一人ひとりに「わかる感動」を
小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.65
口コミ数(329)※総合評価は、ITTO個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
生徒一人一人に向き合ってそのひとにあった授業をしてくれる。優しく教えている。臨機応変
家ととても近く、自転車でも通える利便性に惹かれ、入塾しました。あと周りで利用している人が多かったという理由もあります
どちらとも言えない
とくに不満のない金額です。その金額にあった質の高い授業をしてくれているので満足しています
数学を受講していますが、とても満足しています。学校より少しすすんだ授業ペースで学校の授業でもついて行きやすいです
とても優しく自分に合った教え方をしてくれています。特にとても厳しいわけでもなく、分からないとこは普通に教えてくれる
空調がありとても快適な室温の中で授業が受けていられているのでとても満足です。机などもとても綺麗
空調もあり、適切な温度の部屋で学習することが出来るので、問題なく集中して学習に挑めている
授業以外でも先生方は優しく話をすることが出来ます。とてもフレンドリーであり関わりやすいです
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ受験が終わっていないので受験が終わるまでは目標が達成されたことにならない。受験が合格すれば達成したことになる |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
尼崎市立尼崎高等学校 第二志望校: 兵庫県立川西明峰高等学校 第三志望校: 報徳学園高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
良かったのは、塾の指導方法が、個別指導タイプの塾だったのが良かったです。子供達の性格にも合っていました。
入塾を決めるきっかけになったのは、個別指導タイプの塾だったのが良かったです。また、立地もよく通いやすい場所である。
やや自由
料金も適正な設定であり、明瞭会計で高くもなく、非常に満足しており、コスパも良かったと思っていますが、問題ありません。
学習コースについては、最初から述べている通り、個別指導タイプだから、とても合っていて良かったと思います。
講師の教え方や対応について、講師の方が比較的年齢が近いので良かったです。気軽に声かけて質問できました。
設備については、塾内は冷暖房完備で、自習室もありました。利用者も丁寧に静かに勉強しやすい環境を整えていますので、満足しており、とても良かったです。
周辺の環境について、立地もよく、夜間の通塾も安心で、家からも近いので良かったです。
授業だけでなく、面談や相談にもきちんと対応してもらえるのでとても良かったと思います。
通塾期間 | 2018年4月〜2021年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通塾での目的は達成できたと思っています。希望していた学校にも現役で合格することができましたので良かったです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都工芸繊維大学 合格 第二志望校: 関西大学 合格 第三志望校: 同志社大学 |
投稿日 : 2025/3/10
勉強ができるようになった。高校受験でしっかりと受験するように勉強をするようになったのが良かった
勉強のしやすい環境だと体験をして本人がきめたので本人次第となります。本人が決めたのが一番の理由です
どちらとも言えない
料金は安くはないですがそこまで高いという料金ではないです。子どもの高校受験のためには妥当だとおもいます
模試の結果が入塾前よりもいい結果となっていましたのであとは希望の高校に受かれば一番いいとおもいます
子どもから聞く話では講師の教え方などは問題なく丁寧に教えてくれてると言うことをいっています
自習室もありますので設備について特に問題があるとは思えませんので普通という意味でこの評価をしています
周辺環境が特に悪いところにあるわけではないので普通という評価で星3としています。
特にサポートがあるかなどは子どもからは特に聞いておりませんが自習室があるそこで勉強することが可能ということは言ってちます
通塾期間 | 2024年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 現在利用中のためまだ受験日ではないのでその他を選択しています。これ以上は特になし |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神戸市立須磨翔風高等学校 第二志望校: 須磨学園高等学校 第三志望校: 神戸国際高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
キレイな教室で、個別指導で自習室もある。夏季講習・冬期講習などの受講も自分で選べる。
家や学校から近く通いやすかったのと、かかる費用も個別の割にはそこまで高くなく平均的だった。
どちらとも言えない
他の個別指導と比べて、安いとは言えないがとても高いという感じでもなく、妥当な料金だと思う。
