総合評価
3.61
口コミ数(68)この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2023/3/28
---
体験に行って雰囲気が良かったのと、通学途中で駅に近く利便性と個別指導という点で入塾を決めました
---
個別にしては料金はリーズナブルかと思っていますが、春季、夏期、冬季講習などの季節講習は、そこそこの値段がします。
教材が難しいのを使用してもらっているが、応用力も身につき、学力向上に繋がってきている
---
昨年きれいに改築もされたので、学習環境はよいかと思っています
駅に近く、主要道路に面しているので、防犯的には安心だが、送迎の際の駐車場がないのが不便です
定期的に面談もありますが、希望すればいつでも面談、相談もしやすい環境です
通塾期間 | 2022年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績が中から上位になってきて、勉強に対する取り組み形にも変化がでてきました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導WAM(ワム) 和歌山駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
詳しく丁寧に教えていただいて、別の棟に学習スペースがあり勉強が捗りいい環境だった。成績も通う前よりも上がった。元々勉強できる訳ではなかったがやり方の工夫をたくさん伝授してもらった。
友達が通っていて、成績が上がったということを聞いて。進学に向けてテストの点数もあげたくて丁度いいと思い、入塾すると決めた。
とても自由
通う日数や学習時間から見て妥当だと思う。それよりもよく教えて貰えた。不満はなく好評でしかない
学習コースと言うだけであって全教科丁寧に教えてくださる。なかなか勉強が進まない人でも教え方ひとつでやる気が出るなと実感した
丁寧で細かく教えて頂けた。勉強ができない私でもやり方をりかあできるように考えてくださっていたのかなとおもう。
少し古めではあるので若干あれだが、支障が出るほどではないので気にすることは全然なかった。
人通り、車通りも多くあった為夜道でも安心して通うことが出来る。バスも隣にあるので少し遠めのところからでも通うことが出来ると思う。
相談自体はあまりしたことが無いがとても丁寧に対応してくださるのじゃないかなと思います。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績が上がらないのが悩みだあったが、塾を通ったことでテストの点数がぐっと上がることが出来た。勉強も全然出来なかったのだが、やり方を教えてもらい詳しく理解したことでわかるところが多くなった |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
個別指導の割には、4人に1人。じっくり見てもらえない。振り替えができるのは有り難い。
家から一番近かったので、送迎の必要がないのが助かる。学校のお友達が通っていたので。
どちらとも言えない
施設使用料など、高めな気がします。個別指導は基本的に料金が高いイメージですが、本当のマンツーマンだったら納得できる料金だと思います
個別指導なので、個人のペースに沿って、勉強が進むのは、よかったです。ただ、マンツーマンの指導であれば、もっとよかったと思います
教えてくださる先生が、新潟大学の学生さんばかりだったので、経験などの面で心配なところもありました
トイレ、手洗い場が清潔でない。教室が狭く、机の間隔も狭いので、常に窮屈に感じる。
周辺に買い物する場所や時間をつぶせる場所があるので、送迎の際、困ることがなく、便利でした
あまり詳しい話は聞いたことがありませんが、自習で開放してくださる日があるので、よかったです
通塾期間 | 2023年7月〜2024年1月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 苦手科目の数学が結局あまり伸びなかったのが残念。数学の成績がそれほど変わらなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
個別指導なので自分のペースで進められた上に、自習室はほとんど使用されていないので先生に質問をしやすかったが、年齢の関係上仕方ないが小学生が騒ぐこともあった
受験生なので勉強時間を確保する必要があったが家では集中できず、また学校は平日の夕方、休日は終日閉鎖してしまうため
とても自由
塾で1万円代は比較的安価で家計が厳しくても通わせてもらえる金額だったから、ただし閉館が早かったり日曜日は空いていなかったりと理由はあった
自習室目的での利用だったためあまり意識していなかったがネットで大学生が指導するため通信ラグが起きることもあった
質問して分からないことはしっかりと説明してくれて、その先生の説明では不十分な時は他の先生に繋いでくれたから
冷暖房は完備されていたのでコートを着ながら自習室で勉強したり手袋をして震えたりすることがないのはとても助かりました。一方で教室と自習室は壁がないので音は響きました
駅が遠く基本的に自転車での行き来となるが冬は徒歩での移動となるため通塾が大変だったから
