ベネッセグループ、個別指導35年以上の実績。オーダーメイドサポートで成果実現!
3.48
(105)
小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
※総合評価は、東京個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
総合評価
3.48
口コミ数(105)※総合評価は、東京個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
個別指導で生徒一人一人のことをちゃんと指導しただけると思ったからこちらに決めました。 体験前に伺ったところ受験の際に悩んでいると、学校決めや勉強法などにもとても親身になって相談にのっていただけたため。
---
多少他の塾よりも高いですが、個別指導で子供に合ったペースで受けることができた。
一人一人に合わせて指導してくださっていたので満足しています。
---
自習室なども使うことが出来大変ありがたかった。 また教室もそれぞれ分かれていて集中して勉強しやすい環境だと思いました。
学校や駅からも近くとても良い環境だと思いました。 周辺は人通りもある場所なので夜遅くでも安心して通わせることができました。
学校決めの際とても悩んでいた時に色々と親身になって相談にのっていただけた。
通塾期間 | 2019年7月〜2022年5月(2年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 小学5年生から私立受験を目的に入塾しましたが、子供にあった学校を見つけることができ、合格いただくことができたため大変感謝しております。 子供の自信にもつながりました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 月島教室の口コミをもっと見る---
兄が通っていて、兄も志望校に合格していたため。教室によるのかもしれないが、他の塾よりも自由度が高くアットホームだったから。
---
個別の成績の分析や過去問の解説、添削などもついてこの値段は良心的だと思った。これも教室や講師によるのかもしれないですが。
1:2のコースだったがほぼ1:1だったのが良かった。学生バイトではなく社員の講師を選んだので、授業を受けられる時間や曜日に融通が聞いてよかった。
---
ブースの仕切りがただのついたてだったので、周りの声がよく聞こえて苦手な人は集中出来ないと思う。トイレが少なかったです。
教わる先生を教科ごとに選ぶことが出来る。最初に何人かお試しで授業を受けてみて、好きな人を選べる。
自習室が自由に使えたが小学生もいたためうるさく、使うことは無かった。ブースの数は多かったが、長期休みの講習の時やテスト前は埋まってしまうことも多かった。
通塾期間 | 2020年1月〜2021年3月(1年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 無事第一志望の大学に合格することが出来た。中学受験時も通っていたが、その際にも志望校に合格することが出来た。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 旗の台教室の口コミをもっと見る---
個別塾のため自分が分からない部分を解消できそうだったから。相性のいい先生をえらべる
---
個別塾なのでかなり高い。複数科目受講するのには中々厳しいと感じた
成績はなかなか上がらなかったから。ただ受講科目以外もサポートして貰えた
---
自習室が広くて使いたい時に使うことが出来る。入退室カードでタイミングがわかる
駅チカですごく通いやすい。ただ9階なのでエレベーターが使えないと辛い
面談などは回数が多く授業の進め方もカリキュラムがありわかりやすい
通塾期間 | 2020年6月〜2021年3月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 大学進学はできたものの希望する進路には進めずにかなり受験に手こずったから |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 荻窪教室の口コミをもっと見る---
家から近く、友人で通っている人がいたため。また、国立だったので一橋大学の講師の方がついてくれると考えたため。
---
値段がかなり高かったので、英語だけしか取っていなかった。他の教科は自習でなんとかするような勉強スタイルになっていた。
ひたすらテキストをやっていくスタイルなので、成長しているかわからなかった。また、自分の不得意、得意ではなく、同じテキストをやるのでそこも良くなかったと思う。
---
自習室はあったのでそこで勉強することはできるが、狭かったのでストレスを感じることがあった。また、黙々とするので友達ができる環境ではなかった。
栄えているのでリフレッシュできると思う。また国立高校や、一橋大学の学生がいるのでとても向上できる環境だと思う。
授業以外には特にやりとりはなかったため、その授業でいろいろなことを聞くしかなった。あまり親身になってくれる感じではなかったと思います。
通塾期間 | 2018年8月〜2018年12月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | あまり、自分のペースに合っていなかったのと、週一でしか通えなかったところが自分に合っていなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 国立教室の口コミをもっと見る---
家が近かったからです。 1:1か1:2の個別指導が良かっからなのと、教室が綺麗だったからです
---
大学生のアルバイトにも関わらず学費がとても高い。学生アルバイトの時給も、個別指導学院が最低賃金といちばん低いのにも関わらずこの学費はどこに取られているのだろうかと疑問に思う。
様々なコースがあり、選べるのが良かった。春季講習、夏期講習、冬期講習などの季節講習も充実していて、よかった
---
綺麗なのはよいが、自習机が以上に狭いです。ノートと参考書を開こうとするとなると重ねなければならなく、広げられません。
バイトの大学生講師がうるさかったです。部屋が軽く仕切られていただけなので上の空間は空いている状態で、休み時間の談笑が丸聞こえで集中できませんでした
質問や相談に応じてくれるます。基本的に受付にいる大学生や塾長が質問や相談をしに行くと優しく応じてくれます
通塾期間 | 2018年10月〜2019年3月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験に合格できたから。苦手科目であった小論文、数学や国語などを教えて頂いた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 久我山教室の口コミをもっと見る---
