【中1~中3】~難関公立高校・難関国私立高校を目指すなら~

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 大泉学園校の口コミ・評判

対象学年

中1〜中3

\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
無料

5月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 大泉学園校の口コミ・評判

総合評価

3.46

口コミ数(29)

※総合評価は、臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.5
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.8
塾内の環境
3.1
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.2

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の他の教室の口コミ・評判(29件)

口コミをすべて見る
投稿者
入塾時学年
高校3年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
立教池袋中学校
塾の評価
3.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

先生と生徒との距離が近く、なんでも相談しやすいような雰囲気であるところがとても良いと思います。


入塾を決めたきっかけ

知り合いが通っていたから。その知り合いからとてもよい塾だと聞いたのがきっかけです。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

他の塾に比べて圧倒的な安さだと思います。季節講習もとても良心的なので家計的に大変助かりました。

コース・カリキュラム

受験する学校が決まってしまうため、ちょっと厳しい面もありますがほどよく周りの生徒と競い合えたりするおでよかったかなと思います。

講師の教え方

親切に丁寧に教えてくれる先生が多かったように思います。子供も特に先生を嫌がることなく塾に通っていました。

塾内の環境

机がとても小さくて、体の大きお子さんは勉強しづらいだろうなと思います。張り物も多く、目がちかちかしましたが、子供たちにとっては励みになる張り物のようでした。

塾周辺の環境

大きい通り沿いに面していたため、周囲も明るく見やすい環境だったため防犯面では安心でした。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先生からお電話で塾での様子や成績などについてお知らせをしていただけたのでとても安心出来ました。

利用詳細

通塾期間 2022年5月〜2023年12月(1年8ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 春期講習,夏期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 本人が入りたいと望んでいた目標校に、無事に合格することが出来たので目標達成となりました。
志望校と合格状況 第一志望校: 立教池袋中学校 合格
第二志望校: 城西川越中学校 合格
第三志望校: 日本大学豊山中学校
臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 成増校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
東京都立上野高等学校
塾の評価
3.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

手厚いサポートだが出来の悪い生徒はどんどん容赦なく落とされていくシステム。近くの中学校から色んな状況の生徒が集まる。先生をなめくさってる生徒もいた。


入塾を決めたきっかけ

夏期講習に通ったことがきっかけで通塾を始めた。夏期講習では良い雰囲気での授業と適度なレベルの問題に惹かれた。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

模試偏差値や学内成績で授業料割引の制度があった。頑張れば頑張るだけ報われる。そんなような授業料展開だと思う。

コース・カリキュラム

自分のいたクラスはESCという近隣校舎からの上位何名かが集められるクラスだったので、模試偏差値60以下になった瞬間落される地獄だった。

講師の教え方

怖い先生も優しい先生も様々。 自分はESCというクラスで模試偏差値60以下になった瞬間落される地獄の中で勉強した。

塾内の環境

校舎自体のつくりが弱く、隣の音がうるさかったり建物が揺れたりとあまり。自習室もあるが模試で使用できなかったりと様々。

塾周辺の環境

近くにはアリオや飲食店の並ぶ場所もあり、気分転換に少し外に行くには丁度いい。自習室は環境がよかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談が頻繁にされていて、1番上のクラスにいたので模試偏差値60以下になった瞬間落される地獄の中での勉強についてよく話し合った。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2020年3月(2年以上)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 公立高校を目指して勉強も合格できず終い。結果としては第2希望の私立高校に合格した。今となってみればとても良い結果であったが目的は未達成である。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京都立上野高等学校
第二志望校: 國學院高等学校 合格
臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 西新井校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験,苦手克服,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
志望校
東京都立八王子東高等学校
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

最寄り駅の近くで通いやすく 苦手科目が飛躍的に伸び、本人の学習習慣がつき志望校に合格したため


入塾を決めたきっかけ

最寄り駅に近く日々通いやすかったたことや、本人の肌に合ったこと、公立に実績があったことなどがキッカケで本人同意で決めました。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

