幼児 小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.53
口コミ数(1026)※総合評価は、個別教室のトライの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。施設の道具が使いやすく落ち着いた講義ができた。私は勤勉に励むのが好きなのでとても高く評価しています。
なにかと勤勉に励むことは将来の役にたつことは間違いないので、意欲のある今のうちに入ろうと思ったからです。
やや厳しい
そ子まで高くないし、充実した講義やサービスを受けれるので満足しています。私は、料金に不満を感じたことはありません。
種類が多く、自分にあったコースを見つけることが出来たので満足しています。コースで迷う人があるのはいい迷い方な気がします。
うるさい人がいた時に注意してくれていたので落ち着いた雰囲気でこうぎをうけることができた。声が少し聞こえにくかったですが前に座っていたので聞き取れましたが後ろの人が聞き取れていたのかが気になりました。、
めちゃくちゃ広いという訳ではありませんが何不自由なく過ごさせて頂きました。設備に不満はありません。
治安が良かったのか、うるさいということも無く、工事とかの音もなかったので静かでよかった。駅にも近かったのですぐ帰ることが出来たりと嬉しいことがあった。
相談に乗ってくれたり、家庭までサポートしていただいたりなどとてもサポートしてくれました。
通塾期間 | 2018年8月〜2021年11月(3年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | なにかとトラブルが起きたことも無く、落ち着いた雰囲気の場所で伸び伸びと勤勉に励むことができたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
学習院初等科 合格 第二志望校: フェリーチェ玉村国際小学校 合格 第三志望校: 昭和学院小学校 合格 |
たまに先生にやる気がなく、ボケっとしていたイメージがある。ところどころで掃除が行き届いていないのがみてわかった
親に勧められ、短期指導で気に入ったから。個別指導という理由で自分のペースで勉強ができるから。
どちらとも言えない
高い。1対2なのに時間配分が下手で、こっちの質問を答えてもらう時間には時間切れで終わってしまう
値段の割に授業の質が悪く、質問にもあまり答えて貰えなかった。質問にも時間がかかり結局答えれ貰えず時間オーバーみたいなことをあった。
先生の集中力がなかったのか聞いた問題にもあまり聞いて貰えなかった。個別指導なのに答えてもらうのにたくさん時間を使わされた。
途中エアコンが壊れていた時期があってなんのために月謝があるのか分からない。それなら月謝を下げるべきだった。
私語が多く、自習室でも話し声が聞こえて集中できなかった。センセイも見て見ぬふりをしていたのが印象的だ。
面談等は先生が意見をくみ取ってもらい、親とも話しやすい環境を作ってもらった。三者面談もしっかりできた。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 滑り止めでも高校に進学することが出来たから。高校進学のために通っていたので目的は達成出来た。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
奈良市立一条高等学校 |
普通であるのではないかと考える。 周りの先生方も優しくしてくれ、良かったと思う。
成績をあげようとした。友人からの誘いもあり、塾に通ってみようかなと考えた。良い判断だったかなと思う
どちらとも言えない
お金は塾としてはまあ普通かなぐらいの金額であり、授業自体も普通ぐらいのものであると考えたので見合っていると言われれば見合っているのではないか
コースについての評価では良かったのではないかと考える。噛み砕いて説明をして下さったので分かりやすかった
そこそこ良かったのではないかなと思う。 講師自体優しい方が多く、質問などにも乗ってくれた。
設備としての評価はかなり難しい。 何を評価すれば良いのかわからないため、この普通の評価にした。
周辺環境としては駅に近いところにあると言えるため電車で通っていた身としてはかなり有難かった
そもそも通っていた時期がみじかかったので授業以外のサポートはあまりだったが、質問など答えてくださるため、良い方であると言える
通塾期間 | 2021年7月〜2021年9月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | この学習塾に通ったおかげで目的が達成されたと言える。もう通うことは無いが周りにも勧めてみようと思う |
志望校と合格状況 | --- |
塾では集中力が高まる環境が整っている、自然と集中力が高まり、効率的に勉強をすることができる
通塾を通じて自己成長や自己実現を目指す生徒もいます。学業だけでなく、人間としての成長や自己表現を学ぶことで、将来のキャリア形成や社会貢献を目指すことが目標となります。
