小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.54
口コミ数(159)※総合評価は、個別指導学院フリーステップの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2024/3/3
---
チーフがの人柄がよく、合格に導いてくれそうな安心感と頼りやすい雰囲気を感じたからです。また、講師の先生も感じのいい方が多く、引っ張ってくれそうな力を感じたからです。
---
そこまで高すぎず、かといってとても低いということもなく普通という感覚です。とる教科数によって高くなってしまうので、安くしたければどこまで塾に頼って、どこまで自分でできるかを考えた方がいいです。
特定の教科のコースをとると、集中的に教えて頂けます。その教科に強い先生が教えてくれるので、授業中になるほどっ!と思うことがたくさんあります。
---
教室内はスリッパなので、清潔感があります。各階ごとにトイレがあり良かったです。ただ、自習室は冷え性の私は寒いと感じました。コロナやインフルの感染予防で常に換気されており、冬は寒く、夏はエアコンがとても効いていました。
家からも近く自転車で通いやすかったです。また、駅の近くで商業施設もあるため灯りが多く夜でも安心して通うことができました。
模試の結果が思っていた何倍も残念な結果で、これからの受験のことについて心配になった時に、学校帰りに急きょ立ち寄ったのにも関わらず、チーフが1時間も話を聞いて、相談にのってくれました。
通塾期間 | 2022年7月〜2023年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 第一希望の公立大学の合格は叶わなかったが、第二希望であった私立の受験は合格できたからです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導学院フリーステップ 草津駅前教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/7
---
受験のため。前に通っていた塾で、あまり成績が伸びなかったので、フリーステップに乗り換えた。
---
個別指導なので高いが、平均的な価格だと思う。時期によってはお得なキャンペーンもしているので、入りやすかった。
個人のレベルに合わせて教えてくれる。個別なので、自分が不得意な科目を何度も教えてもらえたり、受験前の講習も充実していた。
---
自習室も備わっているので良かった。また、授業を受けるスペースとは別に飲食スペースも設けられており、設備は充実していた。
駅前で通いやすく、学校からも近いから。立地が駅前だったが、周りはマンションや公園が多く、静かで勉強しやすかった。
面談を通して、親身になって私の進路に向き合ってくれた。生徒と先生との距離が近く、なんでも相談できた。
通塾期間 | 2018年9月〜2019年3月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格出来なかったから。 第2希望の学校には入れたので良かった。 勉強をする習慣がつけられた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導学院フリーステップ 南草津教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
わかりやすく丁寧に教えてくれるが、料金が高いのでたくさんコマ数を入れられないのが残念です。
本人の姉妹が、以前この塾に通塾していて、友達もこの塾に通塾していたから、入塾を決めた。
どちらとも言えない
時間の割には、料金が高いと思う。、また、複数の講座を受講しても割引の率があまりないように思う。
個別だけでなく、集団も取り入れて、両方を自由に選択できる形態になると習熟度に合わせられるので助かると思う。
できるだけ本人に合う講師をつけてくださり、緊張することなく聞きたいことが聞けて助かっている。
駅の近いにあり、利便性はあるが、部屋の温度が暑かったり本人に会わないことが多々あったように思う。
家から塾までの距離が近く、送り迎えがしやすい。また、駅が近いのでお迎えの待機場所がある。
定期的に面談があり、サポートしてくれた。また、授業以外に面接の練習を何回も対応してくれた。
通塾期間 | 2023年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ受験が終わってないので、その結果次第で通塾目標を達成できるかどうかを判断できると思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
滋賀県立八幡高等学校 第二志望校: 近江兄弟社高等学校 第三志望校: 滋賀県立大津高等学校 |
投稿日 : 2024/3/23
---
友達からの紹介から体験授業を受けた結果、個別指導のため自分に合っていると思い、入塾を決めた。
---
他の塾と比べても高すぎるということはなく妥当な値段設定だと思う。長期休暇の講習なども同様である。
夏期講習や冬期講習などで普段受けている科目以外も受けることができ、受験対策などをすることができる。
---
トイレの数が少ないと感じる。自習室の席はある程度あるが埋まっていた場合、授業で使われていない席なら自由に使っても良い。
幅広い難易度の参考書が置いてあり、自由にコピーして学習することが出来た。自習室もあることで空き時間も学習することが出来る。
授業ごとに宿題が出されるため授業後の家庭学習も促されていた。空いている先生にも質問することが出来るため、自習中に疑問が出ても解決することが出来る。
通塾期間 | 2017年以前〜2022年1月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学生の時から成績をあげるために入塾した結果、成績が上がっていき、高校受験と大学受験両方を合格することが出来た。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導学院フリーステップ 彦根ベルロード教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
個別だから、分からないところを直ぐに聞くことができた。先生がコロコロ変わることもあったから、固定できると良かったかも。
小学生の時に同じ系列の塾に通っていたのと、仲が良かった友達が通っていたから。 個別の方が勉強しやすいと思ったから。
どちらとも言えない
高かった気がする。 でも、相場が分からない。 個別ってなると妥当の値段だったかもしれないです。
いろいろ選べた気がする。 1:1なのか、1対2なのかとか。動画で学習するのか、先生に教えて貰えるのか。など
どの先生も優しかった。 自分のペースに合わせて進めてくれた。最後まで一生懸命教えてくれていた。
自動ドアだったから、冬場はさむかった。トイレが臭かった。もう少し、トイレを綺麗にして欲しかった。
近くに飲食店があるから、いい匂いがしてお腹がすいていた。近くにスーパーもあるから、空きコマに買い出しに行くことが出来る
保護者と面談とかは、あまりなかった気がする。でも、先生と本人のコミュニケーションはたくさん取っていたとおもう。
通塾期間 | 2018年11月〜2021年3月(2年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 苦手は克服できなかった。志望校に合格することが出来なかった。成績をあげることが出来なかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