周辺の他校よりはリーズナブルでした。更に成績優秀な難関校受験者は費用を割引して頂ける制度もあり、結果良かったです。

コース・カリキュラム

コースは難関受験のコースだったかと思いますが難関校を目標にするなど最初は到底考えられなかったが、最終的には相当力を引き上げてもらえました。

講師の教え方

内申の悪さを挽回して、チャレンジ校以外しっかり結果を出したことや、苦手科目を克服できたことが理由です。

塾内の環境

設備についてはあまり良く分かりませんが、本人からは不満などは聞かれませんでしたので問題ないものと考えます。

塾周辺の環境

最寄り駅に近く夜遅くても明るく危険も少ないと思いました。学校からも近く通うのに苦労はなかったと思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

通常の説明会はありましたが、実績を説明するばかりだったかと思います。但しその説明通りの結果が出ましたので特に悪いこともないかと。

利用詳細

通塾期間 2021年12月〜2024年3月(2年4ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 真面目ながら内申が悪かったが志望校に加え、予定外だった付属校にも合格したため、目標達成したと言って良いかと思います。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京都立八王子東高等学校 合格
第二志望校: 中央大学附属高等学校 合格
第三志望校: 桜美林高等学校
臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 聖蹟桜ヶ丘校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験,私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
東京都立豊多摩高等学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

優秀な仲間と、優秀な先生のもとで自身を高めることができる。勉強内容のレベルが著しく高い。


入塾を決めたきっかけ

もともと臨海セミナー小中受験科に通っていて、偏差値が高かったためESC高校受験科にスカウトされた。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

親が払ってくれていたからあまりわからない。特待生になれば半額免除や全額免除になる。そうでなければ普通に高い。

コース・カリキュラム

難関高校を目指す人にとってはとても良いと思う。過去問演習も授業でしてくれる。解説もレベルに合った解説で、余計なところは省いて効率重視だった。

講師の教え方

周りにとってはわかりやすかったと思う。けど偏差値60ちょっとの私には理解できなかった。

塾内の環境

きれいな教室だったけど、せまかった。人に対して教室の面積がすくない。机にけしかすが放置されていることもあった。

塾周辺の環境

周りがとにかく優秀。みんな偏差値65超え。いろんなことを聞けるし刺激をもらえる。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

宿題が多かった。けど、優先度がついていて、時間がない人もどれをやればいいから明確だった。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年2月(1年以上)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 あまりにもレベルが高く、宿題が多いため、生徒会活動と両立できずに辞めてしまった。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京都立豊多摩高等学校 合格
臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 西葛西校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
東京都立国立高等学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

集団ではあるが、規模が小さいため、先生が一人一人をきちんと見てくれた。また、先生がフレンドリーであり、学校のような雰囲気である。


入塾を決めたきっかけ

もともと臨海セミナー普通科つつじケ丘校に通っていて、志望校のレベルが高かったため、そこに合わせておすすめされた。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

成績によって減額などの制度がありよかった。その制度に当てはまったため授業はそこまでではなかった。また他の塾に比べるとそこまで高くはなかったと感じた。

コース・カリキュラム

周囲のレベルと自分のレベルが合っており、共に切磋琢磨できた。クラスの基準のような偏差値はあったが、必ず移動しないといけないわけではなく、自分の意思を尊重してもらえた。

講師の教え方

わからないことを伝えても怒ることはなく、丁寧に教えてくれた。学校の先生のようにフレンドリーで、授業の前後も話すことが多く、本音で話せていた。

塾内の環境

机は小さめである。通路なども狭く、こぢんまりしている。また自習室がなく、授業をしている後ろの空き机や空き教室が開放されていた。

塾周辺の環境

ホームルームのようなものも教科の先生が行うため、話しかけやすかった。レベルによってクラスが2つあり、自分と近しいレベルの人たちと一緒に授業が受けられた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自分の意思を尊重してくれた。模試の結果の返却と共に話す時間を設けてくれており、結果を見ながら自分の希望と現状のすり合わせができた。

利用詳細

通塾期間 2018年3月〜2019年3月(1年1ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望だった高等学校に合格したため。志望校に向けて練習の学校などを教えてもらえた。クラスが一緒の子と一緒に受験することで安心感があった。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京都立国立高等学校 合格
第二志望校: 中央大学附属高等学校
第三志望校: 帝京高等学校 合格
臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 調布校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験,私立受験
偏差値の変化
下がった
志望校
東京都立青山高等学校
塾の評価
2.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
2.0