他の個別指導の塾と比べても大差はないと思う。自分でコマ数や科目も選べるし、長期休暇は内容が変更になる。
学校を休みがちだった子でも先生の説明を聞いて理解できた、と言っていたが、先生によって教え方が違うのでやりにくい面もあった。
教室自体はそんなに大きくはないが、自習室等もあって、常に明るく清潔でキレイな教室だと思う。
大きな道路に面していて、学校も近く、コンビニ等もあるので、治安の面でも不安は特になかった。
保護者との面談は定期的にあり、相談があればお願いをすれば塾長が話を聞いてくれたが、家庭学習のサポートなどはなかった。
通塾期間 | 2021年11月〜2022年1月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 本人の体調で通えないことが多かったので、あまりきちんと授業が受けれなかったのと、先生と合う合わないがあった。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/4/2
個別指導なので、先生が寄り添ってくれ、分からないところは徹底的に教えてもらえた。部活動も忙しかったのを理解してくれていたので授業時間にも対応してくれた。
姉が通っていたこともあり、通い始めました。姉も志望校に合格することが出来たし、先生の指導も良かったので入塾を決めました。
やや自由
わたし自身が払っていた訳では無いので分かりませんが、3年間通わせてくれていたので、受けていた分の料金に見合っていたんだと思います。
1人の先生に対して、2人か3人の生徒で授業を受けるスタイルでしたが、待つ時間が長くなってしまうことも無く、集中して勉強出来ていた。
1人の先生と2人の生徒で教えて貰っていたけど、分からないところがあればすぐに教えてくれたので、時間を無駄にすることなく勉強出来ていた。
個別指導なので、1人で集中して勉強出来る空間がありました。また、自習室も設けられていて、時間より早く来てしまった時はそこで勉強しました。
塾の前が道路で、向かいには薬局やレストランなどもあるようなところだった。駅からは遠かったけど、近くの中学からは通いやすかった。
塾長も私の担当の先生も、私の生活リズムを理解してくれていたので、授業をするのも時間の配慮をしてくれていた。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格することができ、学校内での成績もあげることが出来たので達成していると思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
須磨学園高等学校 合格 第二志望校: 夙川高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/4/2
家から近く、徒歩でも自転車でも行けたのでとても通いやすかった点がよかったなと思います。
テストの点数や一部教科での成績の低下が見られたため、改善したく、家から1番近いところに入塾を決めました。
やや自由
塾は高いものと思っているので、近所だしその中でもそんなに高額ではなかったため、比較的良いと思った。
その時はあまり分からないところだったが、わかりやすい形態でなかなか良かったのではないかなと思います。
わからないところを聞くとわかるまで説明してもらうことができ、優しい先生が多かった。楽しく勉強できる。
シンプルな内装で、広くはないが勉強をする目的としては不自由なことはなく、1人ずつ学ぶスペースがあり良いと思った。
静かな住宅地にあり落ち着いていて、集中できて良かったと思います。車通りは多いので窓から見えると少し気が散るように思った。
学校や友達の話を少し話したり、好きなものについて話す事があったりして楽しいと感じた。また勉強内容と絡めて話してもらえたのも良かった。
通塾期間 | 2018年8月〜2019年10月(1年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強の習慣がつき、家でも宿題などをきちんとやるようになり、少しずつ成績があがって通塾目的は達成した。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/29
先生ひとりに対し、生徒が3人いるので、見てくれていない時間がある。 解けるとどんどん難しい問題になっていくのでわかりやすい。
コロナ禍の時期に、学校も休学になり、先生との相性も悪く、学校の授業についていけなくなったため、家から近いここに入塾を決めた。
とても自由
比較的安価で、見合っていたと思う。ただ、教えてくれるのが大学生ばかりなので、本格的な指導は得られなかったと思う。
一人一人にあった日数と教科で授業できるので、苦手な範囲や、その人のレベルによって通塾できる。個人塾のメリットだと思う。
とても優しく丁寧に教えてくれた。若い方だったので、遠慮なく質問でき、堅苦しくない雰囲気で勉強できた。
自習室も完備していたが、使用している人は少なく、電気すら付いていない。あまり自習に力を入れていないのだと思った。
家から近かったので、苦痛に思うことは無かった。徒歩だったので困りはしなかったが、自転車を止める場所が少なかったように感じる。
