小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.65
口コミ数(329)※総合評価は、ITTO個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
良い面は、とても親しみやすく先生が優しく子供に合う形で内容を対応してもらえる事です。悪い面は担当先生がお忙しいみたいで時々、授業が進まない時間がある時があると子供から聞いたから。
家から近く子供が嫌がらずに行く事や宿題が少ない事など。とても通いやすいというのが1番の決め手でした。
とても自由
他の塾に比べて、とても高すぎるという事はないかなと思います。 個別なので安くはありませんが、自習室も利用できるので家からも近く大変行きやすい感じかなと思います。
普通かなと思います。 近くから行く子もいれば遠くから行く子もいるし、合えば続いているし、合わなければ辞めていく子もそれぞれでちゃんとやる子は、それなりの成果が出ているようです。
自由すぎるため、少し心配だなと思います。 ちゃんと学力がついているのか成績だけみると下がっている為、もっと必要さを感じます。
綺麗な所にあり、清潔感を感じるので設備に対しても子供も悪いという話は聞かないので普通かなと思います。 自習室がそんなに広くはないので席が足りない時があるのでそこが気になっている点です。
モールの中にあるので昼間は人がたくさんいるが夜、お店が早く閉まる為、一気に人気がなくなるのが怖く感じます。
とても話しやすく気さくな感じでお願いがしやすいのがとても有り難いなと思います。 ただ子供から話を聞くと活かされているかは謎ですが。 私のサポート不足が原因かなとも思うので。
通塾期間 | 2025年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 自習室に時間を作って行けたらと思うが難しい時があって、もっと利用出来たら良いなと思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
とくにこまったことはありませんが、 一番だいじなのは本人のやる気と先生との相性だなとつくづく感じます。
友達の紹介で入りました。 結局はいろいろ行きましたが本人のやる気と先生の相性だと思います。
どちらとも言えない
少し価格は下げてくれる助かりますが、資質が下がってしまうのは困るので☆3つです 価格の分はしっかりやって頂きたいです
すみません。これは把握してないのでわかりません すみません よく把握してないのでわかりません
先生によって微妙に違いますし、本人との相性かなと思っています。分からないことはすぐに教えてくれます。
設備についてはよくわからないので答えられないです。 設備についてはよくわからないので答えられないです。
先生がたはよく教えてくれたと思いました。本人のやる気がともなえば、どこに行っても伸びると思います。
どこに通ってもどこで勉強しても本人のやる気と先生との相性、すぐ対応してくれるかが大事だと思います。
通塾期間 | 2022年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 現在もがんばっていますので、今はすぐに結果を言える状況ではないです。これから目標に向かってがんばっていきます。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
成田市立下総みどり学園 第二志望校: 成田市立大栄みらい学園 第三志望校: 八千代市立阿蘇米本学園 |
投稿日 : 2025/3/10
親身であるが、教室が狭く通う友達がいないため、自習室を効率よく利用できていない。
中学生に進学したことにより、勉強や学習の習慣付けや授業に置いていかれないようにという思いで子供と相談して決めました。
どちらとも言えない
色々なコースがあり、そのコースによって追加で料金が必要となり、いろいろ悩まされております。
決まったコースはないんじゃ無いかなとおもっております。学校カリキュラムの予習や復習を主にやっているイメージ。
講師が担当として決まっているわけではないので、日々同じ人が担当するわけではないというところが不安ですが、女性講師も多く、しっかりサポートできているのかなと今は感じております。
設備という設備は机とイスしかなく、昔ながらの環境やスタイルだと思う。単価を抑えているのだろうと思われます。
駅にとても近く、人の行き来や交通量が多いので、事件事故に巻き込まれないかがとても不安でなりません。
定期的に親とも面談をやっており、土曜日でも対応しているので、開催曜日についてはとてもありがたく感じております。
通塾期間 | 2024年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 習慣として塾には通うことができており、宿題もしっかりやっているようですが、自習室を効率よく利用する出来ていないところはまだ達成できていないところです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立松戸国際高等学校 第二志望校: 専修大学松戸高等学校 第三志望校: 千葉日本大学第一高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
昔から勉強をしっかり教えてくださる エピソードがあるというベテランの先生が丁寧に教えてくれることです
新聞広告に チラシが入っていたのが始まりで学校の近くに 塾があったため ちょうど良かったというようなシチュエーションがあり 自分としては便利に 利用ができたと思っています
