小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.64
口コミ数(476)※総合評価は、個別指導スクールIEの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2024/7/1
---
受験があって勉強しないといけないと思ったからです その前は点数が低かったので危機感を持って始めたいと相談し始めました
---
わからない 親に聞いたことがないからいくらかかっているのかが全く自分がわかっていないのでなにも言えないので3にしました
聞いたら教えてくれるからだけどまだ2回しかやってないので変な評価はつけることができないので今までの段階の意見にしました
---
椅子がいい 席が区別されていて1人の空間があったり椅子がふわふわでとても疲れにくいし時計もあるので何分か確認できるからとてもいいと思ったからです
わかられてるから集中しやすい 個別に教えてくれてわかりやすい わからないことをベストな回答で教えてくれるためとてもわかりやすくスムーズに行うことができたので
自習室も分けられていたりわからないことがあったら聞いたらなんでも教えてくれるので家にいるより自習室にいた方がスムーズだからです
通塾期間 | 2024年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ受験やテストが終わっていないのでわからないから評価がつけられないのとまだ始めてばっかで2回しかやってないので評価はつけられないからです |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導スクールIE 永田校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
先生は相性の良い先生に当たると良い。うちは塾長との相性は今ひとつだった模様。受験結果も今ひとつだった。
近所で通いやすそうだったから。テレビのコマーシャルなどで見ていて印象もそれなりに良かった。子供が見学に行って相性が良かった
やや自由
先ほどの質問で書いた通り。オプションのこうしゅうが多くて結構な出費となってしまった
いわやる一般的な受験勉強コース。オプションでいろいろな講習を勧められ、金銭的にはけっこうな出費になってしまった
個人指導で生徒の進捗状況にあわせたカリキュラムを組んでくれるので良かったのではないかと思われます
自習室もありそれなりに清潔に綺麗に保たれていた。窓ガラスが割れていたのがなかなかしゅうりされなかった
近所の治安もよく通いやすい。同じ学校の子供も多く通っていて雰囲気もよかったようだ
定期的に個人面談があったりで講師の対応は良かったようだ。塾長にはうちの子供は銭ゲバ的な印象を持ってしまった模様
通塾期間 | 2021年4月〜2022年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 勉強の習慣は身につき、塾も嫌がらずに通っていたが高校受験で第一志望に受からなかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
中央大学附属高等学校 第二志望校: 錦城高等学校 合格 第三志望校: 東京学芸大学附属高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
家から近いため通いやすい。また、個別指導のため本人の課題に寄り添ってくれる。悪い面はない
家から一番近く、個別指導のため。また、他の習い事の都合に合わせて通塾日を変更できるから
どちらとも言えない
個別指導のため少し高いと感じるが、2対1で子供の課題に寄り添った学習指導をしてくれるので妥当
コースは数学と英語の二教科が基本となっている。2対1の個別指導で子供に寄り添った指導をしてくれる
本人の課題や理解していない部分を的確に把握して指導してくれる。またその内容を親にフィードバックしてくれる
設備としては余計なものがなく机とイス、自習するスペースがあるシンプルなものだがじゅうぶんと感じる
住宅地で落ち着いた環境に立地している。大きな通りに面しているが静かな環境となっている。
本人の課題や項目ごとの理解度、学習内容を親に通塾日は毎回フィードバックしてくれる
通塾期間 | 2025年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 今年の2月から通い出したばかりのため、結果は次のテストを確認しないと判断できない |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立富士森高等学校 第二志望校: 東京都立片倉高等学校 第三志望校: 多摩大学目黒高等学校 |
投稿日 : 2025/4/1
当時の塾長が面白い。ほかの先生方も教え方が非常に上手で、勉強以外のコミュニケーションもあったため気軽に寄れる自習にも行きやすい塾であった。
家から近く、通いやすいから。駅からも近く立地がいい。治安がいい。先生の質が高い。
