総合評価
3.65
口コミ数(329)この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/29
先生ひとりに対し、生徒が3人いるので、見てくれていない時間がある。 解けるとどんどん難しい問題になっていくのでわかりやすい。
コロナ禍の時期に、学校も休学になり、先生との相性も悪く、学校の授業についていけなくなったため、家から近いここに入塾を決めた。
とても自由
比較的安価で、見合っていたと思う。ただ、教えてくれるのが大学生ばかりなので、本格的な指導は得られなかったと思う。
一人一人にあった日数と教科で授業できるので、苦手な範囲や、その人のレベルによって通塾できる。個人塾のメリットだと思う。
とても優しく丁寧に教えてくれた。若い方だったので、遠慮なく質問でき、堅苦しくない雰囲気で勉強できた。
自習室も完備していたが、使用している人は少なく、電気すら付いていない。あまり自習に力を入れていないのだと思った。
家から近かったので、苦痛に思うことは無かった。徒歩だったので困りはしなかったが、自転車を止める場所が少なかったように感じる。
とても真摯に対応してくれた。退塾をする時も理由の説明を丁寧にしてくれたり、謝罪なども丁寧にしてくれた。 自習もできるので良かった。
通塾期間 | 2021年8月〜2021年8月(1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 個別の塾が合わなかったため、すぐに退塾した。集団塾のように周りと競い合って頑張ったり、レベルを確かめられないので、クーリングオフを適用して退塾できた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
兵庫県立伊丹高等学校 合格 第二志望校: 甲南女子高等学校 第三志望校: 神戸市立工業高等専門学校 |
投稿日 : 2025/3/10
個別に指導してくれるので、本人も頑張っています。ただ、ちょっと遅い時間帯なので、家庭での宿題に時間の余裕が少ないです。
体験教室に行って、本人がここなら通ってみたいと、言い出したので、通わせる言葉にきめました。
やや自由
少し高いかなと思いましたが、他の塾と比べても、平均的な料金ではないかと、私自身は、そう感じております。
算数と英語のコースを習わせている。中学校に入る前に少しでも、基礎英語ができればと思い、取り組ませています。
わりと好きな時間帯や、曜日を決めて、通う事ができて、家からも近く、月謝もそこまで高くないので、たすかります。
駐車場も完備しているので、送迎の際には良いと思いますが、ただ、夕方になると車の交通量が多いので、気をつけてもらいたいです。
周辺の環境も良く親としては送り迎えも大変ですが、本人が喜んで通っています。同じ小学校の同級生もいるので、安心出来ます。
幼児のころから、公文教室に通ったり、進研ゼミのチャレンジ一年生をやらせてきました。
通塾期間 | 2024年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ、通いだして一年経過していないので、これから先がどうなのか気になりますが、学習習慣が、みについてくれればと、様子をみています。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
丁寧に教えてくれて友達も、増えて勉強に対する意欲も湧いてきているので、行かせてよかったと非常に思います。
評判が良くて、友達やクラスメイトも、同じ塾に通っていたから。先生の評判も上々で、子供も前向きに取り組んでいました。
どちらとも言えない
料金はやや高いと感じましたが、それに見合った内容とカリキュラムであったので非常に良かったと思います。
特進クラスに、在籍して、難しい内容も多かったと思いますが、先生も助けてくれて、頑張れたとおもいます。
一人ひとりの能力に合わせたカリキュラムを提供してくれているので、非常に、わかりやすく丁寧に教えてくれました。
やや古い施設ですが、勉強の環境としては問題なく、特に気にはなりませんでした。他に気になることもありませんでした。
駅から近く街灯も多くて、親から見ても安心して通わせることができました。先生たちもよく見てくれていました。
宿題が多かったですが、一人ひとりの能力に合わせて適切な量と質を提供してくれたので、非常に感謝しております。
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 今受験にむけての準備をしていますが、おかげさまで目標の志望校を受験できるようになりました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
兵庫県立明石北高等学校 第二志望校: 滝川第二高等学校 第三志望校: 神戸市立工業高等専門学校 |
投稿日 : 2025/3/10
子供のレベルに合った授業が受ける事が出来たのと分からない内容があれば親切丁寧にサポートしてもらえたから
子供のレベルに合った授業が受ける事が出来て、分からない内容があれば親切丁寧にサポートして貰える所
どちらとも言えない
