総合評価
3.82
口コミ数(8)※総合評価は、個別指導コノ塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
劇的な成績の変化は、ないが通う前よりは、勉強の理解度が高くなっている。 先生がとても親身になってくれる。
家から1番近い場所にあった為と仲の良い友達が通っていたから。体験に参加したらとても良かった為。
どちらとも言えない
他の塾よりも料金が良心的だと思う。ただ毎月お支払いするので安い訳でもないのでもう少し成績が上がってくれると良かったと思う。(本人のやる気もありますが)
受験間近になると午前中から塾があったので良かった。家では勉強のやる気がおきずあまりしていなかったので塾で自習ができるのがありがたかった。
実際に授業を見ている訳では、ないのでわからないが面談時には、丁寧な対応をしてくれる。また子供が質問をした時に先生が教えてくれて理解できたと言う話を聞くととても良い対応をしてくれる先生がいるのかなと思う。
子供が通っていて特に不備は、なかったと言っていた。 ただ自習は、席が空いていないとできないのでもう少し広い方が良いと言っている。
駅前にあるので電車やバスに乗って来る子も通いやすいと思う。近くに交番や遅くまでやっているスーパーもあり安心できる。
特に良いと感じる事も悪いと感じる事もない。面談時は、時間をとって詳しく説明していただけるのでありがたいです。
通塾期間 | 2024年5月〜2025年2月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 都立受験対策の為、通塾していたが来週で都立受験が終わり塾も卒業となる為、通塾目標は、達成されるから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立富士森高等学校 第二志望校: 八王子実践高等学校 第三志望校: 東京都立松が谷高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
成績があがったが、親との面談が少ない。もうすこし親に説明があったらいいとおもう。
友達がいっていたから。みな都立を目指していて、塾も都立受験むきだったからきめた。
やや自由
母子家庭のうちには高いと思いますが、普通にくらべたらやすいほうなのかとおもいます
全体的にいいとおもう。テキスト代は高いが、ほかとくらべればやすいほうかと想います
子供は気に入って通っているからいいと思う。わかりやすいといっています。やすめだからいい
まずまずです。あまりいいほうではないとおもうけど、先生がわかりやすければ問題やい
駅に近く、明るいし、交番もちかいからいい。自転車をおくところがなくて、自転車を盗まれたのは嫌だった
模試とかやってくれるからいいと思う。親との面談は少なめだから、少しあるといいと思います
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ都立受験していない。都立が希望なので、受かれば達成とおもいます。まだ時期がこない |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立府中西高等学校 第二志望校: 大東学園高等学校 第三志望校: 二松学舎大学附属高等学校 |