総合的な満足度

家から近い、大通りに面しているところは良い。 クラスが生徒でぎゅうぎゅう詰めと聞いています。


入塾を決めたきっかけ

友人が多く在籍していて、また自宅からも通いやすいため。料金も比較的良心的だと思います。

塾の雰囲気

やや自由

料金

料金は高くもなく、安くもなく平均的ではないかと思っています。特に金額に関しては不満はありません。

コース・カリキュラム

難関校進学のクラスではありますが、もう少し本人のレベルに合ったクラスを選択してあげればよかったと後悔しています。

講師の教え方

講師の質まではよくわかりませんが、英語と数学はほとんど成績が変わりませんでした。

塾内の環境

ごくごく普通の設備です。1クラスの人数が多いため、ぎゅうぎゅう詰めと聞いています。

塾周辺の環境

立地は非常に良いと思います。大通りに面しているため、明るく安心して通わせることができます。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

とにかく、授業をたくさん取るように言われるが、成績が比例して伸びていかないことに不満を感じています。

利用詳細

通塾期間 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 1年間勉強してきたが、第一望合格には程遠い模試の結果が出続けている。また、たくさん高校を受験するような指導をされて困惑しています。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京都立青山高等学校
第二志望校: 日本大学櫻丘高等学校
第三志望校: 駒澤大学高等学校
臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 千歳船橋校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
小学6年
目的
公立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
東京都立青山高等学校
塾の評価
3.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

塾が宿題などの学習状況を厳しく管理してくれるので、自分一人じゃ勉強できない子には向いていると思います。しかし、一人で勝手に勉強できる子にはしめつけが強いと感じると思います。


入塾を決めたきっかけ

もともと臨海セミナーに友達が通っていて、親に塾行に行きなさいといわれた時に誘われたため。

塾の雰囲気

とても厳しい

料金

集団授業なので基本料金が安い上に、特待生になることができれば授業料半額や免除となるため。

コース・カリキュラム

難関高校を目指している子にとっては重要な部分をしっかりと定着する様に教えてくれるため。

講師の教え方

厳しくはあるものの、生徒がしっかり理解できるまで根気よく丁寧に教えてくれるため。

塾内の環境

壁が薄く他の教室の声が聞こえる上に机が小さく、部屋が全体的に狭くて閉塞感を感じるから。

塾周辺の環境

校舎は全体的に綺麗であるものの、机は小さく空気が少し澱んでいるように感じるため。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先生は結構気さくで、休み時間にちょくちょく個別の面談をしてくれるため相談がしやすいから。

利用詳細

通塾期間 2018年4月〜2021年3月(3年)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第二志望の高校には落ちてしまったものの、第一志望の高校に受かることができたため。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京都立青山高等学校 合格
第二志望校: 早稲田大学高等学院
臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 西葛西校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
入塾時学年
高校1年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
東京都立戸山高等学校
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

教材が多い。使いきれないくらい教材の数があったのでもう少し絞って欲しかった。 過去問対策がしっかりできてたよかった


入塾を決めたきっかけ

地元にあり通塾しやすかった。近い分、学習の時間をかけることができた 定期テスト対策もやってくれてよかった

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

個別に比べるとやすい。 集団としては他とそんなに、差はないが 管理料みたいなのが高い気がする

コース・カリキュラム

料金も普通。 模試の結果が良いと割引があったのはよかった。 ただ、購入する教材が多すぎて、使いきれなかった

講師の教え方

まあまあ満足できたから。 地元で通いやすかった。 定期テスト対策もしてくれてよかった

塾内の環境

机が小さい。 自習室を利用するにももう少し教材を広げられるよう机が大きいと良い 駐輪場を確保して欲しい

塾周辺の環境

駅から近い。。 駅からの道が明るい。。 駐輪場が近くにないのが欠点。 机がもう少しおおきいとよかった

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業以外のサポートはそれほど利用しなかった。 面談は極めてオーソドックスでふつうである

利用詳細

通塾期間 2022年4月〜2024年3月(2年)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 志望校合格できて、親子共に満足した。高校入学してもしばらくは習熟度的についていけるいける力がついた
志望校と合格状況 第一志望校: 東京都立戸山高等学校 合格
第二志望校: 早稲田高等学校 合格
第三志望校: 早稲田大学系属早稲田実業学校高等部
臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 西葛西校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験,定期テスト対策,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
志望校
神奈川県立光陵高等学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

