小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.49
口コミ数(442)※総合評価は、ナビ個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。家の近所なので通いやすい。送り迎えが難しい時でも子供だけで行くことができるため助かっている。
家が近いので通いやすい。 送迎が難しいときも1人で歩いていける。 友達が同じ塾に通っているので安心感がある。
とても自由
他の塾も高額だとは思うがやはり高くて続けるのが大変だと思った。 どうせ塾に入ってる間にもっと自習スペースを利用しやすい環境で使えれば良かった。
子供に合っているのか合っていないのかよくわからないまま過ぎてしまった。 もっと色々と相談すればよかったのかなとも思う。
雰囲気は良かったので続けやすいと思う。 質問しやすい。 自習室が利用しにくいのでマイナスポイント。
自習スペースがもっと利用しやすいと良かった。 駐車場がせまくて大変。 台数が少ないのですぐいっぱいになりこまった。
駐車場が少なく困るが近くにコンビニがあるのでその駐車場に車を止めて子供を待てるので助かった。
授業以外にコミニケーションを取ることはあまりなかったように思う。 必要なことはメールで送れたのでよかった。
通塾期間 | 2024年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 公立受験がこれからなので今の時点ではまだわからない。 私立は合格したが本来の目的は公立高校合格なので。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
山形県立山形中央高等学校 第二志望校: 山形市立商業高等学校 第三志望校: 山形県立山形北高等学校 |
勉強に苦手意識があっても、前向きなこえがけをしてくれます。得意なところを伸ばしながら、意欲に繋げてくれます。話しやすい先生たちが複数いることで、通いやすいです。
家から通いやすい距離。 低いレベルの成績でも、楽しく通えそうだと思えた。 本人が行きたい気持ちになった。
やや自由
年間に3回程度実施されるテストが必須でなのが、なければもう少し料金も低いと思います。受けなくても料金がかかるので、不満です。 月謝は、他と比較していないのであまりわかりませんが、妥当と思っています。
本人が勉強をする意識をもち続けているので、このまま継続していこうと思っています。年に数回ある講習に参加することで、苦手科目も挑戦できていたり、塾に通う友人とのコミュニケーションも楽しいようです。
もう少し頑張って勉強してほしい部分はありますが、本人が満足しているから、いいと思っています。
入り口のドアが開くと、冬はとても寒いです。玄関ドアがもう一枚あるといいのにと思います。 教室が狭いので、人との距離が近い感じがします。
大通りに面していて、人通りも多い方で、明るいので安心。駅からも近い。 駐車場が狭く、送迎の時に大変なこともありますが、小道にも回していて、停めやすいです。
子供自身があまりたくさん話をしないのですが、不満はないようです。家庭学習の課題を出されますが、家での勉強習慣がないので、ゆるい感じです。
通塾期間 | 2023年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 苦手な教科がまだ残っている。テストの点数アップになかなかつながらない。本人のやる気アップのための指導がもう少しあればいいとおもいます。 |
志望校と合格状況 | --- |
自宅では一人であまえもあり自主的に勉強が進まない性格だか友達と一緒の塾で本人も自然と塾に通え、先生にも恵まれて自習室で、集中して勉強が出来たらしい
友達が塾に入る予定で一緒に勉強をしたいと本人より申し出があった為、受験勉強をしてくれるのであれは親としても通わせるべきだと感じた為
どちらとも言えない
親としては幾らでも安価な方が助かるので昨今では料金は妥当なのかもしれないが安いとは思わなかった
苦手な教科を2項目選択したが、本人の能力に合わせたコースだった為、焦らず本人も続けられたと思う
生徒と自主性に合わせて、押し付けない指導方法で分からない所を本人が先生に聞くという体制がよい
冷暖房など一般的なものは揃っており自主勉の個室もあり集中して勉強が出来る環境であったのでそこは満足
自宅から近く、送り迎えが出来ない時も息子一人で通える距離だった為に助かったと思う
志望校に合格する為に何をすべきか本人と一緒に考えてくれ、親も現在の受験戦争が分からないのでたすかった
通塾期間 | 2022年5月〜2024年2月(1年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入校した目的は勉強の継続と高校受験に合格するら事であった為、無事に志望校に合格出来たので達成したとみなせる |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
日本大学山形高等学校 合格 第二志望校: 山形県立山形中央高等学校 第三志望校: 山形市立商業高等学校 |
