小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3
・わかったつもりで終わらせない、できるまでの反復学習システム
“わかること”と、“できること”はまったく違います。
できるを実感!弱点克服システム
できるまでやりとげる習慣をつけることに代々木個別指導学院はどこまでもこだわります。生徒一人ひとり異なる苦手箇所、弱点を完全にできるまで、やりとげるまで徹底指導します。そのために、コンピュータ弱点克服システムも活用。コンピュータが理解度診断問題の結果から弱点を発見。それに対応した弱点対策テキストを使用し、弱点を克服して次の単元へ進むことができます。
また、代々木方式の個別指導は、皆さんが忘れることを防ぐ反復カリキュラム。一度学習した単元も、出題パターン、難易度の違う問題に取り組むことで、忘れることを防ぎます。
月謝の目安
入塾金
科目 | 国語,英語,算数,理科,社会 |
---|---|
対象学年 | 小学1年〜小学6年 |
料金(月謝目安) | 詳しくは塾にお問い合わせください |
早いうちにつまずきゼロへ。学ぶ楽しさを発見!
科目 | 国語,英語,数学,理科,社会 |
---|---|
対象学年 | 中学1年〜中学3年 |
料金(月謝目安) | 詳しくは塾にお問い合わせください |
部活と勉強、両方応援!キミの未来を切り拓く力を
科目 | 国語,英語,数学,理科,社会 |
---|---|
対象学年 | 高校1年〜高校3年 |
料金(月謝目安) | 詳しくは塾にお問い合わせください |
個別指導で目指す、志望校合格への道
授業形式
通塾の目的
塾の特徴
2.00
投稿者父
入塾時学年中学2年
目的公立受験
通塾期間 2022年04月 〜 2024年01月
第一志望校 合格
偏差値 変わらなかった
相場と比較して高くはない。しかし実際には個別は、名ばかりなので自習に近い形。内容踏まえると高い。
ネットで検索。学力が高くないので授業にはついていけないと判断し、基礎から個別に指導してもらうことを期待して入塾。
3.00
投稿者母
入塾時学年中学2年
目的公立受験
通塾期間 2023年03月 〜 通学中
基本的な料金(先生1人に生徒4人で週1コマの料金)は集団塾より安いという売りの様ですが、先生1人に生徒2人や受講時間数を増やすとあまり変わらないのではないかと思います。
友人が通塾していて、良いと勧められたから。個別指導塾の中で、希望していた高校に合格出来るのではないかと思われたから。
以下の対策を行い、授業を実施しています。
・塾生・スタッフを含めすべての来校者の検温
・発熱等の体調不良者・濃厚接触者の来校及び勤務禁止
・塾生・スタッフ全員のマスク着用
・来校時など手指のアルコール消毒の徹底
・室内の加湿、換気の徹底
毎回の授業でお子様が入室、退室されたことをご家族へアプリやLINEなどでお知らせいたします。
「塾についたかしら?」
「遅いけど塾を出たのかしら?」
そんな心配はいりません。
※こちらのサービスに別途費用は必要ありません
塾内および通塾の途中における事故を補償する「塾総合保険」に加入しています。
※こちらのサービスに別途費用は必要ありません
代々木個別指導学院では、お子様の安全を第一に、安心してお通いいただけるように、大規模災害発生時の対応、計画停電時の対応を策定しております。