総合評価
3.61
口コミ数(68)この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
塾長が親身である。先生たちも多少のバラつきはあるが、基本的には丁寧に熱心に教えてくださる。
子ども自身で通う際、送り迎えなしで通える範囲にあるところを探していて、同じ学校の子どもも多く通っていたから。
やや自由
周りにある塾は複数教科を教えても今のところより安いところがあるのでコスパはあまり良くない。
ウェブ学習を申し込みましたがあまり活用していないのでもったいないかなと思います。
優しくて丁寧に教えてくれる先生が多いと言っていました。 塾長も塾での様子を教えてくださるので助かります。
しょうがないですが、古い建物であること。駐車場も少ないので設備面からみるとあまり良くないと思う。
先ほども書きましたが、自宅から歩いて行ける距離で、比較的大きい道を通るのである意味安心です。
重複しますが、塾での様子をみて連絡をくださり、おかしなところがあるとすぐ連絡くださいます。
通塾期間 | 2023年11月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ受験生ではないので結果が出ていない。定期テストの点もそんなに上がっていない。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
新潟県立新潟南高等学校 第二志望校: 新潟市立万代高等学校 第三志望校: 新潟県立新潟江南高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は自分のペースで進められること 悪い面は先生が大学生の方ばかりなので高校生になって数学の青チャートなど難しい問題が載っている参考書の解説を頼んでもわからないと言われたところ 先生と生徒の合う合わないがある 集団塾のようなレベルの高い授業は受けられない
このままの成績で高校に合格するのか不安があったため、近くにある料金が安い塾を探し両親に塾に行かせてほしいですとお願いしました。
とても自由
施設料金もそれほど高くなく授業料や夏期講習なども他の塾に比べて安くて良かったと思いました。
週に2回と少ない授業のコースを受けていましたが塾のテキストなどを使い理解しやすいように解説をしてもらいました
塾長と社員さんが2人ほどしかおらず他の先生方は大学生の方ばかりなので指導の仕方が違い教えてくださる先生も毎回同じではないので教え方が上手い人にあたればすぐに問題を理解できるようになりました
自習室が広く綺麗でいつも使いやすいようになってコロナがまだ流行っていた時期でしたが換気もできていて受験期も安心して塾に通って勉強できました。
自習室が2つあり1つ目の部屋では話しながら友達と勉強でき2つ目の部屋では一切私語がない1人で集中して勉強をする部屋があったので使い分けて勉強できたので良かったです。
自習室で勉強しているとたまに先生方が様子を見に来てくださって問題が解けていないところを解説してくれました。
通塾期間 | 2022年4月〜2023年9月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 先生方に丁寧に指導してもらいわからないところがあれば自習の時間などに質問に行って夏にはこれからどんな勉強をしていくべきなのかをまとめてもらった通りに勉強をしたので今の高校に合格できました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
兵庫県立伊川谷高等学校 合格 第二志望校: 兵庫県立伊川谷高等学校 第三志望校: 兵庫県立伊川谷高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
授業については特に効果はないが自習スペースが勉強しやすい空間を提供している。ただデータ管理が紙ベースでがっかりした。
家から近く徒歩で行けるため、時間を無駄なく活用できると思い、子どもと相談して入塾を決めた
やや自由
毎日行って自学できる点で料金的にはちょうどいいと思う。授業料については高いと思うが、人件費を考えると妥当だと思う。
自学スペースとしては理想的だが、授業にはほぼ期待できないレベル。塾長も含め卒業しただいかのレベルが低い。
自学する場所としては充実しているが、授業のレベルは平均的で尚且つデータ管理をしていないため、客観的なデータによる指導はなかった。
自学中心で利用していたので、個別の自学スペースとしては充実している。冷暖房についても申し分ない。
場所的にはスーパーの隣で送り迎えもしやすく、保護者にとっては理想的な立地だと思う。
紙のフラットファイルによる成績管理とそれに基づく三者面談にはがっかりした。あまりにもアナログでどうかと思う。
通塾期間 | 2019年10月〜2022年2月(2年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望する県立高校に合格したので、一定のやくわりは果たしたと思う。また自学の場所として有効に活用できた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
