難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校 行橋駅西口校の口コミ・評判

対象学年

高1〜高2

無料料金・入塾に関するお問合せはこちら
資料請求

東進ハイスクール/東進衛星予備校 行橋駅西口校の口コミ・評判

総合評価

3.37

口コミ数(597)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.5
コース・カリキュラム
3.5
講師の教え方
3.6
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.5

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校の他の教室の口コミ・評判(597件)

口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 厚木校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/30

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

映像授業が自分の学習スタイルや生活習慣に合っていたこと。先生がみな気さくで雰囲気が良かったこと。

塾の雰囲気

---

料金

月謝ではなく、講座ごとに金額がかかる。あまりお手頃価格ではないが、使い切れば効果は大きいので、値段相応の価値はある。

コース・カリキュラム

映像授業だけでなく、大学の過去問や演習セットが豊富にあるので、くまなく勉強できる。

講師の教え方

---

塾内の環境

勉強をするのに十分な設備が整っている。ただ、動作が遅いパソコンがたくさんあり、快適に利用できないことがある。

塾周辺の環境

駅前で通塾しやすい立地にある。近くにコンビニやレストランがあるので、勉強のリフレッシュに使える。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

スタッフの対応が行き届いている。学習状況の確認だけでなく、志望校の相談や込み入った相談にも乗ってくれる。

利用詳細

通塾期間 2019年7月〜2021年3月(1年9ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 入塾当初の目標であったレベルの大学に合格することができたため。また、学力が明らかに向上したため。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 厚木校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 津駅西口校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/1

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験,私立受験,苦手克服
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

自分のペースで学校の進度に影響されず学習を進めたかったから。数学の苦手を克服したかったから。

塾の雰囲気

---

料金

少し高い。ただ、講座をやたらとらせないように、相談に乗ってくれる。受験生にとっては、多くの過去問講座もある。それを踏まえると妥当。

コース・カリキュラム

映像で個人の実力に合わせて、コースを組んでくれる。背伸びしすぎない学習指導をしてくれる。

講師の教え方

---

塾内の環境

エアコンや清潔なトイレを完備。ただ生徒が学習するスペースは空気がこもりがちな気もする。ただ、そこまで気にならない。

塾周辺の環境

津駅から近く学校帰りに寄りやすく、便利。ただ、付近に飲食店が少ない。自転車置き場がある。車の駐車スペースが狭い。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

生徒の力を適正に図り、せいとを信じて、指導てくれる。 一つの模試の結果だけで全てを把握しようとしない。

利用詳細

通塾期間 2018年4月〜2020年2月(1年11ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第二志望こそ、通らなかったが、私立も視野に入れた学習指導で、私大対策もしっかりやってくれ、やりたい社会学が学べる学部に進めた。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 津駅西口校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 湘南台東口校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/4

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
私立受験,苦手克服
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

高校受験指導をしていただいていた先生に勧められて体験授業を受けた。自分に合っていると思い入塾した。

塾の雰囲気

---

料金

通常授業に関しては少し高いくらいに思っていたが、夏期講習などはとても高いように感じた。

コース・カリキュラム

自分に必要な科目/分野を選択して受講することができた。ただ、高校生に取捨選択は難しかった。

講師の教え方

---

塾内の環境

パソコンで授業動画をみることに特に不便はなかった。空調が強すぎる/弱すぎる時があった。

塾周辺の環境

受験指導塾であったのでとくに不快な環境でもなく、皆が受験に対して同じ方向を向いていたので勉強に集中できた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自分が受講している授業に関する質問対応はもちろん、それ以外の科目でも質問対応してもらった。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年3月(1年以上)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 大学受験対策を基本的におこなってもらい、定期テスト期間には個別で苦手科目を指導してもらった。志望大学にも合格することができた。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 湘南台東口校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 亀田駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/2/4

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
立教大学
塾の評価
4.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

授業が映像型であるため、一時停止を利用しながら、自分のペースで理解できた。単語の学習などのコンテンツも充実しており、また、いつでも自習スペースが利用可能だったため、かなり学習が捗った。


入塾を決めたきっかけ

実績があるというところが1番大きかった。また、友人から情報を聞き、そしてアクセスも考え、ここに決めた。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

高い。他の塾に比べてもわかるように、非常に高いと感じた。一つの講義を取るのに10万円程度、冬季講習となるとさらひそれ以上払う必要があった。学習能力は伸びたが、値段の点においては、満足していない。

