個性別指導でキミ史上、最高の成長を。
小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.64
口コミ数(477)※総合評価は、個別指導スクールIEの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2024/3/15
---
家からの距離が近い。先生と生徒の距離が近い。実績のある講師の先生が多い。進路実績が良い
---
みずからのお金で通っていたわけでは無いので、詳しくはわからないが、一般的な塾の平均ぐらいだと思う
自分の現在の成績にあわせたコースがあり、講師の先生も自分の成績に合わせたペースで教えてくださった。
---
教室の数も多く、自分の進路状況に合わせて教室を組んでくださったりした。面談のスペースも話し声が聞こえないように隔離してあったので正直に話すことができた
駅からのアクセスもよく、授業に集中することができる環境にある。コンビニが近く夏期講習の1日かけて受ける授業ではよく利用した。
進路面談なども設けてくださり、勉強以外の面でも親身になって考えてくださった。優しい先生が多かったイメージ。
通塾期間 | 2019年4月〜2020年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分の志望する私立の高校に合格することができた。面談も力を入れて生徒のことを思って指導してくださる講師の方が多い。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導スクールIE 山の街校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
子供が受験したい大学や学部について子供の声を聞いて塾の講師も真剣に個別に具体的に指導してくれた
家から近く通い安い場所で個別に指導してくれる塾を探していたところ見つけて体験に行き、印象が良かったから
やや自由
個別指導なので仕方がないと思うけど、決して塾に掛かるお金は安いものではなかった。
学習コースについてはよく知らないが子供が躓いてもそれを克服するようなアドバイスをくれていました。
子供の勉強方法だけじゃなく、大学を卒業した後の進路相談にも真剣に子供に寄り添って考えてくれた
具体的に設備について知らないが、子供からは塾の設備について悪い話を聞いたことが無いので悪くは無いと思う。
車で送らないといけない場所にあったので、毎回の送り迎えがしんどく感じることがよくあったら。
子供の体調もいつも気にかけてくれており、受験日までの体調管理も一緒に考えてくれた。
通塾期間 | 2018年4月〜2020年11月(2年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 子供が最初から考えて希望していた大学の希望していた学部に行けたから目標は達成したと言えると思うから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
龍谷大学 合格 第二志望校: 京都産業大学 第三志望校: 京都女子大学 |
投稿日 : 2025/4/5
先生が優しく、全く知識のない僕に対して一から丁寧に説明していただき、学校の授業のサポートとしてとても役立った。
当時の塾長がやる気にさせてくれるのが上手で、お話を塾の体験で聞かせていただき、自分自身も勉強を頑張ってみたいと思ったから。
やや自由
当時中学生だったので料金の詳細についてはわからないが、そこまで高くなく一般的な個別指導の料金と変わらない程度だと思う。
個別指導に参加していたが、先生に質問もしやすく、しっかりと一対一対応のメリットを上手く使えるようなシステムができていたと思う。
とても優しく教えていただき、わからない部分も嫌な顔ひとつせず、質問に対して、丁寧に対応していただいたのでとても良かったと思う。
机なども綺麗でしっかりと掃除されていて良かったと思う。特に気になるような点は設備面でなかった。
自習室もしっかりしており、自習を行うことで、図書券がもらえる制度などもあり、頑張りやすい、通いやすい環境が整っていたと思う。
塾長に厳しいことを言われたりもありましたが、基本的に厳しい中にも丁寧さが伺えて、本気で考えて頂けていると感じたので良かったです。
通塾期間 | 2018年7月〜2018年10月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校の授業にある程度ついていけるようになり、勉強する習慣も身についたため、塾に通った目的は達成できていたと感じるから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
西宮市立西宮東高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
近い、柔軟な対応、周りの環境、人数が少ないのは良い 習熟度が良くなっているかは不明だが、少しだけマシになってるような気はする
近いからと新しく出来たところ、帰りに寄れる所が、利便性が良く、車の待機場所も広い
どちらとも言えない