授業料金も手頃な料金だったと思える。大手の予備校と比較したら料金も安かったたので良かった
子供のレベルに合った授業内容だったのとサポート体制がしっかりしているので凄く満足している
講師の先生方は凄く丁寧に授業をされている様で、分からない内容があれば親切丁寧にサポートして貰えるのが有り難かったと思える
授業のある日以外でも自習室の利用が出来て、分からない内容の質問も受け付けてくれるので凄く満足している
自宅からも近くて通塾しやすく、勉強に集中したい時は自習室が使えるので子供自身にとっては勉強しやすい環境だったと思える
分からない内容があれば親切丁寧に説明して貰えて子供自身が理解出来るまでサポートして貰える
通塾期間 | 2021年3月〜2023年3月(2年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | コロナ禍の時期だったので健康管理を徹底していたので体調を崩す事無く予定通り通塾出来た |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西学院大学 合格 第二志望校: 兵庫県立大学 合格 第三志望校: 甲南大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
わかりやすくおしえてくれる生徒のことをしっかりうけとめてしんみになりせっしてくれて、かつフレンドリーさがあった
まず、家からかよいやすく、評判がよく、友達と一緒に頑張れる、雰囲気のよい塾だとおもいましたからです。
どちらとも言えない
だいたい平均的な授業料だと感じました。無理なく通えるくらいの授業料だと思います。
一人一人にしっかりとみてくれて安心して勉強できると思います。分かりやすい授業だとおもいます。
塾のかよいやすいところにあり、友達や講師たちが和気あいあいとしたふんいきでお互い頑張っていける。よい塾だとおもいます。
あまり部屋は広くはないですが明るい雰囲気でコンパクトながら皆で仲良く授業を受けられます。
先生が一人一人をよく見ていて、わかりやすい授業をしていて、塾の雰囲気がよく、友達とともに頑張っていける。
温かく見守ってくれているとかんじます。先生にやさしさがあります。よい塾だと思います。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | しぼうこうにチャレンジして合格をかちとったのでまんぞくしているとおもいます。仲間ともなかよくできた。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
しっかり個人に合わせて教えてくれる。話しやすい先生が多く、質問や分からないところを聞きやすい。
受験生になって、勉強について行くのが難しいことに不安を持っていて、志望校に合格をするために塾に入ることを決めた。
やや自由
個別の塾というのもあり、料金は少し高めだった。夏期講習や冬期講習などの料金が特に高かった。
自分の苦手な部分を見つけて、その苦手をなくすために対策したり教えて貰ったりした。すごくよかった。
質問にしっかり答えてくれたり、明るくて楽しい先生が多いため生徒のモチベーションややる気にも繋がっていると思う。
生徒が集中出来る環境が整っており、1人ずつ自分の分からないところを教えて貰ったりできるのでよかった。
特に悪いこともなく、普通だったから。駅が近く、通いやすい場所でもあったと思う。車が少し入りずらい場所だった。
しっかり相談に乗ってくれたり、アンケートをとって自分に1番合った先生を選ぶことが出来た。
通塾期間 | 2023年4月〜2024年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾に通っていた目的が、志望している高校に合格することで、無事に受験に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都府立西舞鶴高等学校 合格 第二志望校: 京都府立綾部高等学校 合格 第三志望校: 福知山淑徳高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
講師が、親身に教えてくれるし、時間帯も、融通が効いてとてもありがたかった。また、交通の便が良いので、通いやすく、電車やバスの時刻を気にする必要がなかった
自宅から近く、評判も良く、親も通っていたので、内情もよくわかっているのでよかった また、合格実績もあり、安心して通わせることができたから
やや自由
少し高い気がしたが、他のよびこと比べるとまだ、安い方であった。追加料金も、なかったので、計画的に費用の工面はできました
志望校にマッチした講座内容で、レベルの高い学習内容であったので、入試対策には、十分なものであった。
講師陣が整っていて、細かな学習内容で、講座がたくさん開講されていたので、きめ細かな学習に取り組むことができました。
老舗の予備校だったので、少し建物は、老朽化している面もあるが、内装は、改装されていたり、エアコンの増設、トイレの改築など、かなり整っていた。
