小3〜小6 中1〜中3
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.59
口コミ数(316)※総合評価は、臨海セミナー 小中学部の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
苦手克服に尽力してくれた。 一人一人かなりよく見ていてくれていた気がする。特に塾長が素晴らしかった。教え方が上手いのでよく理解できたようだ。
仲の良い友達が随分前から通っていて、成績も上がっていて、学校のテストもすごくできていたから子供自ら行きたいと選んだ。
どちらとも言えない
他の塾に比べたら安いと聞いていたが、思ったほどは安くなかった。まぁ普通なんでしょうが。冬季、夏季等の講習はなかなか高かった。
本当に普通のクラスだったので、気楽に通えたかなと思う。うちの子にはちょうど良かったのかなと思う(偏差値の高い学校目指してはいなかったから)
塾長はスーパーなんとか講師とやらでかなり教え方が素晴らしかったみたいでよくわかったと言っていたが、他の講師は普通だったらしい。
冷暖房完備はもちろんですが、自習室などの授業以外の教室もしっかりたっぷりあったと思う。兎に角清潔に保たれていたようだ。
まあまあ近いし、お店も周りにはあるし、人通りもかなりあるので安心感があった。 友達も沢山通っていたので心配なかった。
こまめに電話も頂いたり、個別に相談もしやすかった。親御さんもいつでもいらしてくださいと言ってくださっていたので、行きやすかった。
通塾期間 | 2018年4月〜2019年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 県立の希望高校に合格するまで成績を上げてくれた。 それ以上に上がった。 通常の学校テスト対策がとても良かったので、内申もしっかり上げられた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立横浜立野高等学校 合格 第二志望校: 横須賀学院高等学校 第三志望校: 横浜創学館高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
良い 一人一人丁寧にわかるまで指導してくれて、細かいところまで親にも報告してくれて、対策を考えてくれた。
近いし、友達も沢山通っていたし、先生の評判も良かった。塾長の細かい指導、アドバイス、対策がうちの子にはあっていた。
どちらとも言えない
他の学習塾よりは低価格と聞きましたが、やはり、春季、夏季、冬季がかなりかかったのでなかなか大変でした。
最初はテスト対策くらいの感じでしたが、入試対策も早々に提案してくださり、志望校も結構高い所も行けると背中を押してくれた。(しかし、頑なにうちの子が余裕ある高校を選んだので先生も残念がっていましたが)
うちの子には弱点強化、勉強方法などあっていたと思う。特に塾長の指導が良かったみたいです。
他の塾の内見は行っていないのでわかりませんが、普通なんじゃないかと思います。とても綺麗ではありました。
人通りもかなりある場所だったので安心。通いやすい場所だった。周りに飲食店もあるので、長時間でも食事を心配しなくて済んだ。
こまめに電話も頂いたり、ちょっとした心配事にもすぐに対応してくれたりと一人一人に寄り添ってくれた。
通塾期間 | 2018年3月〜2020年3月(2年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 部活に逃げてあまり勉強しなかったのが、最初はイヤイヤでもだんだんやる気になった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立横浜立野高等学校 合格 第二志望校: 横須賀学院高等学校 合格 第三志望校: 横浜創学館高等学校 |
投稿日 : 2025/2/28
私がいた時代は室長がとても怖い人でした。よく隣の部屋で怒鳴ったりしてて、その声が怖くてあまり集中はできなかった。
初めて通うのでなるべく家に近い場所が良くて選んだ。仲良い人もまあまあ居たのでやって行けると思ったから
とても厳しい
値段を見た事がないのですが、安い方じゃないと親は言っていました。やはり個別と比べると安価でした。
可もなく不可もなくといった感じです。教科書は簡潔にまとめられた感じでした。多くの科目をとっていましたが、特に成績が伸びることもなかったです。
先生によって当たり外れがあります。下のレベルのクラスに行けば行くほど講師の質も悪くなります。
机がガタガタしたりはありましたが普段使う分には気になりません。空調の管理などもされていましたし不満はありませんでした
特に不便に感じたことは無かったです。駅からも近いし自転車で通える範囲でした。車で送り迎えもあったので不便では無いです。
あまり充実はしていませんでした。自習をしている時に、こんなに勉強してるのになんで伸びないのかななんて言われたこともありました。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 偏差値を上げたくて通いましたが、あまり伸びることはなく別の塾に行ったら伸びました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立横須賀大津高等学校 合格 |
投稿日 : 2020/11/30
---
友人の紹介
---
---
---
---
---
問題ない。
特になし
通塾期間 | --- |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | --- |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | --- |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 理系科目が分かりづらい。文庫西校の方が点数が高いから。 |
志望校と合格状況 | --- |
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求