。
1番安いコースのため、わからなかった問題を質問してすぐに解説してもらえる機能はついていませんが、わからない問題は週一回の面談で解説してもらえるので今のコースでも十分満足できているため。
わからなかった問題をあらかじめ送っておくと、オンラインの面談の時に資料を作ってわかりやすく解説してくださったため。
IAを使ってわからなかった問題をすぐに解決できることや、自分は使っていませんが、ズームなどによるオンラインの自習室によって他の人と一緒に学習できることなどの学習のための設備は整えられていると思います。
スタディープラスという学習状況を記録するアプリによって日々の勉強がメンターさんに見られるのでやるしかないと思えるため。
週一回のオンラインの面談で学習状況について話しているのでコミュニケーションは取れていると思ったため。
通塾期間 | 2025年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 通塾目的は大学受験で、自分はまだ高校に通っているため大学受験をしていないからです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
一橋大学 |
投稿日 : 2025/4/3
東大生の先生から毎日指導を受け放題なのが嬉しいです。 子どもは不登校の時期があり、勉強のブランクがあったので、大学受験を決めてから不安でした。 一年間、いつ頃何に取り組めば良いか、教えてくれる人が欲しかったです。
インターネットで調べた中から選びました。 入塾を決める前に受けた親子での面談がわかりやすかったこと。 東大生の指導が直接受けられること。
やや自由
安くはありませんが、内容は金額に見合ったものだと思います。子どもに合った、オーダーメイドのような指導で、かなり面倒見が良い塾です。
希望に合わせていつでも変えられる、ということも良心的だと感じました。 東大生のノウハウを直接教えていただけるのは大きいと思います。
親子ともに初めての大学受験で不安を感じていましたが、勉強以外の受験のポイントなども教えて下さったのが安心感に繋がっています。
基本、自宅でオンラインでやりとりができますので、大がかりな設備は必要ありません。
送られてくるプリントをもとに学習を深める。 市販の問題集も活用するが、どんな問題集が良いのかのアドバイスも受けられる。
質問をいつでも受けて下さるので本当に助かっています。 最初の説明を親子で受けました。 その後も何度か面談を重ね、先生が決まって始めのうちは、時間をかけて信頼関係を作ってから指導に入るなど、誠実さが感じられました。
通塾期間 | 2025年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | その他 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | この一年間、どんなスケジュール感で勉強を進めていけば良いか、教えていただけたことがありがたかったです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
明治学院大学 |
投稿日 : 2025/4/2
良くお話を聞いていただけました。 料金に対する質問にも丁寧に対応していただけました。
本人が希望しました。 スケジュール管理や質問対応が随時行えるところが決め手だったようです。
どちらとも言えない
少し高いと思います。 他社さんと比べても高いと思いました。しかしながら結果どう出るか今後に期待します。
コース選択は料金の違いにもなるので悩む点でした。真ん中のコースでも高いです。成績に関係してしまいそうな気持ちになりました。
メンターさんが2名体制で面倒をみてくれます。メンターさんへの希望も伝えることができます。
オンラインなので施設は気にしなくて大丈夫です。 自宅でどう対応するか個々の判断になります。
オンラインなので遠方でも安心です。 外出先でも対応できる事はありがたいと思います。
LINEで気軽に質問できる点がとても良いと本人が言っていました。問題を写真で撮って送って教えてもらえるのも今時で良いそうです。
通塾期間 | 2025年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 通塾開始後まだテストがないため,判断がまだできない状態です。入塾して本人も前向きになったので今後に期待します。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/4/1
自分の予定に合わせて計画を立ててくれるところや、わからない問題があったときにすぐにチャットで質問ができるところが良いと思い入塾を決めた。
自分の予定に合わせて計画を立ててくれるところや、わからない問題があったときにすぐにチャットで質問ができるところが良いと思い入塾を決めた。
やや自由
他の大手予備校に比べたらとても安く感じました。しかし、併塾をしたいと考えているなら、高くなってしまうのでどちらか一方にするべきだと思います。
2時間面談できるコースにしているが1時間でも十分な収穫を得られるので1時間コースでもいいと思います。コース変更は1か月ごとに変えられるので気軽に始められる。
私自身の予定や、体調に合わせて計画を立ててくださる。また、笑顔で話しかけてくださるのでコミニュケーションがしやすく、助かっている。
オンラインで全て行えるのでスマホ、パソコン、タブレットなどがあれば指導を受けられる。
オンライン塾だから通塾時間がかからず集中できる時間が多くなるので私にはオンラインの方があっているように感じた。
モチベーションが落ちたときは、面談などで相談すると、アドバイスをくれたり、対策を立ててくださるのでモチベーション維持に繋がった。
通塾期間 | 2025年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | その他 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 今年度受験生になるため合格がでるのが一年後だから。また、まだ入塾して一か月しか経っていないので慣れていない部分も多いが計画を立ててくれたことは、勉強の効率も上がったので良かったと思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
