小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.55
口コミ数(365)※総合評価は、東京個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。とにかく勉強が苦手で、義務教育の学習内容すら習得できていないような状態でした。先生方は皆さん優しく、周りよりも遅れている自分にも丁寧に教えてくださいました。 また、体調不良などの日時変更も対応いただき有難かったです。
同級生が多く通っていました。また家から通いやすく駅前なので夜でも明るいことも理由のひとつです。学校の授業についていけてなかったので、集団ではなく個別指導の塾というのも条件のひとつでした。
やや自由
料金は他の学習塾よりも安い方なのではないかと思います。料金も自分ではあまり把握していませんでした。
コースについてはあまり覚えていないのと、親の決めたコースだったのであまりわかっていません。
丁寧で優しく、穏やかな先生方ばかりでした。担当の先生から誕生日にお菓子や受験前にお守りを頂きとても嬉しかったです。
教室は全体的にとても明るく綺麗でした。自習室も集中できて良かったです。他の塾を知らないのですが、一般的な学習塾という感じだと思います。
栄えている駅前にあるので、人通りが多く明るい場所です。コンビニや商店街も近く、夜遅くでも安心だと思います。
定期的な三者面談で方針について話し合うことが出来ました。毎回宿題を出してもらえるので、家庭での学習習慣が少なかった自分にとっては習慣作りになりました。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年4月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 当時中学生だったので、志望していた公立高校へ無事合格することが出来ました。また高校に進学してからは、四年制大学へ無事合格することが出来ました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
酪農学園大学 合格 第二志望校: 帯広畜産大学 第三志望校: 北海道大学 |
自分の理解度や学校での進度に合わせた授業、内容にしてくれ、丁寧に教えてくれました。
個別指導で自分に合わせてくれるため。また、駅から近く、学校の帰りに通いやすいため。
やや自由
日頃の講習に加えて長期休暇の講習が多く、とても多額な料金がかかってしまっていたため。
学校の進度状況に応じてくれたため、予習や定期テストへの対策をしっかりすることができた。
自分がしっかり分かるまで解説してくれて、丁寧に真摯に向き合って教えてくれていたから。
とても綺麗に掃除がされていたり、冷暖房がよく効いていて快適に学べる教室だったからです。
駅が近いため学校の帰りに寄りやすかった。周りにコンビニや飲食店があったため休憩が気軽にできた。
個別に課題を出してくれたり、自習時に分からない箇所を教えてもらうことがあったから。
通塾期間 | 2022年3月〜2024年10月(2年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストでの目標点数をとることができ、志望していた大学に進学することができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
---
家から近かったため。集団塾に通っても勉強に追いついていけるかとても不安だったため、個別の塾を探していたため。
---
個別のため、料金が高額になってしまい、コスパは悪かったため。冬季講習や夏期講習、春季講習などは別料金のため、とても高額だった。
自分にあったレベルに合わせてくれるため、自分にとってちょうど良い難易度だったため、効率的に取り組むことができ、レベルアップできたため。
---
冷房や暖房がよく効いていたため。勉強しやすい環境が整っていたため。赤本や参考書などもあり、自由に利用することができたのも良かった。
駅から近いこともあり、夜でも人通りが多く安心して通うことができた。治安が悪くなく、夜遅くでも1人で帰りやすかった。
わからなかったところの質問に授業外に答えてもらったり、教えてもらったことがあるため。
通塾期間 | 2018年6月〜2023年3月(4年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 行きたかった志望校に合格したため。勉強習慣が今までなかったが、この塾に通うようになってから、勉強習慣が身につき、自分から主体的に勉強に取り組むようになったため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 所沢教室の口コミをもっと見る---
中学時代、定期テスト対策のために入塾し、アットホームな雰囲気と環境が印象的だったので、もう一度通いたいと思いました。
---
高いな、と思っていました。大学生から教わるにしては少々値段が張っているので、大手の個別塾に行っても良いのではと考えたことはありました。
