総合評価
3.65
口コミ数(329)この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
1:3で学べるので圧迫感が無くていい。 季節の講習やテスト対策授業は半強制に参加なのでそこは悪い。
個別指導であり、姉が通っていて成績が上がっていたから。家から近く通いやすい。姉妹で通うと月謝が割引になったから。
やや自由
姉妹で通っていて、兄弟割りで月謝が割引になっていたらしくとても助かった。季節講習も回数によって料金が違うのが良かった。
80分授業で、短すぎず長すぎずとてもちょうど良かった。学習状況によっては少し延長もしてくれたりなど臨機応変だったから。
先生にもよるが、基本的にわかるまで教えてくれる。担当の先生が扱いきれない問題では他の先生に助けを求めたりなど解決するまで向き合ってくれる。
基本的には特に問題ないが、階段が急で良くない。足を怪我しているときは休まざるおえなかった。
避難先の小学校が近くにある。コンビニや自動販売機もあり良い。駅も近いので行動がしやすい。
授業外でも楽しく話してくれる先生が多くいた。メリハリをつけて塾内で楽しませてくれたので良かった。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年10月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 嫌でも勉強する日ができたので達成です。家でも勉強はしますが絶対ではなかったので強制的に勉強する日が作れたことはとてもよかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2023/10/19
---
立地が良く子供が一人で通える。また、個別指導で本人の理解に合わせて指導してもらえる為
---
個別の為仕方がないが割高だと思う。二教科目以降はもう少し安くても良いのではと思う。
学校よりも少し先を勉強することで、学校の授業で知識を定着させることができるようだ。また、個別指導の為本人の理解度に合わせて指導してもらえる。
---
授業を受ける場所以外に自習室も完備されており、授業のない日も利用ができるのが良い。長期休みや土日も朝から利用できないのが残念。
駅からも徒歩圏内なので遠方からでも通えるが送り迎えは車を停めるところが少ないので不便。
定期的に面談があり塾での様子を確認できる。また、授業の状況を毎回メールで連絡をもらえる
通塾期間 | 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強する習慣が身に付き、テストなどの準備をするようになった結果、少しだが成績が良くなった |
志望校と合格状況 | --- |
貴重なご意見ありがとうございます。
頂戴したご意見は今後の塾運営に役立てて参ります。
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ITTO個別指導学院 小山駅東校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/13
先生が優しく、自分に合った教え方・課題の出し方をしてくれる。設備も綺麗で使いやすい。
友人が通っていたため。教え方がとてもわかりやすい先生がいるという話を聞いたため。
やや自由
他の塾より安くわかりやすい授業をしていただいたため。わかりやすい料金設定であった。
料金設定がわかりやすく、自分に合ったコースをすすめていただけるため。目的にあったコースが見つけられる。
わからないところは丁寧に解説をしていただけたり、学校の課題もみていただけたので対応はとても良かったと思う。
教室、建物が綺麗で使いやすかったため。空調もしっかり効いているので過ごしやすい。
家から通いやすく、周辺にはコンビニ等もあるため環境はそこそこ良いと思う。車通りが意外と多い時がある。
学校でどんなことがあったか、困っていることはないか親身になって聞いてくれたため。
通塾期間 | 2019年7月〜2023年3月(3年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1希望の高校に合格することができたため。希望の高校に全て受かったため。また、定期テストの成績をあげることができたため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立松戸国際高等学校 合格 第二志望校: 光英VERITAS高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/2/1
分からない所を丁寧に教えてくれた。理科の計算が全くできなかったが、受験までにできるようになった。
家から近かったから。また、友達が何人か通っていたので友達紹介キャンペーンに参加できたから。
やや自由
親が高いと言っていた。個別指導塾なので集団塾よりは高いのかもしれない。でもいい人ばかりでした
毎回フィードバックをくれたので嬉しかった。今は違うかもしれないが、毎回手書きで書いてくれていた。
授業中だけではなく、授業外でも質問に応じてくれた。さらに、志願理由書の書き方まで教えてもらった。
特に何も言うことなし。授業の区切られたスペースだけではなく、みんなで話し合えるスペースがあったのは良かった。
勉強場所が区切られていて集中出来た。完全1体1では無いので、先生がずっとみていてくれるわけではない。
面談は塾長がやってくれたので安心できた。塾長自身も授業をやってくれていたので信頼できた
通塾期間 | 2019年4月〜2020年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望の受験に合格したから。また、定期テストの点数も100点くらい上がったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
福岡県立柏陵高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/1/27
個別指導の名前の通り、本人によりそった授業をしてくれていたと思う。 志望校に合格できたところをとても評価しています。
子どもの友人からの紹介で入塾した。塾に関しては何も分からなかったので体験に行かせた上で、本人に入塾を決めさせた。
やや自由
志望校に合格するという目標のもと入塾し、それが達成できているので、特に問題はないと感じる。 より安いほうが良いと思うが妥当である。
志望校に合格するという目標のもと入塾し、それが達成できているので、特に問題はないと感じる。
