個性別指導でキミ史上、最高の成長を。
小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.64
口コミ数(476)※総合評価は、個別指導スクールIEの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
自分に合ったペースで教えてくれたのが良かった。隣が小学生の男の子ですごく話しかけられて勉強が進まない時があった。
家から近い塾が良かったところと、大人数だと頭に入ってこないのでワンツーマンで教えてくれるところが良かったから
やや自由
お金は親に払ってもらってましたが、料金は大人数の塾に比べてワンツーマンのほうが高いと言われました
自分のペースに合わせた教材で、1から教えてくれるのではなくまずは自分で解いてみてわからないところは教えてくれる感じでやりやすかった
毎回同じ担当の先生で、優しく分かりやすく教えてくれた。テストの点数が上がったら褒めてくれてやる気も出た
教室は綺麗で、椅子も座り心地が良かった覚えがあります 特に不便なところは感じていませんでした
交通の便は悪いと思う 周りはコンビニがある 田舎なので周りは静かな環境出来になったことは無い
勉強もしつつ、休憩時間は雑談も交えて相談に乗ってくれたりしたのですごく心を開いて話すことができた
通塾期間 | 2017年以前〜2020年2月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 看護学校の試験のために塾を利用しましたが、理系の科目に加えて面接の練習もしてくれたので合格出来た |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
志望校出身の講師が居られて、受験に向けて具体的な勉強方法、受験対策が出来たことが良かった。 合わない先生が居られた
家での勉強習慣が身に付いて無く、公立入試とも勝手が違っているので、入試に対応した学習が必要だった為
やや自由
料金は個別指導であることもあり、割高だと思うが、成果はあったので妥当な金額だと思う
2対1の学習形態だったので、説明を受ける、自主学習をする時間で分かれていて直接見てもらえる時間は足りなかったが金額的には妥当だと思う為
複数教科だったので、講師も複数だった。講師により指導方法が異なり、合う合わないがあった為
授業スペースとは別に自主学習スペースはあったが、周囲との境が低く集中できる環境ではないと感じた。
自宅〜学校間の通学経路には無く、移動に時間がかかってしまったことがマイナスでした
講師によっては雑談や学校についての情報も教えてもらい雰囲気良く授業出来るように配慮があった
通塾期間 | 2021年10月〜2023年3月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標としていた志望校に合格する事が出来たことと、ある程度自主学習の習慣が身に付いたこと |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
長岡工業高等専門学校 合格 第二志望校: 長岡工業高等専門学校 合格 第三志望校: 長岡工業高等専門学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
個別に学習することで苦手分野を分かりやすく解説してくれたところが成績アップに繋がった
高校受験(志望校合格)の勉強の仕方が分からず、勉強を日常化するためのきっかけが欲しかった。
どちらとも言えない
やや高く感じた。 このご時世、出費がかさみ、家計圧迫を覚悟で塾に通わせざるを得ないものかと感じる。
受験に必要な科目は網羅しており、申し分なく授業に臨めた。勉強の仕方も理解でき、家でも学習するようになった。
懇切丁寧に教えてくれた。 また、生徒に寄り添う姿勢を垣間見ることができ、安心して通うことができた
空調関係は生徒に配慮していると思うので、今後も継続して、サポート面の強化をお願いしたいと思ってます。
学習する上で必要な資材、教材は申し分なく揃えられていた。 その他、特別気になるようなことはなかった。
定期的に志望校の確認と、今現在の合格の可能性等を共有していた。生徒をサポートする体制は整えられていた。
通塾期間 | 2023年7月〜2024年2月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校の成績アップにつながった。また、一番の目的である、志望校に合格することができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立上溝南高等学校 合格 第二志望校: 向上高等学校 第三志望校: 神奈川県立上溝高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
家から通いやすい 個人指導で、苦手な科目を重点的に教えてもらえるところ。 机の間隔が狭い。
家から通いやすいところ。先生の評判の良いところ。 自分のペースで苦手な科目を重点的に教えてもらえるところ。
