一人ひとりに「わかる感動」を
小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.65
口コミ数(329)※総合評価は、ITTO個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/2/10
授業中の年齢層をもっと分けた方がいいと思う。中学3年生が受けているのに隣に小学校低学年の子がいて、塾の仕様上仕方ないと思っても少ししんどかったです。
集団塾というものに抵抗があり、名前を聞いたことがある個別塾で家から近いいっとうはとても魅力的だったから
とても自由
料金についてはあまり詳しくなあですけど、母が言うには個別だと妥当な値段だそうです。よかったです。
コースなとはそもそもなかったです。 夏期講習、冬季講習はありました。 しかし、ほとんど通常授業と変わりません。取る意味はないです。
良くも悪くも普通だと思う。 たまによくない講師に当たると回答をそのまま読むだけの時があってわかりにくかった。
設備はとても良かったです。そこまで広くはないですけど、清潔でトイレも綺麗でした。自習するにはないと思います。
自習室は学校終わりのちょうど良い時間からやっているので助かりました。 しかもほぼ毎日空いているのでそれも助かりました。
定期的に相談を名目とした懇談を開いてくれて、今どれくらいの進捗なのかとかを聞いてくれるのが助かりました。
通塾期間 | 2021年7月〜2022年2月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標高校に合格できて、定期テストもよくなったから。合格できたのは自分のおかげではあると思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
個別指導で、講師も丁寧に授業をしており、成績が向上した。 希望の学校へ進学ができたので、良い学習塾であると思う。
住んでいる近所にあり、周りの評判が良かったことと、体験入学での印象が大変良かった。
どちらとも言えない
授業料については、相場よりも安いと感じました。 しかし、それ以上に、多くのことを学べたと思います。
大変良い学習塾であると感じした。理由は、過去の設問で答えた通りで、講師が生徒に向き合ってくれるところです。
個人のレベルに合わせて、指導していたことと、勉強以外の相談にも対応してくれた点など。
直接、授業を行っている場所を見たことがないので、評価するのが難しいですが、聞く限り、大きい問題はなかったと思います。
特筆して、評価するようなことはないが、強いて上げるなら、周りに勉強意欲に影響のありそうな施設がないこと。
進学した後のアドバイスや今後の学校での過ごし方、授業の専攻のしかたなとの相談にのってくれる。
通塾期間 | 2021年6月〜2021年12月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望していた学校に進学できた。また、それ以外の学校にも複数合格することができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
近畿大学 合格 第二志望校: 摂南大学 合格 第三志望校: 桃山学院大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は、個人の能力に合わせてくれる所です。悪い面は、個人の能力に合わせるので、あまり成績が上がらないことです。
家から近いため 駅から近いため 駅前のため人通りも多く、 治安的にも、安全だと思ったため 友達が通っていたため
どちらとも言えない
友達や知り合いから聞いたら、料金的には普通だと思います。 他の塾より、少し安いのかなという印象でした。
コースは色々とありましたが、あまり成績が良くなかったので、ひとつのコースを全うしました。 一般的な学習コースが整備されていたと思います。
良い面と悪い面はあったが、 最終的には、最低限の志望校には合格したため 他の塾には、通っていないため、比べることができないため、真ん中の評価になりました
設備は普通だなと思いました。駅前のビルの中にあるため、やや狭いかなと感じました。
駅前なので、人通りも多く、照明等も比較的明るいので、 治安の面では安全だと思いました
他の塾には通ってないので、 わかりませんが、 コミュニケーションは悪くないと思いました。 相談、面談もコンスタントに実施されていました
通塾期間 | 2020年2月〜2021年2月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績はあまり上がりませんでしたが、最終的には最低限の志望校には、なんとか合格した為です。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪府立高槻北高等学校 合格 第二志望校: 大阪府立福井高等学校 第三志望校: 大阪府立阿武野高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
家からちかいし、先生方も熱心に指導してくれるのでとてもいい 進路指導もしてくれたのでたすかりました
自分で勉強するには、限界があり、ちゃんと指導してくれる先生が必要だったので通うことにしました
やや自由
通常の授業料金は負担にはならなかったですが、特別に夏休みや冬休みの集中コースは高いのて少し負担になりました
