総合評価
3.78
口コミ数(69)※総合評価は、京葉学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
公立の中学校に合わせた対策や学習ができるので、授業の補完や予習復習に適している内容だと思う。 ただ、通っていても成績が上がったことはないため、期待している成果は得られていない。
自宅から通いやすい距離にあり、近隣の公立中学で学ぶ内容を補完、サポートしてくれると思ったため
とても自由
成績向上に繋がるのであれば妥当と感じたかもしれないが、何のために通っているかわからない状況では塾代を無駄にしているような気がする。
塾に通っていても学校の成績向上等には繋がっていないと感じているため。 その状況が半年以上続いているが塾から何のアプローチもなく、何のための塾なのか分からなくなっている。
授業内容はわからないが、学んだはずの内容が身に付いていない。 どうやって勉強すれば身につけていけるかまではサポートしてくれないようなので、ある程度やる気があったり勉強ができる子向けの対応なんだろうと思う。 ついて行けていない子供に対しては特に何のフォローもない。
トイレ等見たことがない部分もあるが、面談や保護者説明会等で見れる範囲では、いつも整理整頓されていて清潔な印象。 教室は座席間が狭くバッグや上着など荷物は置きづらい。
自宅から近く、住宅街の中にあって通いやすい。 夜は暗くなるが、地域内に通っている子供がたくさんいるため、暗い道を1人で帰るということもない。
面談は年2回設定されていて、気になることを相談できる環境にある。 生徒一人一人に個人担当という先生が設定されていて、個別の相談等はその先生が対応してくれているようだが、ここ一年の中で塾都合で個別担当が3人変えられたり、保護者との面談は個別担当以外の先生で設定されたりと、本当に子供を見てくれているのか不信、コミュニケーションも取りづらく感じる。
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 成績が上がらない。 学習したはずの内容に対しての理解が低く、塾で何をしているのか不信。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2023/12/6
---
周りが塾に通い始め、自分も周りに合わせて塾に入りたいと思っていたところ他の塾よりも料金が安く授業が面白かったため
---
他の塾よりも安く、その上で質の高い授業と手厚いサポートがあるため、コストパフォーマンスはとても良いと思う。
休みがあるたびに集中的に授業があり、短期間で勉強を集中することによって効率よく学ぶことができた。
---
校舎が狭いというのもあるが自習室が小さいのでたまに自習室に入らないということがあった。
先生が厳しく楽しく授業をするためとても学びやすかった。自習室もいつも使えて勉強に集中しやすかった。
月に一回面談がありモチベーションが上がった。また、もしも定期的に行うため自分の現在位置を知れる。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通い始めてから半年ほどで偏差値がぐんぐんあがり、最終的には第一志望校の高校に合格することができたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。