どちらとも言えない
塾では入会金や教材費として別途料金が発生することがあります。入塾時に初期費用として支払う場合や、使用する教材や参考書を別途購入する必要がある場合があります。
クラス数が少人数であるため、生徒が気軽に質問をすることができます。先生も生徒一人ひとりに対応しやすく、理解度を深めることができます
中学や高校生などが通塾する場合、大学進学や資格取得を目指すことが目標となることがあります。専門の講師による指導を通じて目標校合格や合格資格取得を目指します。
塾には講義や個別指導を行うための教室が完備されています。デスクや椅子が配置され、生徒が快適に学習できるように配慮されています。多くの場合、白板やプロジェクターなどの教材を使用するための設備も揃えられています。
塾は通学や通塾がしやすい場所に位置していることが多いです。多くの場合、駅やバス停から徒歩でアクセス可能な場所に位置しています。また、駐車場を完備している塾もあります。
塾には専門の講師が多く在籍しており、生徒が苦手とする科目に特化した指導を受けることができます。そのため、自身の弱点を克服するための効果的な学習ができます。
通塾期間 | 2022年7月〜2025年1月(2年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 通塾を通じて自己成長や自己実現を目指す生徒もいます。学業だけでなく、人間としての成長や自己表現を学ぶことで、将来のキャリア形成や社会貢献を目指すことが目標となります。 |
志望校と合格状況 | --- |
個別指導だったので一人一人見てくれて如実に自分の成長を実感でき、且つ成果が出たから。
受験を控え兄弟などの受験経験者が周りにおらず受験に関する指導が欲しかったから。 駅と自宅に近く下校が通いやすい環境だったから。
やや自由
単体で見ると高いかも知れないが個別指導塾の平均値を大きく逸脱する事はなく結果も出たので満足。
合格や偏差値の上昇、定期テストの対策などの結果が数字として感じられた他苦手や得意などに合わせて授業内容も柔軟に変化させれたから。
個別サポートが頼りやすかった。 また、講師の方も全体的に優しい人が多くリラックスして授業に取り組めた。
個別にタブレットが借りれてその中のアプリを塾内でも自宅で自分の携帯などでもアクセスでき満足感が高い。
駅ビル内にあり非常に通いやすい。 周りにゲームセンターなどの遊べる場所も少ないので雑音なく勉強に取り組めた。
塾外での勉強などのサポートもしてくれたから。 また、生徒と講師のコミュニケーションも多くフレンドリーな講師の方が多い良い環境であったと思う。
通塾期間 | 2023年10月〜2024年4月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望していた所に合格できたから。 また、普段の模試や定期テストでも入塾前より点数が上がったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
龍谷大学 合格 |
自分に合わせた個別指導をしてくれるため、苦手な問題の解説を聞きやすい。また、自習室が常時空いていることから、勉強をする習慣がついた。
自宅から近かったため。また、自分が苦手としている科目に特化して授業を受けることができたため。
やや自由
他の学習塾と比較しても、教本代などをとらず、比較的良心的な値段であったため。少数科目を苦手としている人に向いていると思う。
指導教員を大学生ではなく、大人の方を選べるなど、希望によってコースを変更することができるため。
大学生に教わるため、指導レベルはその人のレベルに左右されてしまうところがある。話しやすさや、熱心さが自分に合っていた。
自習室が常設されていること。ただ、時期や時間帯によっては使用できないことがあったため、そこは改善してほしかった。
近くにデパートがあるため、自由に買いに行くことができた。また、他の学習塾も近隣にあるため、同じ塾に通う人以外とも知り合うことができた。
相談は塾長からの提案によって随時行なっていた。課題が出るため、自主的に進める力が求められると思う。
通塾期間 | 2020年8月〜2022年2月(1年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標としていた大学に合格することができたから。また、定期テストでも結果を出すことができたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
金沢大学 第二志望校: 同志社大学 合格 第三志望校: 立命館大学 合格 |
本人のペースで進めるのがいいところだが、本当に習得してるかわかりずらいということが多い
勉強をする姿勢や習慣をまず身につけてもらうことを本人にあわせたペースでというところ
やや自由
何度も表現していますが、たんに金額だけでみると、高くないが、結果をみると高くかんじる
週一回と無理なくいけるコースを選んでいるものの、本人にあわせすぎて少ないのではないかと
