東大生メンターから毎日指導が受け放題のオンライン個別指導塾

オンライン個別指導塾 東大毎日塾 本校の口コミ・評判

  • オンライン指導
  • 個別指導(1対1)
  • 中学1年〜中学3年
  • 高校1年〜高校3年
  • 浪人生
\ 簡単30!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!

6月申込受付中

無料

体験授業を申し込む

資料請求

オンライン個別指導塾 東大毎日塾 本校の口コミ・評判

総合評価

4.24

口コミ数(392)
料金
3.7
コース・カリキュラム
4.3
講師の教え方
4.4
塾内の環境
3.9
塾周辺の環境
4.2
授業以外のサポート
4.5
全392件中 10件を表示
口コミをすべて見る

オンライン個別指導塾 東大毎日塾 本校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/6/8

投稿者
入塾時学年
高校3年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
横浜市立大学
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

志望校や受験科目の情報を元に、経験あるメンターをアサインいただき、 勉強計画を一緒になって立ててくれたことで、勉強の仕方に道筋がつき、 LINE等で定期的に状況の確認や相談に乗ってもらえているので、 一人ではなかなか進まなかった勉強を計画的に進められるようになりました。 メンターの方も同性(女性)の方でやさしく、教え方も丁寧で助かっています。


入塾を決めたきっかけ

通塾ではなく、リモートで勉強計画の作成や勉強実施を支援してくれるような塾を探しており、ネットでそのような塾を条件に検索したところ、HPの内容が合致していたから。

塾の雰囲気

とても自由

料金

同業他社よりはやや料金は低いですが、以前としてやや高めとは思います。月5万円程度に収められるならば、家系的には助かると思いました。

コース・カリキュラム

リモートで丁寧でやさしく指導してもらえているようで、通塾など人が集まるようなところが苦手で、なかなかやる気に火がつかないと自分で思っている本人に、指導方法があっていると思いました。

講師の教え方

志望校や受験科目の情報を元に、本人の学習レベルや学校や私生活の予定等も加味して、計画を立ててくれた。

塾内の環境

LINEやアプリなので支援環境が整っています。LINEやアプリを通じて必要な時にメンターとコミュニケーションがとれ、さらに必要性を感じたならばスーパーバイザーに直接相談することもできる点がよいと思いました。

塾周辺の環境

LINEやアプリなので支援環境が整っています。LINEやアプリを通じて必要な時にメンターとコミュニケーションがとれ、さらに必要性を感じたならばスーパーバイザーに直接相談することもできる点がよいと思いました。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

LINEやアプリなので支援環境が整っています。LINEやアプリを通じて必要な時にメンターとコミュニケーションがとれ、さらに必要性を感じたならばスーパーバイザーに直接相談することもできる点がよいと思いました。

利用詳細

通塾期間 2025年5月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 その他
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 最近入塾したばかりで、受験合格に向けて指導を受け始めたばかりなのでまだ達成されるかどうかは不明ですが、指導方法は本人にあっており、達成できるものと思っています。
志望校と合格状況 第一志望校: 横浜市立大学
口コミをすべて見る

オンライン個別指導塾 東大毎日塾 本校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/6/8

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,私立受験
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
東京学芸大学
塾の評価
4.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

メンターさんに自分がやりたい勉強を伝えることで、その部分に集中した勉強のスケジュールリングをしてくれます。


入塾を決めたきっかけ

一対一で自分が取り組むべき勉強に集中したかったことと、オンラインで長い移動時間を抑えるため。

塾の雰囲気

やや自由

料金

お金のことはあまり分からないが、メンターさんに勉強の内容から悩みの相談などをいつでもどこでもできるため、それを活かすことができれば非常に安く使えると思う。

コース・カリキュラム

「いつでも先生」というすぐに疑問に答えてくれるAIがついたコースにしたことで、勉強をしている時に出た疑問を、先生に聞かない状態である時にもすぐに解決することがてき、勉強が効率よく進む。

講師の教え方

自分がどういう勉強をしたいかを伝えることで、それに特化した勉強の計画をスケジューリングしてもらえる。

塾内の環境

先述の通り、いつでもどこでも質問できる環境が備わっているため、勉強が効率的に進められる良いシステムだと感じる。

塾周辺の環境

オンラインで勉強の計画を立ててもらう関係上、勉強の場の提供はないので、自宅の勉強環境を見直したり、学校等で勉強を自主的にしたりする必要がある。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

週1の面談で、1週間の勉強計画をこなしてどれくらいの負担だったか、どう感じたか、変えて欲しい部分はあるかなどを真摯に聞いてくれて、より良い計画にしてもらいやすい。

利用詳細

通塾期間 2025年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 4時間以上
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 集団塾に通っていた時に分かる場所も勉強させられる無駄な時間がなくなり、自分が身につけたい部分の勉強をどんどん進めることができるようになった。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京学芸大学
口コミをすべて見る