明治学院大学 |
投稿日 : 2025/3/31
志望校への具体的なスケジュールを作成していただき、それに沿って具体的な参考書学習をする所が息子には合っているようです。
東大志望でいい塾を探していて 息子が自分で決めました。 オンラインで受けるので時間も有効に使えて良いとの事です。
とても自由
特別安いという事ではないですが、適正価格と思います。その生徒によって何を主目的に考え、塾を選ぶかによるので一概に高い安いで決められないとは思います。
まだ始めたばかりですが、息子本人にはコースが合っているようです。スケジュールを作成していただき、それに沿って勉強をする方式は良いようです。
現役の東大生で年も近く、息子も相談しやすいようです。ついこの間に受験を経験されているので、生徒にも感覚が近くて良いと思います。
オンラインなので、お互いのネット環境が良ければ問題ないです。先生と息子本人の予定で面談の日にちも決められて融通がききます。
オンラインで受けていますが、先生との相談で面談の約束も出来て融通がきくようです。
先生から保護者への対応も迅速で 具体的にメッセージを下さり 面談の様子がよくわかります。
通塾期間 | 2025年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ始めたばかりですので、目的達成までにはまだ時間がかかると思いますが、本人がやる気になっているので期待出来そうです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京大学 |
レビューのご投稿ありがとうございます。
現役の東大生講師が、年が近いために相談しやすいというお言葉をいただき、大変嬉しく思っております。東大毎日塾では、生徒様が進んで悩みを相談できるような、温かな環境を大切にしています。さらに、先生による保護者様への対応が迅速であるとご評価頂いた点、感謝申し上げます。保護者様にも目に見えるかたちでお子様の成長を感じていただけるよう心掛けています。
生徒様が次のステップへと安心して踏み出せるよう、一人ひとりに最適な学習サポートを提供し続けたいと思っています。ほんの少しの積み重ねが未来を大きく動かす力に繋がりますので、ご家庭でも一緒に見守っていただけると幸いです。
これからも、ご家庭と連携しながら、最適なサポートに努めて参ります。
何かご質問やご要望がございましたら、どんな小さなことでもご遠慮なくお知らせください。
今後ともよろしくお願いいたします。
投稿日 : 2025/3/31
勉強計画を立ててくれたり、勉強法で分からない部分があったときに相談出来るのがよかった
勉強計画を立ててくれるところを探していたところぴったりの塾があったし、無料で体験指導ができたから
やや自由
オンライン塾では少し高いと思うが、東大生なので仕方ない部分もあるかなと感じる。週一回の面談である。
自分のコースは勉強計画を立ててくれるだけだが、自分の目的には合っているのでいいと思う。
どんな質問も丁寧に教えてくれたり、面談でもちゃんとした計画をつくろうとしてくれている
オンラインなので設備とかは特にない。強いて言うならアンケートなどのフィードバックは充実している
塾に実際に行かないで済むので、通塾時間が省けて、負担が少なくなっていいとおもったから。。
積極的に自分が質問すれば、なんでも答えてくれるので良かった。勉強法に関する質問はなんでも出来るのでよかったとおもう
通塾期間 | 2025年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 東大合格が目標だが、まだ高校1年生で、受験はあと2年先であるから。 まだ1ヶ月未満しか通っていないのでわからない |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京大学 |
レビューのご投稿ありがとうございます。
東大毎日塾がお役に立てたようで、とても嬉しく思っています。「どんな質問も丁寧に教えてくれる」というお言葉をいただき、運営一同励みになっています。どんな質問にもお答えできる環境は、私たちの重要な目標の一つです。
勉強計画についてもお褒めのお言葉をありがとうございます。お一人おひとりに最適な学びの道を一緒に模索していますので、このように感じていただけて光栄です。
これからも丁寧さと親しみやすさを大切にしつつ、一緒に生徒様の目標に向かって前進できるようサポートを続けてまいります。そして、お一人おひとりにピッタリの未来を共に考えていけたらと願っています。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日 : 2025/3/19
1人だとやる気が続かない時でも、メンターの先生が1週間ごとに計画をたててくだったことで、モチベの維持に繋がりました。
メンターさんが学習計画を一週間ごとに管理してくれるところがとても魅力的だったから。
どちらとも言えない
日々の学習計画作りやその他もろもろの設備、環境を考えると、妥当な価格であると思う。
自分が1番望んでいた、日々の学習計画作りにメンターさんが力を入れてくださり、満足している。
自分に合わせた学習計画を立ててくれる。自分の経験をもとに、やった方がいいことややらなくてもいいことを判断して教えてくれる。
オンライン自習室やいつでも先生など、様々な設備が整っている。学力の向上に大きく貢献していると思う。
オンライン自習室なども利用できる。また、アプリを通じて日々の進捗状況を把握してもらえる。
チャットで毎日の進捗状況を把握してもらえる。面談は週に1回60分程度やってもらえる。
通塾期間 | 2025年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分が1番望んでいた、日々の学習計画作りを手伝ってくださり、とても満足している。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京大学 第二志望校: 早稲田大学 |
