一人ひとりに「わかる感動」を
小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
総合評価
3.64
口コミ数(327)※総合評価は、ITTO個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
週1しか受講していなかったのですが、受講日とは別に小テストなどをする曜日があったので良かったと思います。
家からかなり近い。 受講日が個別にしては安い。 仲の良い友達が通っていた。 個別に通いたかった。
どちらとも言えない
他の個別に比べたら安いほうだと思います。 母子家庭だと少し安くなる制度もあったのでよかったです。
他の塾とそんなに変わらないのかなと思います。 理科、社会のコースがあればよかったと思います。
担当してもらった講師の方はとてもわかりやすくて良かったようです。成績も上がったので良かったです。
子どもから何も聞いていないので、特に良くも悪くもなかったんじゃないかと思います。
夜でも人通りが少ない場所ではないので帰りが遅くてもそんなに心配せずに通えました。
面談の回数は他の塾とそんなに変わらないかと思います。 うちはあまり相談などはしないのであまりわかりません。
通塾期間 | 2021年4月〜2023年12月(2年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 志望校に合格するため苦手科目を受講して成績は良くなったのですが、志望校を変更したので通う必要がなかったと思いました。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/29
先生ひとりに対し、生徒が3人いるので、見てくれていない時間がある。 解けるとどんどん難しい問題になっていくのでわかりやすい。
コロナ禍の時期に、学校も休学になり、先生との相性も悪く、学校の授業についていけなくなったため、家から近いここに入塾を決めた。
とても自由
比較的安価で、見合っていたと思う。ただ、教えてくれるのが大学生ばかりなので、本格的な指導は得られなかったと思う。
一人一人にあった日数と教科で授業できるので、苦手な範囲や、その人のレベルによって通塾できる。個人塾のメリットだと思う。
とても優しく丁寧に教えてくれた。若い方だったので、遠慮なく質問でき、堅苦しくない雰囲気で勉強できた。
自習室も完備していたが、使用している人は少なく、電気すら付いていない。あまり自習に力を入れていないのだと思った。
家から近かったので、苦痛に思うことは無かった。徒歩だったので困りはしなかったが、自転車を止める場所が少なかったように感じる。
とても真摯に対応してくれた。退塾をする時も理由の説明を丁寧にしてくれたり、謝罪なども丁寧にしてくれた。 自習もできるので良かった。
通塾期間 | 2021年8月〜2021年8月(1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 個別の塾が合わなかったため、すぐに退塾した。集団塾のように周りと競い合って頑張ったり、レベルを確かめられないので、クーリングオフを適用して退塾できた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
兵庫県立伊丹高等学校 合格 第二志望校: 甲南女子高等学校 第三志望校: 神戸市立工業高等専門学校 |
投稿日 : 2025/3/10
個別での学習でとても良い、先生との面談もとても良い、 本人もとてもやる気になってとても良いと思いました。
なんとなく本人の希望でそこの学校を選んだ、友達からの勧めもあり本人と相談してそこに通うことにしました
どちらとも言えない
電車で通っていたので、駅に近くて便利だと思っています 環境にもとても良いし安心して通いとても安心でした
目標高をお互い話をして 進路を決めたと思います コースも色々あって 公立高校を目標にして学習していたと思います
本人があまり話さないから内部の様子はわからいから、どこの学習塾で似た感じかな どんな感じかわわからないです
駅近でとても良いと思っています 中の殺伐に関しては全部回っていないので良いわからないですね
王手の学習塾ではないと思うから良くわからない、本人に聞いてもあまり話さないから、よくわからないです
あまり話さないのでよくわからないですね、雰囲気できるには悪くないと思います サポート的に言えばあまりなかったと思います
通塾期間 | 2017年以前〜2019年2月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望していたところに行けて良かったと思います、費用的にも安心して通いとても良いと思いました |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
兵庫県立神戸高等学校 合格 第二志望校: 兵庫県立神戸高等学校 合格 第三志望校: 兵庫県立神戸高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は個別指導タイプだからです。悪い面は特にありません。いわゆるスパルタ的なタイプじゃ無いからです。
