小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.65
口コミ数(329)※総合評価は、ITTO個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
悪い点は塾の時間が遅い、良い点は塾の授業時間以外も自習で場所が使用できる。あともう少し近くにあれば良い、今は車で送っている。時間が早ければ自転車で行けるが終わる時間が遅い為。
友達と一緒に行くところを決めた。本来はもう少し家から近いところが良かったが今の塾に決めが末広が1番近かった。
どちらとも言えない
一般的な料金と特に比較してはないのでわからないが安くも高くもないと思われる。料金は安いに越した事はないが。
問題無し、本人が苦手な科目を選択しそれを克服する為と得意な科目を伸ばす為のコースの為良いと思う。
講師さは対面したことがない為よくわからない。ただ休みの時に電話での感じだと悪くはないと思った。
授業のない日も教室を自習で毎日自由に使用出来るシステムは良いと思います。ただもう少し家から近ければなお良いのですが。
特に問題はない、通りに面している為夜遅く終わるが場所できな問題はない。もう少し家から近くに出来ないかなと思う。
自分は特に対応した事がないので特にない。ただ通っている本人から特にに悪いような事を一度も聞いた事がないので良いと思われる。
通塾期間 | 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | あまり苦手な科目が克服出来てない、苦手意識だけでも克服出来るようになれば良いと感じている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立川口高等学校 第二志望校: 埼玉県立川口北高等学校 第三志望校: 埼玉県立川口工業高等学校 |
投稿日 : 2025/4/7
わからないところや知らないところを丁寧に親身になって教えてくれました。個別で授業してくれたのでわからないところも聞きやすかったです。
友達が通っていてので紹介を受けて入塾を決めました。家に近く通い安かったのもポイントです。個別なのもよかったです。
やや自由
やや高いなとは思いましたがそれが納得の授業でした。夏期講習は臨機応変に値段を変えられて、安く抑えることができたので満足です。
私は志望校に余裕があったので夏期講習はとても少なめにしたんですけど、それができるほどたくさんプランがありました。
わからないところをとても丁寧に教えてくれたし、回答と似た言葉で教えてくれたので頭の中にスッと入ってきました。忘れません。
自習室がしっかりあって、教材の数もたくさんあって設備はいいと感じました。駅から近いのもよかったです。
自習室もしっかりついていてスマートフォンも入り口で回収されたのでみんな静かに集中していて僕も負けられないなって思いました。
進路について相談したり、英語検定など受験以外の勉強のこともたくさん相談できました。色々教えてもらい心に残りました。
通塾期間 | 2020年7月〜2021年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の高校に合格することができました。講師の皆さんの優しい指導のおかげです。私立も公立も楽しく勉強することができました。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/12
個別指導で質問はしやすかった。 しかし、塾生の雰囲気が勉強に取り組む感じではなかった。(自習コーナーで遊んでいるなど)
英語や数学などの苦手科目を強制力のある塾に入ることで、復習するため。 また、入試の取り組み方などを教えてほしかったから。
とても自由
週に2~3回だったが、だったので高くもなく安くもない料金だったと感じる。長期の夏期講習や冬期講習はそれなりに値が張るので、参加しなかった
週に2~3回1、2時間目の授業を受けるというコースだったので正直間が空くと先週の授業内容が抜けていて、復習で時間を使ってしまうことも多かった。
質問には答えてくれるし聞きやすい雰囲気があった。また、教員は基本的に大学生で、歳が近く学校でのお話などもたまに聞くことができ、それがモチベに繋がることもあった
自習室を1部屋としてではなく部屋の一角にコーナーを設けていただけなのが不満だった。
学校から近く、通いやすい距離感だったのがありがたかった。住宅街の中にあるので、夜遅くなっても家も遠くなく立地としてはかなり通いやすかった。
志望校を決めあぐねている際も、自分のレベル感と相談しながら候補を上げてくれたり志望校決めのサポートは手厚かった
通塾期間 | 2017年以前〜2019年1月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入塾後に目標校が決まったが、それも自分のレベルに合わせて一緒に決めることが出来た。またその目標校に受かったため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉栄高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
席が近いのでうるさい人がいると集中できなかった。 間違えた問題を先生が親身になって丁寧に解説してくれた。
