人と人との教育、心の通い合う教育を大切にしています
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.19
口コミ数(10)※総合評価は、秀英iD予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
パソコンでひたすら解説動画を見て問題集を進めるという授業の方法が自分に合わなかった。
体験や、夏期講習、冬期講習などに行っていいとおもったから。また、友達も入塾すると言っていたから。
どちらとも言えない
自分てきにあまり良くなかった塾なので、その割には少し高額だったと思った。その後に通った塾の方がよかったし、やすかったので。
良くも悪くもない。数学は解説動画で何とかなるが、英語は解説動画というよりちゃんとした授業で教えてもらう方が分かりやすく、身につくとおもった。
パソコンでひたすら解説動画を見て、問題集を進めるだけの授業なので、先生の教え方や対応はあまりわからない
全体的に綺麗で整っていたのでよかった。机も一人一人仕切られていたので集中出来る環境ではあった。
なにかのビルに入ってるわけでもなく、塾単体の建物だったので、広かったし環境はよかった。
定期的に保護者と生徒と先生で面談はあったが、塾の頻度を多くした方がいい、授業増やそう、などと塾側の利益がメインな気がしたのでよくなかった
通塾期間 | 2019年7月〜2021年12月(2年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 続けるつもりではあったが、塾の通塾目標などは特に決めていなかったし、合わなかったので気にしていない |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
スタッフが生徒や親に対して親身に相談を受けてくれて、とても安心できた。また、個別に指導してくれたり、楽しく教えてもらえたようだ。その他、立地が良い
家から近い。地下鉄駅が近い。立地が良い。街明かりで明るいので防犯上も安心。同じ学校の友人がたくさんいた。
どちらとも言えない
自分の家計では正直なところ厳しい金額ではあったが、子供にとって良い環境をつくる事を第一に考えれば、多少高額でも良かったと思う。
当初は、集団で授業を受けていたが成績の伸び悩みとスタッフのアドバイスで家族で話し合い、個別のコースにしたが子供に向いていたようなので良かった。
時間をかけて丁寧に教えてくれる。また、学力の伸び悩みの時は親身に相談に乗ってくれた。
冷暖房が完備され清潔感もあって良かったと思う。また、自習室もあって子供が勉強に集中できたと言っているので良い。
家からの距離、地下鉄駅からの距離、防犯上のあらゆる観点から立地が非常に良かった。
子供の成績がしばらくは間、伸び悩んだ時には、スタッフと生徒の面談と親を交えた三者面談の場も設けてくれて、とても懇切丁寧だった。
通塾期間 | 2017年以前〜2021年2月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校の成績が全般的に向上し、基礎学力が上がったと思う。また、目標の学校に行けたので良かった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
北星学園大学附属高等学校 合格 第二志望校: 北星学園大学附属高等学校 合格 第三志望校: 北星学園大学附属高等学校 合格 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求