先生が親しみやすく楽しく通えた。 先生の教え方も分かりやすくて良かった。 ホワイトボードに書いての授業でじっくり教えてもらえたのが良かった。
家に塾の先生が訪問して。子供が塾の見学をしてみたい!と思い、見学してみたら、通ってみたいと思ったから。
やや自由
中学生は一万円しない位だったと思ったので、良心的だと思った。冬季、夏季講習などは結構な値段がかかった。
数学、国語を自由に2教科を選べた。 自習室ではその他の教科も教えてもらえたので、結果的に全教科教えてもらえたのが助かった。
先生はとにかく楽しく勉強ができるように、会話をしながら勉強ができたと思う。 教え方も分かりやすくて良かった。
子供はホワイトボードでの学習に満足していた。 塾内も冷暖房がしっかりされていて、快適な環境だったと思います。
家から近くて自転車でも通える距離だった。車通りも少なくて安全に通えたと思う。 冬は大変だった。
自習室も自由に使えたのが良かった。 自習室でも先生が分からない所があると教えてもらえたのも良かった。
通塾期間 | 2020年7月〜2022年4月(1年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入りたかった高校に、合格できた。 苦手だった数学も分かるようになってきた。 成績も少し上がった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
山形県立米沢工業高等学校 合格 第二志望校: 九里学園高等学校 合格 第三志望校: 九里学園高等学校 合格 |
授業料が高く、ことあるごとに追加料金を請求される。子供を人質に取られた気分になる。
ずっと英語の成績が目に見えて下がってきていたため、家族で相談したうえで入塾を判断した。
どちらとも言えない
1科目の料金が高すぎるし、追加料金をことあるごとに請求されるのは親としてはかなり厳しい。
1科目の価格が高すぎるし、結果が反映されているかは不明。追加料金が多く、正直辟易としている。
おせっかいなところは生徒にとってはありがたい話であろうが、親からすると事あるごとに追加でお金を請求されるのはいただけない。
部屋が狭く、生徒がごった返しているのが通常になっている。冬時期に感染症の対策が十分に行われているかに疑問が残る
駐車場が狭く、止めづらい場所に立地している。お迎えの車がごった返す状況があり、ストレスしかない
やり取りが全部アプリのメッセージ機能で対応されるため、機械的に感じる。正直、大丈夫かと不安になるときもある。
通塾期間 | 2024年11月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 英語の成績が芳しくなかったため、入塾させた。入塾後、英語の成績は一定の水準まで上がったため、目的は達成できたと考える |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
山形県立米沢東高等学校 第二志望校: 山形県立米沢興譲館高等学校 第三志望校: 山形県立米沢工業高等学校 |
ひとりひとり丁寧に教えてくれたところ。悪い面は他の生徒との勉強スペースが近くて集中できなかったところ
選んだ塾は、ひとりひとり丁寧に教えてくれると言うところに魅力を感じたからです。また先生の対応がいい
やや自由
比較的他の塾と比べて少しはたかいとおもった。でも、それなりに丁寧におしえてくれるしいいとおもった
自分の学力と合っていて、授業の内容にすごくついていきやすかった。つらくはなかった
自分が分からないとこがあって、何回も聞いてしまった時でも、めんどくさがらずに丁寧に教えてくれたところ
建物の2階で下は薬局。他の塾と比べて部屋は小さいと思うが集中しやすい環境下だったとおもう
とても綺麗に整っていてちゃんと学習できる環境。気が散るものがひとつもなくて集中しやすい
授業の合間や終わったあと、他愛のない話で盛り上がった。話の内容を考えてくれていて優しいと思った
通塾期間 | 2021年9月〜2022年1月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 数学が苦手で苦手科目を少しだが克服できて、無事に試験に合格することができたからです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
創学館高等学校 合格 第二志望校: 惺山高等学校 合格 第三志望校: 東北文教大学山形城北高等学校 |
いいところ 子供が楽しく通っている 悪いところ 時間の使い方?余った時間トランプとかをしているらしい
家に勧誘にきてくれて、子供が自分から行きたいと言ったから体験にいったらやっぱりやりたいと前向きな発言をしてくれたので。
どちらとも言えない
とても高いけれども、相場もわからないのでなんとも言えません。充実しているのでいいと思います。
子供から授業の進捗をきいて合わせてやってくれているとのこと。助かりますがなんか違うのかなとも思います。
親切ですに教えてくれていると思います。また保護者への対応なども親切です。いつもありがとうございます、