とくにふまんもなく、個別に教えてくれるので、自分のペースで勉強できたことがよかったてす
わからないところもていねいに教えてくれるので助かります。自習室も自由に使っていいので勉強も気分転換できてよかったです
自習室もあり、授業のない日でも自由に使えるのでとても助かりました。家と自習室で気分転換ができたので助かります
コンビニが、ちかくにないので、お腹がすいたときに何か買いたくてもかえないことが少し不便に思う
進路指導もていねいにさせてくれたのでとても助かりました。受験のことがあまりわからじにいたので、たくさん教えてもらいました
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分で勉強することが身につき、テスト対策も熱心にな指導してくれたのでとても助かりました |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
堺市立浅香山中学校 第二志望校: 堺市立浅香山中学校 第三志望校: 堺市立浅香山中学校 |
投稿日 : 2025/3/10
推薦で受験を検討していたため試験以外に小論文や面接に練習をしてくださり助かりました。
自宅から近くて通いやすい環境だったから。月謝もそれほど高くはなかったことと個別指導をしてもらえること
やや自由
月謝の大手の予備校と違い低コストであったこと。 長期休みにおこなってくれる講習代もそれほど高くなかった
塾で使用しているテキストがかよっている高校とちがいがあったため、テキストは学校の問題集を使用してくれていたので助かった。
現役大学生が指導してくれるので教えて方がとても上手であったこと。相談もしやすい環境である。
マンションのしたにあるテナントを借りていたので部屋数など少なくてせまかったのが気になった。自習室も小さくほとんど中学生などがいてるので利用することがなかった。
駅からも近い環境であること、じたくからも近くて通塾にすることが心配いらない環境だった
定期的に塾長さんが面談をして下さり困ったことはないか指導してほしいことはあるのかと聞いてくださることで安心感があった。
通塾期間 | 2020年3月〜2021年12月(1年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に無事合格でき入試は1度ですんだこと。余計な費用が掛からず助かりました。現役大学生が講師であったこともあり学校生活がどのようなものなのかの知識も余談で教えてもらえたりしたこと。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西医科大学 合格 第二志望校: 大阪医科薬科大学 第三志望校: 藍野大学 |
投稿日 : 2025/3/10
個別なので、分からない所も先生に聞きやすい。 自習室があるので授業が終わったあともノリで勉強しにいきやすい。
家から場所が近かったから。 個別なので、自分のペースで分からないところを重点的に教えて貰いやすかった。
やや自由
スタンダードプランとフリープランの2つから選べる。 料金も個別指導の割にはお財布に優しいと思います。
教科書に沿って、進んでいくので授業の復習も予習もしっかり出来る。 生徒3人に対して講師1人の個別指導なので質問などがしやすい。
分からないところをしっかり理解するまで教えてくれる。 志望校などの相談にしっかりのってくれる。
自習室があるので、授業終わりに勉強しやすい。 たまに先生が来るので、自習してて分からなかった問題も聞きやすい。
大通りに面しているので、夜遅くなっても他塾などと比べると明るいので、帰り道も安心して帰れる。
半年に1回くらい三者面談があるので、講師と親のコミュニケーションもとりやすい。 授業終わりに授業内容のメールが送られてくるので、どういう勉強をしたのか分かりやすい。
通塾期間 | 2023年8月〜2024年3月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望の高校に合格し、定期テストでも好成績を残せたから。 分からないことに対してきちんと先生に聞けるようになった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
城南学園高等学校 合格 第二志望校: 城南学園高等学校 第三志望校: 城南学園高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
まだまだ満足できるレベルではないものの一定の効果は出ていると感じる もっともっと子どもに寄り添った内容にしてほしい
知人の口コミというかおすすめがあった 子どもの性格的にもおすすめしてくれたお宅のお子さんと似たものがあったので良いかなと思った
どちらとも言えない
安いに越したことはないが、高くても結果が出れば問題ない ただし単に成績が上がればという事ではない 人格形成に問題がありそうであれば即退塾させる
そこまで具体的に干渉していないのでなんとも言いようがない 塾はもちろん子ども自身に任せ、相談相手に徹するつもり
子ども自身は満足している ただし成績の向上はまだまだ道半ば これからも頑張ってほしい
そこまで具体的に干渉していないのでわからない 子どもから不満を聞けば改善を求めるが、そうでなければ問題ない
特段なにかということはない この部分は現状維持で満足しているし改善してほしいということはない