どちらとも言えない
授業料がもっと安くなれば助かりますか、成績が良くなり結果が出れば特に不満はございません。
特に不満はございません。 授業料がもっと安ければ助かります。 引き続き丁寧なご指導をよろしくお願いします。
息子本人も特に不満はなく、勉強出来ているので、講師の方への不満は特にございません。
もう少し広いスペースの方が良いと思います。 机の大きさや隣りの席の間隔をもう少し広く使えたら良いかと思います。
家からも近く、授業が終わったらすぐに帰宅できているので、周辺環境に不満はございません。
授業以外のサポートを受けている、受けていないは特に聞いておりませんので、分かりかねます。
通塾期間 | 2024年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 特になし 強いて言えば、結果は本人次第なので、勉強に前向きに取り掛かれるような指導をお願いしたい。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
先生が優しく、教室の清掃も行き届いており、勉強しやすい。 課題が少し多いと感じた。
兄弟が過去に個別指導スクールIE足立保木間校に通塾しており、親にも勧められたから
やや自由
授業内容や面接サポートなどもしてくれて料金には見合っていたが、第一志望の学校には行けなかったから。
その当時の自分にあった学習コースで学ぶことができ、偏差値も上げることができたから。
優しく教えてくれて勉強しやすかったから。しかし、質問したときに思っていた答えが返ってこなかったときがあった。
トイレが常時綺麗で、教室の清掃も行き届いていて勉強をしやすい状態になっていたと思ったから。
治安が良く、騒音などもあまりなく勉強しやすい環境が十分に整っていたと思ったから。
面接対策をしてくださったりして十分なコミュニケーションをとることができたと思ったから。
通塾期間 | 2020年8月〜2021年3月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の学校には行けなかったから。その結果塾に入らなくても入学できた学校に行くことになった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立足立高等学校 第二志望校: 東京都立足立西高等学校 合格 第三志望校: 関東第一高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
やる気が起きたかわからないが多少成績が伸び先生のことも 良く思っているので良いと思う
本人が家庭学習のやる気がいまいち出ないく、受験もあり塾にいきたいと希望したので行かせた
やや自由
料金はいくらでも安いほうがよいのだが、高いのか安いのかよくわからない 塾にいかないで学習できればよい
学習コースについては良く分かってないのでどちらともいえないが、本人は悪くおもってないので普通評価としている
講師の教え方はよいと本人が言ってたので良いのではないかとおもう こちら直接状況を見ていないので評価できない
学習塾にはいったことがないので設備についてはよくわからないそのため、評価ができないので★3つとしました
よくも悪くもないと思う 車で送迎が多い地域性もあるので送迎しやすい点ではしやすところでははよいのではないかとおもう
相談・面談はしたことがないのでわからない 家庭学習サポートも不明 コミニュケーションはよさそうです
通塾期間 | 2024年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | これから受験があるので受かることが目標のため未達成 としました 家庭でもやる気が出たらよいのだが |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
毎回、どういう勉強をしたか、用紙に書いて持って帰ってくるので親としてもどういうところが苦手か得意かがわかるのでいいです。
個別指導(1対1ないし1対2)と子どもに合った先生を付けてくれる。もし合わなければ、代えてくれる。
どちらとも言えない
塾の料金は相場かなと思うんですが、施設管理料(半年に1回)が高いのでやすくしてほしい。
子どもに合った勉強の進め方などをしてくれ、その時(テスト前など)に応じた勉強をしてくれます。
今まで卒業などもあって何人かの先生に教えてもらってますが、気さくで対応もよく教え方もわかりやすいみたいです。
自習室もあり、土曜日には勉強会もあり利用させてもらってわからないところがあれば先生に聞けるのでいいです。
コンビニが近くにあるので夏期講習や冬期講習で続けて授業があるときに利用しやすい。
塾長さんが定期的に面談をしてくれるので塾での様子や今後の進め方などを話してくれるのでいいです。
通塾期間 | 2019年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 学校の成績としてはほぼ達成ですが、英語をもうひと踏ん張りしてまだ今後高校受験があるのでこれからです。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