コース・カリキュラム

授業だけでなく、自分の苦手なジャンルに特化した授業を展開してくれたり、単語の練習ができるものがあったり、非常に良かったが、値段が高かった。

講師の教え方

あまり講師の方から教えていただくという機会は少なく、たまに全体で集会をして士気をあげてくださった。

塾内の環境

設備に関しては言い分はないと言える。一つひとつの席がしっかりと限られており、静かで、集中できる環境であった。

塾周辺の環境

駅が非常に近く、通いやすかった。また、周辺に誘惑のような施設はなく、隣にドラッグストアがあったため、休憩時に利用でき、いい環境であった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

応援はしてくれるが、具体的に何をすればいいかなどに関しては、あまり指導してくれなかったように感じた。

利用詳細

通塾期間 2021年7月〜2022年3月(9ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 100,001円〜300,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 自分の苦手科目である現代文の講義を受講し、2-3周したのち、かなり問題が解けるようになった。自分のレベルに合わせた講義を受講したことで、成果が見えた。
志望校と合格状況 第一志望校: 立教大学 合格
第二志望校: 東洋大学 合格
第三志望校: 駒澤大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 亀田駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 岩沼校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/26

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験,私立受験
塾の評価
3.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

通学していた駅にとても近く、友人の勧めで体験講義を受けて、とてもいいなと思ったから

塾の雰囲気

---

料金

授業料が高すぎるし、自習時間にはその講義が受けられないといった欠点もあったため、不便だと感じたため、

コース・カリキュラム

徹底した指導要領で充実したカリキュラムだったが、案の定講習代が高過ぎるのが唯一の不満なところであった

講師の教え方

---

塾内の環境

9時から22時まで自主室が使えたことによって、最後まで集中して勉強することができて、本当に良かったと思っているため、

塾周辺の環境

自習室も自販機も冷暖房も完備されていたため、非常に快適に勉強をすることができたから

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談の際にも真摯に向き合い、真剣に進路についての相談に乗ってくれてたので、この星3つの評価にした

利用詳細

通塾期間 2020年10月〜2022年3月(1年6ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 第一志望の大学に落ちたため、国立ではなく私立の滑りどめの大学にしか受からなかったから
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 岩沼校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 市原姉ヶ崎校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/22

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,私立受験
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

家から高校までのちょうど間にあったから 友達が多く在籍していたから 駅から近いところにあったから

塾の雰囲気

---

料金

他の塾の値段を調べていなかったため、星3とした 値段に見合ったものを提供してもらったと思う

コース・カリキュラム

映像なので人によって合う合わないがあるから AIを使った1人ひとりに合わせたコースがあるらしいが自分はとらなかったから

講師の教え方

---

塾内の環境

カフェかと思うぐらい綺麗だった 自動販売機や電子レンジがある 自習スペースが多い

塾周辺の環境

コンビニエンスストアがおおい スーパーマーケットが多い 駅が近いからアクセスしやすい 車でも行きやすい

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

進路の相談に乗ってもらえる 休憩スペースが広い 電子レンジや自動販売機など設備が充実している

利用詳細

通塾期間 2018年3月〜2020年3月(2年1ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 国立大学は不合格になってしまったが、私立の第一志望には受かったため また進路の相談に乗ってもらい、進路の手助けをしてもらったから
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 市原姉ヶ崎校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 錦糸町校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/13

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
塾の評価
4.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

友達からのおすすめと、講座の取り方がとても自由で気軽に勉強に取り組むことができました!チューターとも仲良くなれるのも魅力でした。

塾の雰囲気

---

料金

とても高いです。場合によっては7桁万円超えてきます。安く済ませることも可能なので、そこは親御さんに要相談です

コース・カリキュラム

コースとしては、早め早めの対策を実施しており、先取りができたため、受験の際にとても有利になりました。

講師の教え方

---

塾内の環境

とても綺麗なビルディングに設置されてあることが多く、水回りや、学習環境でとても快適に過ごすことができました!

塾周辺の環境

まわりが繁華街であったので、あまり治安がよろしいわけではなかったです。ただ、家から近く、とても通いやすかったです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

受験における相談事をチューターさんに聞いてもらって解決していくと言った仕組みはよかったです。ほんとな解決するかはチューター次第です。

利用詳細

通塾期間 2018年4月〜2021年3月(3年)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 300,000円〜
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望は不合格でしたが、無事に私立理系の大学である某ダブリュー大学に合格することができました!
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 錦糸町校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 若葉台校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/5

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
塾の評価
4.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

