現在この教室は
塾シルから申込みを受付していません。
総合評価
3.51
口コミ数(93)※総合評価は、河合塾マナビスの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。周りの生徒が進学校に通ってるのもあって学習環境はかなりいいです。塾に入るたびモチベーションが上がります。
模試などで有名だったため、ここなら安心して頼れると思ったから。周りに通っている子が多かったから。
やや自由
結構高いと感じます。それだけサポートは手厚いのですが。もうちょっと良心的だと嬉しいです。
進学校の子のレベル感に合わせているので、レベルを落としてもそこまで基礎のことはやってくれません。
生徒に寄り添った授業内容だが、進学校の生徒の授業進度やレベルに合わせているため、ややレベルが高い、難しめ。
電車が通るたび揺れます。駅から近いし仕方のないことですが、ちょっとそこが集中力が切れる原因になると感じてしまいます。
駅からのアクセスがいいです。わたしは電車で通っていました。塾の最寄りは名鉄の東岡崎駅です。
先生に言えば面談してくれます。定期的に面談できるのでメンタル面でも安心できるので、そこはありがたいです。
通塾期間 | 2022年6月〜2023年3月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望していた大学へ進学することができたから。やりたいことが見つかり、自分に合った大学学部を見つかられたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名城大学 合格 第二志望校: 福井県立大学 |
サボり癖のある自分にとっては、第一の目標として塾に来ることであったが、それを成し遂げやすい環境であったため助かった。そしてアドバイスタイムがためになった
自分にとっては対面の授業があまり好きではなく、そのためオンライン授業である河合塾マナビスは向いていると思ったから
やや厳しい
一講座がやはり高いため好きなのを好きなだけ取ることはできないのがネックであった。でも質はいいと思った
自分に合った講座が取れるけれど少し講座が多かった気がする。レベル一とか話でも良いと思う
やはり大学生の先輩として、知識が豊富なためとても助かり手取り足取りおしえてくれたため、ほんとうに助かった
自習室は本当に綺麗で設備が良いと感じた。他にも置き勉ボックスがあったのは非常に助かった
みんな真面目にやっている環境のある自習室であるため、寝たらダメなどと感じれる環境であったため助かった
やはり年齢が近いということだけあって、相談するハードルがとても低くきやすく相談できてよかった
通塾期間 | 2023年12月〜2025年2月(1年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | アドバイザーが親身になって助けてくれたため、自分の目標としてた大学には届かなかったものの悔いのない結果に終わってよかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西学院大学 第二志望校: 甲南大学 合格 第三志望校: 神戸学院大学 合格 |
---
河合塾マナビスは映像授業という点で選びました。部活などもあり、なかなか勉強時間の確保が難しい中で映像だと自分のペースで勉強できるということがとても良かったです。
---
受験なので多少高くはなってしまいますが、合格という未来への投資と考えれば妥当な金額で、そこまで高いと思うものでもなかったです。
基本から応用まで幅広く対応してくれており、多くの人々がつまずきそうなポイント等も授業内で教えていただき、とても勉強の役に立ちました。
---
空調は夏も冬も特に問題なく快適に過ごすことができました。トイレ等の衛生環境も問題なく、不快なにおいがする等の問題点はありませんでした。
周囲に騒音もそれほどなく、コンビニも少し歩けばあるため、受験勉強に集中する環境については特に問題はないかなと思いました。
チューターさんがいて、わからないところや授業でつまずいたところなどを優しく丁寧に指導してくれ、これからどのようなところを伸ばして合格に近づけていくかなどの具体的なアドバイスもいただけました。
通塾期間 | 2021年4月〜2022年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望に合格することはできませんでしたが、自分の学びたい学問ができる学部学科に合格することができたので、この塾を選んでよかったです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
河合塾マナビス 小山駅東校の口コミをもっと見る毎日好きな時間に自習室を使うことが出来て、チューターさんに質問もいつでまできること。
友達が何人か通っていたのと、高校からの帰り道にあったため、立地が良かったことがきっかけで友達と一緒に入った。
どちらとも言えない
やはり授業料は高く負担が大きいものだった。もう少し下がったら色々なことが自由に受けられるようになるのではないかと思う。
夏期講習など色々あって年末も集中講義などがあり色々参加することが出来た。自分に合ったものが見つけられてよかった。
とてもわかりやすかったが、わかんない子に対する対応が完璧ではなく、次に次に進んでしまうイメージがあった。
階段が大変だった。少し汚い部分も目立ったが、勉強する分にはそれ程影響しなかったため別に良い。
近くにコンビニと大きな駅があり、抜け出して買い物をすることができたのが良かった。高校から近いため帰りやすいところも良かった。
面談は少しアツが強く言いたいことを言えない状況も多くあった。チューターさんたちは優しく質問も聞きやすかった。
通塾期間 | 2022年4月〜2025年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目指していた国立大学に入学することができ、楽しい大学生活ライフを送ることが出来ている |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋大学 合格 |
---
通塾に時間がかからないから。 中学生の時もリード進学塾にかよっていたので、そのまま高等部に入った。
---
一括で払うとなると高いと感じるが、長い目で見たら普通くらいだし、料金以上の価値はあると思う。
自分の受験科目や、苦手な所を分野ごとにとることもでき、自分に合ったコースを選択ができる。
---
窓がないので、温度調節が難しい。クーラーのききすぎる日もあれば、暑すぎる日もある。
近くにスーパーやコンビニがあり、夜ご飯を買いに行くことが出来る。 車がたくさん通るので横断が少し危ない。
面談を毎月してくれるので、月ごとにやることがはっきりさせられる。また、悩みを何でもうちあけられる。