塾長は口数は多くはないが話しかけやすく気軽に相談しやすい人だった。一方で褒めて伸ばす方針のためやる気がないと勉強しようとは思わないと思う
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第2志望だが公立高校に合格できたこと、その勉強のために必要な集中できる空間や教材の確保ができたから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
長野県長野高等学校 第二志望校: 富山県立富山高等学校 合格 第三志望校: 富山第一高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
家から近くて通いやすい。また講師が優しく丁寧に教えてくれるので良い。毎日自習をしに通っている
数学の偏差値が芳しくなく苦手で一人で何をすれば良いかわからないようだったので、入塾を決めた
やや自由
イメージで一教科三万円ぐらいを想定していたので、ほぼその予算内に収まっているので大変満足しています
まだ通塾したてなので評価がなかなか難しいですが、本人が毎日自習に通っているので問題ないかと思います
親切丁寧に教えてくれるし、聞きやすい環境にしてくれている。また、自習に行き他の教科であっても教えてくれる
自習であっても勉強している限り講師も付き合ってくれて教室を開けてくれているので大変満足しています
自宅から歩いて3分ほどの距離であり通いやすい。 また、駐車場もあるので悪天候であっても送迎ができるので便利
まだ通塾したばっかりなのでなんとも言えませんが、三者面談が定期的にあるようなのでいろんな不安毎を聞いてみようと思っています
通塾期間 | 2024年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ通い出したばかりなので、結果がないのでわかりません。が本人のやる気はあるようです |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
新潟大学 第三志望校: 新潟県立大学 |
投稿日 : 2025/3/10
一人一人に寄り添う授業で分かりやすく、教材も非常に豊富で、自習設備も整っているので学力向上にとても向いている
受験生になったので、志望校も決まっていなかったので、受験のためにはいりました。テストの点も伸び悩んでいたのでテストの点数を上げるのにも行きました
どちらとも言えない
週一回なのに月に2万弱は少々高額なのではと思います。週にさんかいなど授業を入れている人はもっと高額なきんがくをふたんしているとかんがえると可愛そうです
金額もそれほど高くなく、週一回で負担も少なくて安心しました。せんせいも週によってかわるのでたのしみにしています
分からないところは完壁に分かるまで優しく教えてくれるし、教え方がとても分かりやすいからです
トイレなどのせつびもととのっていて、つくえなども綺麗でせいかつしやすく、勉強に集中できます
交通量が多く、バイクの音などが頻繁に聞こえ、雑音などが多いため、自習に集中出来ないことがよくあります
学校でのはなしなどもちゃんと聞いてくれて話をするととてもたのしく、プライベートのこともよくはなしてくれる
通塾期間 | 2024年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | テストの点数があがり、目標の志望校への点数に達成できたし、勉強の仕方が分かり、勉強が楽しくなりました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
和歌山県立和歌山北高等学校 第二志望校: 和歌山県立和歌山商業高等学校 第三志望校: 和歌山県立貴志川高等学校 |
投稿日 : 2025/2/1
生徒一人一人にあった教材を使用し教え方や進むスピードも一人一人で生徒にあったやり方をしていた。
体験授業を受けた時にとても分かりやすく質問もしやすかったから、ここでなら勉強したいと思えた
やや自由
親の管理下で親が払っていて全く分からない。少し聞いたことはあるのですが、他の塾に比べると高すぎても安くもない。そのため真ん中の評価
定期テスト対策にとてもあっていた。普段は数学のみだったが、自由でもあったため、テスト直前は他教科も見てもらえたり、テスト直前でなくてもどうしても分からない問題があり持っていくとすぐ教えてくれたりして、とても良いコースだった
私にあった教え方をしてくれて、苦手なところなどの把握をしてくれていた。受験の相談もしやすかった
清潔に整っていて机や椅子の個数も十分にありお手洗いも綺麗にあった。また、教材もたくさんあった。面談などの時には仕切られた部屋があり他の生徒などに聞かれることなくできた
駅から遠くアクセスがやや悪い。駐車場があるため、送り迎えはしやすい。塾周辺あたりに住む人にとってはとても通いやすい
志望校を決める時に悩んでいたが相談しやすかったので何度も相談していた。授業前後では勉強に関係ない話なども気軽に友達に近い感覚でできとても親密で良かった