特に問題はなかったです。ただ、一度2対1の授業の際に、全然自分を見てくれない先生がいて、物凄く腹が立ちました。コミュニケーションを取りすぎていたので、改善すべきだと思います。
---
机や椅子、トイレなど特に汚れてはいませんでした。過ごしやすかったと思います。消しカスを捨てるところも用意されていて良かったです。
大宮教室に通っていたのですが、自習室に仕切りがあり、とても使いやすかったのです。しかし、近くにターミナル駅があり、騒音が少し気になるときが何回かありました。
先生とは勉強以外のことも話せてとても楽しみながら過ごすことができました。先生自身が学んだことやおすすめの本を教えてもらい参考にさせて頂きました。
通塾期間 | 2021年7月〜2022年11月(1年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | もともと、内部進学のつもりでしたが、外部進学を考え始め、サポートしていただきました。方向転換下にもかかわらず、目標までの計画がみっちりされていました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 北与野教室の口コミをもっと見る生徒と先生との相性を見てくれるのがいい面だと考える。一方で、学生アルバイトばかりで正社員がほとんどいなかったのが悪い面だと考える。
最寄駅にあったから。また、通っている友人も多く、評判が良かったため、入塾することを決めた。
とても自由
少し高かったと思うが、個別塾ということと、実績を考えても、相応の価格だったと思う。
それほど種類が多いわけではなかったと思うが、各段階に合ったコースやカリキュラムが用意されていたと思う。
自分に合った解き方を教えてもらい、スラスラと解けるようになったから。また、学校とは違う解き方がわかりやすかったから.
立地もよく、机の配置や、教室内の設備も綺麗に整頓されていたから。また、掃除も行き届いていて、不快に思ったことはない。
駅前に立地していたので、それなりににぎやかで夜遅くなっても人が多くいて、防犯面でも安全だった。
定期的な親と先生の面談があり、学習方法などを相談したりできていたから。また、部活のことも気遣ってくれ、試合前には授業の時間を調整してくれた。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年1月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストの成績も良くなるばかりか安定したから。また、最終的に希望していた学部に進学することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
---
地元から少し離れた個別指導塾を探しており、雰囲気もよく通いやすさもよかったため。
---
長期休暇などたくさん受けられる分、多少高かったように思われるため。また、たくさん取るように勧められ、気付いたら取りすぎてしまい、その分値段も高くついたため。
可もなく不可もなくだったと感じるため。また、良くも悪くも他の塾と同じような感じだったと話を聞く中で感じた。
---
気温もちょうど良く、また程よい静けさだったため、勉強に集中しやすかった。区切りがきちんとあるため、周りの目も気にせずに勉強を行えた。
夜になると酔っ払いや外国人の人などが多く見られる駅だったので、治安が少し悪くなり、危険な日もあったため。
授業外でも質問を受け付けてくれたり、対策プリントをたくさん用意してくれたりしてもらえたため。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手だった教科を得意にすることができ、無事行きたい学校に合格することができたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 蕨教室の口コミをもっと見る講師が指導熱心です。あとは、保護者に対するコミュニケーションがよくできています。悪い面は特にないです。
こちらの塾の立地が通いやすかったからです。また、見学に行った時も雰囲気がいいと感じました。感染対策もしっかりされていて安心して通わせることができました。
どちらとも言えない
決して安いと言うわけではありませんが、指導環境や施設の清潔さ、講師の質を考えると妥当な金額だと思います。
こちらの塾には通年コースで子どもが通っていました。日々の勉強習慣もついたので、通わせてよかったです。
講師の教え方は優しいですし、しかしながら指導もしっかりしてくれます。自宅では怠ける子どもでも、こちらの塾では真面目に勉強していたようです。
見学の時くらいしか中は見ていませんが、勉強に必要な設備は整っていると思います。子供からも不便だと聞いたことはないです。
川口駅の周りは明るいですし、人も多いので安全性はあると思います。ただ、民度が低いのでそこは懸念点です。
こちらの塾は講師の方もスタッフの方も、子供だけでなく保護者への対応も丁寧です。嫌な思いをしたことが一度もありません。
