今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.59
口コミ数(316)この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2024/3/4
---
進学実績が良いことは知っていたが、通っている友人がおすすめしてくれたため入塾に踏み切った。
---
特別安いとも高いとも言えないと思う。だが、個人的に塾としての満足度が高かったので、自分が親の立場であれば同じ料金を出すことは厭わない。
自分の在籍していたコースが最上位クラスだったこともあってか、やや厳しいながらも質の高い指導を受けることが出来たと感じている。
---
教室は広いとは言えず、狭い空間に生徒を詰め込む形での授業が行われていた印象。人によっては気になるかもしれない。
特に良いとも悪いとも言えない。帰宅時間はいつも夜だったが、治安など気になるほどではなかった。
講師の方々は非常に熱意を持ち、時に友好的に接してくれ、勉強面のみならず人間的にも成長出来る部分があった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 当時志望していた高校に合格することが出来、また高校に向けての基礎固めにも大いに役だったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 八柱校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
悪い面はうちの子供には集団での授業があわなかった。 個別のほうがわからないところが聞きやすかった。
チラシをみて子供がいってみたいといったので、申し込みをしてみた。友達もいっていたのできめた。
どちらとも言えない
個別ではなかったけど高い気はした。個別だともっと高くなるようだったので経済的に大変だとおもった。
うちは、授業の延長のつもりでいっていたので少し早い進め方だったようだ。 集団だとそうなってしまうのはしかたない。
教え方は悪くはないみたいで宿題もだされていた。 でも、子供には集団でやることがだめだったようだ。
設備はちゃんとしている感じがした。ぜんぶをみたわけではないがへやも勉強する環境だった。
環境はえきに近くて、通学にはいい場所だとおもう。 ただ夜になると居酒屋のなどがあったりするとちょっと心配。
いろいろお話はしてくれていた。出欠もアプリで管理されていたので、よかった。 塾での様子もわかった。
通塾期間 | 2023年7月〜2024年2月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 結局、集団だったので子供にはあわなかったのでやめた。 成績も全然変わらなかったようだ。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立柏井高等学校 合格 第二志望校: 秀明大学学校教師学部附属秀明八千代高等学校 第三志望校: 東京学館高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
成績はかなり向上したので受験の年に入ってちょうどよかったなと思うが、机や椅子などの設備があまりよくなくて腰を痛めたので腰が弱い人や長時間座るのが苦手な人は少し大変かもしれない。
割引があって馬渕教室やフリーステップに比べて安かったし、家から自転車でいける距離にあったから。
やや厳しい
通常料金でも馬渕教室やフリーステップに比べて安かったのに、ダイレクトメールなどの割引があってさらに安くなったから。
一応クラスが頭のよさや志望校レベルに合わせてわけられているが、クラスの数が少ないので、クラス内での頭のよさに差があったから。
大半の人がわかっていても、1人がわかっていなかったらその人がわかるまで丁寧に説明してくれるので、全体の成績が上がっていく感じがしました。
教材やホワイトボードなどは良いが、机や椅子が小学生仕様なのでかなり小さく、中3で座っていたら腰を痛めたから。
商店街の路地にあるので、少し騒がしい道路や場所は避けているが、駅から近いので治安は市内の別のところに比べて悪いから。
頻繁に面談を開いてくださったり、相談に乗ってくださるだけでなく、詳しく進路について説明、分析してくださったから。
通塾期間 | 2022年7月〜2022年12月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分の力だけで勉強していたら落ちていたかもしれない進学校を第一志望の高校にして合格したから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西大学北陽高等学校 合格 第二志望校: 大阪府立池田高等学校 合格 第三志望校: 箕面自由学園高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
普通の塾でした。特に良い点も悪い点もありません。ただ毎月の塾費用がちょっと高いと感じました。
子どもの経験を豊富にする目的で、入塾したもので、特に受験を見据えたものでありません。
どちらとも言えない
塾の料金は、ちょっと高く感じましたが、他の塾の料金が良くわからないので、そのような銀額が妥当だと感じていました。
学習コースは学力アップ重視で選択したので、子供の成績がアップしたこで、それなりには評価できたとおもいます。
比較するほど他の塾をしらないので、普通だとかんじていました。子供も特に、塾が好きとか嫌いとか感想を言わなかったからです。
塾じたいはとてもきれいでしたが、設備を評価するには、比較する塾の情報がないので、普通としかいいようがありません。
周辺環境は、塾の立地が人通りの多い場所なので、とても安心して、子供だけで塾に行って帰ってきても心配することはありませんでした。
塾のコミュニケーションは、基本メールでした。塾の講師の方との面談による連絡がまれだったと記憶しています。
通塾期間 | 2022年4月〜2023年1月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 特に目標を置かずに、とりあえず塾というものを子供に体験させてみたくて、入塾したからです。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/11
夏期講習のキャンペーンで安く1ヶ月通うことが出来た。受験期だったため、周りも意識が高く、勉強へのモチベーションをあげることが出来た。しかし、宿題が多く、またグループ指導だったため、周りについていけない時もあった。
夏期講習のキャンペーンをやっていて、安く夏期講習を受けることができたから。また、友達も通っていたから。
やや厳しい
夏期講習のキャンペーンをやっていて、他の塾よりも安く夏期講習を受けることができたから。
受験本番前の夏期講習だったので、入試に出る問題が多く扱われていて、受験に役立てることが出来たから。
グループ指導だったので、1人1人に沿った指導ではなかったが、わかりやすい授業だった。
冷房が効きすぎて寒い時があった。 椅子や机は、学習塾でよく見るタイプで、ずっと座っているとお尻が痛かった。
受験期だったため、講師も他の受講者も勉強への意欲が高く、モチベーションを高めてくれる良い環境だった。
夏期講習のみだったので、授業でしかコミニュケーションはなく、相談や面談、雑談等はなかった。
通塾期間 | 2018年7月〜2018年9月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 夏休み中に、勉強する習慣をつけることを目標としていたので、平日は毎日夏期講習に通い、家に帰ったあとも宿題をしたりと習慣づけることが出来た。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立松戸高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
先生方が熱心で、とてもわかりやすい授業を行ってくれます。また、質問などにも丁寧に対応してくださりました。駅からも通いやすく、近くにコンビニもあるため昼食などを買うこともできます。
仲の良い友達が通っており、自宅から通いやすい距離であったため。また、受験に向けて塾に通いたいと感じたため。
どちらとも言えない
料金のことについてはあまり親から聞いていないため詳しいことは不明ですが、妥当だと言っておりました。
五教科のうち、国数英の三教科に特に力を入れており、公立だけでなく私立対策にもなったと感じたため。
とてもわかりやすい授業をしてくださる。また、空き時間には生徒の質問にも丁寧に対応してくださっている姿が見られました。
教室の数も足りており、広さもちょうど良いです。エアコンもついており、トイレもきれいです。
駅から近いため通いやすく、近くにコンビニがあるためそこで昼食などを買うこともできます。
授業外での質問にも丁寧に対応してくださいます。また、内部生とは二者面談などを行っていると聞きました。
通塾期間 | 2022年7月〜2022年12月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾で解いた問題と似たような問題が私立入試で出題され、合格することができました。また、その後も公立高校に合格し、無事進学することができました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉市立千葉高等学校 合格 第二志望校: 千葉敬愛高等学校 合格 第三志望校: 千葉県立幕張総合高等学校 合格 |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求