中1〜中3
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.64
口コミ数(199)※総合評価は、湘南ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2024/3/28
---
湘南ゼミナールの、塾の隣にある英会話教室に通っていたのが塾を知るきっかけで、かつ自分の友達がすでにその塾に通っていたから。
---
高くもなく安くもなく普通では合ったが、勉強以外にも学校の課題をやる時間であったり、雑談時間などが合ったため金額に対しての付加価値は多く合った
コースが複数用意されていて、個人個人に合ったコースを選択し学習することができたので、早期のスキルアップに繋がった。
---
新しい校舎で合ったため備品類や教室は非常に綺麗で合った。また最新のタブレットを活用したり、電子黒板を利用したりと最新の設備が整っていた印象
駅から近いこともあり、かつ目の前が大通りというわけでもないため人通りは多いが車も少なく明るくて小学生では安心できる環境であった。
勉学以外の悩みを聞いてくれたり、気さくな方々がとても多い印象だった。また、積極的に学校の様子を聞いてくれたり、習い事の話をしたりとすごくプライベートまでケアしてくれた
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強習慣が小学生であったため、全くなかったが通い始めて習慣が身につき、かつ中学受験では第一志望ではなかったが合格した |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 総合進学コース 綱島校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/1
---
中学校の友人に勧誘され、講習等に無料参加した際に学力が向上しそうだと感じることが出来たため。
---
納得出来る料金設定であり、そこまで高くはないので通いやすいと感じることが出来たため。
適切なコース分けがされており、生徒の学習にとって有効に作用していたと感じたため。
---
清掃が丁寧にされていると思い、学習環境として良いと感じることができたと思ったため。
周りの住宅等からの騒音なども少なく、生徒の質も高いため勉強に向き合える雰囲気があったため。
講師の方々が勉強だけでなくその他の面もサポートしてくださり、非常に助かったため。
通塾期間 | 2018年1月〜2019年3月(1年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾で教わった通りに勉強を進めると成績が上がり志望校にも合格することができたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 総合進学コース 日吉校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/29
---
部活との両立が可能で、中でも自分のレベルにあっていたから。また、家や駅、学校にも近くちょうどよかった。
---
親から何も言われなかったのでちょうど良かったのではないかと思う。高すぎたら通わせてもらえなかった。
志望校合格に必要なことを過不足なく学べた。一人一人に合わせたコースで、その人がなにを目標に塾に来ているか明確だった。
---
問題を感じたことがないから。教室と教室の壁は薄いが、そもそも教室が少なく、一階と二階に分かれているので隣がうるさいと感じることはなかった。
駅にも家にも近かった。学校からの帰り道でもあり通いやすかった。近くにコンビニもあり便利。
話しやすい雰囲気の先生が多かった。部活と勉強との両立について相談に乗ってもらえた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格できたから。中3の秋まで部活を続けたので受験勉強を本格的に始めたのが周りよりも遅くなってしまったが塾のお陰で効率よく学習することができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 総合進学コース 菊名校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
勉強する事において面倒見が良かった。 友達も一緒に通っていたが、素晴らしく評判が良かった。
いくつかの受験塾を見て回った上で、一番親身になって受験生の皆さんの困り事を聞いていたのが見えたため。
やや厳しい
流石に国立大志望であったため、受験科目が多い事が影響したのか、費用が大幅にかさんだ。
受験コースはあるものの、受験生の特性に合わせて柔軟な対応をしているところが良かった。
とにかく受験生の"わからない"に対して、真正面から対応していただいたところがよかった。
設備としては自習室が大教室と個別ブースとがあったが、他の塾と変わらなかったと思う。
塾の場所が商店街のど真ん中で人通りが多かったが、それなりに遊ぶ所も多かったため。
親へのサポートもあり、受験生とのコミュニケーション塾に入ってから帰るまでも多くてょかった。