とても自由
一般的な値段だと思う。個別であるから集団塾と比べると少し値は張るかもしれないが、値段にふさわしい内容であった。
様々な科目に対応している。どの教科でも先生方は優しく丁寧に教えてくれた。分かりやすい説明で良かった。
教え方が非常にわかりやすい。個別ならではで個人に寄り添った教え方が良かった。分からないところを後回しにせずにしてくれたから確実に力をつけられた。
教室全体は割と狭い。自習机が少ない。スペースが狭い。でも仕切りがあるから隣を気にすることなく勉強に集中することができた。
小学校や中学校、高校も近くにある。駅からも近いから学校帰りに通いやすい場所にある。
生徒とのコミュニケーションを取る時間が多くあった。学校であったことを気軽に話せて、放課後に寄りやすかった。保護者面談もあり、生徒の状況を報告していた。
通塾期間 | 2018年5月〜2022年3月(3年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績が上がり志望校に合格することが出来た。日々の授業内容に沿って予習を中心にしてもらったことで学校の授業に遅れなくなった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
聖路加国際大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
親切丁寧に指導してくれているとは思う。遅刻なら電話をして呼び出しもあるので助かる
家から近いので通うのが楽であることや、兄弟が通塾したこともあり身近に感じていたから
やや自由
一般的な塾と同じくらいのお金は支払ったとは思うけど、仕方のない金額であると思う。
高校入試のギリギリ偏差値だった子供のレベルを上げてくれたとは思うので、評価できるとは思う
合格ギリギリの点数だった子供の成績を少しだけでも上にしてくれたことも大きいが、助かったと思う
マンションの一階部分にある教室だが、ある程度の時間は開いているので通いやすいとは思う
高校の隣りに塾があり、学習するには静かな環境にある。塾に通う生徒の学習レベルが低いと思う
静かにしてくれと伝えると、塾としてしっかり対応してくれたとは思う。塾生徒のレベルは低いまま
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ第一志望の学校受験が終わっていないので、目的は達成していない。私立なら合格している |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
宮城県宮城野高等学校 第二志望校: 宮城県泉高等学校 第三志望校: 宮城県仙台第三高等学校 |
投稿日 : 2025/4/1
わかるまで徹底的に解説してくれることに加え、生徒一人一人にとことん付き合ってくれるから安心できる
外から見てて雰囲気が良かったことと、面談や体験で真摯に対応してくれたことが印象に残り、入塾した
やや厳しい
いまの塾は大体これくらいの値段なのかなって感覚。やっぱり受験生にはお金がかかるし仕方がないような部分もある
一人一人にあった夢シード?みたいなものを用意してくれて苦手、弱点の克服には最適であると感じる。
教え方は完璧だが、入塾する前に折り返しをすると言われたが一向に折り返しがこないことがあった
クーラーや暖房の完備は充実していて、そのほかにも照明なども切れることなくしていたため充実していると感じた
コンビニや、大型商業施設が近くにあり、学生にとっては息抜きしやすい環境になってると思うから
プライベートなことでも相談すれば乗ってくれたりすることがとても嬉しかったです。面談も丁寧
通塾期間 | 2020年8月〜2021年3月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 偏差値も入った頃よりぐんと上がったことに加えて、第一志望の高校と第二志望の高校まで受かることができたから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立深川高等学校 合格 第二志望校: 関東第一高等学校 合格 |
投稿日 : 2024/7/4
---
家が近いのとここの塾ならやっていける!という安心感みたいなものが直感的に選びました。それと、体験授業を受けてみたらわかりやすくて入塾の決定打になりましま
---
最初方は少し高いかな?と思っていたのですがこんなに整った環境と素敵な教師がいるなら安いくらいだと思います。 むしろもっと高くていいくらいです笑
私は中高一貫なので公立を受験を受ける人とはちがうことを基本的にやっているのですが、そのような人にも平等な関わり方をしてくれて孤立を感じることはまずありません
---
エアコンなどの空調設備もばっちしだし冬の寒い日などには膝掛けなども貸してくれて環境によって勉強の集中力が左右しません。などで自分の100%集中力を発揮することができます。
近くには自動販売機などもあって熱中症ばっちし!しかもバス停も近いので家から遠くても楽に通うことができます!
