小3〜小6 中1〜中3
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.59
口コミ数(316)※総合評価は、臨海セミナー 小中学部の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/4/8
雑談が面白くて、通うのがそこまで苦じゃなかった。ただ、別に塾に入らなくても良かったかなってあとから感じた。
家から近く、周りの頭の良かった人達が入っているのを見て、自分も流されて入ったというのと、実績が悪くなかったという理由。
やや自由
シンプルに、たかが高校受験の割に値段がものすごく高く、それに見合った教育をしているかと言われると少し疑問がある。 私が中学生だった頃はまだAIが発達していなかったので、今の中学生がわざわざその塾に入るのがベストだと言われると違うような感じがする。
しっかりプログラムが組まれていて、 短期的な講習も季節ごとにあるので、 結果的に生徒たちの成績が上がるっていう仕組みが作られているので、 悪くはなかったかなと思うから。
理系科目は良かったが、英語国語は自習で行けるレベル。今考えると別にやらなくても良かったかなって言うレベルではある。
コピー機の数が少なく、毎回コピーするのに時間がかかっていたように思える。 そして、トイレの数がとても少なく小さかったので、休み時間とかが少ないととても不便だと感じていた。 机もあまり大きくなく、自主室もあまり大きくないので、快適かと言われると、悪くはないがいいとも言えない。
シンプルに周りの人たちが頭が良かったので、それに自分も感化されて勉強をするような習慣が身についたし、自分の成績も良くなっていったから。
周りのレベルは1番上のクラスだったらかなり高い方だと思う。それより一個下のクラスに入ってしまうと、正直あまり効果は無いのではないかと思う。
通塾期間 | 2020年10月〜2022年3月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 臨海セミナーに入ったおかげで志望校に無事合格できたし、勉強することの楽しさや、勉強方法など一生使えるツールが手に入ったから達成されたと言えると思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉市立千葉高等学校 合格 第二志望校: 成田高等学校 合格 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求