先生と生徒の距離が良い意味で近く、勉強に関することだけでなくプライベート(学校や部活の悩みなど)の話もよく聞いてくれたところ。周りも賢い子が多く、自然とやる気が向上する環境だった。


入塾を決めたきっかけ

周りの友達が通っていて良い話をたくさん聞いていたから。家から近く非常に通いやすかったから。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

少し高いと思う。だが、値段以上に得られるものもあったため、通塾時はあまり気にならなかった。特待の説明をもっと詳しくして欲しかったとは思った。

コース・カリキュラム

自分の志望校に対して必要以上の勉強をした気がする。自分にはそれ以上偏差値の高いところに行く意思がなかったので、もう1つしたのコースでも良かったのではと今は思う。

講師の教え方

たまに異常に厳しい先生もいるが、理不尽な指導ではないので頑張ることができた。色んな先生がいて、色んな角度から学ぶことができた。

塾内の環境

校舎によると思うが改善すべき点は多いと思う。例えば、昔からある校舎だったということもあり、トイレの数が生徒数に対して少なかったりした。

塾周辺の環境

勉強に対して真面目に取り組む生徒が多く集まるので、勉強に集中するにはとても良い環境だった。集団塾ので休憩時間中に話せるのは受験期のストレス解消になった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

とても生徒思いの先生が多く、忙しいときでも時間を作って悩みを聞いてくれた。勉強以外の話もよく聞いてくれたので心の支えになってくれた。

利用詳細

通塾期間 2018年7月〜2021年2月(2年8ヶ月)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年,夏期講習
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 4時間以上
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 自分が行きたかった高校に進学することができたから。やり切ったと自信をもって言える受験をすることができた。
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川県立光陵高等学校 合格
第二志望校: 山手学院高等学校
臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 東戸塚校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
小学5年
目的
私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
横浜雙葉中学校
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

いい面は、色々な先生がいて授業を分かりやすく教えてくださるところです。悪い面は、塾内が広くて迷子になりやすいところと、少しうるさいところです。


入塾を決めたきっかけ

家から近かったこと、有名だから良さそうだと思ったこと、友達や知り合いも通っていたことが理由です。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

私は料金について詳しくないので言えることはあまりないのですが、やはり中学受験となってくると料金は高いみたいです。料金が安いと感じるか高いと感じるかは人それぞれですね。

コース・カリキュラム

特になにか思い当たることはないです。私はのんびり屋なので、コースは難しすぎず、簡単すぎず、可も不可もなくといったところ

講師の教え方

授業も、宿題さえやればついていけましたし、先生が面白くて授業が楽しかったからです。また、宿題の量が多いというデメリットもあったと思います。

塾内の環境

エレベーター、階段どちらもあり移動は楽だと思います。教室も広く、使うのに困らない設備が揃っていると思います。

塾周辺の環境

塾内でクラス分けがされるのですが、上の方のクラスは勉強熱心な子が多い印象です。下の方のクラスはやっぱり気楽な感じかなあと。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談は一応あるのですが、私は基本勉強や授業、テストのこと以外は特に話しませんでしたし、特になにか意識したことはないですね。

利用詳細

通塾期間 2019年2月〜2021年2月(2年1ヶ月)
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 教科書がそれほど重くなく持ち運びがしやすい所と、友達と一緒に通うことがモチベーションにつながったからだとおもいます。
志望校と合格状況 第一志望校: 横浜雙葉中学校
第二志望校: 平塚学園中学校
第三志望校: フェリス女学院中学校 合格
臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 藤沢南校の口コミをもっと見る
全29件中 1~10件を表示
\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
無料

5月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
中学1年〜中学3年
授業形式
集団授業
住所
東京都練馬区東大泉5-36-12 森川ビル2・3F
アクセス
西武池袋線 大泉学園駅南口より徒歩4分。南口をでて左手(石神井公園駅方面)に線路沿いの満州餃子のビルの2階が受付となります。
とじる
臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 大泉学園校は
こんな方におすすめ!
  • 模試や特別講座を通じて、実践力を身に着けたい方
  • 公立トップ校・難関国私立に合格したい方
  • 特色検査対策や模試についての指導もしてほしい方

その他の条件から塾を探す