良い面として、この成績を考慮し、親の要望に沿って、課題や宿題を与えてくれるから。 悪い面は、少し半期毎に、場所の使用料がとられる
自宅から一番近い塾で、親が送迎しなくてもよく、子供が歩いて行ける距離だから、親も子も、塾に行くのに負担が少ないと思うから。
どちらとも言えない
毎月の料金は、1対2の指導なので、ある程度の料金は仕方ないと思うが、半年毎にかかる部屋の指導料が高い気がする。
英語と数学は、1対2の指導で、数学の成績は上がったが、英語は上がらず。他の3教科は集団指導で、理科の成績は上がったが、国語と社会は物足らない
子供のレベルに合わせて、指導してくれる気がする。ただし、苦手な英語は、単語を覚えるのが主になっている気がする。
パーテーションで区切られた部屋や机があるレベルで、 特段良いとも思わないが、勉強するだけなので、悪いとも思わない。
周りが飲食店などの店でなく、うるさくない環境だが、塾の前が幹線道路なので、時間帯によっては、車の音がするかもしれない。
定期テスト前に対し、やるべき宿題が、毎日、明確にしてくれて、期限の1週間前にチェックが入り、出来ていないと、塾に残ってできるまで、面倒見てくれるから
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | トータルの成績は徐々に上がってきており、一部の教科は目標に到達したが、英語や社会は、悪いままで、目標に到達していないから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立大府高等学校 第二志望校: 愛知県立名古屋南高等学校 第三志望校: 愛知県立大府東高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
先生のレベルが低くく、教えてもらいたい内容について回答できないことがある。個人塾なので、自分のペースで学習ができる。
家から近く通うことが容易であること。個人塾で自分が学習したい科目を選択できること。
やや自由
学習内容や先生の質、教えてもらえるレベルを加味すると割高に感じる。受験のテクニックも教えてもらえるわけではない。
自分で学習したい科目を選択できるので、コースは特にもんだいないと感じた。他に選択肢もない。
先生がバイトの学生のため能力に個人差があり、問題が解けない先生もいる。答えを見てと言って解説ができない。
特別な設備があるわけではない。教材も基本は自分で持ち込むため特に評価する点はない。
駐車場も広く送り迎えがしやすい。大きい道路に面しているため送り迎えが非常にらくだった。
塾長との面談が定期的にあるが、塾長が生徒個人のことを把握しておらず、面談している意味はほぼなかった。
通塾期間 | 2023年9月〜2024年3月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手科目の勉強が効率よく進められた。受験も終わり目標にしていた学校に合格したから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
海星高等学校 合格 第二志望校: セントヨゼフ女子学園高等学校 合格 第三志望校: 愛知工業大学名電高等学校 |
投稿日 : 2025/2/13
分かりやすく噛み砕いて説明してくれる先生が多く、成績をあげることが出来た。 塾長のお金の管理が、ずさんだった。料金を間違えていることが3回ほどあった。
基礎学力を上げたかったから。大学進学という目標があったから、それに応じたレベルの高校に入学したかったから
とても自由
高いが、それなりに価値はあった。塾長が料金を間違えることが多々あった。 自分で確認することが大切
人によってとるコマ数が様々だった。毎日来ている子もいれば、数日しかこない子もいた。 夏休みや冬休みは全て講習だった。
とても分かりやすく、担当科目以外も教えてくれた。勉強だけでなく、日常会話も多かった。
人数に対して部屋が狭かった。授業終わりには人がすれ違うので精一杯な場所もあった。自習室が狭い
駐車場が停めにくく、ほとんどの方が路上駐車をしていた。近隣住民からクレームも見受けられた。
勉強だけでなく学校生活の話もでき仲良くなれた。勉強の仕方を教えてくれたので自宅でも実践できた。
通塾期間 | 2018年12月〜2020年3月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 偏差値を10以上あげることができ、苦手科目も基礎から学び直すことで目標だった志望校に合格することができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
宮城県多賀城高等学校 合格 第二志望校: 仙台育英学園高等学校 合格 |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求