その前に通っていた塾よりも家から近かったから。
やや厳しい
1教科1万くらいの値段だったので若干高いように感じた。生徒数も少なかったのでその影響もあるのではないかと思った。
数学と国語の2教科を受けていたが、1ヶ月の費用が高いように感じた。しかし先生方のサポートもよかったので沢山頼ればそれに見合った値段になるのではないかと思った
ルールを守らない生徒や集中できていない生徒にきちんと注意していて、周りの生徒に配慮しているような雰囲気が感じられた。
設備は比較的どこも綺麗できちんと整えられている感じがした。自習スペースも途中で拡張していたので設備はいいと思った
自分が通っていた時は同じ学校の子が全くいなかったが、よく近所の子供たちが出入りしていた様子だった。
受験が近くなってくると3者面談が何回かあり、一緒に進路を決めていく形をとっていた。授業外では先生の方からよく声をかけてくださり仲がいい様子だった
通塾期間 | 2017年以前〜2021年3月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学習時間、自習学習時間の確保のためと学校で勉強している範囲に追い付くことを目標としていたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
小さい部屋で区切られていて集中しやすかった。大学生が教えているので、先生の学力が時々自身よりも足りていないと感じることがあった。
家から近く、受講費が安かったので、気軽に行けて長く通い続けられると判断したため。
やや自由
ほかの塾よりとても安く、何教科か授業をとってもそこまで料金が高くなったりしなかったから。
やりたいところだけできて、学校の授業より先をやってくれて、内容が先取りできたのでよかった。
対応は丁寧だが、自分で間違えたところを自分で理解しても長々と解説をさせられて眠くなったから。
きれいだったので、快適だった。自習室も完備されていてとても利用しやすかった。夏はなぜかエアコンがあるのに教室が異様に暑い。
車はよく通っているが、電車が通るわけでもないので、騒音は気にならないので、集中できる。
塾に入ると、先生方がフレンドリーに挨拶をしてくれるので、気軽に教室に入ることができた。
通塾期間 | 2022年5月〜2022年8月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 志望校には受かったが、短期間でやめてしまったので、塾のおかげでは無いと判断したため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立熊谷西高等学校 合格 第二志望校: 本庄東高等学校 合格 第三志望校: 早稲田大学本庄高等学院 |
投稿日 : 2025/3/10
2学期の通知表で1が出てしまったり、全体的に1学期に比べ評点が落ちていたりコトや、子供が受付に行った際、カードを出している間、受付の人がイライラしているような素振りを見せており、とても感じが悪かったので。
自宅から歩いていくる距離なので、送り向かえなく、子供が1人で行けるし、チェーンの学習塾で、期待があったので
やや厳しい
少人数制の割には、比較的そんなに高くはないと思うので、悪くはないと思いますが、成績が上がってくれないコトにはとおまいます。
詳しく把握していないため、コース自体は、はっきりした評価は出来ませんが、先生1対生徒1~3人等、悪くはないと思います。が、成績が全く上がらず落ちているので
通知表で1が出るなど、他の教科も全体的に評点が落ちているおり、しかも受付の人の対応がとても悪い印象なので、とても良い評価は上げられません。
1回送ったコトがあるだけで、その時は塾の前に停車して、中を見ていましたが、中まで入ったことがなく、評価できないため
前に子供が通っていた小学校の直ぐそばで、通い慣れた経路で、家からも近いため、子供が安心して通えると思うので。
こちらに関しては、全て母親任せなので、どうコミュニケーション取っているのか状況が全く分からず、評価できないため。
通塾期間 | 2024年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 1学期に比べ、全体的に評点が落ちており、とうとう通知表で1が出てしまい、ショックを受けたので |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
分かりやすい、分かりにくい先生の差がすごい。学習環境は静かだし空調もしっかりでやりやすい。
家から近く、評判も良かったため。さらに体験授業を受けたときの他の講師の授業を聞いて分かりやすいなと思ったから。
やや自由
姉の塾より安く、同じの個別だけど姉より安く済ませることができている。この際の、季節講習は受けていないからだと思う
正直詳しいことは分からないが、ただ、季節講習や定期考査の補佐をしていないため、普通のどこでもある従いです、
ほんとに分かりやすい。メモを使ったり分からないときは正直に分からないからと調べてくれたり、信用できる。
自習環境が素晴らしく空調も素晴らしいから。近くに消防署があることで窓は開けにくい。
近くに陸橋があり交通量が多かったり夜は治安が悪く大声で叫ぶ人がいるため正直集中できないことがある。
面談が多かったり講師によっては面談時間が長かったりするから。そのとき予約してた時間を過ぎ予定がくるわされることがあった