標準的な金額ではあり、費用対効果は感じられないが、少しマシにはなってるような気はする
選択課題以外で、何でも対応いただけているが、習熟がかなりゆっくりすすんでいるじょうたい
学校の宿題を教えてもらっている状態が好ましくなく、家でやることを促してはくれない
あたらしく出来たところなので、綺麗ではある 時間いがいも自習できる場所が有り、使い勝手はよいかんきょうとなっている
周りは静かで、人は少ないが、街灯がありさほど暗くない、車の待機場所が広いため、気にしなくて良い
話は定期的に聞いていただけているが、長期の休みの前にあり、別の講習のお誘いで定番になっている
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 勉強を継続してやらない 家以外でしかやらないため、なかなか目的の状態とはならず、ほど遠い |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
甲南大学 第二志望校: 関西学院大学 第三志望校: 近畿大学 |
投稿日 : 2025/3/10
いい面は、丁寧 悪い面は、集中できなくてやらなくて時間が終わることがあるし、先生が、変わって相性が悪くなる
最初は塾長も先生も丁寧で相性がよかった。とても丁寧にアドバイスもしてくれた。変わってしまってがっかり
とても自由
他の塾より月謝以外でかかるものが多く割高だった。 費用対効果はよくないと感じた。不要なものまで支払わないといけないのが納得できない
可もなく不可もなく、小学生なら自宅でできるレベルかなーと思う。費用対効果は微妙だと感じた
最初の先生はほんとに良くて色々工夫してくれたが先生が変わってから工夫も何もなかった。引き継ぎもされていないのかと思った。
あまりきれいではなく、設備が整ってるわけではない。 室内は密集してるイメージがある。
送って時間潰しするところはあったけれど、さっと送って車から降ろすという環境ではなかった(大通りに面してるから)
最初の塾長は子供の性格など観察しアドバイスしてくれたが変わってからはさっぱりでした。
通塾期間 | 2021年12月〜2023年9月(1年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 先生が、変わって相性が悪くなったため、行きたがらなくなったし、行っていても集中しなくなった |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
生徒と保護者に手厚いフォローや説明がある。生徒の状況を考えて授業の先生や進め方を決めてくれる
勉強を全くしないのに高校を行きたい目標だけはあるので、塾に行って道筋を作ってもらい、受験に向けて動いてもらいたいから
どちらとも言えない
これだけいろいろやってくださっているので、それなりの金額になると思います。満足しています。
生徒の学力にあった授業のカリキュラムを組んでくれて進めてくださっているのが助かります
生徒のやる気を引き出すようにいろいろ考えてくれていて、それを動いてくれています。
教室はいつもキレイにされていて、生徒がいつも自習室を利用できる環境を整っています。
家から近くて、大きな道路に面しているので夜遅くになっても安心して通わすことができます
定期テスト対策の無料講座を開いてくれたり、定期的に保護者面談で状況を教えてもらったり相談できるのがいいです
通塾期間 | 2024年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 受験が来年なため、まだ受験していないからまだ達成できていません。これからになります。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
昇陽高等学校 第二志望校: 神港学園高等学校 第三志望校: 兵庫県立尼崎高等学校 |
投稿日 : 2025/4/7
アットホームで、先生間の中もよく、誰にでも質問しやすい環境を作ってくれていたためとても良いと感じた。
元々違う塾へ通っており、集団授業であったため、質問の時間が無いことが難点で、姉が先にスクールIEへ通っていたため、自分もそちらに行くことにした。
とても自由
コースの時間外、時間内共にいつでも講師の方たちは対応してくれるため、料金は十二分であると感じるほどである。
担当教員が変更することもあるが、基本的には同じ担当教員が実施するため、学習しやすい環境であると感じた。
分からないところは分かるまで何度も説明してくれるため、何度でも質問しに行くことができ、どういうところが分からないのか、講師の方も親身に考えてくれる。
エアコン、自習室、その他の参考図書もあるため良い。先輩が使っていた本や、講師の方が使っていた本など多くの本があり、自分に合ったものを選べる。
駅から近く、自転車を置くスペースもある。近くにスーパーもあり、パンやおにぎりなど軽食を買うこともできる。
宿題の確認、分からなかった場所の確認等細かく行ってくれる。定期的に面談もあり、模試の成績を確認し合ったりする時間がある。