オンライン個別指導塾 東大毎日塾 本校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/6/8

投稿者
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,私立受験
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
東京学芸大学
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

子供にあった学習計画を作成いただけ、勉強内容が具体化されているので、本人はそれを信じて突き進めばよいので、効果が上がりやすそう。 そのほか、LINEによるやり取りやAIチャットなどツール面も優れていると感じる。


入塾を決めたきっかけ

息子の学力や予定を踏まえた柔軟な計画立案や適切なサポートにより、今のところ本人としても親としても上手くいっており、今後の大学受験に向けて信頼できると思ったから。

塾の雰囲気

やや自由

料金

金額としてはそれなりと言うところが正直な感想。今後どう上手く活用させていただくかで金額面の良し悪しは変わると思う。

コース・カリキュラム

自分のやる気と根性次第のところもあるが、大学受験における主要教科は一通り対応いただけるので、そこはとても良いと感じている。

講師の教え方

週一の息子との面談報告では、いつもポジティブ面を取り上げて褒めていただけます。褒められることも今の息子のモチベーションにもつながっていると思うので、この調子で引き続きお願いしたい。 一方で、無理なくが実はだいぶ余裕があるだと勿体無いので、無理なくの範囲でも進められるところは突き進めて行って欲しい。

塾内の環境

オンラインなのでツールとしてだが、LINEによるやり取りは馴染みがあるので使いやすく、質問はAIチャットが的確に疑問に対する解答を教えてくれるので便利とのこと。

塾周辺の環境

希望していたオンライン塾なので満足しています。 ですので特に周辺環境に感じては言及することはないです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

個人的な事情なども相談に乗っていただけるし、勉強計画に影響があれば柔軟に調整いただけるので、サポート・フォローについては満足している。

利用詳細

通塾期間 2025年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 入塾してから間もないのでまだどちらとも言えないが、高校生としての学習習慣はついたと思うので達成したにしました。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京学芸大学
口コミをすべて見る

オンライン個別指導塾 東大毎日塾 本校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/6/8

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
千葉大学
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

合格までの最短コースを個別に計画立ててくれます。また、計画実行のサポートをしてくれます。


入塾を決めたきっかけ

志望校合格には、最短コースでの計画と実行がとても重要だと感じているため、その点を、サポートしてくれる塾なので決めました。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

メンターさんが1対1でついてくれて、毎日LINEをくれるので、料金としては、妥当かと感じています。

コース・カリキュラム

サポートコースというコースを選んでスタートしましたが、毎日質問に応えてもらえるスタンダードコースのほうが良かったように感じています。

講師の教え方

説明が、わかりやすいく丁寧です。 1週間分の疑問点を授業で全部聞くかたちなのて、毎日質問できるコースのほうが、勉強を進めやすいかと思います。

塾内の環境

オンライン自習室があり、自習している仲間の存在を感じながら勉強できるのは、刺激やモチベーション維持につながると感じています。

塾周辺の環境

オンライン塾なので、自宅で受講できる。通塾時間や費用が掛からないことは大きなメリットであると感じています。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

毎朝、その日にやるべきことを、LINEで伝えてくれます。計画の実行にあたって、モチベーション維持につながっています。

利用詳細

通塾期間 2025年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 その他
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 まだ、受験を迎えていないので、結果は出ていません。ただ、今後、計画通りに進めていくことができれば、合格に最短コースで近づけるものと思っています。
志望校と合格状況 第一志望校: 千葉大学
第二志望校: 筑波大学
第三志望校: 横浜市立大学
口コミをすべて見る

オンライン個別指導塾 東大毎日塾 本校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/6/3

投稿者
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,苦手克服,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
東京大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

メンターさんが自分の状況に合った勉強計画を立ててくださるので欠点の克服や学力の向上へより近づけると感じました。 しかし、他の塾と違い、実際に塾に行かずに家で勉強することが主なため、部活などの関係で帰ったら疲れてすぐ寝てしまうことがあります。 そのため、勉強時間をしっかり確保できる日とそうでない日があることが難点だと思います。


入塾を決めたきっかけ

講師の質の高さと個別の学習サポートの手厚さです。オンラインでも、これなら着実に学べると確信しました。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

料金は高めに感じますが、何教科受講しても追加料金が発生しない点が大きなメリットです。複数の教科を学びたい方にとっては、非常にコストパフォーマンスが良いと感じています。