通塾期間 | 2022年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通っている数学、英語の成績は去年より断然上がり、維持しているため。先生も変わり、合う先生を見つけ自分に合った学習方法を見つけ出してくれたから |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/1/20
分かりやすく教えて頂きました。今後も通って行きたいと感じるような素晴らしい塾でした。是非ともオススメしたいです。
値段が安かったため決めました。また評判もよく最近できたということで気になって行きました。また塾の先生が優しいと有名で行きました。
とても厳しい
とても安く良かったです。冬期講習などは少し高いかなとは感じましたが、それだけの価値がある授業でした。また通いたいです
分かりやすかったです。値段も安く自分自身負担になるような内容ではなく、楽しく成績を伸ばすことが出来ました。
優しく明るかったです。怒るようなことはほとんどなく、生徒自身のやる気を出させてくれるような励まし方をしてくれて有難かったです
自習室もあり良かったです。ただ自習室の椅子の数が少なかったのはちょっとアレでした。けど普段あまり人はいないので全然問題ないです
ファミマが近いです。自習の時に飲み物が欲しくなった時などとても便利でした。チョコなども買いに行くのとてもいいです
優しく相談に乗って頂きました。分からない所も教えてくれたり塾が入試に出る問題を作って下さり分かりやすかったです
通塾期間 | 2019年5月〜2020年3月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 無事に受かりました。偏差値も数学や英語どちらともとても上がりました。 自分でやることが多いですが分からないところは細かく教えて頂きました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立本庄高等学校 合格 第二志望校: 本庄東高等学校 合格 第三志望校: 本庄第一高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
親身になって丁寧に授業を行っている。日ごろの授業態度など定期的に親への連絡があり安心して行かせられる
近所であったため。ネットなどの評価がよかった。見学会で親切、丁寧だったため安心できた
やや自由
塾なので高いイメージがあったが、他の予備校と比べ安価だと思う。もう少し安いとコースを増やせる
カリキュラムもしっかり作ってくれるので勉強速度は任せられる。コースもいろいろあり臨機応変に対応できるイメージをもった
丁寧でやさしく教えているとおもう。子どもも嫌がらず通ってきいるので安心している。日ごろの報告もあり安心
設備は少し古い。がとくに問題はないと思う。もう少し広いといいかと思われる。生徒数が多いといいのかも
寄り道するとこもなく、勉強に専念できる箇所だと思う。近所なので何かあればすぐにいけるから安心
気軽に話しかけられる環境をつくっているように感じる(子どもから聞いた)。勉強以外でもコミュニケーションを取っていると聞いている
通塾期間 | 2024年11月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ、受験前なので達成はされていないが取り組む姿勢などは子どもについてきている実感はある |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立上尾高等学校 第二志望校: 埼玉県立大宮東高等学校 第三志望校: 埼玉県立大宮商業高等学校 |
投稿日 : 2023/10/24
---
本人が塾に行きたいと言ったから。 わからないところを夏休みの間に克服させたいと思ったから。
---
講習のみの受講なので、受けやすい料金でした。娘が楽しく通えたので費用対効果は大きかったです。
夏期講習の受講でした。1番少ない回数だったかと思いますが、通いやすい回数でした。
---
室温は快適に保たれ、空気清浄機もありました。 トイレも綺麗で、全体的によく掃除をしてある印象でした。
交通量の多い通りにあるので、自転車や歩きで来る子は特に注意が必要かと思います。教室の中は静かで快適です。
授業の後や授業のない日でも、自習の対応をよくしていただきました。 とても面倒見がいいという印象です。
通塾期間 | 2023年7月〜2023年8月(2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学2年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 算数や国語の苦手を克服して、二学期を迎えられました。本人も楽しく通えたようです。 |
志望校と合格状況 | --- |
貴重なご意見ありがとうございます。
頂戴したご意見は今後の塾運営に役立てて参ります。
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ITTO個別指導学院 小山駅東校の口コミをもっと見る4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求