設備はよくわかりませんのでなんとも言えないです。子供に聞いたけれども特に不便はないようです。
駐車場、または教室内がとても狭いです。もっと広いところでしてほしいなとおもうときがあります。
授業以外のサポートはないように思いますが、まだ低学年なので期待はしていません、大きくなったらよろしくお願いします、
通塾期間 | 2024年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 苦手は克服してきていると思うが学習習慣はまだあまり身についていないようなきがする。 |
志望校と合格状況 | --- |
教室の雰囲気もよく分かりやすく教えてもらった。したやすいせんせいでした。苦手な科目も今ではすきになりました
郵便ポストに無料体験のチラシがはいってました。子どもが苦手科目があるから塾に行きたいといったのでちょうどチラシが、はいったので行ったら自分に合ったのでそこの塾に決めました
とても自由
ちょっと高いとかんじましたが、他の塾に通ってる人にきてみると、行ってるとこよりは少しはやすいとかんじました。
学校の宿題がわからない時も納得いくまで親切におしえてまもらいました。楽しく勉強ができることがだきます。
無料体験の時親も見てましたが、おしえかたがすぐくわかりやすいおしえかたでよかったです。
ちょっと狭いとかんじました。でも、あまり多くの生徒がいるよりは先生の目が届く範囲なのかなとおもいました。
小さい学年から大きい学年まで通うことができるのですが、時間がずれているので静かな環境で勉強ができます。
サポートも充実してる教室だとかんじました。学校の授業より先の事が学べることができました。
通塾期間 | 2018年9月〜2020年2月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手科目が、教え方がよかった。わかりやすかった。第一希望校に合格しました。通わせて良かったです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
山形県立天童高等学校 合格 第二志望校: 山形県立天童高等学校 合格 第三志望校: 山形県立天童高等学校 合格 |
---
家での勉強に対する集中力がない。 時間や復習や。 習慣付け。 入会費が無料。 生徒2人に対して先生が1人ついてくれるところ。
---
今の時代は仕方ないのかなと思う。もう少し低価格だと兄弟ももっと通いやすくなるのかなっと、思う。兄弟割とかあると、助かります。
まだ2教科だけども、社会や、理科も教えてもらいたい。わからない分野を授業に入れてもらいたいです。
---
自習とかも出来るスペースがあり、授業中じゃなくても先生が教えてくれる。 親の送迎時間が間に合わないときは、自習スペースで待たせてくれる。
車で5分〜10分くらいだけども、学区外なため親の送迎をしないとならない! もう少し自分で通える場所にあるともっと塾に通いやすい。
毎回どのような内容を勉強し、弱い所や、しっかり理解しているところを褒めてくれ、復習までのモチベーションを上げてくれる。親も安心できる。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ通い始め2ヶ月位ですが、テストの実施期間が、まだ先なので、日々の成果はあっても、テストでの、成果はまだ確認出来ていない。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ナビ個別指導学院 東根校の口コミをもっと見る講師と生徒の距離が近いのがいい、子供にこんなことが分かったよなどと色々なことを教えてもらう悪い面高い
高校受験のことを従兄弟から子供が聞いて、入りたいと自分から言ったことで入塾を決めた
やや厳しい
制度や授業内容を見れば妥当ではあるが少し高いかなと思う料金内容だと感じた、まぁ普通ぐらい
なかなか厳しいコースではあるが1個1個丁寧に教えてくれるので、わかって勉強が好きになると言っていた
講師は生徒に寄り添うように一門一門わからないところがどこなのか、なぜわからないのかなどと解説してくれる
設備は、長期休業のときに自習室の解放などをしてくれるので塾講師に聞きに行けるのがいいと思う
車通りが多く危ないが、人目が多い場所なので、暗い時間になっても多少安心して帰ってこらせられる
面談や相談などのせいども充実していて、不安やストレスが生徒に加わらなくていいと思った
通塾期間 | 2020年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 300,001円〜 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 平均点が50以上上がったから、塾に点数アップのため通わせてた効果があったと思った |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
山形県立山形東高等学校 合格 第二志望校: 山形県立酒田東高等学校 合格 第三志望校: 惺山高等学校 合格 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求