新潟県立新潟江南高等学校 合格 第二志望校: 北越高等学校 合格 第三志望校: 新潟第一高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
個別指導なところがよいが、受験について幅広く知ることができない気がする。学力の高い高校受験を希望する生徒は比較的少ない。
自宅から近い学習塾のいくつかに体験入塾してみて、一番通いやすいと思ったから。 駐車場や講師の方の雰囲気などいろいろ総合的にみて。
やや自由
4対1の個別授業の料金を払っていますが、だいたいいつも講師1人が2〜3人の生徒を教えています。 大勢の生徒を相手に授業をするよりももちろん高いので★3つです。
90分の授業を週2回受けています。テキストはフォレスタを使用し、講師の説明は分かりやすいです。
大学生が多く、フレンドリーに接してくれる。勉強以外の話もしてリラックスさせてくれる。
主に授業を行う1階は広いです。 2階にある自習室は少し狭いと思います。 2階で授業を行うこともたまにあります。
近くにコンビニや大型ショッピングセンターがあり、夜でも暗くなく、安全だと思う。 駐車場も合同だが広く取ってあるので送り迎えしやすい。
授業以外の会話をしてくれてコミュニケーションが取りやすい講師がいて、通いやすいと思った。塾と家庭とのやりとりはLINEなので、堅苦しくなくよかったと思う。
通塾期間 | 2022年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 高校受験に合格することが目標なので、受験がまだ終わっていないから未達成であるが、目標としていた高校を受験できそうである。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
富山県立富山東高等学校 第二志望校: 富山県立富山南高等学校 第三志望校: 富山県立呉羽高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
講師の方の受け応えが良い。 学校の宿題も塾内でできることと、塾のない日でも自習スペースとして提供もしてもらえた。
体験入学ができることと、自宅から近いことが決め手になりました。講師の方の子供達への接し方も優しいこともありがたかったです。
やや自由
月謝いくらだったか忘れました。ですが、そこまで高くなく、2人目は割引制度もあったので、お子様が多いご家庭だとお得になると思います。
一教科(算数)のみだったため、あまり評価できるほどではありません。参考になるコメントできず申し訳ありません。
女性の講師の方にとても丁寧に、優しく指導していただきました。勉強しやすい雰囲気を作ってくださったので、集中できていたと思います。
設備はあまりお勧めできません。 店舗が古いので致し方ありませんが、もう少し清潔感が欲しいところです。
国道沿いのため、交通量が多く周辺は渋滞しています。 駐車場はないため、送り迎えには適していないと思います。
宿題に対してもアドバイスしてもらいました。苦手な部分の対策なども親身に提案してくださった。
通塾期間 | 2022年11月〜2023年5月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 勉強の習慣化が身に付かなかった。 本人が途中からヤル気を無くしてしまったため、致し方なく辞めることになってしまった。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
いつでも自習室に行って学習できるので習慣になって良かった。 うちには向いていたと思います。
定期テストの結果が悪すぎたため。 自力で学習するには限界だったので。 お問い合わせをした時の応対が丁寧でした。
やや厳しい
他の塾には通った事がありませんが、料金はきっと平均的な設定なのだと思います。 もっとお安ければとつい思ってしまいますが、適正だったかと。
子供が受けたい授業を契約しましたので、特別何か思ったりなどはありませんでした。 うちはこれで良かったと思います。
苦手な所を確実に丁寧に教えていただきました。 子供が理解できたと実感できた感触はとてもよい経験になったと思います。
清潔感があって、自習室も広く、学習に向かう気持ちが整う空間だと思いました。 とても良い雰囲気だと思います。
冬季講習などの申し込みの際、お話が毎回長時間だったので、そこは気になりました。 今となってはそれでも良かったのかなと思っていますが。
相談には、とてもよく乗っていただいたと思います。 宿題や進み方など、子供に合わせていただきました。
通塾期間 | 2021年9月〜2023年3月(1年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標だった点数に届いたので良かったと思います。 塾に通った事で確実にプラスになりました。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
