小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.49
口コミ数(442)※総合評価は、ナビ個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
家から通いやすいところや先生たちの手厚い保証等に惹かれたことや公立受験や公立受験のために苦手科目を克服するため
---
料金については私が払っていた訳では無いのであまり詳しいことは分かりませんが親は少し高いと話していました
私は夏期講習、冬期講習を受けましたがとても充実したものでした。夏期講習、冬期講習どちらも私の苦手分野を徹底してくれる組み方をしてくれていてとても助かりました
---
エアコンや自習室、合格者数を書いている紙など勉強する環境はとても整っていると感じました
あまりいい場所とは言えません。駅からは少し遠く歩いて30分程度かかります。なので自転車、徒歩から通える方がメインだと思いました
自習室を利用している時も分からない所があれば先生は優しく教えてくれました。そのおかげもありとても自習が捗りました
通塾期間 | 2018年5月〜2020年3月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 理系科目が苦手で、公立受験も控えているため塾に通い始めましたが1年程度で苦手科目をある程度克服でき受験も合格しました |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ナビ個別指導学院 神戸校の口コミをもっと見る学習に取り組みやすい、静かな場所、教えてくれる講師の先生がいて,とても集中できる環境。
集中して勉強に取り組めそうな環境や講師の先生がいて、勉強のモチベーションが上がるそうだなと思ったから。
どちらとも言えない
勉強については投資だと思うので、いくらお金がかかっても質の良い教育ができればそれで良いと個人的に思ったから。
分からない問題も多かったが、グングンと分かるようになって,成績も上がって良いことしかなかったから。
分かりやすくて、難しかったり、分からない問題も分かりやすくなってとても素晴らしいと思う。
必要最低限の物があって、とりわけ困ったことがないからこのような回答理由になりました。
静かな環境で、勉強にスッと集中することができるから成績が上がりやすいいい環境だと思った。
しっかりとコミュニケーションを取ることができて、塾に行くのが楽しみになったということが1番の理由。
通塾期間 | 2017年以前〜2022年6月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 春期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 最初はなかなか勉強のモチベーションが上がらなかったが、塾のおかがでやる気が出で、勉強のモチベーションが上がったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
丁寧な指導をしていただけることが魅力であった。自習室も完備されている。指導ブースは少し賑やかで集中出来にくい時もあった。
熱心に指導してくれるという口コミを多く見た。また、通ってた学校から近くて通いやすかった。
とても自由
個別指導ということもあり、割高ではあった。決して安くはなかったが、手厚い指導をしてくださり、自習室も自由に使うことができたからり
大学受験をめざしていたため、それにあったプランで、また実力に合わせた内容の授業を行ってくれていた
裏技のようなテクニックを教えてもらったり、より深い知識まで身につけることが出来たから。
自習室も完備されており、集中して学習に取り組むことが出来る環境だった。また、グループ指導が可能な部屋もあったら。
近くにはお店や学校、大通りがあるため夜も安心して通う事ができる場所だったから。また、お昼ご飯も近くですませることができたから。
個人面談や保護者面談は入塾の際のみであったのであまりサポートは多くなかった。その一方で、担当の先生とはしっかり話をすることが出来て学習方法もそうだんにのってくれた。
通塾期間 | 2023年9月〜2024年3月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望していた学校へ合格することができた。また、塾で学習習慣も確立され、成績がしっかり伸びた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
宮城教育大学 合格 第二志望校: 弘前大学 第三志望校: 北海道教育大学 合格 |
---
個別指導であることと,成績保証がある点が決めたきっかけです。特に個別指導の点では集団と比べて質問しやすいと思ったからです。
---
他塾と比べて比較的安く,成績保証が付いているため勉強に困っている家庭に優しい料金である。
長期休みになると講習があり,学年毎の復習ができるので力が身につくから。また受験での不安が減少されると思うから。
---
