5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.65
口コミ数(329)この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
しっかり子供に対して分からない所を教えて成績も上げてもらっている 交通量が多いので危ない時がある
家から近く評判も良かったのもあるし友達も居たので馴染みやすく楽しく行ってくれるので助かりました
やや厳しい
費用の決め方は時間単位の料金で決められてしっかり子供に合った授業が受けされられる
料金が多少高いが授業の質が良いと言う評判なので基礎から応用までしっかりやってくれる
しっかり教えてくれて分からない所があると分かるまで押してくれてるのでそこが良い所だと思う
自習室もありテスト勉強もしやすい所 しっかり勉強する環境も整っているので分からない所は先生に聞けるのも良い所だと思います
少し交通量が多い 迎えに行く時は早めに行かないと一斉に集まる為に手こずる場合も、あり
定期的に面談などをしてくれて子供が今どんな状況なのか分かりやすく教えてくれる テスト対策もしっかりと踏まえやってくれる
通塾期間 | 2020年4月〜2024年12月(4年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | しっかりと結果を出してくれて子供も嬉しそうにしてくれたから入れて良かったと思う この調子でこのまま行って欲しい |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立大崎高等学校 合格 第二志望校: 東京都立目黒高等学校 合格 第三志望校: 東京都立深沢高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
分かりやすい説明でこちらの要望も聞いてもらえて子供は満足した結果になった 遅い時間に入ったので送迎が大変だった
説明を聞きに行った時に分かりやすい言い方でこれなら勉強も分かりやすいだろうと思い子供も是非となり通う事を決めた
どちらとも言えない
高いけれどしょうがないという思い。 料金はどこも似たかよったかだと思う。 教育はお金がかかる。
子供も満足して勉強を進めていたので親も不満は特になかった。 値段はどこも同じ位だと思うので塾は親の思い次第だと思う。
希望する高校に入学出来たので結果全て良かったと思えます。講師も子供には合っていた様に思える。
比較的新しい建物で中もトイレも綺麗でとても良かったと思えます。 外観も悪くなかった。
自宅周辺に何もない為送迎をしなければいけないのが大変だったが比較的近い所だったので良かった。
特に嫌と思う事もなく面談でも分かりやすく説明もあり親も必死だったのでお互い良い流れで進めたと思うか
通塾期間 | 2021年9月〜2022年3月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望していた高校に入ることが出来たから 本人のモチベーションこ上がり良い結果となった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
静岡県立磐田北高等学校 合格 第二志望校: 静岡県立袋井商業高等学校 第三志望校: 磐田東高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
勉強に前向きになった。塾に行き始めてから以前とは勉強に対する姿勢が明らかに変わったと思います。 教え方が普通。
予備校は沢山あり検討するのに困りましたが、評判と通いやすさで決めました。最終的には娘が決めましたが。
どちらとも言えない
昔に比べたら塾•習い事の料金が明らかに高くなったとは思いますが、今のご時世では当たり前かなと思います。
適切な教え方と勉強だけではなく生活面のサポート的な会話があり、受験するにあたっての心構えができたようです。
勉強することに前向きになり、通う以前は難しいと思われていた志望校に合格できたので。
設備に関しては何も言う事はないのと、勉強をできる環境を作ってくれていると感じました。
駅近なので通いやすかった。コンビニも近くにあり娘が買い物するのに行きやすかったと言ってました。
家での勉強の仕方のアドバイスなど適切でとても助かったようです。塾にいる時だけの時間だけではないので助けられたと言ってました。
通塾期間 | 2020年9月〜2022年2月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | なかなか点数が上がらない状況でしたが、塾に通ってから点数が上がり志望校に合格できたので。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
良いところは、マンツーマンで丁寧に教えていただいた。悪いところは、進行度が遅くなったところ。
マンツーマンで、丁寧に教えてもらえたこと。それに空いている時間も自習できるところ。
とても自由
以前のところと、遜色ない感じだった。もう少し安くてもいいのかなとは、個人的に思っているけど。
説明が丁寧で、分かりやすかった。それに、保護者面談も頻繁にやっているみたいだから。
よくわからないが、子供本人が、そこへ行きたいと言ってきたから、その意見を尊重した。
実際にはよくわからない。でも、パソコンを使って通信学習的なところは、みんな同じだと思う。
大学受験のことを詳しく説明してくれて、わかりやすかったから。それと月謝も、前の塾と遜色なかったから。
大学受験のことを、詳しく説明してくれて、わからないところがわかるようになってきた。
通塾期間 | 2023年4月〜2024年12月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ受験してないから、わからない。それに、転塾して新しいところでやっているから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
新潟大学 第二志望校: 信州大学 第三志望校: 金沢大学 |
投稿日 : 2025/3/10
しっかり進学でき自主的に勉強する姿勢が身についたから。今でも家でその姿勢を続けている
周りの話しを聞いて、子供の勉強のタイプに合っていると思い学習塾を選び通わせました
とても自由
塾費用の相場などよくわかりませんがそれなりの費用はかかりましたが進学出来き結果よかったのではないかと思いました
子供は文系は得意のだが、理系が苦手だったが完全に克服は出来なかったのだが苦手教科の底上げができた
通っていた子供が言うには、先生がとても親切でわからない勉強の質問が聞きやすかったそうです
私自身が通っていたわけではなく建物の外見しか見たことしかないのですが、塾に通っていた子供からは特に悪い話しは出ませんでした
自宅から近くて、夜遅い帰りがあっても治安が良く安心なところがありよかったと思いました
子供を塾に通わすのははじめてで分からないことが多いところがありましたがいろいろサポートしてくれたので助かりました
通塾期間 | 2019年10月〜2023年3月(3年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に進学でき、公立も私学も受験が受かり今では勉強も大変だが塾で培った勉強に取り組む姿勢を貫いています |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