実際に成績が向上しているかいなか 結果で証明していくしかないのは子どもも塾も同じかと
通塾期間 | 2022年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだまだ満足できるレベルではない もっともっと子どもに寄り添った内容にしてほしいと思います |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪府立北野高等学校 第二志望校: 大阪府立清水谷高等学校 第三志望校: 大阪府立夕陽丘高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
結果が出るのには数ヶ月後だと当初から言われていたので時間はかかったのだが、徐々に学力がついてきた
塾に入るにあたり、周りの通っている塾の話しを聞いて、子供に合う勉強する環境に適した塾だと思い決めました
とても自由
夏期講習、冬季講習、月々の塾代など費用はかかりましたがなんとか志望の公立、私立両方受験し合格できたのでよかったと思いました
文系の点数はとてもよいのですが、理系が苦手なので塾に通わせ完全克服までとは行かないまでも点数に歯止めがかかったと思いました
塾に通っていた子供の話によると、厳しそうではなく先生もフレンドリーで通いやすいらしいです
通っていた子供からは特に設備についていいとか悪いなど聞いたことがないので悪くはないのではないかと思いました
自宅からそれほど遠くなく歩きで通える事と周りの治安も良く環境は整っていると思いました
塾に通っていた子供からは先生は非常に優しくて勉強で分からない事など質問し易く勉強のコツなど教えてくれたそうです
通塾期間 | 2022年10月〜2024年3月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学力がつくまで時間がかかったが塾の指導と本人の努力が実りなんとか志望の公立、私立両方合格することができた |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2024/3/25
---
親に紹介されたから。学校の成績が悪く、勉強の仕方がわからないため、塾に通う必要があったから。
---
やや高く感じた。事業のシステムの割には値段が高く感じた。もう少し安ければ他の科目なども取りやすくなるので、値段が低くなればいいと思った。
1対1でわからないところをしっかり解消できた。基本的な個別指導の塾と言う形で一対1の時もあったり、一体にな時もあったり、一体その時もあったりして、基本的には丁寧になって対応してくださった。
---
きれいな設備であった。トイレや机以外の場所も綺麗であり、特に自修室は落ち着いて集中して勉強できる環境であったためとても良かった。
少し賑やかであった。スーパーや繁華街が多く、商店街もあり、人が多く安全な場所であったと思う。
学校の事についても話してくれた。勉強のこと以外にも、人間関係や将来の事について講師の人が話してくれて、とても親身に相談に乗ってくれた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 成績が上がった。数学や英語、国語、理科、社会など他の科目にわたってしっかり質問を対応してくれた。宿題なども成績の状況に合わせて組んでくれた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ITTO個別指導学院 大阪豊中曽根校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
特に無しでとても良い塾でした。とても良い勉強になったとおもいました。また、機会があれば行きたいとおもいました。
成績がアップすると思い、通うことにしました。また、数学、英語、国語、社会、理科などの科目でいい成績がアップすると思いました。
とても厳しい
お金は、大切だと思います。 これからの人生は、お金です。お金が無ければ勉強さえできなくなるからです。
学習コースもたくさんありますが、やっぱり自分がいいと思う学習コースを選択した方が、これからの人生が一番上手くいくと思います。
先生との相性もありますので、合わなかったら、これからの人生が終わってしまいますので、相性の合う先生と一緒した方が、数学、国語、英語の成績がアップすると思います。
設備は、特に大切です。でもやっぱりたいせつなのは、お金です。お金が無ければ、設備さえ買えないからです。
周辺の環境も大切だと思います。周りが騒がしかったら、勉強に集中できないとおもいますので、そこまで考えなければなりません。
たくさんの人とのコミュニケーションが必要だと思いました。コミュニケーションが無ければ、成績も上がらないと思った方が良いと思います。
通塾期間 | 2020年1月〜2022年1月(2年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | たくさんの成績がアップしました。とてもうれしかったです。数学、国語、英語、や社会も成績がアップしていました。行ってよかったとおもいました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
四天王寺高等学校 合格 第二志望校: 大阪工業大学 合格 第三志望校: 大阪産業大学 合格 |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求