トイレや自習スペース,教室内にエアコンも付いているので季節に関係なく勉強に集中できる環境があるから。
駅から離れているので歩いて通いにくい点がある。また近くにパーキングも少ないのでお迎えが大変だから。
授業以外でも生徒の自習に付き添って教えてくれる先生もいてサポートが充実している。
通塾期間 | 2020年4月〜2023年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 個別指導かつ先生たちがとても接しやすく質問がしやすかったので,わからないことをすぐに解消することができ,定期テストの成績が上がったかは。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ナビ個別指導学院 本厚木校の口コミをもっと見る価格が安いことが良い面であるものの、講師のレベルは学生アルバイトのようで、レベルがまちまちである。
自宅から近いことが最も大きな理由である。また、価格が安いことも理由の一つである。最も大きな理由は友達と通うためである。
やや自由
塾であるため安価ではないが、そこまで高価とも思わなかった。適正価格と思うので今後とも同様の価格でサポート面の充実を図ってほしい。
個別のレベルに応じた学習サポートがあり、非常に良いと思う。得意、不得意科目があり、そのニーズにも呼応した学習サポートを受けることができる。
教え方は非常に丁寧で親切であると感じる。ただ、レベルは講師によってバラツキが非常に大きく、良い講師もいればあまり上手くない講師もいる。
塾内の設備については問題ないと思う。落ち着いてしっかりと学習に取り組むことができる環境が整っている。
公共交通機関もなく周辺環境は良いとは言い難い。夜になると人通りも少なく子供1人で通わせることに不安を覚える環境である。
特に充実したサポートがあるようには思えなかった。学習面でのサポートは充実しているが、このような周辺サポートはもう少し充実させてほしい。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 具体的な目標は高校に合格することであるため、現時点では未達成であると評価しました。 |
志望校と合格状況 | --- |
エアコンがあって良い 水道から錆びた水が出る ことや駐車場の設備が悪い わかるまで先生が教えてくれる。学校の宿題も教えてくれる。
家に入塾の勧誘が来て、体験に行ってみて、良かったんだと思ったから入塾したと思う。
どちらとも言えない
1教科のテキスト代、授業料が高い気がする。他の塾に行ったことは無いけど、支払いが高い。請求書見てびっくり
コースはテキストを進めるだけなので決まったコースはない。授業の進み具合によって塾の進み方が変わる
先生によって詳しく教えてくれる人と、そーでもない人がいるから、当たり外れあり。先生によっては生徒によって態度変える先生もいた
駐車場が元々狭いので駐車がとても大変ましてや雪が降るといつも停めれる所に止めれないため大変。すきま風がすごい。特に窓側。
駅からのアクセスはまあまあ良い。けど冬は雪が降ると、駐車場が元々狭いので余計狭くなる
色々な話を聞いてくれる。学校の話や趣味の話などで楽しく過ごせる。アドバイスなども良くれる為とても参考になった。
通塾期間 | 2017年以前〜2023年2月(5年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験に合格することができたから。成績がなかなか上がらなかった私だかしっかりと勉強したら大体は成績が上がった。 |
志望校と合格状況 | --- |
講師と生徒の距離が近いのがいい、子供にこんなことが分かったよなどと色々なことを教えてもらう悪い面高い
高校受験のことを従兄弟から子供が聞いて、入りたいと自分から言ったことで入塾を決めた
やや厳しい
制度や授業内容を見れば妥当ではあるが少し高いかなと思う料金内容だと感じた、まぁ普通ぐらい
なかなか厳しいコースではあるが1個1個丁寧に教えてくれるので、わかって勉強が好きになると言っていた
講師は生徒に寄り添うように一門一門わからないところがどこなのか、なぜわからないのかなどと解説してくれる
設備は、長期休業のときに自習室の解放などをしてくれるので塾講師に聞きに行けるのがいいと思う
車通りが多く危ないが、人目が多い場所なので、暗い時間になっても多少安心して帰ってこらせられる
面談や相談などのせいども充実していて、不安やストレスが生徒に加わらなくていいと思った
通塾期間 | 2020年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 300,001円〜 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 平均点が50以上上がったから、塾に点数アップのため通わせてた効果があったと思った |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
山形県立山形東高等学校 合格 第二志望校: 山形県立酒田東高等学校 合格 第三志望校: 惺山高等学校 合格 |