コース・カリキュラム

この塾のコースは、何教科でも受講できる点が大きな魅力です。苦手な科目を重点的に対策できるだけでなく、得意科目をさらに伸ばせる柔軟性があり、大変満足しています。

講師の教え方

自分の状況を客観的に振り返ることが出来たり、大会などで計画通りにいかなかった時なども、適切なアドバイスをくださるので、焦ることなく進められているから。

塾内の環境

オンライン学習なので、通塾型の設備とは異なりますが、オンライン自習室やデジタル教材が充実しており、自宅からでも快適に学習できる環境が整っています。

塾周辺の環境

通塾はしていませんが、オンライン学習に集中できる静かな自宅環境が確保できています。必要なものは手元に揃えられ、学習に最適な環境です。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

オンライン学習ですが、質問対応が迅速で、疑問点をすぐに解消できます。また、定期的な進捗面談があり、学習計画の相談もできて心強いです。

利用詳細

通塾期間 2025年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 その他
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 まだ通塾して間もないため目にみえる変化はありません。今後の変化に期待したいと思います。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京大学
口コミをすべて見る

オンライン個別指導塾 東大毎日塾 本校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/6/3

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
国立受験
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
岐阜県立岐阜高等学校
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

毎日勉強する内容や仕方などを指導してくれるし、その他アドバイスもしてもらえるのでいたせり尽せりだと思います。


入塾を決めたきっかけ

行きたい高校、大学があるからそれに向かって受験を確実な物にしたいから あとサボり癖があるのでしっかりスケジュール管理してもらいたかったからです。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

他の塾より少し高いようです。 でも、高いだけのサポートをしてもらえていると思います。

コース・カリキュラム

毎日の勉強スケジュールを組んでもらえて、質問もし放題でしっかり解説もしてもらえます。

講師の教え方

優しく教えてくれますし、丁寧に分かりやすく教えてもらえます。 しっかり二人三脚でサポートしてもらえてると思います。

塾内の環境

いつでも先生というAIで分からない事を質問して答えてくれる物があります。数分で返事くれるし、答えも的確でした。

塾周辺の環境

オンラインでの授業なので通塾する必要がありません。 交通費もかからないし、通塾の労力も必要ありません。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

毎日朝と夕方に声がけしてもらえます。 しっかり二人三脚でサポートしてもらうてると思います。

利用詳細

通塾期間 2025年5月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 まだ受験を受けていませんし、入ったばかりなので偏差値が上がった実感もありません。
志望校と合格状況 第一志望校: 岐阜県立岐阜高等学校
口コミをすべて見る

オンライン個別指導塾 東大毎日塾 本校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/6/2

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
明治大学
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
1.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

自分のペースに合わせてカリキュラムを組んでもらえる。色々な話に対して親身になって聞いてくれる。


入塾を決めたきっかけ

自分の今の状況などをチャットGPTに相談してみたところ、オンライン塾で東大毎日塾が一番いいのではないか、と言われたから。

塾の雰囲気

とても自由

料金

教師の質も良く、授業も良い状態にしてはとても安く感じる。授業内容や面談内容についても満足している

コース・カリキュラム

短時間で今の状況も伝えることができ、同時に授業もしてくれるため、非常に満足している。

講師の教え方

理解しずらいことであろうに、燃え尽き症候群などなってしまってからの自分の状況や、抜毛症について最後まで話を聞いてくれて、否定されず、あなたは頑張っている、と認めてもらえた上に、今の状況で出来ることをたくさん提案してくれた。

塾内の環境

オンラインなので仕方ないところもあるが、たまに電波の問題で声が聞こえないことがある

塾周辺の環境

家庭環境があまり良くなく、親との間柄で少し悩みがありなかなか家で勉強ができない状況が続いている

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

勉強頑張ることができてスタプラなどに登録した時、よく頑張りました!と毎日毎日欠かさずにメッセージをくれるところがとてもモチベが上がり、達成感も与えてくれる。

利用詳細

通塾期間 2025年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 まだ大学受験終わってない上に英検も受けていないから。精神的な問題があり、勉強にまだ本格的に取り組むことができていないから。
志望校と合格状況 第一志望校: 明治大学
第二志望校: 成城大学
第三志望校: 明治学院大学
口コミをすべて見る

オンライン個別指導塾 東大毎日塾 本校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/6/1

投稿者
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
関西学院大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

勉強計画作成、日々チャットでのやり取りや質問し放題、週一回のオンライン面談での進捗確認や勉強の仕方·参考書等のアドバイス等魅力的なサービス内容で入塾して良かったです。


入塾を決めたきっかけ

何から始めたら良いのか、どう進めたら良いのか分からない状態だったのでその子に合った勉強計画作成に惹かれたのと、オンライン面談で進捗確認、日々チャットでのやり取り等メンターの先生からのチェックも入る為やる気に繋がると思ったからです。