特に嫌がることなく通っていたので、教え方や、対応には不満はない。 塾ではしっかりと勉強していたと思う。
設備に関しては特に把握していないが不満は聞いたことがないので特に問題はないと考えている。
周りにも他の塾があったが、友人の紹介ということもあり、同じ学校の生徒もいるようで環境に関してはわるくないとおもう。
授業以外のサポートも面談などがあり、授業以外のコミュニケーションもある程度取れていると感じる。
通塾期間 | 2021年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験で志望校に合格することを目標にしていたため、本人の志望校に合格するという目標を達成することができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
兵庫県立姫路南高等学校 合格 |
投稿日 : 2023/8/16
---
アットホームな雰囲気が気に入ったこと、個別指導なのでカリキュラムが決まっておらず、その日自分がやりたい勉強に合わせてもらえること、料金が比較的安いこと。
---
他の塾よりも月謝が比較的リーズナブルだったので、継続的に通うのにありがたかったため。
個別指導なのでカリキュラムが決まっているわけではなく、自分のやりたい勉強に合わせてもらえたため。
---
自習室が、きれいではあったが狭かった。また、小学生から高校生まで区別が無かったため集中しづらいときがあった。
駅から徒歩数分とアクセスがよいから。また、すぐ近くにスーパーマーケットや100円ショップ、コンビニなどがあり便利だから。
進路関係の情報提供が少ないと感じた。ただ、長くお世話になった先生が退塾後も連絡を続けてくれるなど親身になってくれた。
通塾期間 | 2017年以前〜2021年3月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストで継続して良い点を獲れたため。そして、高校、大学ともに第一志望校に合格したため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ITTO個別指導学院 愛知東海南加木屋校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/2/26
個別指導なので、指導が細かくて丁寧です。先生との距離も近く、気軽にに質問しやすく、苦手な箇所や伸ばしたい部分を集中的に学べます。
友達の紹介で入りました。友達に誘われ、体験してみて、塾の雰囲気が良く、自由に学べそうだったので入りました。友達と一緒に勉強できるのもきっかけの一つです。
やや自由
あまりはっきり覚えてませんが、中程度だったと思われます。夏期講習などはコマが多い分たかかったです。
色々なコースがあり、生徒一人一人に合ったコース遠選ぶことができます。夏期講習なども多く実施されていました。
優しく丁寧に教えてくれます。分かりやすく、質問もしやすいので、楽しく授業を受けられます。
教室の内部や塾の外観が綺麗に整えられていました。ちょうど塾が場所移動をし、新しい建物でした。
塾の周りは住宅街なので静かです。遅くまで勉強しても、子供が1人で帰っても安全な地域に位置しています。
先生たちと生徒たちの距離が近く、皆仲良いです。勉強面以外での相談や雑談もしやすい関係でした。
通塾期間 | 2019年8月〜2020年12月(1年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学習習慣を身につけ、偏差値を上げる事が主な目的でした。家でも学習習慣をキープし、自主学習を続けることができました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
栄東高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
出費が高いことや塾の教える先生の教え方がとてもわかりやすく学校のテストの成績も伸びたことです。
評価のレビューをみてみると、わかりやすいと評価がたかかったため子供をその塾にいれさせたことがきっかけです。
やや厳しい
料金は月三万円普通の塾に比べると高いということですが、設備や、環境が揃ってます。
週二のコースで1日の平均勉強時間が2時間程度です。週二でもついていけるぐらい教え方がとっても上手いです。
講師の教え方は優しくて、わからなかったところは教えてくれ、とってもわかりやすいのこと。
きれいな設備をしていて、5教科の教科書や参考書など揃っています。それに机も大きなのがあります。
周りの塾生はざわついてはなく、静かな雰囲気で取り組めることができています。また教材もそろったうえです。
心の悩みや不安ごとの相談にも乗ってくれるみたいで、精神にかかわることもサポートしてくれます。
通塾期間 | 2017年以前〜2021年6月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 幼児 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績が上がったことです。以前から塾に通い始めた結果成績がとてつもなくと伸びたことです。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
キレイな教室で、個別指導で自習室もある。夏季講習・冬期講習などの受講も自分で選べる。
家や学校から近く通いやすかったのと、かかる費用も個別の割にはそこまで高くなく平均的だった。
どちらとも言えない
他の個別指導と比べて、安いとは言えないがとても高いという感じでもなく、妥当な料金だと思う。
他の個別指導の塾と比べても大差はないと思う。自分でコマ数や科目も選べるし、長期休暇は内容が変更になる。
学校を休みがちだった子でも先生の説明を聞いて理解できた、と言っていたが、先生によって教え方が違うのでやりにくい面もあった。
教室自体はそんなに大きくはないが、自習室等もあって、常に明るく清潔でキレイな教室だと思う。
大きな道路に面していて、学校も近く、コンビニ等もあるので、治安の面でも不安は特になかった。
保護者との面談は定期的にあり、相談があればお願いをすれば塾長が話を聞いてくれたが、家庭学習のサポートなどはなかった。
通塾期間 | 2021年11月〜2022年1月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 本人の体調で通えないことが多かったので、あまりきちんと授業が受けれなかったのと、先生と合う合わないがあった。 |
志望校と合格状況 | --- |