通塾期間 | 2020年6月〜2022年3月(1年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験に成功し、志望校に行くことが出来た。塾へ通った成果があり、途中でやめてしまったが自分の力で大学へ行くことが出来た。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
帝京科学大学 合格 |
投稿日 : 2025/4/6
先生との心の距離が近くリラックスして授業に向かうことができるから。自分の担当の生徒じゃなくてもわからないことがあれば気軽に聞くことができる
どこの塾がいいかわからなかった時友達がおすすめしてくれたり、兄弟が長いこと入塾していたのでお薦めしてくれたから
やや自由
少し高いけどそれぐらいサポートをしてもらえて満足だったから。塾が空いていない日でもLINEなどで相談にのってもらえたりもした
担当している先生同士で相談をしたり話し合いなどをして授業の進め方やどこを中心にやればいいかを決めていると聞いた
生徒一人一人に合った向き合い方や勉強の教え方進め方がうまい講師が多い。授業の前にこういうふうに教えればより理解しやすいだろうと考えて準備してくれる
入塾してから少しして内装が綺麗になって席が分けられたり部屋を広く使って間隔をあけたりしてくれたので前よりも静かになり集中しやすくなった
電車が近くを通るので少しうるさいが前よりは静かになり集中しやすい環境になった。近くにミニコもあり自習の時の息抜きにあっている
受験でも面接のことでもよく相談にのってくれた。自分の担当じゃない生徒でも気軽に話を聞いてくれて共感したりアドバイスをくれたりする
通塾期間 | 2018年4月〜2025年3月(7年) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強習慣が身について自分から勉強したら自習室に行かなど勉強時間が格段に増えた。わからないところがあれば聞いてそのままにしておかず何度も解いた |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
いい面は質問できる環境があって基礎からも学べていいところと悪い面は宿題量を考えて欲しい。
受験にしっかりと向き合えるような場所が欲しかったのとあとは自分の学校にたくさんの知り合いがいたから
とても自由
とにかく高すぎます。高いうえにどうしてこんな高い金まで払わなきゃいけないのか意味がわかりません。
勉強しやすかった。環境が整っているうえ、集団授業も一人ずつ見てくれるからそれが良かったです。
基礎から全部教えてもらえるのと宿題で出された単元でのわからない部分を質問したりができていい
綺麗。スリッパ持参があって中は静かでとてもいい。掃除とかもあるから協力し合ってできる。
厳しすぎないところもしっかりとあってみんな気さくで優しい。勉強熱心なのもあって勉強でわからない部分を教え合ったりなどみんな仲良く楽しくできていい場所。
質問できる環境もあって基礎から応用まで沢山学べる範囲もあるししかも選択できるからやりやすい。
通塾期間 | 2023年7月〜2024年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 行きたい高校に向けて赤本買ったりなど過去問使って工夫したりなどしっかり苦手な部分を勉強したりなどの受験対策ができた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
園田学園高等学校 合格 第二志望校: 甲南女子高等学校 合格 第三志望校: 兵庫県立須磨東高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
自習時の大学生講師の解説や授業がわかりやすく、また自習室では使いたい問題集を利用できるように様々な参考書が置いてある。
友人が通塾していたこと、冬季講習のチラシが入っており、費用や学習内容が総合的に合っていると判断したため
どちらとも言えない
もう少し値段が安ければ長期利用できると感じるが、提供されているサービスには妥当な料金だと思っているため。
塾が開いている日は自習室が使えるため、図書館などの公共施設や家より集中した環境を利用できるから。
わからない問題があればわかるまで丁寧に解説してもらえる上、教え方がわかりやすいため
参考書や問題集を自宅で解けるようにコピー機が設置されており、自由に利用できるため。
塾帰りの時間になると周辺の公共交通機関の運行数が少なくなり、交通の便がかなり良くないから。
進学や今後の学習に関する方針やアドバイスを的確に行ってもらえるため、どのように進路を考えていくか指標になるから。
通塾期間 | 2024年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ私学及び公立受験が終了していないため、合格するために通っているという目的は成し遂げていないから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
兵庫県立三田祥雲館高等学校 第二志望校: 神戸龍谷高等学校 第三志望校: 三田松聖高等学校 |
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求