利用していた塾に入塾を決めたきっかけですが、いわゆるスパルタ的なタイプじゃ無いからで、個別指導タイプだからです。
やや自由
料金についてですが、高すぎることもなく、適正な価格だったと思っていて、大変満足しています。
学習コースについてですが、いわゆるスパルタ的なタイプじゃ無いから、個別指導タイプだからです。
講師の教え方や対応については、講師の方が比較的年齢が近いので良かったです。気軽に声をかけて対応してもらえるので良かった。
塾の設備についてですが、冷暖房完備で、いつでも快適に過ごせる環境だったし、自習室もあり、満足しています。
周辺環境については、家からも近く、治安も良い場所なので、安心して通塾できるのが良かったです。
塾での授業以外でのサポートですが、授業であるかないかな関わらず、いつでも相談にも乗ってもらえました。
通塾期間 | 2018年4月〜2021年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 満足できたのは、結果として塾に通うことで現役で合格できたからです。良かったです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都工芸繊維大学 合格 第二志望校: 関西大学 第三志望校: 同志社大学 |
投稿日 : 2023/12/27
---
兄弟が行ってた所だからでじっくりと自分のペースで学ぶことができてしっかりとしたサポートがあるから。
---
個別指導でこの値段はすごく良かった。そして、先生のじっくりとした指導が良かった。
自分が苦手な教科をじっくりと自分のペースで学ぶことができ学ぶことの楽しさなどを知ることがができたから。
---
仕切りで1人1人分かれていてほかの人のことを考えずに集中でき自分の勉強に集中することができた。
個別指導だったのでしっかりと見てもらうことが出来た。そして自分のペースで学ぶことが出来るから
自習や宿題をしっかりと指導していただいて自分の苦手部分がどこなのかをわかるようにしてくれた。
通塾期間 | 2019年6月〜2020年2月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手な教科が少し得意になって行って高校に入ってから頑張って勉強することができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ITTO個別指導学院 兵庫明石西新町校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/4/2
家から近く、徒歩でも自転車でも行けたのでとても通いやすかった点がよかったなと思います。
テストの点数や一部教科での成績の低下が見られたため、改善したく、家から1番近いところに入塾を決めました。
やや自由
塾は高いものと思っているので、近所だしその中でもそんなに高額ではなかったため、比較的良いと思った。
その時はあまり分からないところだったが、わかりやすい形態でなかなか良かったのではないかなと思います。
わからないところを聞くとわかるまで説明してもらうことができ、優しい先生が多かった。楽しく勉強できる。
シンプルな内装で、広くはないが勉強をする目的としては不自由なことはなく、1人ずつ学ぶスペースがあり良いと思った。
静かな住宅地にあり落ち着いていて、集中できて良かったと思います。車通りは多いので窓から見えると少し気が散るように思った。
学校や友達の話を少し話したり、好きなものについて話す事があったりして楽しいと感じた。また勉強内容と絡めて話してもらえたのも良かった。
通塾期間 | 2018年8月〜2019年10月(1年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強の習慣がつき、家でも宿題などをきちんとやるようになり、少しずつ成績があがって通塾目的は達成した。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
ワンランク上の学習や大学受験に対する適切なアドバイスが必要。生徒の志望校レベルにあってるかの見極めが大事。
個別でわかりやすい。生徒に寄り添い親切である。進路相談も定期的にあり都度相談にのってくれる。
とても厳しい
高いがそれだけの価値があるように思う。あとは本人がどれだけ勉強するかにかかっている。、
変化に対応してくれるから頼りになる。親切に寄り添いながら時には厳しく指導してくれる。
規律など指導が厳しい。しかし先のことを考え指導してくれるため将来的にはいい塾である。
事務所立地は抜群に良くて事務所内はトイレなど清潔に保たれている。エアコンもんはなし。
講師が難関現役やさの国立大学生で説得力がある。親切に対応してくれるので素晴らしい。
あまりないが、親切な対応でわかりやすいく素晴らしい。生徒に寄り添い変化に対応してくれるから。