授業以外の日にも自習室を解放してから分からないところがあるとすぐに先生が教えてくれます。これのおかげ授業で出された宿題が分からないということはまずありません!
通塾期間 | 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入塾したときは英語が小学生くらい駄目だったけれど、この塾に入ってからぐんぐん成績が伸びて今では英検3級も眼中にないくらい集中することができました! |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導スクールIE 永田校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
授業がない日でも自習室が利用しやすく環境が整っているので毎日のように通っています
三重大を目指していたなかよしの一学年上の先輩が通っていてとても良いとすすめられたから
どちらとも言えない
あまり他のいろいろな所と比較していませんが中学の頃通っていた塾と比較すると妥当だと思う
設備環境もよく塾の周辺地域も治安が悪くないので安心して通わせることができたとおもいます
比較的、若い世代の先生が多くいろいろな質問をしやすかったが少し頼りない部分も、あった
冷暖房など不快に感じることは一度もなく教室自体も比較的新しいので、よかったと思う
比較的周りに夜遅くまで開いているお店などが多くよみちでも暗くなかったので安心できました
とくにコミュニケーション自体とっていませんでしたのでよくわかりませんが嫌なことはなかった
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ受験が終わっていないので全て終わって結果を見てからでないとなんとも言えません |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
三重大学 合格 第二志望校: 三重県立川越高等学校 第三志望校: 三重県立四日市高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
テストの間違えた問題などの苦手な項目を見つけて丁寧に教えてくれる。 また苦手な箇所に絞った専用の問題集を作ってくれる。
家から一番近く、徒歩で通える範囲にあり、自習室もあったから。 また、以前通っていた塾では成績が伸びなかったから。
どちらとも言えない
少し高いと感じるが、個別指導なため仕方ないと思います。もう少し安くなればよいが、物価高であるため、適切な価格だと思う。
英語の成績はなかなか伸びないが、より多くの学習時間が必要なのだと思います。 今後の成績アップに期待している。
苦手な単元を繰り返し丁寧に教えてくれる。 また、テスト週間中は自習室の利用を呼びかけてくれる。
自習室があるため、集中して勉強が出来て良い。 また、スマホも預かるしすてむがあるため、集中して学習できるから良い。。
家ではスマホを操作してしまい集中して勉強できないが、塾に自習室があるおかげで集中して勉強できる。 なお、塾ではスマホを預かって頂ける(操作できなくなる)ので良い。
塾でやったことなどを講師が紙に記載して連絡してくれるので、勉強した内容や、苦手な項目などが把握出来て良い。
通塾期間 | 2024年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 習っている科目の通知表成績が4から5へ良くなった。 習っていない科目も自習室があるおかげで、テスト週間中は塾へ出かけて勉強するようになった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立愛知総合工科高等学校 第二志望校: 愛知県立一宮起工科高等学校 第三志望校: 愛知県立一宮工科高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
教師が親身であり、個別指導なので自分のわからないところをつきつめて学習することができる。 先生によって指導力の差があるが、進路の相談も親身になって聞いてくれる。
近所であり塾の行き帰りが安心安全であり、子の友達が通っていたことで、詳しい情報がもらえた
やや自由
個別指導だからお高いのはしょうがないとは思うが、この物価高の折り、正直、たいへんだなぁとは思う
個別指導が本人によく合っていたと感じる。集団授業は合わないと自分で、言っていたため、こちらがあっていたようだ。
子どものペースにあわせて配慮し、学習指導をしてくれ、進路についても親身に相談をきいてくれることから信頼が高い
学習室もあり、自由に利用させていただき、家で集中できないときはそちらで学習をしているようである
駅近で人どおりも多く、明るく人目もあり夜遅くなっても安心な環境であり、コンビニがあるため子がよく利用している
定期的に面談、評価があり、親身になって進路相談にとりくんでくれ、プランを立ててくれるから
通塾期間 | 2021年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 達成ではない。なぜかというと、まだ受験期間中であり結果がでていず進路も定まってはいないため |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋市立大学 第二志望校: 愛知県立大学 第三志望校: 愛知県立芸術大学 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求