完全マンツーマンの「超」個別指導×最新AI分析による「超」効率学習
幼児 小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.53
口コミ数(1026)※総合評価は、個別教室のトライの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
学習習慣を付けるため。地元の進学校で成績1位を取っている先輩の母校を選んだ。色々な勉強法を熟知した。
---
少し高いかなと感じた。もう少しプライスダウンできればもっとスムーズにたくさん通えていたと思う。
ほぼプリント学習だった。だが、説明が分かりやすく偏差値もすぐ伸びていきました。2ヶ月で8くらい。
---
周りの音がよく聞こえていたため。席数が少なく咳が確保できないときもあったため。もっと席数を増やして欲しかったです。
少しガヤガヤしていた。だが、いつでも先生に聞いて分からないことを説明してもらえる環境であった。
特に何も無かったため。保護者が入室のチェックが確認できるシステムが個人的にあまり好ましくなかった。
通塾期間 | 2019年6月〜2020年12月(1年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | スポーツ推薦で声がかかり進路変更したため。だが、あのまま通っていれば目的も達成できていたと思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 二日市校の口コミをもっと見る授業スペースと自習スペースがしっかりと区切られていた事で、メリハリをつけることができ、また駅チカなことから自習にも行きやすい。
最初は集団塾を検討していたが、CMなどでトライをよく見かけていたので試しにと思い体験授業を受けてみたが、予想以上に良くてそのまま入塾した。
やや厳しい
個別であるため、多少高く感じるところはあると思うが、その子その子に合わせてもらえるのであれば高く感じないと思う。
担任制なので1人の先生が中心に教えてくれるので、先生との間柄も良くなり塾に通いやすい
学校の進路に合わせて授業を行ってくれるのはもちろん、テストなどが近くなると、そっちの対策もおこなってもらえる。
教科書代が必要ないと言われたのには驚き、タブレットを用いた学習などITを活用した学習方法などが良かった。
近くに電車の駅があるので通うにはとてもいい場所にあると思う。また、周りが人通りも多いので、防犯面でも安心出来る。
3ヶ月に一度の頻度で面談をおこなってもらえるため、学校である三者面談よりもより細かく対応してもらえるため
通塾期間 | 2022年7月〜2023年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 先生や教室長などの手厚いサポートがあったことにより、行きたいと思っていたところに行かせてあげることができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
良い面は、集団で勉強出来るので良かった 成績も上がったと思う 悪い面は、楽しくなくて、行かなくなった
成績をあげたかったから。 周りが勉強していたから、追い付かなきゃと思った。 とりあえず、ほっとしている。
どちらとも言えない
高すぎる。もう少し安かったらいいのに。負担が大きすぎる。 子供の事を思うと仕方がないが。
とてもわかりやすい。子供が集中できる。また、行きたいといっている。友達も出来る。
とても先生が良かった 勉強の成績を上げたかった。 楽しかったみたい。 友達が出来たみたい。、
とても綺麗で良かった。 清潔に掃除をされていた。 トイレも綺麗だった。また、行きたいと思った
みんな素直な子供ばかりで良かった。 成績も上がった。高校でも、頑張りたい。 先生も良かった。
とても親身になって、寄り添ってくれた。とてもわかりやすかった。まだまだ勉強したくなった。でも、楽しそうでは、なかった
通塾期間 | 2022年1月〜2023年1月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強がわかったから 周りともうまく溶け込んでいった。 先生とは、相性があるから。 合う人は、いいけど、合わない人は、ちょっとかな。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
福岡教育大学附属久留米中学校 合格 第二志望校: 久留米大学附設中学校 合格 第三志望校: 久留米市立城南中学校 合格 |
---
家から近かったこと、お得なコースがあったこと、個別で教えて貰えるという所、体験で先生が良かった
---
私は払ってないのであまり分かりませんがその期間に申し込むとお得になるときに入塾したので通常よりは安く済んだと思います。
五教科全て自分がしたい科目をその日に選んで教えてくれるので自分に合っていたように思います。自分の苦手な科目を重点的に出来ると思います。
---
パーテーションで仕切られた個別で先生と勉強する所の他に自習するスペースもあったのでテスト期間中などとても良かったです。
塾の近くにスーパーがあってお腹が空いたりしてもすぐに買いに行くことができた、近くに駅もあり通いやすいと思います
問題集などパソコンから自由に印刷することが出来て自分がしたい問題を解くことができる、参考書も置いてあり、自由に見ることができる
通塾期間 | 2018年4月〜2019年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望していた高校に無事に合格することが出来ました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 春日原校の口コミをもっと見る◎良い面 →個別指導なので、子供のレベルにフォーカスして教えてくれる ◎悪い面 →個別指導が故に競争心が芽生えない
最初の面接で講師の方の印象がとても良く、また子供との相性も大変良かったと感じたから
やや自由
決して安くはないが、費用対効果で考えると、第一志望校に合格した結果と自己学習のルーティンが身に付いたことをで、高い評価に値すると感じる
個別指導のため、子供の現状レベルや個性としっかり向き合ってから的確な指導を行ってくれるから
講師にもよると思うが、子供の個性と向き合って、効果的な指導を考えながら行ってくれるから
複合機などの設備は比較的新しい物を取り入れているが、建屋自体を見ると、若干の老朽化を感じてしまう
立地的には公共の交通機関も近く、コンビニもありアクセスは良い。また、大きな道路にも面してないため、騒音なども気にしなくて良い
講師の方の子供の年齢が近く、お互いに冗談などを言いながら絆を深めてくれるため、授業以外の質疑応答にも快く対応してくれる
通塾期間 | 2019年4月〜2022年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自己学習の定着が一番大きな効果だと感じている。 また、第一志望校に合格したことで結果も伴ったと感じている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