近くにあり自転車で行ける距離にあったから。 雰囲気が良かったから。駅も近く夜遅くでも明るく安全面も大丈夫そうだっから。
---
ちょっと高い。個別指導だからしょうがないとは思うが他の個別指導塾と比べても少し値が張る。特に特徴がない塾なのでもう少し安くして欲しい。
普通だった。特にこれといった特徴もなくどこにでもあるような在り来りなコース設定だった。体験授業が充実しているところだけはとても良いと思った。
---
特に問題はなかった。教室は白を基調とした内装でとても清潔感があり綺麗だった。ゴミがほとんど落ちていなかった。空調も暑すぎず寒すぎずちょうど良かった。
ガヤガヤしてる。小学生や中学生がうるさく走り回っている生徒も見受けられた。とにかくうるさかった。集中が続かなくストレスだった。
何も無かった。何となく宿題だけ出すこと以外特に何も無かった。講師のやる気が感じられなかった。当たり外れが大きかった。
通塾期間 | 2020年12月〜2021年5月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 料金が高かったのと学ぶことが少なく途中でやめたから。その年の受験は全落ちして浪人して大手予備校に通ったら成績が伸びた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 大井町教室の口コミをもっと見る---
教室内が綺麗で、自習室の環境がとてもよかったから。また、家から通いやすかったから。
---
大学生の方に教えていただく割には少し高く感じた。ただあの綺麗な環境を維持するには妥当なのかもしれないと思った。
自分自身でコマ数や時間などすべてを自由に決められるところがとてもよかった。私は数学と英語を重点的にプランに組み込んでいた。
---
机、椅子など教室の環境がとても綺麗で明るくてとてもよかった。また、自習室もとても綺麗で学習意欲が上がる環境だった。
とても綺麗で明るい空間でとてもよかった。床がカーペット仕様だったり、机や椅子が新しく綺麗なものだったり、と勉強がしやすい環境だった。
面談は年に3〜4回ほど実施され、他にもこちらが希望すれば好きなときに面談できるため、とてもよかった。
通塾期間 | 2018年7月〜2020年3月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望の高校に合格できたから。また、定期テストの点数も通塾前に比べてとても上がったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 立川教室の口コミをもっと見る---
家からの近さ。校舎の綺麗さ。映像授業ではなく人による指導を受けられる塾であること。
---
高い。大学生のアルバイトが塾講師をやっているので、もう少し安い授業料にして欲しいと感じていた。
大学生が講師をやっている割に、指導料が高い。夏期講習や冬期講習などは内容が充実していたと思うのでそこは良いと思う。
---
校舎は綺麗だった。参考書も充実していたが、自習ブースがあまりにも少なく小さく肩身が狭かった。
コンビニやスーパーが近くにあって休み時間に利用することができ便利だった。また、駅前だったのでアクセスがとても良かった。
人によってアドバイスが役に立つ人とあまり良く分からない講師がいた。講師の出身大学は人によってピンキリだった。
通塾期間 | 2019年2月〜2020年3月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾に通って居なければ自分の学力は底辺だった為、成績が向上したというよりかは最低ラインを落とさずに受験出来たという意味で通っていて良かったと思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 武蔵境教室の口コミをもっと見る---
有名な塾だったから。父に「東京個別指導学院は有名だし評判もいいから見学に行ってみない?」と言われ、見学に行ったらとても丁寧に説明して貰えたため、入塾を決めた。
---
値段は他の塾に比べると高いと思う。 一コマ5000円位で、週2回英語と数学で通っていた私は月に40000円以上の月謝をはらっていた。
担当の先生を自分で選ぶことが出来てよかった。自分にとって相性のいい先生を選ぶことが出来、なんでも相談することが出来たり
---
綺麗だったので満足。 トイレもふたつあった。 また、自習室があり、飲食もできるため、一日中そこで勉強することが出来た。
吉祥寺の駅前にあって便利だった。近くにスーパーやコンビニ、本屋などもあって、周辺施設は充実していた。
面談などを頻繁に行って頂き、安心感があった。志望校を決める際なども、とてもしんみになって相談に乗って貰えた。
通塾期間 | 2018年2月〜2019年3月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 行きたかった高校に合格出来たから。また、勉強の方法なども教えて貰えたため、自信を持って本番に挑むことができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 吉祥寺駅前教室の口コミをもっと見る---
知り合いが通っていて、話を聞いていると先生の対応や学習環境が自分に合っていると思ったから。
---
授業がわかりやすく、先生も優しかったり、第一志望校にしっかり合格できていることから、そのサーバは相応の料金だと思います。
毎週決まった曜日に授業を設けるほかに、長期休みでの講習で朝早くから授業を受けることができるコースもあったので良かったと思います。
---
トイレが暖かくてお気に入りでした。ですが、塾の中でフロアが分かれており、授業の場所によって階段を上がり下がりしなければならなかったのが不便だったので⭐︎3です。
飲食店やコンビニがたくさんあり、ご飯の心配が要らず、一日中塾にいることができ、また駅近でとても便利な立地の場所にあるから。
質問をすれば、受付の方が答えてくれたと思いますが、質問をしなければ特に塾側からのコンタクトはありませんでした。
通塾期間 | 2018年4月〜2020年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 私自身が目指していた、第一志望校に合格できたため、塾に通っていた目的を達成できたと思うから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 豊洲教室の口コミをもっと見る