当時コロナ禍で外出がほとんどできなかった中、東進はオンラインで家で授業を受けられたから。

塾の雰囲気

---

料金

全体的に一講座当たりの料金が高く、特に過去問演習講座は採点がメインなのに高いと感じた。

コース・カリキュラム

ハイレベル物理で微積物理を教わったことで、物理で二次試験の難しい問題にも対応できる応用力がついた

講師の教え方

---

塾内の環境

自習室をよく利用させてもらったが、いつも冷房か暖房がよく効いていたので快適に勉強できた。

塾周辺の環境

最寄駅から一駅の近場にあり、さらに高校の通学路の途中にあったので帰りに自習室によったりできた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面接を定期的に行い、志望校合格まで何をどれくらいすればいいかなどといった学習進度を確認してくれた

利用詳細

通塾期間 2020年6月〜2023年3月(2年10ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 あまりできなかった物理がよくできるようになったことと、第一志望に合格できたこと。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 若葉台校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 大和高田校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/31

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
学習習慣の確立
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

私は中学生の時に馬渕教室に通っていました。私の通っていた馬渕教室は東進と提携していたようで、馬渕教室の卒塾時に塾の先生から勧められたのでそのまま東進に入塾しました。

塾の雰囲気

---

料金

私は自習する場所を確保するために入塾したので仕方ないとはいえ授業料が少し高いと感じました。また東進の模試は部活で受けることができなかったし、受けることができたとしても定期テスト直前の時期だったのでそんな模試にお金を払わなければいけないのがもったいないなと感じていました。

コース・カリキュラム

私は授業を受けるために入塾したわけではなく自習する場所を確保するために入塾したためこの評価にしました。授業自体はそれなりにいいので授業目的で入る人にはいいかもしれないです。

講師の教え方

---

塾内の環境

1人1つ仕切られた机があり、勉強する部屋と休憩する部屋が分けられていたのでとても静かに集中して勉強することができました。机もたくさんあったので全てがうまることは滅多ありまん。また数に限りはありますがロッカーもいくつか用意されていて荷物を置いて帰ることもできました。

塾周辺の環境

私の最寄駅からとても近いので通いやすかったです。また駅近なこともあり近くにスーパー、コンビニなどが充実しており一日中、塾にこもり勉強する時でもごはんに困らなかったし気分転換にもなりました。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期テスト前やそれ以外でも勉強の進捗を週一回の面談で管理してくれたのが良かったです。チューターさんの経験談も話してくださったりとてもためになりました。

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜2021年11月(1年8ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 塾自体は自習環境がよく整っていたのですが、部活動が忙しく学校の課題をこなすのに精一杯になってしまい塾にもあまり通えなかったからです。塾に非があったわけではありません。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 大和高田校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
神戸大学
塾の評価
3.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
2.0

総合的な満足度

色々な難易度の問題がある。色々な大学の入試問題をプリントアウトして解き、解説してくれる


入塾を決めたきっかけ

大学受験に強そうだったから。よく東進ハイスクールの先生が勉強番組に出ていて知っていたため

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

映像授業だが高すぎる。なぜ映像授業でそれほど高値なのか。親に申し訳ない。共テ用の教材は量も多くいいと思う。

コース・カリキュラム

AIが間違った問題etcを管理してくれる。学習到達度を上げることができとてもよい。

講師の教え方

映像なので一方的すぎた。元々は対面授業でよく質問していたが、映像により質問ができなかった

塾内の環境

よくある自習室(勉強場所)である。難関大学を目指す人が多いため、静かである。うるさければ大学生が注意してくれる。

塾周辺の環境

映像を見るところと自習室が同じで、自習をする際パソコンが邪魔で集中しにくい。上に上げることはできる。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

現役の難関大学生が親身に教えてくれる。勉強以外にもキャンパスのことなども教えてくれる。

利用詳細

通塾期間 2018年7月〜2019年3月(9ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 第一志望に落ちたため。この塾に選んだ理由は大学入試に強そうだったから。受験勉強に取り掛かるのが遅かったのが原因
志望校と合格状況 第一志望校: 神戸大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 JR高槻駅前グリーンプラザ校の口コミをもっと見る
全597件中 451~460件を表示
無料料金・入塾に関するお問合せはこちら
資料請求

教室情報

対象学年
高校1年〜高校2年
授業形式
個別指導(1対1),少人数制(10人以下),集団授業,映像授業
住所
福岡県行橋市西宮市2-2-10
アクセス
行橋駅 徒歩3分(0.16km)、令和コスタ行橋駅 徒歩19分(1.3km)、南行橋駅 徒歩25分(1.75km)
とじる
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめポイント!
  • 難関国立大・上位私立大・医学部などの難関大学に現役合格したい人
  • 短期間で第一志望校との差を一気に埋めたい人
  • 林修氏などのテレビで有名な講師の授業を受けたい人

その他の条件から塾を探す

行橋市の授業形式別の塾を探す

行橋駅の授業形式別の塾を探す