滋賀県立河瀬高等学校 第二志望校: 彦根総合高等学校 第三志望校: 滋賀県立愛知高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
個別指導なので値段は高いが個人のレベルに合わせてくれるので子どもには合っているので良い
兄弟が通っており、体験したところ本人も個別指導方が合っていると言って本人が通塾を希望したため
どちらとも言えない
個別指導なので、月額料金がかなり高いが、多少は仕方ないのかなと思っている。もう少し安ければありがたい。
本人の学習理解度に合わせて学習内容を考えてくれているようなので、個別指導にして良かった
本人からは先生についてはよく聞いていないが、希望する女性の先生に教えてもらえて嫌がらずに通っているから
教室は綺麗で明るく、自習すぺーも完備されていて、安心して通わすことができる環境である
最寄駅から近く、人通りもあり夜でも多少は明るいので自転車での通塾でも安心できる環境です
面談が年数回あり、長期休み前には講習の案内や今後の希望を聞いてくれる。講習は値段が高いのがデメリット
通塾期間 | 2024年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 個別指導で特に女性の先生を希望する子どもにも合っているようで嫌がらずに通っているから |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2024/3/21
---
中学3年生を目前に高校受験を考え出したため。また、成績も悪く自分に合った勉強の仕方が分からなかったため、塾講師の方と勉強したいと考えたため。
---
少し高めではあったが、個別指導なので仕方ないかなとは感じた。しかし、教材費も含めると全部合わせて少し高い気はする。
週に2回受講していたのですが、自分にとってはちょうど良かったと感じている。また、夏期講習や冬期講習については1日いることもあったり短時間だったり様々だった。
---
綺麗に整えてあって、1人で集中して取り組める形ではあった。しかし、少し狭いと感じることがあり身動きが取れにくいところがあった。
駅も近く、住宅街だったため穏やかで静かなところだった。そのため、勉強に支障をきたすことがなく気持ちよく勉強に集中できた。
授業以外のときは講師の方と楽しくお話することが多かった。また、授業以外でも先生に教えてもらうこともあったり自習室などサポートは充実してた。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年2月(2ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標としていた高校の受験に合格し、模試判定も上げることができたため。また、定期テストや成績も向上し、目標達成に至った。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導学院フリーステップ 堅田駅前教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
成績が伸びたのはいいが、自習室が使いものにならなかった。駅の目の前、中学校のそばなので通いやすいと思う。
お姉ちゃんが通う3年前に通っていて成績や偏差値が上がったため。中学のそばだったので通いやすいため
とても自由
個別なので集団塾に比べると高いが、わからない時にすぐ質問できたり置いていかれない環境的に納得できる。
好きな科目を選べたので苦手な科目をとれた。全教科取らなければいけないという雰囲気は全くなかった。
アルバイトが多いせいか人によって全然違う。相性が良い先生ややる気がある先生だといいが、違うときつい。
狭い校舎なので設備はそんなに整っていないと思う。自習室の雰囲気は最悪でとても使える状態ではない。
駅の目の前で、中学校のそばにあるのでとても通いやすかった。立地はめちゃくちゃ良いと思う。
定期的に面談があるのは良かった。家庭学習のサポートはあったようには記憶していない。
通塾期間 | 2019年9月〜2020年2月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目指していた公立の高校受験に合格したため。途中で進路を変えたがそれが良かったと思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
滋賀県立堅田高等学校 合格 第二志望校: 比叡山高等学校 第三志望校: 滋賀県立大津高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
進路指導については説明が詳しく積極的に行ってくれたが、学習に関しては伸びなかった。
自宅に近く、個別指導だったため、学習の効果が効率よく上がると思い学習塾を決めた。
やや厳しい
料金は高かった。個別指導でもあまり効果が上がらなかったため、ほかのことにお金を使う方がコスパがいいと思う。
料金が高く、効果も上がらなかった。今ならオンラインなどの選択肢も多いと思うので。
学習意欲が上がらず、だらだらと通うだけで、成績も上がらなかったため。また志望校にも合格できなかった。
設備については可もなく不可もなく。平均的な設備だと思う。料金から考えればあまり評価できない。
駅にも自宅にも近く便利な立地だった。ただし駅のさびれた方だったため人どうりが少なく防犯上の懸念はあった。
進路の指導に関しては詳しくサポートも多かった。ただし代替えの案が少なく選択肢がなかった。
通塾期間 | 2018年4月〜2019年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格できず、滑り止めにも合格できなかったため、大学に進学することができなかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
近畿大学 第二志望校: 京都美術工芸大学 第三志望校: 京都橘大学 |
投稿日 : 2025/3/10
先生との距離が近く話しやすかった。悪い点は先生によって個人差があった。教え方はみんな上手だった。
お姉ちゃんが同じところに入っていて、進学実績もありお姉ちゃんもとても偏差値が上がっていたから。
どちらとも言えない
少し授業の質の割には高いかなと思った。でも自習室などはいつでも使えたのでそこはよかったと思う。
中学生はその中学のレベルに合わせた教材や、ドリルを使っていたので分かりやすかったし予習もあった。
教え方自体はとてもよかったと思うが、先生によって個人差があり、担当の先生に当たり外れがあったと思う。、
照明なども明るく、机や椅子の数も多くてよかったと思う。自習室も静かにできる環境になっていた。
駅が近く、交通の便もよくとても通いやすかったと思う。中学も近くにあったため同年代が多かった。
模試の結果が出た時に、保護者と三者面談を実施していた。それで自分の現在地がわかった。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年12月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学3年間、高校受験まで通塾すると決めていて、最後までしっかりと通い切れたのでよかったと思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求