とても真摯に対応してくれた。退塾をする時も理由の説明を丁寧にしてくれたり、謝罪なども丁寧にしてくれた。 自習もできるので良かった。
通塾期間 | 2021年8月〜2021年8月(1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 個別の塾が合わなかったため、すぐに退塾した。集団塾のように周りと競い合って頑張ったり、レベルを確かめられないので、クーリングオフを適用して退塾できた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
兵庫県立伊丹高等学校 合格 第二志望校: 甲南女子高等学校 第三志望校: 神戸市立工業高等専門学校 |
投稿日 : 2025/3/10
個別での学習でとても良い、先生との面談もとても良い、 本人もとてもやる気になってとても良いと思いました。
なんとなく本人の希望でそこの学校を選んだ、友達からの勧めもあり本人と相談してそこに通うことにしました
どちらとも言えない
電車で通っていたので、駅に近くて便利だと思っています 環境にもとても良いし安心して通いとても安心でした
目標高をお互い話をして 進路を決めたと思います コースも色々あって 公立高校を目標にして学習していたと思います
本人があまり話さないから内部の様子はわからいから、どこの学習塾で似た感じかな どんな感じかわわからないです
駅近でとても良いと思っています 中の殺伐に関しては全部回っていないので良いわからないですね
王手の学習塾ではないと思うから良くわからない、本人に聞いてもあまり話さないから、よくわからないです
あまり話さないのでよくわからないですね、雰囲気できるには悪くないと思います サポート的に言えばあまりなかったと思います
通塾期間 | 2017年以前〜2019年2月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望していたところに行けて良かったと思います、費用的にも安心して通いとても良いと思いました |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
兵庫県立神戸高等学校 合格 第二志望校: 兵庫県立神戸高等学校 合格 第三志望校: 兵庫県立神戸高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
個別指導は苦手科目の克服には良いが、休んだときのカリキュラムの融通が効かなかった
自宅から歩いて行けるくらい近くて、カリキュラムは個別指導で子供の性格に合っていたから
やや自由
個別指導だけに授業料金は高く、テキストも塾専用のものを使っていたため値段は高かった
授業カリキュラムは、年度始めに決められていたが、途中で変えたい時には融通が効かずに塾を辞めた
講師の教え方は丁寧で子供には良かったが、講師の入れ替りが激しく担当がよく入れ替わっていた
個別指導だけに授業は個室を使うため、静かな環境で勉強を出来たし、室内も清潔であった
静かな住宅街の環境にあり、歩いても通いやすいところにあり、個別指導だけに個室もたくさんあった
講義内容や授業態度はメールで逐一連絡があり、個人面談も3ヶ月に一度のペースで進路相談もあった
通塾期間 | 2018年12月〜2024年5月(5年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 苦手科目の克服には役に立ったが、受験では志望通りの高校には行くことが出来なかった |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
個別指導なので分からない所は徹底的に教えてもらえる 質問や回答をしやすい環境に満足しております
先に通っていた同級生からのクチコミと 通塾の距離が近いと言う点から決めましたまた部活動もしてるので時間も柔軟に対応してもらえるからです
どちらとも言えない
比較的にお財布にもやさしい料金プランと思いきや時々感じる場合もあります。それでも値段にあった学習プランもようあされているので良いとおもいます
学びやすい環境が整っており これからの成長が期待できるような学習メニューとなっております
本人の、学習レベルに合わせて丁寧にわかりやすく教えていただいており それが成績にもあらわれてきているのでよかったんじゃないかとおもいます
トイレにウォシュレットも完備されており常に下痢気味の息子にとっては安心です。また自習室も完備されており、テスト前などは有効に活用する事ができます
通い始めてから明らかに成績がよくなっていき満足しております。先生方も親切丁寧な対応指導していただき満足しております
宿題でわからなかったところ を丁寧におしえていただいております また先生方もフレンドリーに接していただいているようでいい関係が築けているのではないかと思っています
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通塾する前より通塾後の方が明らかに定期考査の結果がよくなっているとおもいますし 本人も学習に対して意欲が湧いてきているように思います |
志望校と合格状況 | --- |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求