やや自由
他の大手の塾と比べてリーズナブルであり 非常に利用がしやすいというようなエピソードがあり 自分が満足ができたと思います
実際に高校に合格するというようなエピソードがあったために非常にそれが満足できるものであり 大変嬉しいというエピソードがありました
教えるのに慣れていてやる気を出すのが上手いというようなストーリーがあったためにこのような評価をするというエピソードがあったと思います
サポートがしっかりしており すごく親切な イメージがあったために勉強がはかどったというような 実際のエピソードがあったりしたので満足 ができたということが言えます
千葉県という日本の首都圏に近い地域にある船橋市という町にあり 環境は非常に良いというようなシチュエーションがあります
サポートがしっかりしているというようなシチュエーションがあるために子供が満足ができるというエピソードがあって良かったと思いました
通塾期間 | 2023年3月〜2024年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分の目標とする 苦手なところが 克服できたというようなシチュエーションがあったので満足できたというエピソードがあったためであります |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2024/9/12
---
中学校にあがり、だんだんと数学が難しくなり、定期テストに不安があると子供が言ったので入塾を決めました。
---
何こうかと比較しましたが、他の塾に比べて安いと思います。少人数制を希望していたので助かります。
今月から学習時間を30分長くしていただきました。週に一回で80分授業。部活もあるのでちょうど良いと思います。
---
とても綺麗です。子供達が勉強している部屋までは見たことがありませんが、受付や自習室などはいつも綺麗です。
まだ自分から進んで勉強するようにはなっていませんが、数学への苦手意識が少しなくなったようです。
テスト範囲をしっかりわかってくださっているので安心します。
通塾期間 | 2024年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 定期テスト前なので、成績があがったかまだわかっていない為。本人の目的が数学への苦手意識克服と成績アップなので楽しみです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ITTO個別指導学院 北小金校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
丁寧でわかりやすいところ。 それぞれレベルにあわせて教えてくれるところ。 受験校などすごく真面目に考えてくれるところ。
まず家が近いから。 そして個別指導だから。 成績が上がっている子、点数が伸びている子が多かったから。
やや厳しい
一般の塾がどれくらいか知らないけど1週間に1回、90分にしては高いなと感じた。 受験生はもう少し安くして欲しかった
1時間半でわからないことをぱぱっと教えてくれて、 わからない→教えてもらう→自分で解くという過程が自分には凄くあっていた。
だめなことはしっかりだめといい、教えてくれる時はテキパキわかりやすく教えてくれる。
自習室ではしっかりルールがあったり授業をやるスペースもみんないるけどしっかり集中できるような環境だった
自転車、車共に停めづらかった。たまに虫が大量発生していて良い周辺環境とはいえない感じだった。
毎回毎回丁寧に教えて下さり、 わからないところに対して適切な答えをくれる。 寄り添ってくれる。
通塾期間 | 2023年3月〜2024年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標の高校に行けたから。 また、数学をやっていたが数学の成績があがった。 基本的な力も身についた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立千葉商業高等学校 合格 第二志望校: 千葉県立検見川高等学校 合格 第三志望校: 拓殖大学紅陵高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
どんな勉強をしてどれくらいの理解しているか細かく親に伝えてくれる所が良い面で悪い面は今のところ特にない
好きな事は率先してやるが苦手な科目はやらないから苦手な分野の克服をする為の良いきっかけとなった
どちらとも言えない
決して安いとは思わないが子供自身が進んで勉強するようになったりわからないことをそのままにせず質問できたり自ら勉強する環境であれば料金は高くても為になると思う
子供自身が自分で勉強するようになったり楽しく感じている事がとても嬉しく感じる。集団だとわからない事を恥ずかしがって言えないタイプな事から個別だと質問しやすい環境だと思う。
勉強している本人から勉強が、楽しく、感じている。その日の勉強の状況を詳しく教えてくれる
とても綺麗で勉強しやすい環境ではないかと思う。特に個別指導だと質問しやすい事がとても大切だと思う。
家から近所の道路に面してて、車通りは多いし、人通りも多く明るいので帰りとか安全性もいいと感じる
受講中の様子を必ず教えてくれる事はとてもありがたく、今後のアドバイスもあり安心できる。特に子供が苦手な科目を進んで勉強するようになった事