通塾期間 | 2022年4月〜2022年4月(1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第一志望には不合格。 塾の問題よりも本人が日頃からどれだけ勉強やな真摯に取り組んでいるかが大事。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西外国語大学 第二志望校: 関西学院大学 合格 第三志望校: 沖縄大学 |
投稿日 : 2025/3/10
良かったのは、塾の指導方法が、個別指導タイプの塾だったのが良かったです。子供達の性格にも合っていました。
入塾を決めるきっかけになったのは、個別指導タイプの塾だったのが良かったです。また、立地もよく通いやすい場所である。
やや自由
料金も適正な設定であり、明瞭会計で高くもなく、非常に満足しており、コスパも良かったと思っていますが、問題ありません。
学習コースについては、最初から述べている通り、個別指導タイプだから、とても合っていて良かったと思います。
講師の教え方や対応について、講師の方が比較的年齢が近いので良かったです。気軽に声かけて質問できました。
設備については、塾内は冷暖房完備で、自習室もありました。利用者も丁寧に静かに勉強しやすい環境を整えていますので、満足しており、とても良かったです。
周辺の環境について、立地もよく、夜間の通塾も安心で、家からも近いので良かったです。
授業だけでなく、面談や相談にもきちんと対応してもらえるのでとても良かったと思います。
通塾期間 | 2018年4月〜2021年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通塾での目的は達成できたと思っています。希望していた学校にも現役で合格することができましたので良かったです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都工芸繊維大学 合格 第二志望校: 関西大学 合格 第三志望校: 同志社大学 |
投稿日 : 2025/3/10
勉強ができるようになった。高校受験でしっかりと受験するように勉強をするようになったのが良かった
勉強のしやすい環境だと体験をして本人がきめたので本人次第となります。本人が決めたのが一番の理由です
どちらとも言えない
料金は安くはないですがそこまで高いという料金ではないです。子どもの高校受験のためには妥当だとおもいます
模試の結果が入塾前よりもいい結果となっていましたのであとは希望の高校に受かれば一番いいとおもいます
子どもから聞く話では講師の教え方などは問題なく丁寧に教えてくれてると言うことをいっています
自習室もありますので設備について特に問題があるとは思えませんので普通という意味でこの評価をしています
周辺環境が特に悪いところにあるわけではないので普通という評価で星3としています。
特にサポートがあるかなどは子どもからは特に聞いておりませんが自習室があるそこで勉強することが可能ということは言ってちます
通塾期間 | 2024年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 現在利用中のためまだ受験日ではないのでその他を選択しています。これ以上は特になし |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神戸市立須磨翔風高等学校 第二志望校: 須磨学園高等学校 第三志望校: 神戸国際高等学校 |
投稿日 : 2025/4/2
個別指導なので、先生が寄り添ってくれ、分からないところは徹底的に教えてもらえた。部活動も忙しかったのを理解してくれていたので授業時間にも対応してくれた。
姉が通っていたこともあり、通い始めました。姉も志望校に合格することが出来たし、先生の指導も良かったので入塾を決めました。
やや自由
わたし自身が払っていた訳では無いので分かりませんが、3年間通わせてくれていたので、受けていた分の料金に見合っていたんだと思います。
1人の先生に対して、2人か3人の生徒で授業を受けるスタイルでしたが、待つ時間が長くなってしまうことも無く、集中して勉強出来ていた。
1人の先生と2人の生徒で教えて貰っていたけど、分からないところがあればすぐに教えてくれたので、時間を無駄にすることなく勉強出来ていた。
個別指導なので、1人で集中して勉強出来る空間がありました。また、自習室も設けられていて、時間より早く来てしまった時はそこで勉強しました。
塾の前が道路で、向かいには薬局やレストランなどもあるようなところだった。駅からは遠かったけど、近くの中学からは通いやすかった。
塾長も私の担当の先生も、私の生活リズムを理解してくれていたので、授業をするのも時間の配慮をしてくれていた。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格することができ、学校内での成績もあげることが出来たので達成していると思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
須磨学園高等学校 合格 第二志望校: 夙川高等学校 合格 |