ベネッセグループ、個別指導35年以上の実績。オーダーメイドサポートで成果実現!
小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.55
口コミ数(365)※総合評価は、東京個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
良い面は塾長や講師が真摯に向き合ってくれるところであるが、悪い面はそれが正確とは限らないように感じた。
中学の時に姉が入っているのを真似て、初めて入塾し、その影響で大学受験の際に入った。
やや厳しい
とにかく高く、夏期講習や冬期講習はコマ数が増えるため、なるべく抑えないと行けない環境だった。
志望校がそこまで高くないのにも関わらず、難関大学用の問題集が多く、やりきる事ができなかった。
教え方自体はとても人によるが、大学生が多いため、早く帰りたいのか最後の方に雑だった。
設備は基本的には良いと感じたが、エレベーターが狭く、時間ギリギリだと何回か待たないといけなくて遅刻しそうになる。
ほとんど静かで勉強しやすい環境だが、イベントの時は変な音が外でして集中できない。
自習室で訪れた際に受付で塾長や担当でもない講師がしっかりと悩みを解決してくれて助かった。
通塾期間 | 2021年4月〜2022年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 300,001円〜 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 大学受験において、しっかりと勉強したにもかかわらず、第1志望に合格することが出来なかったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
慶應義塾大学 第二志望校: 国士舘大学 第三志望校: 桜美林大学 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は親身になってくれる所や自習室が静かで集中しやすいが、授業後半になると早く終わらせたいのが分かる。
兄弟が通っていた影響で中学から通い、集団塾では合わないと思い、近場の個別の塾を探していた。
どちらとも言えない
とにかく高く、夏期講習や冬期講習では一コマが大事なので、授業を入れるかどうかとても慎重になった。
学習コースは早い段階から決まっていたが、そのお通りに行かないことも時々あり、受験までに間に合うかどうか不安になっていた時もあった。
分からないことがあったら、自習室へ行くたびに、どんな事でも親身に対応してくれるところが心の拠り所となっていた。
一回、エレベーターが工事しており、階段を利用するようになったが、入り方が分からず困惑した。自転車の置き場がない。
基本的には静かだが、人が多く、イベントの時には外の変な音が自習室まで響きわたり、勉強に集中できる環境ではなかった。
面談を頻繁に行っており、必要なことやスケジュールをしっかり立ててくれて、安心ができた。分からないところはいつでも教えてくれた。
通塾期間 | 2017年以前〜2022年3月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 300,001円〜 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 大学受験で最後まで勉強の仕方が定まらず、第1志望に合格することが出来ず、意志のない大学へ進学することとなった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
慶應義塾大学 第二志望校: 駒澤大学 合格 第三志望校: 国士舘大学 合格 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求