先生が子どものことをしっかり見てくれるので安心です。 学校の勉強が嫌で行きたくないとよく言っていますが、塾は楽しいと言って通っています。
訪問され、無料体験に参加しました。本人も楽しかったと言っていたし、今の勉強(主に算数)を教えられる自信もなかったため入塾を決めました
どちらとも言えない
高過ぎず安過ぎずだと思う。 それなりのものもやってくれていると思うので不満などはない。
過不足なく学べていると思う。 まだ小学生低学年なので今のままでなにも問題はないと考えている。
先生が好きで先生に会いに行くのを楽しみにしている。本人の、好きなものなどうまく使ってやってくれている。
あまり中に入らないのでわからないが、机が仕切られていて集中しやすい環境ではあると思う。
駐車場が狭くて入りずらく停めずらい。 大きい車が入っていると駐車場に空きがあっても入るのが難しい。
イラストを描いてくれたり、一緒にお絵描きしたりと好きなものを把握してくれている。それが楽しみでもあり、行きたい理由になっている。
通塾期間 | 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 具体的な目標はないが、本人が勉強が嫌にならないように、学校休みがちなので大きな遅れが出ないようにできればと思い通わせています。 |
志望校と合格状況 | --- |
子供に寄り添った指導をしてくれた。おかげで希望校に合格した。 駐車場が広くて良かった。 個別塾とはいえ、一対一ではないのがかえって良かった
一般の塾に見学に行った時に、いかにも「塾」といった感じで勉強ができる、またはやる気のある生徒達に圧倒され通う気になれなかったので、個別塾を探した。 ナビ個別塾はのびのびとしていたのが決め手になりました
やや自由
個別塾として、他社と比較した時に高かったように思う。しかし、少々高かっただけだし、娘には合っていた塾なので良しとしています
娘のレベルに合わせ、過剰な宿題が出なかった。 しかし苦手な分野や科目、項目などは重点的にフォローしてくれたように思う。 英語と数学を選択していたが、それ以外の指導もしてくれた
勉強に対して劣等感が強く「やっても出来ない。」と泣いた娘だった。 ナビ個別塾の塾長が個人に寄り添ってくれる人で、面接の際は必ず娘の良い所を褒めてくれた。 親が褒めるより他人が褒めてくれたことにより、娘は救われたと思う。 偏差値が上がることより、そちらのほうがかなりありがたかったし、もし不合格だったとしても感謝している
机や椅子などは古くは無かったと思う。 娘は利用しなかったが、自習する場所が机ではなく、共同で使うテーブルなのが気になった。 教室のスペースが広くはないので仕方がないのかもしれない
商業施設にあるが静かな環境であり、駐車場も広く利用しやすかった。 娘が塾に行っている間、買い物が出来て良かった
先ほどの回答と同じだが、すべてに自信がない娘に対し塾長が上手く寄り添ってくれた。 面談では娘の長所を必ず伝えてくれ、それによって娘は救われたと思う。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年2月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 子供のレベルや性格に合わせた指導があり、また過剰な宿題が無かった。 無理矢理感が無かったのが良かった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
宮城県泉松陵高等学校 合格 第二志望校: 常盤木学園高等学校 合格 第三志望校: 聖和学園高等学校 合格 |
優しい先生が多いため、勉強のモチベーション維持につながっていたように感じます。宿題も多くありませんでした。
友人からの紹介があったからです。割引の着いたチラシも頂きました。雰囲気が厳しそうではなかったのも理由のひとつです。
とても自由
親に任せっきりだったので分かりません。他の塾に比べると安かったようにかんじます。
ちょうど良かったです。通年ではなく、期間限定のコースに通っていました。学校の課題とも両立しやすかったです。
優しい先生がほとんどでした。なかには課題を全くやってこない子もいたので、そういった子には厳しめでした。
少し古い建物だったと記憶しています。他の塾に比べると、机や椅子、壁などの年季が入ったように感じていました。
親の車で送り迎えをしてもらっていたので、特に不便を感じることはありませんでした。
授業後に親が迎えに来ると、先生が親に授業で習ったことや課題など、進み具合について話していました。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格したからです。学校での学習ももちろん大切ですが、塾の課題や授業にも集中して取り組めました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
岩手大学教育学部附属中学校 合格 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求