塾長がとてもいい人だった。 トイレの壁が薄く音が漏れてた。そこだけでも直してほしい。
勉強があまりうまくいかなかったのと時期が時期だったから個別指導になったのと知り合いがいたから。
やや厳しい
自分では払ってないのでよくわからなかったけど親にある程度の量を払ってるからちゃんとしなさいとは言われた。
可もなく不可もなく強いて言うなら普通の個別指導塾だった。 特筆することも特に無い。
先生の教え方がうまく色んな質問に丁寧に返答してくれた。 都立に落ちたときも優しく接してくれた。
照明も机に一つ付いているし椅子の座り心地も良かったけどトイレの壁が薄くて音が外に漏れていた。
とても家から近くてその塾もかなり大きな道に接しているためとても交通の弁がいい。いきやすかった。
授業意外でもよく話しかけてくれて自習中とかもよく話しかけてくれてとても質問しやすかった。
通塾期間 | 2023年8月〜2024年3月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 都立の高校受験で受かることができなかったから。 もう少し早く塾に行っていれば良かった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立保谷高等学校 第二志望校: 武蔵野高等学校 第三志望校: 昭和第一学園高等学校 合格 |
投稿日 : 2024/1/27
---
中学3年の際に、高校受験を迎えて第一志望に対して成績が芳しくなかった。また、家では勉強しないと感じたから。
---
他塾に通っていた友達に聞いたところ自分のところはだいぶ安いという印象を受けた。実際に調べてみたが思っていたより安く塾の中では安い方だと思う。
コースについては、50分や80分などの時間数や週の頻度など色々なコースがあり豊富であった印象。
---
自習室があり、自習室の広さも狭く集中してやるところと人数多めでできるところがありよかったとおもう。
特に騒がしい印象もないが、車通りが少し多く駐車場の狭さを感じたくらい。周辺にコンビニはある。
自習中も空いている先生に質問できることや過去問などのプリント類もくれたのでよかったと思う。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験合格・大学受験合格という2つの大きな目標や2つとも第一志望合格という目標を達成できた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ITTO個別指導学院 愛知南知多校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/27
---
中学校1年生の時の定期テストで順位が240人中140位になってしまい、とても良くなかったので、入塾を決めました。
---
授業の質も高いのにも料金もある程度リーズナブルで、コストパフォーマンスが非常にいいから
どのコースでも先生方がしっかりと指導をしてくれるし、目的にそった学習のサポートをしてくれたから
---
校舎がかなり最近できたので非常に綺麗で汚れが傷がほとんどなく、最高の環境だから、そして、教材はたくさん揃っているから
駅が近く、通いやすかったり、最近ではドラッグストアができたので、そこでの買い物ができるから
学校での悩み事にも真摯に向き合ってくれて、とても親切でいつも助けられたから、そのおかげで高校を辞めずに、最後まで高校の勉強を頑張れたから
通塾期間 | 2017年以前〜2023年2月(5年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 無事に大学合格できたし、定期テストでも好成績を残すことができた、そして、今でも勉強できるような習慣が身に着いたから |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ITTO個別指導学院 愛知東海南加木屋校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
昔から勉強をしっかり教えてくださる エピソードがあるというベテランの先生が丁寧に教えてくれることです
新聞広告に チラシが入っていたのが始まりで学校の近くに 塾があったため ちょうど良かったというようなシチュエーションがあり 自分としては便利に 利用ができたと思っています
やや自由
他の大手の塾と比べてリーズナブルであり 非常に利用がしやすいというようなエピソードがあり 自分が満足ができたと思います
実際に高校に合格するというようなエピソードがあったために非常にそれが満足できるものであり 大変嬉しいというエピソードがありました
教えるのに慣れていてやる気を出すのが上手いというようなストーリーがあったためにこのような評価をするというエピソードがあったと思います
サポートがしっかりしており すごく親切な イメージがあったために勉強がはかどったというような 実際のエピソードがあったりしたので満足 ができたということが言えます
千葉県という日本の首都圏に近い地域にある船橋市という町にあり 環境は非常に良いというようなシチュエーションがあります
サポートがしっかりしているというようなシチュエーションがあるために子供が満足ができるというエピソードがあって良かったと思いました
通塾期間 | 2023年3月〜2024年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分の目標とする 苦手なところが 克服できたというようなシチュエーションがあったので満足できたというエピソードがあったためであります |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
講師が丁寧で親切で分かりやすいと評判です。悪い面は他の生徒さんが若干騒がしいみたいですが。
お友達が通っているのでその紹介で入塾しました。お友達がいると安心みたいですが緊張感がいまいちみたいです。
やや自由
可もなく不可もなくです。高いと思うが成績が伸びてくれれば良いので適正範囲内です。
悪くはないと思います。教材も最新だしむずかしくもなくやさしくもなくと言ったところでしょうか。
悪くはないと思います。成績も上がってはいるので教え方が良いのかなと思います。第一志望に合格すれば問題なし。
キレイで明るいです。古くもなく新しくもないですが悪くはないです。防音対策もしてるみたいです。
夜は人通りがあって暗くないので安心だと思います。駅も近いしバス停も近いのでアクセスは良い。
あまり詳しくは聞いてませんが親身になって悩みを聞いてくれるようです。悪くはないと思います。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 成績が伸びているが模試の判定が合格圏内ではないのでもう少し努力が必要なのは本人が自覚しているでしょう、 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉大学 第二志望校: 東京都立大学 第三志望校: 青山学院大学 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求