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 特に嫌がらず行き続けているしテストの点数が良くなってきた事が通っている本人も実感してきている為通わせて良かった |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
先生の教え方が上手かったのと、集中して勉強できる環境だったので凄く良かったです。
友達紹介キャンペーン期間で友達に紹介を受けて入塾しました。体験制度が2、3回あってそこで勉強しやすい空間だなと思い入塾を決めました。
どちらとも言えない
高くもなく安くもなくでとても保護者も安心していました。 高いところだとほんとに苦労すると言っていたので、私はこの塾を選んで正解だったのかなと思います。
自分は受けたことがないのですが、友人が受けていてとてもいいコースだと言っていました。 受ければ良かったなと後悔しています。
1対1での対面で教えてもらうことが自分にとってとてもいい環境だったので、分からないところも丁寧に教えてもらいました。
落ち着く空間で静かに勉強ができるスタイルの教室だったのでテスト期間など自主勉強しに行くついでに先生に分からないところを聞きに行くなどしてとにかく勉強しやすい環境でした。
駅から近いのはめちゃくちゃいいんですけど、車通りが多いから授業中少し音が気になったりはしました。
保護者面談の時に色々なお話をして頂き家庭での勉強方法などをしっかり教えていただいたおかげで勉強が捗りました
通塾期間 | 2020年7月〜2023年1月(2年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストの点数が大幅に上がった。 目標にしていた点数をしっかり毎回達成出来ていた。 家でも勉強する癖がついた。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2024/9/4
---
中学の成績アップと高校受験合格のためです。中学の成績は数学が苦手だったので個別に通いたくてITTOにしました。
---
安いです。母も他塾からの転校で快諾してくれました。高校生になっても通えているのはそのおかげです。
たくさん教えてくださるので週一でも満足しています。特に担当の先生は気が合うので毎週楽しみです。
---
夏でも涼しくてトイレもきれいです。スリッパや自習室など勉強しやすい環境が揃っているので、集中できます。
塾長を始め講師の先生に話しかけやすい雰囲気で通うのが楽しいです。通っている生徒たちも仲良くて他塾と比べて荒々しくないので安心して通えます。
骨折したときに心配してくれたり、悩みを聞いてくれて励ましてくれました。とても嬉しかったです
通塾期間 | 2021年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ大学受験をしていないからです。高校受験を無事に合格できたのは塾のサポートのおかげだと思います。それ以外にも英検取得などもできて通って良かったです |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ITTO個別指導学院 新松戸校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
先生とあえば1対1だからすごく丁寧に教えてくれるが、先生と相性が悪いと塾の意味がなくなるくらい質が落ちる
家でまったく勉強してなかったからが多分一番の理由だと思う。しかし、塾に興味があったということや、内心では勉強しなきゃという焦りがあったことも大きく影響していると思う。
やや自由
僕はちゃんとはわかんないです。他の塾の値段や、この塾でどれくらいかけてるのかもわからないのでとりあえず真ん中にさせてもらいました
他の塾をしらないのであんまり詳しくはわからないのですが、授業の時間や単元を自分の都合のいいように決められるのは普通によかったです。まずコース自体自分にあったものを選ぶので良くないとおかしいですけどね。
必然的かもしれないが、僕の得意教科の先生とは相性がよく、とても勉強がはかどりましたが、苦手教科での先生は、コミュニケーションがとれないくらい相性が悪く、この教科のときは受けたくないというような感じでしたのでこの評価にさせていただきました。(なお、その先生は他の所にいったので今はわかりません)
ちょっと古いものもあるが、普通に快適に過ごせるのであまり気にならない。最新の塾と比べたら劣るかもしれないが、とくに不満はなかった。
商店街なので、帰りに買い物もできるし、公園もあり、塾の時間まで遊ぶことが出来たりと、シンプルに立地がよすぎました。最高でした。
あまり詳しくはわからないのですが、特に塾以外でこれしろみたいなのは少量の課題くらいしかなく、家庭環境での改善なをはかるようなことには力をいれてなかったと思います。
通塾期間 | 2023年7月〜2024年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | まず、塾に入ったのが第一志望校に合格することでした。おさえの高校に受かり、第一志望校にも合格しました。残念ながらチャレンジで受けてみた高校には落ちてしまいましたが、自分の入りたいと思っていた高校に無事進学できたので僕は目標を達成したと思っています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立柏の葉高等学校 合格 第二志望校: 二松学舎大学附属柏高等学校 第三志望校: 中央学院高等学校 合格 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求