レビューのご投稿ありがとうございます。
「メンターの先生が1週間ごとに計画を立ててくださったことで、モチベの維持に繋がりました」とおっしゃってくださったこと、とても嬉しく感じております。一週間という短い期間で区切って目標を立て、達成感を積み重ねていく方法は、学習を継続する秘訣です。一人では難しいことが、メンターとの関わりがあることで、楽しく、さらに効果的に進められたようで心から嬉しく思います。
これからも、「日々の学習計画作り」をさらに充実させ、より満足度の高い学びを提供できるよう、全力でサポートいたします。
いつでもお気軽にご相談ください。これからもよろしくお願いいたします。
投稿日 : 2025/3/19
質問はし放題なので安心して質問でき質問ができます。科目も通塾制とは違い限定されていないのが良いと思います。何よりも子供が塾が信用しているので、それが一番の評価です。
通塾する時間が無駄に思っていましたが、その通塾時間の無駄が省ける点、メンターの方はフレンドー、かつ、自分にあった学習計画表を作成してくれる点です。子供の要望を集約した塾だったので、入塾を決めました。
やや自由
最初は高いように感じました。ただ、時間がたつにつれて、高いように感じるかもしれませんが、通年対応なので、コストパフォーマンスは良いと思います。
NHの保護者 現高1、新高2、国立大医学部志望の保護者です。医学部スタンダードコースを取っていますが、医学部合格に必要なことは何かを常に考えてくれている点は助かっています。目標に向けてモチベーションが維持できると思います。
医学受験に沿った教え方、対応をしてくれます。講師も医学部受験を経て合格しているため、心強いです。メンターが医学部合格している塾は少ないと思うので、この点は良いと思います。
設備はネット環境さえあれば、全て完結するので、通塾制の塾よりも使いやすいと思います。この点は大変優れています。
自宅で全て対応できるため、周辺環境に関しては申し分はありません。ネット環境があれば、全て完結します。子供も同意見を持っており、良いと思います。
毎週面談があり、その面談の内容によっては学習計画を修正してくれます。また、全科目対応可能なので、躊躇なく聞くことができます。質問をたくさんできる塾は少ないので貴重だと思います。
通塾期間 | 2025年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 子どもは通塾する時間が無駄に思っていたようですが、この通塾する時間がないので達成されました。保護者としても、通塾するのにあたり、余計な交通費がかからないので非常に助かっています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉大学 第二志望校: 群馬大学 第三志望校: 山形大学 |
レビューのご投稿ありがとうございます。
「何よりも子供が塾が信用しているので、それが一番の評価です」とのお言葉、大変嬉しく思います。お子さまが安心して学習できる環境を提供できていることは、東大毎日塾にとって何より重要なことです。生徒様の未来がより輝かしいものになるよう、一人ひとりの直面する壁に真摯に向き合い、最適なサポートをお届けいたします。
これからも日々楽しみながら効果的に学び、未来の可能性をしっかりと育むお手伝いができるよう努力してまいりますので、今後ともご指導・ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。温かいお言葉に深く感謝いたします。
投稿日 : 2025/3/19
質問はし放題なので安心して質問できるし、質問の科目も通塾制とは違い限定されていないのが良いと思います。
通塾する時間が無駄に思っていましたが、その通塾時間の無駄が省ける点、メンターの方はフレンドー、かつ、自分にあった学習計画表を作成してくれる点です。
やや自由
高いように感じるかもしれませんが、通年対応なので、コストパフォーマンスは良いと思います。
NH 現高1、新高2、国立大医学部志望です。医学部スタンダードコースを取っていますが、医学部合格に必要なことは何かを常に考えてくれています。
医学受験に沿った教え方、対応をしてくれます。講師も医学部受験を経て合格しているため、心強いです。
設備はネット環境さえあれば、全て完結するので、通塾制の塾よりも使いやすいと思います。
自宅で全て対応できるため、周辺環境に関しては申し分はありません。ネット環境があれば、全て完結します。
毎週面談があり、その面談の内容によっては学習計画を修正してくれます。また、全科目対応可能なので、躊躇なく聞くことができます。
通塾期間 | 2025年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通塾する時間が無駄に思っていましたが、通塾する友達を見て日頃から違和感を感じていました。この通塾する時間がないので達成されました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉大学 第二志望校: 群馬大学 第三志望校: 山形大学 |
レビューのご投稿ありがとうございます。
「全科目対応可能なので、躊躇なく聞くことができます」とのお言葉、とても嬉しく思います。一つ一つの科目で疑問をしっかりと解決し、前へ進むサポートができて何よりです。また、「質問の科目も通塾制とは違い限定されていないのが良い」というご意見もありがとうございます。東大毎日塾では、どの科目もカバーし、生徒一人ひとりに適した学びの道を創るお手伝いを心がけています。
メンターが「自分にあった学習計画表を作成してくれる」との内容をお知らせいただき、ありがとうございます。優れた学習計画は、学習のペースを向上させる大切な基盤です。毎週の面談で個別の進捗に応じたサポートを続け、学習がさらに効率的かつ楽しいものになるよう心を尽くします。
これからも精一杯サポートしていきますので、どうぞ宜しくお願いいたします。