通塾期間 | 2022年4月〜2025年1月(2年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 国公立大が第一希望だったが、共通試験の時点で思わしい成績が取れず、不合格だった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京大学 第二志望校: 横浜国立大学 第三志望校: 総合研究大学院大学 |
投稿日 : 2023/8/16
---
トップ高の合格実績が多くあり、通いやすい場所にあったから。夏期講習の体験ができ、その期間で苦手科目の偏差値が少し上がったから。
---
学習塾としては妥当な料金設定だと思う。他の学習塾の料金設定は分からないが、難易度が高めのオリジナルの模試が受けられたりして、合格実績も多くあるのでそこまで高いとは感じなかった。
全科目の授業を受けることができ、テキストも充実していたと思う。模試の成績でクラス分けがされていたため、自分の実力にあったクラスで授業を受けることができたのも良かった。
---
教室はすごく広い訳ではなかったが、きれいに整備されていて集中できる環境だった。ただ、教室によっては隣の教室で授業をしているのが声の大きい先生だと漏れ聞こえてくることがあった。
駅近だったため通いやすく、教室も新しい教室で非常にきれいだったため。また、塾内は静かめで集中しやすい環境だったから。
面談などで相談にのってもらえるところはよかった。教室が小さかったため自習スペースをつくってもらいにかかったのがマイナス要因。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 湘南ゼミナールに通っていたことで入試で得点するためのコツを知ることができ、結果的に志望校に合格できたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 総合進学コース 日吉校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/4/5
主に学校の授業の予習を行っていたので根本の部分の理解が深まらない。分からないところも多かったのでついていけずに退塾しました。
元々友達が塾に通っていて、一緒に通ってみないかと誘われたから好奇心で自分も入った。
どちらとも言えない
料金の割には授業の時あまりついていけず、結局説明が分からないままで終わった時があった。
順位でクラス分けをしていたから順位だけでいいのに点数まで載せるのはプライバシー的によくないと思う
教え方がそもそも賢い人用って感じで一人ひとりに分かりやすく説明するといった対応では無いと感じた。個別で教えてくれる時もあったが結局分からずじまい。
自習室、教室、トイレなど整ってはいました。保護者にいつ入って帰ったかまでわかる打刻カードがあったのでそこら辺はしっかりしています
コロナ禍にオンラインで受けれる時もあったので環境は整ってます。教材も割としっかりしていました。
中学の時にあった件で心理的な相談をする時親身に話を聞いて下さりそこは感謝しています。
通塾期間 | 2019年7月〜2021年12月(2年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 苦手な数学がずっと苦手なままで、成績は少し上がったが、結局全然わからずに、私立の偏差値40くらいの学校に行った |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
小テストで出来なかった問題を教えてくれた。また志望校を決める時に相談に乗ってくれた
電車で家から通える距離にあったから、家で全く勉強をしていなかったため入塾させられた。
どちらとも言えない
料金については保護者が支払いをしているため評価をすることはできないが、塾に入って良かったことが何個かあった。
入塾したおかげで学校での定期テストの点数、成績が上がったと感じることができた。また勉強する習慣がついた。 高校生になることができた。
授業がない曜日でも自分が分からない問題などを丁寧に教えてくれた、授業の1時間前に苦手科目を克服するためのプリントを用意してくれた
クーラーがしっかりとついていて、夏の暑い時期や冬の寒い時期でも勉強に集中して取り組むことができた。
駅やバス停から近くて通いやすいが夜は根はいい人だが変なおじさんがいるため周辺環境は良いとは言えない
授業以外のサポートでは面談の回数が多いため良いと言えるまた確認テストの点数が悪い場合は補習を行い苦手を克服している
通塾期間 | 2018年6月〜2021年3月(2年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 公立高校に合格することは出来なかったが併願した私立高校は合格することができた。進学した高校でも塾で教えてもらった数学の成績を得意教科として伸ばすことができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立岸根高等学校 第二志望校: 橘学苑高等学校 合格 第三志望校: 湘南工科大学附属高等学校 |
投稿日 : 2025/2/25