通塾期間 | 2022年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 毎日塾に行く習慣が着くようになり、勉強時間を確保することが出来たから。また定期テスト前は日曜日も空くため、勉強環境が確保出来たから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
河合塾マナビス マナビス忠節校舎の口コミをもっと見るずっと籠って勉強できるので良いです。休日は朝から晩までずっと友達と勉強していました。
友人の誘いで入塾しました。また、部活をしていたこともあり、融通の効く動画授業に魅力を感じました。
やや自由
分かりませんが、高いかなと思います。早慶レベルでの受験でしたが、基礎レベルから受講しました。
コースは特にないです。入塾した時期によってとる講義は変わると思うので、それくらいかと。
動画なのでいい物が揃っており、実際英語力が伸びたのは動画授業によるものが大きいです。
普通の設備です。めっちゃ綺麗って訳でもないです。動画見る用のモニターがあります。
静かな環境で、動画もブースがあればいつでも使えるため、1人で勉強できる人にはうってつけかなと思います
特に使ったことがないですが、勉強した内容やそのフィードバックをチューターと行います。
通塾期間 | 2021年4月〜2022年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 300,001円〜 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第2志望への現役合格ができ、満足のいく結果で受験を終わらせられました。とてもよかったです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
早稲田大学 第二志望校: 明治大学 合格 |
自分のペースで勉強ができるところがいちばん良かったです。また、分からない問題を質問できたり勉強の相談ができたりするのも良かったです。
部活が忙しかったため、なるべく自分のペースで勉強したく、映像タイプの塾を選んだ。
やや自由
個人個人の面倒見がよく、また授業の質も高いにもかかわらずリーズナブルでとてもよかったです。
部活などの自分の生活やその時の成績、また志望校のレベルに合わせて色々と用意されていてとても良かった。
分からないところや苦手なところを親身に寄り添って分析してくださり、苦手克服を中心に成績を伸ばせた。
教室やお手洗いは綺麗な状態が保たれていて、また自習室も充実しており勉強に最適な環境だった。
閑静な住宅街の中のため夜の下校でも安心で、まわりには自由が丘などの栄えた駅もあるため便利だった。
宿題や課題をその都度の勉強の進行度合いや苦手単元に合わせて出していただけて、スムーズに勉強ができた。
通塾期間 | 2019年4月〜2022年2月(2年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績を3年間でどんどん伸ばしていくことが出来、志望校判定もどんどん良くなっていき、最終的には第1志望校に合格出来たから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京工業大学 合格 |
先生方がの授業がわかりやすくて、どんどん分からないところが消えていきました!たのしかったです!
近くに住んでいる先輩方が通ってて、とても成績があがったのを聞いてはいるのを決めました!
やや自由
組み方次第ですが、自習室をメインで使うようにすればかなり抑えられると思います!高くなってもコースは価値があると思います
その科目をまったくわからないところから模試や受験で使えるレベルまでもってくことができます
親切でした!生徒の関心に沿った教え方で授業に釘付けでした!とてもわかりやすかったです
設備はきれいで、自習室の環境も長くいても大丈夫なくらい整ったかんきょうでした!図書館が少しうるさいと感じるならここの方がいいと思います
まわりのひとが同じ熱量で勉強できたのがじぶんの成長につながりました!集中できました
不安なところや自分の今の勉強の仕方などを一緒に見てくれて相談にのってくれました!
通塾期間 | 2024年4月〜2025年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標としていた前期の国公立大学に、前期で合格することができました!勉強週間もつけることができました |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
横浜市立大学 合格 |
自習室が充実しているのがとても良いです 休みがほぼないからいつでも行けるのでとても良いと感じました。
友人の紹介です。とくに仲良くしていた友人がこの塾をすすめてくれたので入塾しました。とてもよかったです。
やや自由
少し高いかもしれないが、親がお金のことを管理してくれていたので詳細はわからないです。
自分は私大に特化したコースだったため、一般的なコースをあまりうけていないがとても良いと思う。
頭の良い人が多いため、沢山質問をしてもある程度は答えてくれるし、難しい問題はトップの人達が時間をとってやってくれる。
自習室の充実がよかった。いつでもきたい時にいけるし、授業を受けなくても自習室で勉強できるのがよかったです。
可でもなく不可でもなく。 周辺環境はとくに塾に対して影響がなかっので、悪くはなかったと思います。
大学生講師とリラックスして話せた。気分転換に大学生講師と話すことで切り替えができ、とてもいい時間だった。
通塾期間 | 2020年3月〜2023年3月(3年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標大学に合格したためです。大学合格が自分の目的だったため、その目標を達成出来て良かったです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
早稲田大学 合格 |
---
最も通っていた高校に近かった利便性と、有名だったこと、実績があったこと、コースが多かったこと。
---
料金についてはやんわりと聞かされてて、授業などはかなり充実していたし、多少高くても納得はできるかなと思った。
自分の学習進度やレベルに合わせた授業が多数あり、集団授業も個別指導もどちらもあったから。
---
自習室、休憩室など、他の塾においてもよくある設備で、特に特別なものでもないんじゃないかなと思ったから。
自習室があり、いつでも勉強できる環境があったのと、わからないことがあってもいつでも質問できるように講師がいたこと。
前の質問で答えた通りのことが基本的にサポートとしてあり、割とこれはどこにでもあるんじゃないかなと思った。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 大学入試で志望した大学に入ることが目的で、一応志望した大学に入学することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
河合塾マナビス 宇都宮中央校の口コミをもっと見る塾ID:29403