入塾前と後では、変化がわからなく、習慣が身に付いていれば結果が少しもあらわれていない
設備に関しては、まったくの不満はない。学習するのに適しているように本人とも思われる
駅近くで安全面や勉強するのにわるい環境ではないようにみえ、現に子どもから不満はきいていない
せんせいのことにたいして本人から不満は聞いていなく、理解度も悪くないようにもきくが結果がついてこない
通塾期間 | 2024年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 自習室のりようもして、習慣づいたかなと思っても成績に変化がほとんどみられない現状 |
志望校と合格状況 | --- |
---
中学の同級生がそこに通っていて、良い評判を聞いたので、自分も通ってみたいと思った。
---
個別指導は基本的に料金は高めなところが多いですが、自分は週2回だけだったので、値段はリーズナブルだった思います。
週に2回通っていたのですが、分からないところを聞くためには、まず自分が理解できていないところを探すことが必要なので、それを実践することができたので良かった。
---
空調や椅子、机などの設備で特に気になるところはなかった。基本的に、綺麗だったと思います。
自習室は静かで、たまに他の先生の声も聞こえてくることもあるが、気にならない程度だったので個人的には良かったと思う。
授業時間外でも、プリントや宿題の分からない部分を教えてくれたり、相談に乗ってくれたりしました。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年2月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 元々、定期テストでは平均ほどの点数だったのですが、通塾してから順位が40位ほど上がりました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 大和八木駅前校の口コミをもっと見る家からも最寄り駅からも近くて通塾するのには良かったのですが、教室のスペースが狭くて定期テスト前や最中の生徒が多い時期などには自習ブースや授業ブースが数少ないので混み合うのが大変でした。
近くの塾を色々体験授業などして、子どもが1番通いやすいと決めたのと、キャンペーン期間中だったので授業料も安くなったから。
やや自由
夏期講習のキャンペーンや、塾での教材やテキストの購入も無かったので、無茶苦茶授業料が高いと思わなかったです。
苦手な科目の復習や定期テストの範囲の分からない所などの勉強が中心で、予習する余裕が無かった
子どもが通塾するのを嫌がらず、話しもしやすかったみたいですが、成績が凄く良くなった感じではなかったから。
教室が狭くて自習ブースや授業ブースの席数が少なかったので、混み合う事が多くあまり落ち着かない様でした。
最寄り駅のロータリーの所にあり、夜でも明るく人通りもあり治安的には安心出来たから。
特に面談などあまりされなかったのと、塾の宿題も特になかった様でした。 講師の都合で授業の振替の連絡ぐらいしかなかった。
通塾期間 | 2022年8月〜2023年1月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 講師の先生が子どもの話を聞いてくれたり、分からない所など相談しやすかったと思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
---
個別の学習ニーズに応じた指導と、専門的なサポートが得られるため。塾での学びが学校教育を補完し、自己成長に貢献すると信じ、将来の成功への一歩となると期待したため。
---
教育内容や講師の質が良く高品質な指導をしてくれた。しかし、高価すぎるわけでもなくそれに見合った価格だった。
塾のコースは多岐にわたり、充実していた。適切な難易度ときめ細やかなサポートがあり、生徒一人ひとりの学力向上に焦点を当てくれた。
---
塾の設備は充実しており、清潔で快適な学習環境が整っていた。また、最新の教材や技術が備わり、生徒が効果的に学べる条件だった。
駅が近く、アクセスが便利な環境だった。これにより通塾がスムーズで、自身や親にとっても利便性が高く、通いやすかった。
自習室でも先生方は真摯に指導し、質問に親身に答えてくれた。学習意欲を引き出し、個々の成長をサポートしてくれる姿勢が、自己学習においても大きな助けとなった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通塾をしたことで学習能力向上と知識獲得を促進され、学校教育を補完することができた。また個別指導や専門知識の提供を通じて、将来の成功につながる基盤を築けた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 五位堂駅前校の口コミをもっと見る5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求