通塾期間 | 2024年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 子どもが中学受験に合格できたからです。講師の方々の指導のおかげなので、こちらの塾に通わせてよかったです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
城西川越中学校 合格 第二志望校: 西武学園文理中学校 合格 第三志望校: 青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校 |
教師がいつも同じ人に固定されているので、学習状況などの確認を毎回しなくて良かったり、より先生のことを信頼できるのが良かったです。ただ学生の先生が自分で、振替の対応などを行っていたので行ったら他の生徒がいて3人になってしまうので…と帰らされたこともありました。
駅から近かったのと、通いやすかったため選びました。 夜も駅前は明るいので治安面で不安なこともありませんでした。
とても自由
個別塾としては妥当な値段だったと思います。可もなく不可もなくでした。講習にありえないコマ数を取らされたり無理やり通わされることがなかったので、通年で見ると親切かもしれません。
市販の教材をつかった学習なので、当時は学習習慣の確立に役立ちましたが今思うと自分で回答をみて問題を解いて…と同じことをしていたと思います。今だったら通いません。
1人の先生がずっと教えてくださるので、信頼もできるし学習状況も把握して下さり満足でしたが先程も書いたように振替の対応などを学生の先生が1人でやるとすれ違いが起きたりしたのでそこは残念でした。
2フロアになっていたので、少し行き来が大変でしたが不便なことはありませんでした。
夜も駅前は明るいので良かったですが、駅の近くのビルに入っているため塾が持っている駐輪場がなく毎回お金を払って近くの駐輪場に停めていたのは少し不便でした。
可もなく不可もなくでした。 わたしが受験生のときに通っていなかったので、面談も特に深い内容については話しませんでした。
通塾期間 | 2019年4月〜2020年4月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | この塾は受験前に辞めてしまったので、目標は未達成です。 大きな学力の向上はそんなにありませんでした。 |
志望校と合格状況 | --- |
---
個別指導の塾がよく、探していた。その時、体験入塾をしてみて、先生方の雰囲気がとてもよく、教え方も良かったため決めた。
---
内容を考えてみると妥当だとは思ってはいるが、やはり集団塾よりも格段に高いため。もう少し安くなってくれるとありがたい。
先生1人に対して、最大生徒2人だったので自分のペースで勉強ができ、質問もとてもしやすかったため。
---
自習スペースもたくさんあり、机が少し大きく、各机に電気とコンセントが付いていてとても良かった。
駅から徒歩5分圏内にあり、コンビニや飲食店もたくさんあったため、とても通いやすかったから。
自習中に質問によく答えて貰ったり、進路の相談も親身になって聞いてくれたから。また、学校での相談もよく聞いてくれたから。
通塾期間 | 2018年12月〜2019年11月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾に通ったことで学力が上昇し、当時狙っていた私立の高等学校に無事合格することができ、入学出来たため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 川越教室の口コミをもっと見る清潔でスペースも広く静かな学習環境が整っているところがよい 欠席したコマ数がよく分からず欠席分の予約も電話連絡しないとわからないので出席状況など確認できるマイページのようなものがあればよい
以前の塾が集団の為ついていけないこともありあまりなじまなかったので個別に入り直した
やや自由
個別ということもあり高いのはある程度許容できるがこれといって料金にみあう何かがあるかというと特にみあたらない
個別に長期短期にわたり学習計画と目標を作ってくれたのでモチベーションアップにはよいと思う
先生が変わることもよくありその先生により教え方や接し方やわかりやすさが違うようなので
清潔な環境と静かでおちついた雰囲気が学習には適していると思う 自習スペースも広くてよい
駅に近く通いやすいのと人が多く行き交うので暗くなっても人の目があり比較的安全だと思う
勉強を教えるだけという感じがありその子の背景や考えていることなどをもう少し掘り下げてもいいのではないかと思った
通塾期間 | 2024年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 塾側というより子供のやる気があまりないのでやる気のきっかけのようなものを助けてもらえると成果があがりそう |
志望校と合格状況 | --- |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求