小学生・中学生・高校生の塾選びなら【塾シル】|塾・学習塾の検索サイト

塾の夏期講習とは?高校受験生が夏期講習を受けるメリットや費用の相場を知る
受験・進路の基礎知識

2022.08.01

塾の夏期講習とは?高校受験生が夏期講習を受けるメリットや費用の相場を知る

中学3年の受験生のお子さんを持つご家庭では、夏期講習の受講を検討されているかたは多いのではないでしょうか。

ただ塾によっては中学3年生の夏期講習の費用が20万円を超えるような塾もあったりしますので、その費用が適切かどうかがわからないと比較・検討ができないですよね。

また受講する前に夏期講習の重要性を理解することも大切です。このページでは夏期講習の重要性やメリット、費用の相場を解説いたします。

なぜ夏期講習が重要なのか?

まず夏期講習の重要性について解説します。

最も大きな特徴としては夏休みのあいだ学校の授業が進みませんので、時間をかけて過去の復習や得意科目の応用力を鍛えることができます。特に塾が実施している夏期講習では、それぞれのコースごとにカリキュラムに沿って授業を受けるため効率良く学ぶことができます。

また学校の夏休みは約40日間ありますので生活リズムを乱しやすい期間でもあります。夏期講習という決められたスケジュールのなかで塾に通うことで生活リズムを維持しながら、かつ学習習慣も維持することができるのです。

夏期講習の応募期間は一般的に6月下旬~7月中旬になります。

夏期講習だけ塾を利用するような生徒もいますし、夏期講習でお子さんと塾の相性をみて9月以降に通う塾を選ぶというやり方もありますので、締め切り間近に焦って塾を選ぶことはせずに余裕をもって塾を調べるようにしましょう。

夏期講習を受けるメリットとは

つぎに夏期講習を受けるメリットをみてきましょう。大きく3つあります。

これまでの学習内容の総復習ができる

中学3年生の場合は中1から中3の1学期までの総復習を受けることができます。苦手な科目であればつまずいたポイントを解説してもらうことができますし、得意科目であっても間違って理解していたポイントを見直すきっかけにもなります。

またカリキュラムに沿って授業を受けることになりますので、期間内に決められた内容をすべて指導してもらうことができます。

2学期以降の授業を先取りできる

基礎学力が既に身に付いていたり難関私立校や公立トップ校を狙っている場合には、2学期以降の学習内容を先取りすることができます。また中学1年生・2年生においても予習を進めることで、新学期に勉強で遅れをとることを防ぐことができます。

周囲の変化を実感できる

中学3年生の夏といえば多くの生徒が本格的に受験勉強に取り組み始める季節です。この変化を肌で感じて刺激を受けられることも夏期講習を受講するメリットの一つといえるでしょう。

夏期講習の費用の相場とは

それでは夏期講習の相場を解説します。中学3年生で5科目を受講した場合の相場になります。

  • 集団指導塾:8万円~10万円
  • 個別指導塾:10万円~20万円

夏期講習の費用を調べるときに抑えていただきたいポイントとして、授業形式・科目数・コマ数によって費用は大きく変動します。これらの違いから塾によって費用感に大きな差がでますので注意ください。進学塾によっては選択するコマ数次第では20万円を超えるようなケースもあります。

費用を安く抑えたい場合は科目数を減らすことを検討しましょう。また個人が経営している個人塾は相場よりも安い傾向にありますので、どうしても安く抑えたい場合は個人塾を中心に探すのもいいかもしれません。

さいごに

夏休みは成績を伸ばす絶好の期間ですが夏期講習を受けることで成績が上がる訳ではありません。学力は日常的に問題集を解くなどの反復作業を繰り返すことで学習内容が定着して上がっていきます。その結果として成績が上がるんですね。そのため夏期講習を受けさせることに満足せずに、お子さんの自宅での学習時間が増えているかどうかや塾の自習室をどれくらい利用しているかも見てあげるようにしましょう。塾の授業以外での学習時間に変化が起きないようであれば、9月以降も同じ塾に通い続けるのかどうかの判断が必要となります。

※本記事に掲載している情報は記事執筆時点のものです。料金・キャンペーンなどの最新情報は各教室にお問い合わせください。

一緒に読まれている記事