交通の便がよく、周りの施設環境がよかった 近くに飲食店やスーパー等があり、買い物や食事がしやすい環境でした。
学習面だけでなく、学校生活や人間関係にも気を配って、相談に乗ってくれたり、アドバイスもしてもらえた
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 浪人生 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | しっかり計画的に学習を進めることができ、第一志望に合格できた。また、進学後のアフターケアも満足できるものであった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都大学 合格 第二志望校: 慶應義塾大学 第三志望校: 同志社大学 |
投稿日 : 2025/3/10
苦手な教科を集中的に学べる。個別指導なので、わからないことがあると遠慮なく聞ける。
個別指導で、しっかり学べそうだなと思った。口コミを調べたが、良い口コミが多かった。
やや自由
通う前にいくつか塾の口コミを調べたが、妥当かなと思っている。他に比べれば安いと思った。
特に苦手な科目を集中的に学べる。自分にあったカリキュラムを組んでもらえる。また夏季冬季講習があり、集中的に学べる。
親しみやすく話しかけやすい先生が多く、会話した際も優しく丁寧な対応だった。熱心な方が多い。
いつも清潔感があり、感染対策もしっかりされている。1人1人間隔が開けられている。
スーパーやコンビニがあり助かる。自宅からも近くにあるので送迎が楽。騒音などが無い。
面談や相談した際、真面目に聞いてくれた。自宅での勉強の仕方など、丁寧な説明をしてもらえた。
通塾期間 | 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ結果は、わからない。ただ、集中力・偏差値は上がってきているので、これからも期待したい。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都府立山城高等学校 第二志望校: 京都府立桃山高等学校 第三志望校: 京都市立堀川高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
あまり気にしていなかったのでよくわからない。母親に全 てまかせていました。でも楽しかったようです
母親が決めているので私はノータッチなのでわかりませんが子供の様子は見ます楽しければいいと思う
どちらとも言えない
母親に任せていたのでよくわかりませんが子供の将来がかかっているのでいい経験ができたように思います。
母親に任せていたので評価は3です、私はよくわからないで全て任せていました。よってよくわかりません
母親に任せていたのでよくわからないが私自身も勉強ができないので塾の先生にどういうかたちで求めるかわかりません
母親に任せていたので塾にも行ったことがありません。母親に聞いたところによるとふつうだそうです。 可もなく不可もなくです
あまりよくない地域のように思います。進学する子供もあまり気にしていないと思います
特にありません。母親がきめるので、私はよくわかりませんが、楽しければいいと思います。
通塾期間 | 2020年3月〜2022年3月(2年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 母親に任せていたので私わよくわからないが、子供がげんきがなかったのでどうなのだろうか |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
受験まで嫌がらずに通えており、モチベーションを保ってくれたことが良かった。また自習スペースを開放してくれていたことも良かった。
子ども自身が入塾を希望したため。また近所の同級生も通っていたため、様子などを参考にできた。
とても自由
個別指導のため、集団塾と比べると非常に割高。また季節ごとの集中講習も合わせると非常に高額になる。
単教科から選択でき、必要な教科のみを学習できるため良い。また受験コースや学力アップなど、目的に合わせた教材や対応があったことも良かった。
子ども自身が嫌がらずに通塾できていたため、教え方は良かったと推察している。また自習スペースも自由に使うことが可能であり、質問があった際など、講師に対応してもらっていたから。
自習スペースを自由に使えることはとても良かったと思う。しかしながら、指導スペースと自習スペースが同じ空間にあり、他の学生の指導などで集中しにくい状況もあったようです。
徒歩でも通えるような比較的近い距離にあり通いやすかったが、通り道の途中の路地の街灯が少ないため、安全面としては不安が少しあった。
授業以外でも、質問があれば対応してくれていること。また自習スペースを自由に使えることができたため良かった。
通塾期間 | 2022年4月〜2023年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通塾と同時に自宅での自己学習も習慣化することができるようになり、志望校の合格もできたため。 |
志望校と合格状況 | --- |