福岡県立小郡高等学校 合格 第二志望校: 九州産業大学付属九州高等学校 合格 第三志望校: 福岡県立久留米高等学校 合格 |
---
個別だったことと、先生が学生が多いということで非常にリラックスして臨むことができることあとは自宅に近かったこと
---
少し高いようなきもした、しかし個人につくということもありそれ相応はかかるのかなって感じです。 中学生でしたので正直わかりません
不得意科目を中心に自由にできたことは非常に良いことでした、集団になるとやはりラインを合わせる必要があるのに対してそこがないのが良かったです
---
家に来ていただいたのでわからないです。 自宅でするのでリラックスして勉強することができました
家に来ていただいたのでわからないです。 自宅でするのでリラックスして勉強することができました
終わった後も雑談等していただいたので質問もしやすく、先生との距離が近く先生のためにも頑張ろうという気持ちも湧いて頑張りました。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストの点数があがったということと、不得意科目の解消できたこと 自分自身での復習する習慣づけもできた |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 小郡駅前校の口コミをもっと見る良い面→先生の授業がとてもわかりやすい。設備も充実している。先生の人数も多い。 悪い面→学費が高い。
自分では勉強を自主的に行うことができず、大学受験に挑戦し、勉強に励みたかったから。
やや自由
良い先生がたくさん揃っているのと、設備が充実しているため、やはり学費が他の学習塾に比べて高い
先生一人一人が分かりやすく教えてくれて、とても楽しく勉学に励むことができ自身のレベルの向上にも繋げれる
分からないことがあったらすぐ聞きにいけるような状態でとても優しく教えてくれる人がいっぱいいるから
教科書などをコピーするときにお金がかからないのもあり、トライ独自の問題集もある。
すぐ近くにコンビニなどがあり、勉強の合間や休憩に寄れる場所があるから、とても楽しい
相談などを親身に聞いてくれる先生が多く、解決策を提示して自分が今置かれている状況などを分かりやすく教えてくれる
通塾期間 | 2022年6月〜2024年10月(2年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 高校在学中での定期テストではトライで自習をし高成績を残すことができましたが、まだ大学受験をしておらず、自分の目標は達成していない状態だから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西学院大学 第二志望校: 大阪経済大学 第三志望校: 大阪公立大学 |
---
周りのクチコミ、オンラインでの口コミなどの周りからの評価を中心とした考え方、後は友達の有無
---
相場が分からないが安いと思う、親がお金を払っていたから分からない。おそらく安いと思う。周りの相場が分からない
冬期講習だけの参加が可能だった、短期の参加も可能で、暖かい雰囲気の中勉強でした。
---
タブレットが使えて良かった、先生に質問しやすくてよかった。friendlyな先生が多くてよかった
イオンが近くにある、春日原駅が近くにある、交通の便がとても良い、歩いてでも行けるし自転車でもいける
タブレットが使えて便利、先生に質問がしやすくとてもいいところだと思う。フレンドリーナ先生がおおい
通塾期間 | 2022年8月〜2023年2月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 先生と共に頑張ることが出来た。 イオンから近くのところにあり、通いやすかった。本当に良かった |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 春日原校の口コミをもっと見る塾へ行き自習をしていて解らない所を解るまで教えてもらえる所がたいへん良いと思います。
中学生の時に高校受験でお世話になっていて高校受験の際に志望校合格した実積があったからです
やや自由
やはり個別指導なので高いなと思っていたのですが結果に結びついたので結果良かったと評価いたします
個別指導という所がいちばん良かったのではないでしょうか?マンツーマン指導が解りやすかったのだとひょうかいたします
だいたい自分のペースに合わせて通うことができるところとか柔軟に対応していただけたから
設備に付いては行ったことがないのでわかりませんが子供も良いと思っていたのではないでしょうか?
自宅から遠くないので歩いて通えるところです自宅から近いから気軽に行けると言ったところでしょうか
面談に行ってないのでよく判りませんが子供も自主的に行くのでまあ行くのが楽しいのかな?と思います
通塾期間 | 2022年3月〜2025年1月(2年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 大学受験をストレートで合格できたのでわたしは良かったのだったのだろうとおもっております。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
福岡大学 合格 第二志望校: 九州産業大学 合格 第三志望校: 西南学院大学 合格 |
個別指導の塾ではあったが、講師による授業以外でも映像授業等のコンテンツが利用できて学びやすかった。
自宅から自転車で通学できる範囲で、かつ体験通塾した中で一番自分に合っていると感じたから。
やや自由
あまり料金に関することは親からは聞かされていなかったが、特別高すぎるわけでもないと感じているため。
自分は週一回の授業コースを選択していたが、その頻度が自分にはちょうどよく続けやすかった。
講師の方たちは大学生のアルバイトがほとんどであったが、ある程度わかりやすく教えてもらうことができたため。
タブレットの貸し出しによる映像授業の受講や、過去の入試などのテキスト利用ができたため。
それぞれの席にパーテーションが設けてあり、集中して勉強できる環境になっていたため。
塾内ではあまり家庭での学習などのプライベートに関することに触れられてはこなかったため。
通塾期間 | 2022年7月〜2023年2月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | ある程度学習で成績を上げることができ、また第一志望の高校に合格することができたため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東福岡高等学校 合格 第二志望校: 福岡県公立古賀竟成館高等学校 第三志望校: 福岡県立福岡高等学校 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求