先生が優しい ちょっとした質問でも聞きやすい 家から近いので通いやすい 月々の月謝はそんなに高くないが、特別講習時の料金が高い
英語が苦手すぎて、今後が心配だったので、なんとかしたかった いろいろ塾を検討したが、個別で通うのが楽な所に決めた
やや自由
月々は、他の塾とあまり変わらない(少し安い?)が、長期休み時の特別講習はたくさん授業を組まれ、かなりの出費になる(断ったり、減らしたりしにくい)
普段は週一、一教科だが長期休みの特別講習では全教科対応をしている 家庭学習サポートもある(ノートでチェック)
毎週、嫌がらずに通っている 模試の結果を見ると、わずかではあるが成績が上がっている気がする
教室内はきれい(掃除はされている)だが、狭い。 トイレが一つしかなく、模試のときは大変。 駐車場がなく、目の前の道路に路駐しにくい
駐車場、駐輪場がない 近くに横断歩道がない 元コンビニの店舗のような建物で、狭い でも、きれいではある
長期休みの前に、(面談三者面)がある その際、小さな事でも聞くことができる 普段は、LINEで連絡のやり取りができる
通塾期間 | 2023年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 苦手な教科の点数は特に変わっていない(良くも悪くもなっていない) まだ、公立の受験が終わっていないから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
新潟県立新潟商業高等学校 第二志望校: 北越高等学校 第三志望校: 新潟県立新潟商業高等学校 合格 |
投稿日 : 2022/4/20
---
個人面談があり、塾長さんが分かりやすく説明してくれてからです。
---
---
先生1人に対して生徒さんが2人のコースです。
---
---
家から歩いて行ける距離なので安心しています。中には自転車で通っている生徒さんもいるみたいです。
定期的に面談があり、学習の進捗やアドバイス。後はテスト結果を元に苦手な単元を分析してくれるので助かります。
通塾期間 | --- |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | --- |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | --- |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾に入る前は家での勉強時間はまったくありませんでしたが 塾の宿題などを計画的にやるようになりました。また本人の 希望でプログラミングも始めて楽しそうに通っています。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2024/1/6
---
勉強ができずにいじけていたてころ、友達に勧められてやる気になってしまったからだとおもう。
---
裕福ではない家に、あまり良心的ではない料金だと心から思った。もう少し安くしてほしい。
勉強をまったくしたことがなかったのに、勉強習慣が自然と身についたからだと心からおもう。
---
トイレなど最低限の設備はあるが、それも含めて極めてごく普通だと評価せざるをえない。
先生によるサポートが厚く、とても信頼できる環境がととのっていたからだと強く思うのである。
特に授業以外では評価すべき点がみつからないので、普通だと思ったからだと心から強くおもう。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 全く勉強習慣がなかったが通い始めたことで爆発的に成績があがったからであるとおもう。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導WAM(ワム) 曽野木校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/9/22
---
他の塾に通っていましたが、やる気も学力も伸びなかった為。こちらにお世話になる事になりました。
---
90分1コマ14000円程で決して小学生の塾として安くはありません。お願いだから値上げはしないでいただきたい!笑
週1日90分一コマを受講しています。小学生にとっては少し長いですが、週に1日1コマだけなので、頑張れています。
---
施設はとても綺麗で本など置いてあり、ゆっくり自主学習もできるスペースがあるのがいいです!
道路に面していてわかりやすく、自転車でも、車でも行けてとても利便性がいいとおもいます。
良く話を聞いてくれアドバイスしてくれます。その他に糖分などのエネルギーチャージの為のお菓子が置いてあり、子供はそれが嬉しいようです!
通塾期間 | 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学力向上はしてきてますが、まだまだ先高校受験までは時間があるので引き続き頑張ってほしいです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導WAM(ワム) 東大宮校の口コミをもっと見る