塾の雰囲気

とても自由

料金

正直金額だけをみると高く感じましたが、サービス内容をみると納得できました。また夏季、冬季等も追加料金はなく同じ受講料なのが良かったです。

コース・カリキュラム

スタンダードコースで充実した内容で満足しています。勉強計画作成、週一回のオンライン面談、質問し放題、その他状況に合わせたアドバイス、サポートをしてくれる。

講師の教え方

チャットでいつでも質問できるので質問しやすい環境です。的確で分かりやすいと言っています。

塾内の環境

オンラインの為自宅や図書館等自分の好きな場所で出来るので快適だと思います。先生や本部の方とはチャットでやり取りできるのが良いです。

塾周辺の環境

オンラインの為自宅や好きな場所で出来るので快適だと思います。移動時間等無駄を省けていいと思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先生へ問い合わせた際は迅速に対応して頂きました。また即座に改善策を提示して実践して下さったのでとても信頼できます。また週一回の子供との面談後には進捗状況を親へも報告して下さるので子供の状況を把握でき安心できます。

利用詳細

通塾期間 2025年5月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 大学受験の為入塾し、まだ日が浅いので成績には反映されてませんが今後に期待してます。
志望校と合格状況 第一志望校: 関西学院大学
口コミをすべて見る

オンライン個別指導塾 東大毎日塾 本校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/6/1

投稿者
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
千葉大学
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

受験までに、なにをどの程度やっておけば合格に近づけるか⋯漠然と不安に感じていましたが、全ての計画を一緒に立ててもらえる、そして、計画の実行においても、振返りと修正をしながら目標までナビゲートしてもらえることはとても心強いと感じています。


入塾を決めたきっかけ

勉強方法を検索していたところ、塾長の記事を読み、興味を持ちました。 体験してみて、息子に合いそうだと感じたため勧めてみました。

塾の雰囲気

やや自由

料金

医学部受験塾は高額なところが多いですが、こちらは、マンツーマンで相談しながら受験に向かえることを考えると、良心的かと感じています。

コース・カリキュラム

年間のスケジュールを一緒に立て、やるべき参考書を提案してくれます。 客観的なアドバイスを受けながら、軌道修正したり、モチベーションを維持しながらすすめることができています。

講師の教え方

本人が週に一度の面談をとても楽しみにし、毎週、新たな気持ちで目標にむかえています。

塾内の環境

ONLINE塾なので設備などの利用はないです。自宅で面談を受けたり、受講できることは、天候が悪い時には特に、負担がなく、良いと感じています。

塾周辺の環境

ONLINE塾なので、移動の時間や労力が不要なので負担が少ないです。 ONLINE塾ははじめてですので、不安もありましたが、天候など関係なく、自宅で行えるので、本人にとっては楽そうです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

志望校や受験の情報を提供してくださるので、助かっています。 毎回、不安や心配な点を聞いてくれるので、相談しやすいと感じます。

利用詳細

通塾期間 2025年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 今年度、受験予定のためまだ、受験していません。今後、目標達成に向けて勉強を進めていく予定です。
志望校と合格状況 第一志望校: 千葉大学
第二志望校: 筑波大学
第三志望校: 群馬大学
口コミをすべて見る

オンライン個別指導塾 東大毎日塾 本校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/5/30

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
国立受験
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
岐阜県立岐阜高等学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
1.0

総合的な満足度

毎日勉強内容や仕方などを決めてもらえます。 先生に質問したら24時間以内にかえってきまきかAIに質問して数分で返事が返ってきます。


入塾を決めたきっかけ

毎日勉強内容や勉強の仕方を指導してくれるからとAIと先生による質問対応が魅力的なだったから

塾の雰囲気

やや自由

料金

毎日勉強内容をチェックしてくれるのは良いのですが、週一回で7万手前は高いような気がします。

コース・カリキュラム

毎日勉強内容や勉強の仕方をチェックしてくれている 分からない所は質問すれば早く返ってくる。

講師の教え方

頭の良い先生ではあるのですが、頭が良い分、子供がペースについて行けてないように思います。

塾内の環境

AIによる質問回答で数分で返事を返してくれたり、勉強内容などをスケジュール管理をしてくれるので今日は何をやれば良いのかがハッキリしてありがたいです。

塾周辺の環境

オンラインで全でできるので通学などの交通費や労力がなくなるから良いです。 やり方さえ分かれば、子供だけでできるのが良い。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

毎日勉強内容や勉強の仕方をチェックしてくれている 分からない所は質問すれば早く返ってくる。

利用詳細

通塾期間 2025年5月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 まだ塾に入ったばかりで受験をまだ受けていない。 どれぐらい成果が出るか期待したいところです。
志望校と合格状況 第一志望校: 岐阜県立岐阜高等学校
全392件中 1~10件を表示

\ 簡単30!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!

6月申込受付中

無料

体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生
授業形式
個別指導(1対1),オンライン指導
オンライン個別指導塾 東大毎日塾 本校は
こんな方におすすめ!
  • 志望校合格に向けて何をすべきかわからない方
  • 効率の良い勉強方法がわからない方
  • わからないことはすぐに質問したい方