先生が真摯に相談に乗ってくれ、また授業外でも質問スペースでわからないことがわかるようになるまで教えてくれるのがよかった。 また受験期は精神的ケアもしてくれた記憶がある。
習い事をたくさんやっていたため日程がちょうど合ったから。 また友達がおり安心して楽しく通えるのではないかと考えたから。
やや自由
他の塾と比較しても同じくらいではないかと思う。しかし親の負担があるなと中学生ながら思った印象があるため星3つにした。
テストによってクラス分けが行われる ていたのだが、対応が違い少し悲しかった、、。
受験期は特に相談に乗ってくださったり、授業もとても楽しく、塾長の関西弁の他講師へのツッコミががとても印象に残ってる笑 楽しく通塾できたから。
過去問や教材がたくさんあり、教室も綺麗でよかった。教室内も綺麗で安心感があった。また、ホワイトボードな点も私にとってはよかった。
駅から近く、コンビニとたくさんあり人通りが多いから安心できる。 しかし治安が良いとは言い難い、、、。
ちょうど受験とコロナが重なってしまい心配だらけだったが、オンラインだったり課題進捗状況の電話だったりを頻繁にしてくれた。 面談でも本音を言ってくれた。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年2月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テスト対策をしっかりと受ければ受けるほどテストの点数が良かった。 また途中で第一志望の高校を変えたが、無事合格することもできたため通塾の目標を達成できたと思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
横浜市立みなと総合高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
通い始めてまだ日が浅いので、目に見える成果は表れていませんが、勉強に取り組む意欲が湧いてきています。 帰りが遅いので、生活リズムを整えるのが難しいです。
苦手な科目の成績が上がらず、本人が家庭学習で対応することに限界を感じたからです。
やや自由
塾は初めて通うので、比べる対象がなくよく分かりませんが、本人の望む成果が得られれば妥当なのかなと思います。
入塾して日が浅いので、定期試験等の成果はまだ分かりませんが、勉強の取り組み方や、勉強量に明らかな変化が出てきています。
通い始めたばかりの時は、授業の内容についていけなかったそうですが、宿題にも真面目に取り組んで、理解出来るようになってきて、授業が楽しくなってきたと話しています。
塾に通っている本人ではないのでよく分かりませんが、特に不満に感じる感想は聞きません。
道が狭いところを車やバスが通り、また街灯が少なくくらい道も多いので、通塾の際は交通面の不安があります。
通い始めたばかりで、また授業以外のサポート等を受けていないので、評価することが出来ません。
通塾期間 | 2024年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 学力向上と受験に向けて、勉強習慣を身につける為に通い始めたばかりなので、達成出来るか、これから頑張っていくところです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立港北高等学校 第二志望校: 神奈川県立岸根高等学校 第三志望校: 神奈川県立神奈川総合高等学校 |
投稿日 : 2024/2/7
---
体験授業を受けて、この先生についていけば自分は伸びると思ったし、授業の質も他の塾と比較して高く、授業のレベルも自分に合っていると思ったから。
---
普通コースに比べて高くはなるが授業の質を考えると妥当な金額だとは思う。ただ奨学金の基準を明確にして、採用人数を増やして欲しいとは思っていた。
上位進学校を目指す人のために設定されたコースだった為周りのレベルが高く、切磋琢磨できる環境が作られていた。また正社員の先生が授業を受け持ってくれるので信頼できた。授業の質も良かった。
---
室温の管理が徹底されていて快適な環境で学習に励むことができた。自習室も使えたので静かに勉強したい時と友達と勉強したい時で使い分けられた点が良かった。
まず駅からのアクセスが良い。学校帰りや部活帰りにそのまま寄れるのがいいところだと思う。また駅前なので夜ご飯の買い出しなどに出やすい。
面談を希望すればいつでも設定してくれる。質問対応も時期によっては並ぶが時間を選べばあまり並ばずに受けられる。並んでいる時は名前のメモを取り、先生が順番に読んでくれるので時間を無駄にしないで済むところがいいと思う。
通塾期間 | 2019年3月〜2020年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第一志望に受かることが目的だったが、第一志望に落ちてしまったから。受験合格を目的にしていた為通塾目的は達成されなかったが、学力は向上したと思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 総合進学コース 戸塚西口校の口コミをもっと見る今すぐ体験授業を申し込む
資料請求