通塾期間 | 2019年3月〜2021年1月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストでいい点数を取り続けることができ、内申を高く取り続けることができ、大学受験で目指していた指定校推薦を得て入学することができた |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は、個別指導なので、本人のレベルに合わせていつでも授業方針を変更、相談できた点。悪い面は、暗記系は放置気味(算数以外)なので、暗記に嫌悪感を抱いていた子どもに対して、自宅でのフォローが大変だった。
受験に無関心だった子どもに、塾長が、私立に行った時と公立に行った時の将来像の違いの説明をしてくれ、子どもが受験をその場で強く志願したのがきっかけです。
やや自由
コマ数が非常に多く、中学受験を乗り越えるには充分な回数だった。一方で、料金は集団塾より割高になってしまった。
授業の金額は集団塾より割高になってしまったが、コマ数が非常に多く、中学受験を乗り越えるには充分な回数だったから。
子どもに勉強の大切さを伝えてくれたから。また、志望校に半年で合格できるようにきめ細かく教えてくれたから。
設備は、間仕切りがないものの自習室も完備されており、明るくて清潔で、広々としている印象でした。
駐車場や、軽食を買える場所が近くにありとても便利で、夜まで気兼ねなく勉強させやすいから。
いつでも、ラインや電話、来店での悩み相談に乗ってくれたので、常にベストな子どもの勉強方法が継続できたから。
通塾期間 | 2024年8月〜2025年1月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾のきめ細やかな気配りでヤル気を高める工夫と、自宅での学習フォロー。そして、塾と家庭が緊密に連絡を取り合う事ができ、関係性を高められたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
近畿大学附属和歌山中学校 合格 第二志望校: 和歌山大学教育学部附属中学校 合格 第三志望校: 和歌山市立河西中学校 |
投稿日 : 2025/3/10
家から近くてコンビニ、スーパーもすぐにあって利便性が良かった。 個人塾に近いので分からないところも先生とマンツーマンで勉強できた
費用が安く家からも近いしスーパー、コンビニなどが近くにあり利便性が良かったから 少人数制で分からないところも丁寧に教えてくれるから
とても自由
料金は非常にありがたい価格でやってくれた あの値段でここまでしてくれたのはとてもありがたい
学習コースは特に選択してなくて、全体の教科を教えてくれた とにかくたくさん問題を解いて分からないところは先生が丁寧に教えてくれた
少人数制だったので分からないところは先生がマンツーマンでわかりやすく教えてくれた
設備は特に充実してるわけではなく、かといって全く不十分という感じではなかった とりあえず必要なものは揃っているという感じだった
スーパー、コンビニがすぐ近くにあり、夜など小腹がすいたときに行きやすかった 街灯もまぁまぁあったので夜でも明るかった
定期的にテストがありその結果を面談などで子供の得意分野、苦手分野をわかりやすく教えてくれた
通塾期間 | 2023年10月〜2024年2月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 個人塾に近い感じだったので先生がマンツーマンでわかりやすく教えてくれたおかげで高校受験に合格できた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
兵庫県立神戸高塚高等学校 合格 第二志望校: 神戸市立須磨翔風高等学校 第三志望校: 兵庫県立舞子高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
先生が若い人が多いので、質問や授業の振替の相談がしやすいです。雰囲気は夕方以降になってくるとガヤガヤするので落ち着いたところで勉強したい人には微妙だなぁと感じます。ですが、塾長さんは色々とアドバイスをしてくださる方なので受験で悩んでいることがあったら、聞いています。
駅から徒歩3分ほどのところにあることと雰囲気がよく先生に相談しやすそうだと思い、入塾を、決めました。
とても自由
周辺の個別指導塾に比べるとすこし高いと感じました。ですが、一対一になることが多いので満足です。
一対一と一対二のコースがありますが、4講と5講はあまり授業を受ける生徒がいないのと、授業中暇になることはないので、一対二のコースで大丈夫だと思います。
説明をホワイトボードを使って行っているので図でも整理できてとても分かりやすいです。
冷房や暖房の温度はちょうどいいと思います。ただ、土足で入るので床が汚いのが気になります。
駅から近いが故に外の声が聞こえることが多いのと、教室が3階にあり階段が暗いのでなるべくエレベーターを使ったほうがいいと思いました。
先生や塾長に相談はしやすい環境だと思います。受験の面接練習などをしてくれるのでありがたいです。
通塾期間 | 2024年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ大学受験をしていないので、受験の結果次第で達成かどうか決めるので今はその他にしました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京海洋大学 第二志望校: 茨城大学 第三志望校: 立正大学 |